P1320652
山深い奥土佐 高知県は津野町にて母が実施している毎月定例のヘナ会に参加
喜々として集まってヘナ会を楽しむ
月に1度基本的に10日 皆様この日を本当に心待ちにされている
P1320677
達人喜久子さんのヘナで皆様本当に綺麗になります
母はここで一時は20人集めてヘナ会を開催していました
皆どんどん他界されて淋しいとつぶやいた
P1320665
軽い気持ちで始めた身体のメンテナンスボランティア アビアンガ&キリ
最初は椅子に座ったままみんなでキリを使っていたけれど、その歓び用にいつからか実家から持ち込んだベット
母と手作りしたキリ(お茶入り)
このキリでお客様お一人おひとりの状態に合わせた施術を実施します
年に2度帰省するたびに参加して、その効果におどろくばかり
来てくださる皆様の身体の変化が何よりの教科書になる

まずは全身に張り巡らされている湿布をはがすところから
P1320740
肩にも
P1320692
腰にも、脚にも
P1320716
70代後半から80代各人各様の悩みは深い
同じ地域の皆様 病院もおそらく一緒でしょうか? 湿布は同じ種類
でもこの湿布が何よりの頼りなようです
P1320693
75年以上、農作業を続ける神々しい手
P1320694
リュウマチでこれ以上伸びない腕 身体の節々は痛む
P1320684
心を込めて集中してキリで温め、緩めていきます
P1320719
浮腫みのひどい脚も以下のように改善する
P1320723
右足アビアンガ後 この後のキリで一層スッキリする

とにかくどの方もオイル切れ びっくりするくらいオーガニックオイルを身体全体で吸収されます
錆びかけた機械にオイルを指すように人間の身体も歳を経るごとに乾燥し干からびるようになる
美味しいオーガニックのオイルが大好きなのです
放っておくと、関節ギシギシ、あちこち痛みまで伴います
そうならないうちのメンテナンスが必要なことを御忠告
各人にオイルの使い方、セルフメンテナンスの仕方をお知らせしながら必要なオイルをプレゼントしました

ヘナやアビアンガ&キリの施術のあいだに皆様に作っていただくご馳走はまた格別です
P1320659
採れたてウリを酢の物にして
P1320660
食材の下準備
P1320658
P1320685
里芋もジャガイモも地のもので本当に美味しい
P1320686
料理の達人たちのつくるお昼ご飯がご褒美です
P1320699
皆で食べるご飯はとても美味しい
P1320702
ご飯が終わったらみんなで体操
先生は86歳中越さん
P1320707
この柔軟性
最初は固かったがやき 毎日継続の結果こうなったがよ~(土佐弁)
P1320709
そうそうお尻歩きもエエがやき
P1320711
左右のお尻を器用に使って前に進む 後ろにさがる
P1320713
P1320715
若手70代後半も後に続きます
P1320705
運動して、おしゃべりして、ヘナやアビアンガキリも進んだら
おやつの時間 おやつも手作り名人の技 
美味しい餡子を作って 絶品牡丹餅
P1320727
美味しくって 嬉しくって はいどうぞ 召し上がれ
P1320744
先日奥伊予で拾った栗も
P1320602
栗寒天 程よい上品な甘さに仕上がった ハイ どうぞ
P1320603
そうしているうちに綺麗にヘナも仕上がりました
P1320687
あんまり黒くするのは嫌なんだとヘナを多めにするオシャレな中越さん
P1320689
P1320747
ヘナ&インディゴのアーユルヴェーダ式で80代の艶めく頭髪
P1320737
今回初参加の人なつっこいフクちゃんも加わってとても楽しい1日でした
P1320654
また来てねと切望されて、元気にお会いすることを約束
P1320655
アーユルヴェーダは生きる科学
深い哲学的な本質がここに来ると、より深まる気がしています
実施するヘナやキリの施術の大事さも再認識できる
また背筋がしゃんとします
ddee4f46.jpg
オマーンではホテルにて40人集めて稲垣先生のヘナ会
インドでヘナの施術を受けられたオマーン在住の方が感動してオマーンにて開催となった
その方サファさんひとりの頭髪の変わりようを見て、40人集まるヘナのワークショップ
今月14,15,16開催
当事者サファさんとはwasts appにて何度もやり取り
思わずオマーンてどこにあるのと調べたくらい思いもかけない縁
中東はアラビア海の東端に位置 
英語が堪能でない私にヘナのやり方を聞かれてもなかなか伝わらないもどかしさ
今後私のこのブログのHANNAのカテゴリーの必要部分は翻訳されてオマーンで活躍することになりそうです

また、マレーシアからも何度も訪ねてきてほしいとの依頼
こちらは東京に滞在中にお会いしてヘナとアビアンガ&キリの施術を受けていただきました
そもそもはインドにて先生の身体の施術は受けられてたけれど、ヘナは時間の関係で受けられなかったから
わざわざ東京滞在の大事な時間を使って、約1日がかりでの頭髪改善にビックリするくらい喜んでいただけた
その後オイルやヘナをマレーシアに輸送できないこともあり、手持ちなら可能とのこと切望されています
そしてマレーシアでもワークショップの依頼
稲垣先生と都合が合う タイミングはあるのか~

それくらい世界中で化学染めに弱っている方が大勢いることを実感してます
まさに奥土佐でもオマーンでもマレーシアでもヘナは熱望されている
実際なぜ必要なのか 皆様 初めて出会って感動しきり
私自身も本物のアーユルヴェーダヘナに出会った頃の心を揺さぶられるほどの感動を思い出しています
引き込まれ、アーユルヴェーダを探究することになった縁に不思議ささえ覚えるほど

11月下旬には稲垣先生の中級講座を東京で開催することがほぼ確定になりました
日程やワークショップ概要は只今検討中です
世界でも通用する考え方や技術として身に着けたいと思われているセラピストの方はもちろんですが、ヘナの頭髪改善を実施したい方、ヘナのフォロー研を受けたいかた、可能なら一緒に体験できるよう配慮しようと考えています
先生のヘナの施術を受けたい方、久しぶりに先生に会いにきませんか?
また改めてご報告します

インドで7店舗、ついには5つ星ホテルからも依頼がきた先生は気負いがなく自然にそうなったとつぶやく

概要について興味の在る方は参照ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/49360778.html

久保が東京にて実施している体験会や講習は以下のとうりです
頭髪や体の不調を感じている一般の方も、ぜひ相談にいらしてくださいね

b428e716.jpg
ピクチャ 24
講習会や体験会について
また、商品について
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ