お待たせしていた皆様 申し訳ございません
パッケージ変わり再入荷しました
中身は変わっていませんので、ご安心ください
容量も同じく200gです
このハーブ歯磨きを使うようになって
私自身、虫歯には一度もなっていない
あんなにしょっちゅう歯科医院に通っていたのにです
ハーブ成分のケアアイテム、使い始めるとコレしかダメだ と喜びの声が方々から届いていました
とある顧客様2,3か月ごと歯石を取りに通っていたのに、このハーブ歯磨きにして訪ねたときには汚れていないといわれたそう
口の中本当にスッキリ~ がとっても嬉しい
歯磨きペーストはたくさんのハーブで作られています
アーユルヴェーダに基づいたハーブ練り歯磨きペースト
歯垢の減少が臨床的に認められている練り歯磨き
歯肉炎予防 口臭予防 口腔内のあらゆる問題に適し、歯を強くする
主には4つの成分
ミント 呼吸を新鮮に保つ
生姜 炎症を抑えて、抗菌作用
クローブオイル 歯痛を軽減
トマールシード 口臭予防、抗菌作用
7つの働きがあるようです
翻訳機能より
色味は茶褐色
当初、インドからの直輸入品で日本語表記がなかったのですが、
再入荷品にはパッケージにラベルが貼ってありますのでご安心ください
<全成分>
炭酸カルシウム
水
ソルビトール
シリカ
ハーブエキス
ラウリル硫酸Na
酸化鉄(C177491)
香料(グローブ、ミント)
キサンタンガム
ケイ酸Na
安息香酸Na
サッカリンNa
メチルパラベン
プロピルパラベン
なんだか香粧品化学の嫌な受験勉強(全く覚えられない)を思い出し、
思わずゾッとしてしまいましたが
着色顔料として酸化鉄が入っていたり、
歯を強くし、白くする炭酸カルシウム
保湿にはソルビトール
歯茎の新陳代謝を促すシリカ(ケイ素)
防腐剤として安息香酸Naやメチルパラベン、プロピルパラベンなどはいっている
粘らせるためにキサンタンガム
泡立ちにはラウリル硫酸Naなど入っている
今回届いた製品は
2021年の12月に生産されたばかり
賞味期限は 2024年11月です
<使用上の注意>
発疹など異常が見られた時は使用を中止し医師にご相談ください
6歳以下の使用は小児用歯ブラシ毛先部の約半分以下の量とし、飲み込まないように注意
極端に高温、または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください
6歳以下の子どもの手の届かないところに保存してください
箱など粗悪ですが、ご容赦ください
輸入時、気圧の影響などで箱などへこんでいるものもございます
以前、アーユルヴェーダ講習で最も健康に氣を配るべきは口腔内ケアと学びました
お口の健康が全身のラサ―ヤナ(若返り)に影響するそうです
キチンと噛んで食べることは消化を促すのも大事ですし、
悪い菌を身体の内側に運ばないことにも繋がるそうです
口腔内のデトックスとフローラを調整させるだけでなく、
アーユルヴェーダでの浣腸療法と同じく大腸内フローラの改善も示唆される
身体はつながっていますしね
以前美容学校の参考書で見た わかりやすい図
超分かりやすい生理解剖学の漫画版の参考書は私のバイブル
この口から肛門までの管 とても大事
詰まったりしないように、きちんと消化吸収できるように、
加齢すればするほど、薬に頼らない食生活とメンテが大事と実感します
さらには、口から肛門につながる管の内側は人間からいうところの外側なんだと聞いて、本当にびっくり
だからこの管 消化吸収の妨げにならないようにいつも動きを良くしておかねばならないし
また口や肛門以外の人間の外側と繋がっている穴という穴
鼻、耳、目、膣などのケアも大事だということもうかがい知れます
以前学んだ歯科医師の舟久保先生の講義はとてもわかりやすく、知らないことがいっぱいでした
今一度確認してください
口、耳、鼻がつながっていること
そしてラサ―ヤナ 若返えりのために必要なこと
大きくは二つ ケアとかみ合わせ
舟久保先生の歯科医院にはヨガ室もあるそうです
つまり生活習慣が大事だということ 歯だけ ではない
そして食べ方と磨き方の重要性
歯磨きは食後30分後がいいらしい
食べてすぐだと口の中酸性に傾いていて削れてしまいやすい
スグにしなさいと教わりませんでしたか?
知覚過敏になるかもです
またずっと間食したりされている方 虫歯になりやすい訳も同様
また口腔内細菌は舌からが要注意
怖い歯周病は慢性疾患とも通じている
アーユルヴェーダ的な見地からするとこのような流れ
従って外科的な治療のほかに このような治療が効果的
歯磨きは1日4回必須 起きてすぐ と食べたあと30分後 寝る前
オイルうがい 口全体 舌も転がして口のなかをオイルで洗う
オイルうがいもターメリックオイルが有効らしい
向かって左オイルのみ 右ターメリックオイル
舟久保先生によるうがいの例
因みに日によっても口回りのアーマ(毒素)排出物の量が違うそうです
食べるものって本当に怖い
確かにターメリック抗炎症効果素晴らしいですのものね
ターメリックオイルうがいを続けた方の変化
歯茎に溜まる膿の排出が進んで、歯茎が健康的になる
重症な方 歯茎引き締まるが 歯の根が無くなってるものは歯茎が上に上がり根のない歯は結果的に取れてしまう
歯の根が無くなって破損しブリッジにしても
土台の歯茎がしまっていないとグラつく
いくら高いブリッジつくっても土台が貧弱だと修理しても修理してもお金もかかるし
結果的に総入れ歯になっちゃうカモ
歯科医院にとってみればぐらついていればグラついているほど何年かおきに稼げるからいいのかもしれない
経営的に最高のクライアント
お金がある方ならいろんな手段で修理されるので
因みに歯科技工士の専門学校に通った方お若い方、二人に出会うことがたまたまあり、
その二人ともインプラントには自分たちはしないと言い放たれた
そうであるならば本当に毎日の習慣をどうすべきなのか?
二人に出会ってまさに考えさせられました
知らないことが多すぎるし
本当のことを誰も教えてくれないなら、
本当にいいなーと思うことは自らが実践するしかないんだね
この方喫煙者 歯茎が紫の方は歯茎に栄養が無くなり歯周病になりやすいと稲垣先生にも聞いたことがありました栄養がないので歯が弱くなる
でもわずか1月ぐらいでピンク色に改善されているのがうかがえます
またナントいっても汚れが取れて綺麗な歯になっています
そして研究結果より口腔全体には口うがい
歯肉が弱っているなら、局所的が有効
秋ウコンに豊富に含まれるクルクミンのうれしい点
その➀「健康」効果
クルクミンには、肝機能強化を始め下記のようなたくさんの健康効果があると言われています。
調べれば調べるほど、万能ハーブであることが分かります
そのまま服用も可能 私は毎日の酵素ジュースに入れていただいています
■生活習慣病の予防(心筋梗塞、心不全、腎疾患、糖尿病、動脈硬化、メタボなど)
■抗がん効果(ガンの発生や促進の防止を助ける作用があると言われている)
■排毒作用(体に悪影響を及ぼす重金属などの毒素を排出する)
■消炎効果(アレルギー、胃潰瘍、炎症性腸炎、潰瘍性大腸炎、関節炎、リウマチなど)
■うつ、筋肉疲労、骨粗しょう症の改善効果
その➁「美容」効果
肌の老化の原因の一つは、紫外線を浴びることで生まれる活性酸素とされています。
クルクミンは、体内に吸収されることで、テトラヒドロクルクミンという強力な抗酸化物質に変化し、活性酸素を除去して肌老化を防止してくれます。
また、保湿や毛穴に関する肌トラブルの改善、口元のたるみにも効果があり、疲労を軽減し体調を整えることで肌荒れ防止も期待できます。
その③「ダイエット」効果
クルクミンのはたらきで胆汁の分泌量が増えると、その分、体内のコレステロールが消費され、コレステロールや中性脂肪を減らすことができます。
新陳代謝アップ効果により、摂取したカロリーの消費も促すことにも役立ちます
口、耳、鼻がつながっていること
そしてラサ―ヤナ 若返えりのために必要なこと
口腔内細菌は舌からが要注意
外科的な治療のほかに 毎日の口腔内ケアが効果的なことを未病を改善する講座で歯科医師の舟久保先生より学びました
口腔内のケアが腸内細菌叢を正常に保つ全身疾患の予防につながるんです
南インドから届いたばかりの黒ゴマオイルにウコンを入れて
これで口うがい 口の中くちゅくちゅうがい
毎日継続していますが、この効果は本当に素晴らしいと思います
スッキリするばかりか、栄養補給されるみたい 滋養される感さえします
化粧品レベル インドより直輸入 コールドプレス オーガニック栽培
ゴールドに輝くオイルが肌に潤いを保ちます
この品質で直輸入ですから特別提供が可能になります
ウコン&黒ゴマで作るターメリックオイルの作り方は下記を確認してください
セルフケアする方も多くなり、業務用をお使いくださる方も増えました
全身へのオイルケアにも使えるし、毎日のオイルうがいには1L用がおススメです
ご家族全員でご愛用いただくご家庭も増えています
口うがいしたあとはティッシュや新聞紙に捨てます(洗面所で流さない)
業務用に使用したいサロン経営の方、リピートされるところも多くなっています
シロダーラに使うのも最適ですね
業務用毎日のケア 全身に惜しみなく使える破格値です
何十万円もする歯科のブリッジ 何百万円もするインプラントに比べて
毎日の習慣を変えるだけで改善できることがある
私自身、歯が弱いのでターメリックオイルでのオイルうがいは
継続してこその効果を実感しています
さらに局所的な歯茎のマッサージには抗炎症効果が素晴らしいAオイルがおススメです
お口の中の様子 以前の稲垣先生の講習の折の情報です
歯肉炎や歯周病予防にはよりハーブエキスの強いアーユルAが有効
抗炎症効果があるからです
唇と歯茎の境界線 ここにアーユルAを指か綿棒でたっぷり塗布しながらマッサージしてます
歯茎の周りぐるりと境界線が癒着してこないことが大事です
かなり強めにマッサージ
稲垣先生はインドのお医者さんにこの境目をグリグリされて血だらけになったそうです
歯と唇の谷には細菌がいっぱい溜まり、老化が進むと溝がなくなってくるらしい
歯周病予防、口臭予防
更にはホウレイ線や皺、タルミの予防にもなる
加齢とともに栄養行き届かなくなり、歯茎が痩せ、歯茎が紫色になったりする
もちろん歯槽膿漏も然り
毎日ケアしてお口のトラブルゼロにしたいですね
高齢になってもできるだけ入れ歯にしたくないし、高額なインプラントも怖い
皆様悪くなってしまってから、歯医者にかかっても治療費が増えるばかり
更には自分の歯がすべて無くなってしまう前に出来ることがあります
悪くなる前の対処が大事です
アーユルAオイルが効果的
ローズの香りのボディオイルです。
身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています
インドでは首、腰、肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。
全成分表 アユール A
①ごま油 ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス 美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
■原産国インド
花粉症をはじめ、副鼻腔炎や蓄膿症の方、オイル塗布習慣にして改善
手術を免れたお客様
花粉症が軽減されたお客様 多数あり
歓びのメッセージを各方面から頂いています
関東地方今朝はまた冷たい雨が降っていたようですね
早朝ジョギングは水たまりを避けながら実践しました
体感気温の乱高下 氣をつけたいですね
怖い風邪予防、感染症やインフルエンザの予防対策にもぜひご利用ください
私自身が先週実践して効果抜群の方法は下記にて確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/59283265.html
舟久保先生からの情報より、口うがいにはターメリックオイル
歯茎はAオイル
毎日の生活習慣に、即取り入れられそうです
SNSでのやり取りで、いかに皆様が歯で悩んでいるかもよくわかる
50代も半ばから60代になると、痛感する歯の悩み
入れ歯にするべきか、インプラントにするべきか、どちらも嫌な私は棚上げして過ごしておりましたが
昨年より、部分的な入れ歯にするも、長時間いれてなおかつ食事も苦痛だな
(なくても差し障りはないから)
しかし、確かに噛み合わせ、姿勢、筋力の低下で顔の歪み(左右差)出てくるようです
歯科医院も変えたりしながら、様子を見ていますが、本当に歯は大事ですね
これから直面するいろんな口腔内の工事
できるだけ避ける為に、自らの歯でいつまでも美味しく食べれるように、
毎日のケアが本当に大事だということを改めて痛感しています
舟久保先生の講習でも分かりましたが、それは歯だけのことではなく、
全身疾患にもつながりかねないという恐怖も
だからこそ毎日の口腔内ケアは大事 だって歯磨きは1日に4回もするべきだから
身体に悪いものはできるだけ 使いたくないですよね
口の中本当にスッキリ~ のハーブ歯磨きペーストをどうぞ引き続きご愛用くださいませ
コロナ感染予防の雑誌にも取り上げられていた歯磨き法
栗原先生のアドバイス
おススメの磨き方も参考に
①歯ブラシは鉛筆を持つように持つ
②毛先を歯と歯茎の境目に斜め45度であてる
③1歯あたり、優しい力で小刻みに10から20回震わせて汚れを掻き出すこと
歯の表も裏も10から20回を心掛ける
更にはこんな習慣も参考になさってください
セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡
ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。
セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡
ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。
どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい
そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルな口腔内ケアでご機嫌になること
口腔内のケア 毎日の生活習慣が何より大事
習慣にできたら、自分の歯も守れるし、
怖い感染症から身も守れます
自然の恵みのハーブ歯磨きで健やかに
口うがいにはターメリックオイルで~
歯茎が弱っていそうなら、Aオイルでマッサージ
朝晩の舌掃除も忘れずに
赤子でないかぎり自分でするしかないですね
アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい
そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルな口腔内ケアでご機嫌になること
口腔内のケア 毎日の生活習慣が何より大事
習慣にできたら、自分の歯も守れるし、
怖い感染症から身も守れます
自然の恵みのハーブ歯磨きで健やかに
口うがいにはターメリックオイルで~
歯茎が弱っていそうなら、Aオイルでマッサージ
朝晩の舌掃除も忘れずに
赤子でないかぎり自分でするしかないですね
コメント