
今朝洗濯用の洗剤が無くなったのでリタの補填

リタは浴室、洗面室、台所 3か所には最低必要です

顧客様に教わった、リタ使用時にはこの100円ショップで買った容器がとっても便利


作業中の濡れた手でもっても蓋が開けやすくとっても便利です
必要な分だけさっと一振りできます

浴室と兼用していたリタもやっぱり洗面室専用を作った
何度かシャンプーして、洗顔する時、、
あーリタが洗濯の引き出し



毎日洗顔に使用 本当に心地いい使用感で驚きます
手に取るのは
全身洗えるシャンプーは頭から足先まで必要アイテム
皮膚再生効果が高いといわれる紫根エキスが配合され、ラベンダーとローズマリーの天然の香り、アボカドオイルの豊富 なビタミン群、そして保湿成分のヒアルロン酸を贅沢に配合してあります


ここにリタハーブ これは入れすぎ いつもはこの半分くらいで十分です
またいつもはお風呂で頭を洗うついでに顔まで洗うことができるようになりますよ
頭洗ってハーブを手に取り同様に泡立てれば
本当に手間いらず

泡立てる
ハイ


クレンジングや洗顔スキンケア方法についてはこちらを確認してください
もちろんそのまま浴室に振りまいて掃除も出来るし
昨夜洗面器ひっくり返して驚いた


こんなゾットする汚れにも振りまいて 磨くだけ

使い古しの歯ブラシで細部もさっと綺麗になる


これもピカピカになります
浴室でこんなことが面倒な時は、お風呂から上がったあと、このキャップの上くらいまでのお湯を抜き
多めにリタを振りまいて、そのまま浴室にある洗面器やせっけん受けや椅子や全部放り込んで追い炊きするだけ、全部自動的に綺麗になる

そのあとそれぞれ水洗いするだけです

洗面所では安い洗剤に10%くらいリタを入れて洗濯します

洗濯用粉せっけんにもリタを混ぜている
こんな感じです
リタだけだと、白いタオルなどは薄茶色になるので注意が必要
洗浄力上がってスッキリする
施術につかうオイルベタベタのタオルなどには沢山リタをいれて漬け置き洗い
これホントにおススメです
通常洗うのは1割くらいリタ
オイル使ったタオルなどは5割リタ
そのほか オイルベタベタの施術用のストーンや用具は熱湯&リタで洗います
洗面回りもピカピカになる


台所でも大活躍

市販の中性洗剤にリタを少しプラスして

溶かして使う

食器洗いスッキリ洗いあがります

食器洗い洗剤を少し、10ml 入れてあとは水とリタ
リタは500mlに対して、小さじ5杯強
なぜ洗剤をいれるかというと、防腐剤と泡立ちがものたりなく感じるため。
粉を直接つかうより、経済的、
慣れると水だけでok.
使うボトルの形や大きさはそれぞれの生活にあわせてください。
天然素材 手荒れなどしなくなります
汚れスッキリ落として気持ちイイ
私は50%くらいを洗剤入れてリタ10%くらいあとは水4割のものも作っています
油汚れ用と水洗いでもいいものとか溶液の濃度を変化させて作うのもいいですよ

また、食洗機で洗う方、そのままリタを入れてご使用ください
ピカピカになります

食洗器に入れた後、洗い場も一緒に洗えます

台所廻りも同様にピカピカ


ハーブですから、なにせ手に優しい
手荒れなども気にならなくなります
本領発揮する排水溝 のベタベタ油汚れ
炊事場の排水溝もさっと一振り 油汚れベトベトも本当に簡単に綺麗になる

もともとインドの冶金(鉱石その他の原料から有用な金属を採取・精製・加工して、種々の目的に応じた実用可能な金属材料・合金を製造)使用されたリタ
金属性のもの、ステンレスなどの掃除にめっぽう強い
本当にびっくりするくらい綺麗になるんです


スッキリ綺麗になりますよ


フライパンや鍋などの油汚れなどしぶとい汚れもそのまま振りかけてストレスなく洗いあがる

ハーブなので、食材にも優しい

野菜洗いに必須
しばらく漬け置くととっても元氣になるんです

リタで洗うと一層 パキッとなります
酵素づくりするのもリタは必須になっています
まだ有機檸檬は手に入ると思いますので、ぜひチャレンジしてください

一晩に浸して、さらに元氣復活した新鮮なレモンと種子島から届いたばかりの作りたての黒糖を持参して酵素づくり 美味しい酵素が出来ました

詳しくは下記を確認してください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56367243.html

衣食住、美容にも必須な万能リタ


万能ハーブ リタは 地球にやさしい天然の洗剤
フワフワの細かなパウダー ほのかに甘酸っぱいような香りのリタ
私が感動した使用方法
➀食器洗い洗剤
食洗機にごく少量そのまま入れて洗う 食器が驚くほどピカピカになります

これ本当に感動

食器洗い洗剤に入れて使う 市販の食器洗剤に約5%~10%溶かして使用する
すぐには溶けません 1週間から10日ほど時々振ったりしてじっくり成分を抽出して使用ください
食器本当にピカピカになります

そもそもインドでリタといえば、昔から治金職人が、金を製造する過程で油まみれになった金を洗うのにこのリタを使ったらしい
陶器や調理器具スッキリピカピカになります
➁野菜洗い 農薬除去
有機野菜でない場合は使用します 使用する分だけ使う
1リットルに対してリタを小さじ1の割合で溶かし、そこに野菜をつけることで野菜の表面に付いた農薬を90%以上吸収したという実験結果が明らかにされたそうです
サポニンという解毒効果のある石鹸成分が多いため

③洗濯洗剤
特に油汚れスッキリします 洗浄力がつよいのです 地球にも優しい

日本の洗剤にはブリーチ剤が使用されていてリタにはそれがないので白や薄色の洗濯物だと茶色になる可能性がありますのでご注意ください
白いタオルの時は漬け置きにリタをつかい そのあと粉せっけんとともに洗濯機に入れて洗っています
サロンの皆様はオイルにまみれたタオルなどぜひ試してみてくださいませ
入れるか入れないかで実感 スッキリします

そのまま入れるもいいし、オイルの場合は食器洗い洗剤に入れて使うのもいいですよ
先日の養成講座にてサロンオーナーも何が素晴らしいって匂いが気にならなくなることって情報頂きました
私は洗濯には通常洗剤と混ぜて使用してます
特に油汚れが気になる施術後のタオルなどはたっぷり使ってスッキリ洗います
冬時外で乾かなくて部屋干しのいやな匂いも気にならなくなります
また、リタは浴室の風呂釜クリーナーとしても使えます
風呂釜内部のぬめり、雑菌もシャットアウト

一つ穴 二つ穴 上部まで風呂の残り湯があったら、リタを少し多めに入れて 風呂桶や風呂のいすなども入れて一晩つけて翌日追い炊きしてください スッキリします


④シャンプー
脂性に傾いている方、男性とか加齢臭が気になる方
紫根シャンプーやヘナシャンプーに5から10%混ぜて使用ください
乾燥しすぎたり キシキシしたりしますのでご自身のベストなオリジナルシャンプー割合に挑戦です
リタに含有される天然の石鹸成分サポニンは洗浄力があり、油分も綺麗に分解します
その為に髪に必要な油分まで奪ってしまい髪がパサつく事があります
頭皮のオイルマッサージ後やサロンなどでシロダーラで髪がオイルまみれになった場合などに油を洗い落とす時などに最適です
最近はキリのセルフケア実施後、紫根シャンプーを手に取り、リタを一つまみ入れ体を手洗いします
スッキリして本当にきもちいい~


⑤入浴剤
入浴時に少量入れる 濃度を上げすぎたり、頻繁に使うことはおすすめしません
人間の皮膚に皮脂は必要だからです
入浴後にはアーユルKオイルで保湿をおススメします

成分的に解毒効果もあるとのこと 皮膚がんが良くなったとか、アトピーにいいとか
インドでは毒出し効果があると、女性たちが使用しているそうです
農薬除去にもみられる毒吸着作用があるからと思われます
皮膚炎で悩まれておられる方、お試しください
いずれにしても個人差が考えられます
特に肌が敏感な方は好転反応も考えられますのでご使用にあたっては様子を見てご留意ください
⑥掃除洗剤
今回ご紹介した粉のまま使う方法とお米のとぎ汁に混ぜて使用も可能
年末の大掃除はこうしてしました 掃除方法の参考にしてください
とにかくこれまたピカピカになります

食器洗いと同様 市販の掃除洗剤に混ぜての使用することも有効です

天然だからこそ何かと混じって有害な化学変化など起こさない
安心安全なハーブは人にも自然にもとても優しいですね

とにかく一度使用してみてください 本当に魅了されます

昨日追加で入荷してきました

『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。また人によって効果の違いがあります』
*手ごろな価格で提供するために容器をビニール、アルミ素材にしております。気になされる方は私が実施しているように瓶や使いやすい容器などに移してご使用ください。
9000円以上送料無料
代引きの場合 1万円未満300円 1万円以上400円代引き手数料
9000円未満の場合
送料本州 800円
四国 900円
北海道、九州 1100円
沖縄 1200円(沖縄への配送料変更 お届けに5日前後かかります)
その他アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
WEBでもおススメアイテムとしてご紹介しています
コメント