Keiko Kubo

北インドソジャット産ヘナの農場や南インドで代々続くシッダ医学のアーユルヴェーダ工場と提携
アーユルヴェーダオイルやアーユルヴェーダキリなど 厳選した美容アイテムや健康食をご提案
生活に根ざしたライフスタイルを日々探求しています

暮らしをアートしよう! ナチュラルエイジングの為のライフスタイル

329611359_543608554242854_4888795013285468397_n
昨日ヘナの講習 
50代も後半になってくると 
ホルモンバランスが変わったり、お肌の様子が変わってきたり
なんといっても頭髪の様子が変わってくる
危機感を覚えた顧客様
一日がかりで 天然ヘナの実施方法を学び
全身オイルアビアンガ&キリ温熱も体感してくださいました
頭部から足先まで全身調整は最高のリラクゼーションです

328994123_6004895142929067_6562289871691456839_n
写真はヘナ後
抜け毛が酷いんだと悩まれておられました
柔らかくて、細い毛髪 天然パーマ
毛髪が痩せていくのを氣になさっておられました

まずおススメしたのはブラッシング。

ヘナする時にも必須アイテム
これは作物を育てるとき、畑を耕すのと同じことです
土壌に空気を含ませる(氣の流れをよくすることは水の流れも良くします
P1140221
起きたら顔を洗って、念入りにブラッシングして頭皮の血流も良くします
土壌が乾いてカチカチになっているところに作物は育たないと一緒
頭髪がイキイキするために、まず頭皮の血流を良くすることが大事です


48422562_2024233714323077_6652031853257555968_n
ブラシの説明書

東洋医学の経絡(ツボとツボを結ぶライン)にある種の鉱石を接触させると反射反応的な変化が生じるそうです
このブラシはお顔のリフトアップだけでは補えない頭皮からのタルミを引き上げる
鉱石が経絡に反応して筋肉をもとの位置に戻す効果がある

頭皮の疲れはそのままお顔の疲れ 弛み 張りに影響しますね
石も自然の一部 自然のリズムにそって蘇る

頭の経絡に反応して頭がスッキリする
頭痛がしたり、頭が重かったり、気分がスッキリしないなどの症状が緩和されることも顧客様より情報いただいています

実は、舅の終末期
緩和病棟に移ってから、何か欲しいものはないか、と聞いた時
持ってきて欲しいとねだられたのもこのリフトアップブラシでした。
強い薬剤で頭がぼーっとする時
頭のブラッシングがとても心地良かったようです

まさしく筋膜の絵図とそっくりな経絡の流れ、縦に縦にブラッシングが有効
ブラシの先端が頭皮に軽く触れるように、前から後ろに向かって同じ個所に4,5回程度を頭皮全体にブラッシングしてください
1日数回ブラッシングすることで効果は持続します
バックに入れて、お手洗いの度にブラッシングするという顧客様も増えております
いつも頭がスッキリします 効果を感じてこその習慣ですね
頭髪豊かに、艶めきます

ヘッドマッサージがいかに大事か 上馬塲先生の資料からも改めて確認してください
48416670_2021397177940064_2062938019937124352_n
頭部が緩めば、全身緩む 
主要な経絡もそうですが、筋膜は全身につながっています
正しく足元も筋膜の端ですし、頭部も筋膜の端
足先から頭部まで筋膜にアプローチして循環がよくなる
48412345_2021397184606730_7812444150195814400_n

頭部を緩めることはとても大事 頭部を緩めることで全身緩む
P1330948
このブラシの先端には頭部の経絡に効く鉱石が入っている
ヘナの講習会では皆様に本当にびっくりされるブラシマッサージは必須です
20146282
これはずっと以前来てくださったお客様ですが、昨日の顧客さまも本当に驚かれた
さあどちらのほっぺた上がっていますか?(向かって右 左側だけ1分くらいブラッシング)

カチカチの土壌に作物を植えても育たない
まず何をするかと言ったら鍬で耕しますよね?
土壌に空気いっぱい含ませていくように、ヘナ前には頭皮の血流をまず良くしていくことが大事です

P1330947
毎日私も愛用しているリフトアップブラシ 税込4730円
朝起きてまずこのブラシで頭皮マッサージするとざわざわと脳が目覚める気するのは気のせいではない

また時々、髪が抜けるから、ブラッシングしないといわれる方、おられますが大きな誤解です
美容学校での学習のおさらいをもう一度確認
47391683_1993657730714009_8759116197057789952_n
頭髪は3つの周期があるそうです
成長期85%~90% 2年から6年
退行期1% 2週間
休止期9%~14%
ですから、できるだけ成長期の髪を増やし、長持ちさせ、休止期の髪を減らしたいですね47452627_1993657700714012_8706727899673133056_n
休止期の髪ばかりで、抜けるのを待つばかりの頭髪になるとどうなるか? 
しかも、
育つ髪が生えてこない カチカチの頭皮だったら どうなるか?
想像がつきます

天然ヘナを実践している皆様、共通に抜け毛が減るといわれるのも、まさしく成長期の頭髪ばかりになり、
抜けても土壌である頭皮が栄養満点になっているので、元気な頭髪がどんどん生えてくる由縁
です
まずは頭皮の土壌に血流が良くなるようにブラッシングをキチンとするのが一番
髪の毛抜けるからブラッシングしない とか言われるかたおられますが、ますます頭髪弱る原理
どんどん休止する髪多くなり、抜ける髪も多くなります
そしてなかなか元気な髪が生えてこない


そんなことにならないように毎日のブラッシングは必須
またブラッシングをヘナの塗布前にすると本当に効果的
よく耕してから、ハイビスカスオイルを塗布して血流良くなったところにヘナの滋養
オイルの効果がじわっと血流良くなっているところに入ってきます
2,3時間オイルパック後にヘナ塗布したら効果あるに決まっていますね
ぜひヘナ前のブラッシングも実践ください

またお願いしたのは、頭髪をよく乾かして就寝すること
そもそも頭髪少ないしすぐ乾くので、
自然乾燥 ドライヤーしたことがないと言われて驚きました

湿ったままで就寝すると どうなるか?
まずは毛髪の仕組みをご確認
117771439_3242473375832432_2241132367895102588_n
毛の主な成分をなしている毛皮質は角化した紡錘形の細胞が密着してできていて、
細胞の輪郭は不鮮明になっているそうです

それらの細胞は毛の長軸の平行して縦に並んでいるので、乾燥や傷みにより縦に割れやすい性質があります(枝毛など)
また、毛皮質と毛髄質の厚さの比で毛の硬さが決まるそうですが
日本人のように硬い毛では毛皮質が比較的厚いですが 細い毛髪だと毛皮質が狭い
毛皮質は毛の主体をなし、毛の形を保つ役割をしていますが、微小な隙間があって、
この隙間は実は
毛根の生活部では液体で満たされているけれど、毛が伸長して乾燥してくると気泡になる
パサつき、ゴワつきまとまらない頭髪になりがち 
隙間から切れてくることもあるでしょう


このようなお悩みに最も有効なのは、実はアロエベラジェル

アロエベラジェルでしっかり毛根に滋養&保湿が最も大事な基本です

7840b0b693e0c1041a81a9aff21aad9f

アロエベラジェル 150ml入り 2500円 税込2750円
アロエベラジェルは頭髪への整髪にも そして肌にも優しい天然素材 

アロエベラ液汁100%を使用 洗い流さないヘアートリートメント剤
本物のアロエの力を感じていただける、大人気アイテム
男性のヘアセットとしてもヒットアイテムになっています
誰であっても有効な毎日の頭髪のケア―に欠かせないアロエベラジェル
師匠のレクチャーより

202004081610544a6
アロエベラモイストジェルがお顔に水のベールを作るように、
地肌にもみずみずしい水田のような皮膚に仕上げる効果があります。

お顔と異なり、少しお手伝いしてあげてください
洗髪した後、タオルドライした後にモイストジェルを2プッシュほどして地肌にマッサージするように塗布、
そしてドライヤーをまず根元に、片方の手はドライヤーを持ち、
反対の手は髪を少し引っ張るように、生えている方向とは逆にもって、乾かします。

この繰り返しを薄毛やねこ毛、また地肌の乾燥したフケなどにお悩みの方は毎洗髪にお試しください。

実践方法については詳しくは下記を確認してください http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56575821.html

アロエベラは’砂漠の百合’と呼ばれて生命力はとてもパワフルそもそもは髪にボリュームを与え、 修復効果の高い自然のジェルですが、肌質の潤いと修復にも効果を発揮します
アロエは修復能力の高いハーブです。
99%アロエベラ液汁になぜこたわるかといえば、アロエベラゲル(中の寒天部)はそのままの状態で素晴らしいビタミン群と、ムコ多糖類のハーモニーがあるからです。
アロエは昔からやけどや虫刺されに効果があるといわれます。 組織の修復力、抗菌に優れています。加齢臭もなくなります
6415e50d77ae7203088542650458822b アロエの自然パワーは素晴らしい 

20200406230554ade

117318543_3242575419155561_7415811435641026160_n
毛根の仕組み
液体で満たされている毛根
肌は皮脂膜で覆われているので水分は通らない仕組みですが、毛根の周りにだけは水分が届きます
この毛根の周りに滋養たっぷりのアロエプリンを作って健やかな頭髪を育てたい
117927863_3242575429155560_6144315248424509441_n
毛の周囲の血管や神経の関係についてもこの毛の周りの栄養がいかに大事か分かります
この毛の周りが乾燥していたら脂腺から余計に脂が出でベトベトになるとも限らない

皮脂の働きはとても大事 過剰になってもなくても困る
皮脂の働きは以下のとおり
①表皮の角質層や毛の滑らかさと光沢を与え、またこれらの組織から水分が蒸発することを防ぐ
②皮脂には脂肪酸が含まれていて、この働きによってある程度の殺菌作用
③ビタミンDの生成に関与
皮脂中のプロビタミンDが日光に照射されてビタミンDとなり、皮膚から再び吸収される


このような働きをもつ皮脂の分泌が正常以上に多すぎるとニキビができたり、
頭部ではフケが多くなって、いわゆる脂性となり、
反対に皮脂の分泌が少なすぎると皮膚や毛の水分が蒸発しやすくなって、
艶が無くなり、カサカサして荒れてきます


ですから、この働きを最適化するのにアロエの力をどうぞ頭皮に毛根に活かしてください
脂性の方はアロエだけでのケアでも十分かもしれません
乾燥しがちな方はホホバオイルとの併用でヘアケア

アロエベラジェルで乾かした後、乾燥しがちな頭皮にバリア&空洞が多くなっている毛先にはホホバで光沢

まとまりやすくなります
94751753_2931598170253289_5512177052209381376_n
媒介となってくれる アロエ&ホホバの自然の力に感動します
このホホバオイルとコンビでの素晴らしい使用感
20200328124657995

20200414150438cc8
加齢するけど、抗いたくない 自然なヘアケアーに意向する方の心持ち
恐らく、毛穴を塞ぐ、溶かすものからの、自然な新陳代謝を取り戻したいから に他ならないと思われます

水分が足りていない肌にオイルは重い、入らない

媒介が必要なようです。
例えば活力のあるヘナは乾いた髪に水と手をとり髪の深部に進入する、オイルを入れることでオイルとも手を繋ぐ、
肌にオイルを入れ込むためにはヘナのようなぐーっと深部にはいる媒介が必要なのです。

とってもシンプルなことはどんな植物でもそのなかに油分が含まれ水分がふくまれ宇宙の配分で健康に輝いています
わたしたちはその力をシンプルに借りるだけ、
アロエベラ液汁99%ととオーガニックのホホバに感動します
115832862_3175774159169021_6455271058463775578_n
毎日の整髪に整肌に必須なホホバオイル
紫外線が気になる季節にも必須なオイルです
ヘナしない方は特に紫外線予防の為のヘルメットを被れていないわけですから、必須ですね

頭髪の状態でどちらを選ぶか検討ください

116702763_3175774125835691_3489918161127336728_n
オーガニック精製ホホバオイル クリア 80ml 2000円(2200円)
マルチプルに使用が出来る低刺激のホホバオイル
クリアはよりサラッとした質感でハンドクリームのようにも使えます
香りもなく軽~い質感 
お子様への保湿や髭剃り後の保湿など男性にも
家族皆様で日常使いするのにおススメです

115871366_3175774132502357_5084282184918097813_n
オーガニック無精製ホホバオイル ゴールデン 40ml 2000円(2200円)
ゴールデンはより軽くしっとりした質感 頭髪の乾燥が気になる方こちらがおススメです
無精製ですので、ホホバそのままの質感を体感できます
化粧用油としてフェイス用オイルとしてもぜひお試しください

商品開発された師匠より

わたしが体感したホホバオイルの使い方

<特徴>
■砂漠生まれのアユールJゴールデンホホバは強力な抗酸化作用と紫外線防止がございます。
■ヘアパックとしてバスタイムに、洗う前の髪に軽くマッサージするように塗布します。
その後乾いたタオルで巻き、シャワーキャップをかぶり15分、シャンプーします。
■ドライヤーで完全に乾いた髪に塗布します。ポイントはワンプッシュを両手のひらで合わせ、髪の先から塗布していきます。少なめに使用することがコツです。
自然のコーティングで髪の艶だし、さらさら効果に最高です。
■良質のホホバの性質、また無精製のホホバオイルと精製のホホバの違いも体感できます。
■どのオイルよりも軽くて髪と地肌に最適です。

naosho_j0081_3

シャンプーやブラッシングの仕方で物理的に傷む髪、誤った方法で乾かしていたため熱による損傷
無防備に出かけてしまって起こる紫外線による日焼け
傷んだりパサつく頭髪も滋養します







ロングヘアーの方は特に髪の毛が絡むを解消 
ホホバオイルで艶出しが可能です
髪にも肌にも保湿にはホホバオイル

サラッとした使用感ですし、ほとんど無臭 男性のスキンケアにも向きます

アロエベラ、ヘナ、ホホバ全て砂漠の植物
これらの組み合わせで大地からのエネルギーを分けてもらいましょう

素晴らしいナチュラルのワックス体感です。

全成分表示 ホホバオイル100%
原産国 ペルー

「ホホバ種子」の画像検索結果
種子を搾って得られるホホバ油は多様な用途を持ちます
髪の毛や皮膚の乾燥を防ぎ、潤いを与える作用があるとされ、マッサージオイルや、
精油用のキャリアオイル、皮革保護オイル、シャンプー・化粧石鹸の原料としても利用されている万能オイル

保湿、潤い力

ホホバ種子油には、ワックスエステルが豊富に含まれています。
ワックスエステルは、人の角質層に保湿と潤いを与える効果があります。
人の皮脂膜に含まれているワックスエステルは、22.6%〜30%弱です。

地球上で、人の肌成分のワックスエステルを補えるのは、ホホバ種子油だけだと言われています。塗布するとわかりますがとっても心地いい 稲垣先生が肌へのサラッとした浸透力に感動した由縁です
ワックスエステルで、肌も頭皮も潤せば元氣復活

 

効果、効能を高める安心安全の万能オイル

ホホバ種子油には、ビタミンA・ビタミンD・ビタミンEが含まれています。
ビタミンAは、皮膚の角質化や乾燥を防ぐ働きがあります。
ビタミンDは、毛髪の再生を促進する働きがあります。
ビタミンEは、細胞の活性化や血流を促進する働きがあります。

ビタミンA・ビタミンD・ビタミンEの他にも、天然アミノ酸類も含まれています
お肌と頭皮の滋養に最適です

naosho_j0081_2

これからご自宅でヘナ2回目、3回目で丈夫な毛髪になります
始めて実践なさる方は、
その変化を、自分の頭部でまず感じることが大事
自らの頭髪を愛おしく思われるようになることは間違いがありません

天然ハーブや天然オイルに導かれていくように
自然と自らが同調を始める だれに教わることもない
自分の身体が教えてくれます

天然ヘナは直ぐに結果が頭髪に現れていきます
短期間に3回ヘナを塗布するイメージは 
以前リモート講習した時の様子で確認ください


このような変化は誰でも簡単に 自らの頭髪で実感できます
301581864_5456687527744328_2956972021953132112_n


安心して頭皮にどんどんたっぷりと 新鮮な農産物のヘナを 食べさせてあげてください
自然と繋がれる快感をどうぞ大事な頭部で感じてください

P1390605

天然ハーブのヘナによって、その奥の脳につながる、内臓につながる、管の通りもよくなる

ソジャット産のヘナは 髪を強くする ローソン という成分が世界中のどこの産地よりも多く含まれています
本物の天然ヘナは市場の3%ほどしか出回っていないらしい
生きている元気なヘナ 
農作物のヘナは地中奥まで根を張ってミネラルいっぱいに育ちます

20181215153918a9e
インドソジャット地方で収穫される元気なヘナ 

写真セルフキリ他

ヘナの効果は大きくは3つ
➀抗酸化作用 老いない力 さびない枯れない頭髪に
➁紫外線防止 老わない力 大事な頭部を守ります 
③自律神経を安定させる 若返りの力
溜まった毒素(アーマ)を排出しながら同時に血行を促す
髪と頭に続くお顔、首など肌に必要な酸素と栄養を送ります

髪の健康だけでなく、気になる顔や首のハリ、艶感も激変します 
お顔まわりのオーラまで変化します
つまり気がとおる 頭が息をし始めます
必ずアーユルヴェーダ式で実践が必須 
髪染めとは違います たまたま色も入る 濃いオレンジのみです
重ねれば重ねるほど深い色味にも落ち着きます

さらにソジャット産のヘナはどんどん髪の深部に浸透してゆきます
自律神経の薬草でもあるので、更年期にも効果的と言われています
3000年の伝統である本物のアーユルベーダーヘナは素晴らしいです

きちんとメンテナンスすれば本当に元気な頭髪に育ちます


319178957_5776577749088636_7920928730428386155_n

318211688_5776577599088651_6711819505317993866_n
詳しくはこちらで確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60004244.html

因みに頭髪が濡れている状態はキューティクルが1番の絵図のように開いたままになっています
そのまま就寝するとキューティクルの先が摩擦により 削られる
傷ついたところから、縦に割れて枝毛になったり
細い毛髪の方は髪の毛がその位置より、切れてしまう(切れ毛になる)
固くて太い毛髪の方は枕の部分だけ傷んだ状態になる 
触るとキズがあるのが分かります
しっかりと乾かすことによってキューティクルが閉まって丈夫になります。

砂漠で育ったヘナ ヘナだけですと乾燥しすぎたり、長くおくと痒みが出てしまったりします

予め相性抜群のハイビスカスオイルで土壌を潤して滋養  根本にアロエベラジェルで保湿で元氣で丈夫な毛髪に育ちます


生きるを科学する 家庭でのアーユルヴェーダ 

ご家庭でセルフケアができる習慣つくり

数々の学びと実践から 
繋がっていくご縁に有難い思いでいっぱいです

自然のアイテムを生活習慣に組み込んで、ナチュラルに心地良くお過ごしください


*ヘナ講習についてお問合せありがとうございます
サナクボではこのように、大概1度きり講習&体験にいらっしゃると、
あとはご自身でお家でケアなさる方がほとんどです
頭で実感 ハーブの声を感知なさったら、 愛する家族や友人、知人 縁のある方に繋がっていきます
だから1度だけお会いして、お家で実践 
寄り添いフォローさせていただきます
ベテランの方になると、天然ハーブヘナの極意をこちらが教わるくらいになります

315707567_5738288399584238_5902137533113918321_n


アーユルヴェーダヘナを体験し、ヘナの効果の確認から、
お家でご自身で頭髪メンテナンスができるように講習します

化学染めのサロン様 顧客様が高齢化されてるサロン様 美容免許あるのに活用されてない方 興味あればお知らせください どうぞ健康毛を育てるサロン様が今後増えていきますように 一般の顧客様 おうちで簡単に、ご自身で頭髪改善できます ウイッグも植毛もカツラも必要がありません

実施方法やその他問い合わせなど
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡




友だち追加


SANAKUBO 久保恵子 
https://www.sanakubo.com/


アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい
ご紹介したアイテムはすべて揃っています

  
329191440_969300814059912_6716582722784004115_n
春ですね🌸 

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ