Keiko Kubo

北インドソジャット産ヘナの農場や南インドで代々続くシッダ医学のアーユルヴェーダ工場と提携
アーユルヴェーダオイルやアーユルヴェーダキリなど 厳選した美容アイテムや健康食をご提案
生活に根ざしたライフスタイルを日々探求しています

暮らしをアートしよう! ナチュラルエイジングの為のライフスタイル

472278678_9080286045384440_804712212652466923_n
本来なら朝食べる 七草粥 昨晩 頂きました
奥伊予から年末に届いたお米で

472506723_9080286015384443_8783746020743744382_n
美味しかった~

AIさんによると 日本古来の風習ですね
七草粥(ななくさがゆ)は、日本の伝統的な料理で、
1月7日の朝に食べる習慣があります。
これは「人日の節句(じんじつのせっく)」という五節句の一つに由来し、
無病息災や健康を願う行事食として親しまれています。
七草粥の特徴
• 七草
春の七草と呼ばれる以下の七種類の草を使用します:
1. セリ(芹)
2. ナズナ(薺)
3. ゴギョウ(御形、ハハコグサ)
4. ハコベラ(繁縷)
5. ホトケノザ(仏の座)
6. スズナ(菘、カブ)
7. スズシロ(蘿蔔、大根)
• 作り方
白粥に細かく刻んだ七草を加えて煮込むのが一般的です。七草は直前に刻んで香りを楽しみながら用意します。
• 意味と由来
七草粥を食べる習慣は、古代中国の「七種菜羹(しちしゅさいこう)」という風習が平安時代に日本に伝わり、定着したものとされています。冬の間に不足しがちな栄養を補う目的もありました。
七草粥の楽しみ方
• 前日の1月6日の夜に「七草をたたく」という儀式を行い、七草を包丁やまな板で刻む際に音を立てて季節の変化を楽しむこともあります。
• 現在では、スーパーや市場で「七草セット」が販売されており、簡単に用意できます。
食べる意味
七草粥は正月のご馳走で疲れた胃腸を休め、1年の健康を祈る大切な行事食です。
また、春の訪れを感じる風習でもあります。

やっと一雨降って 一層春らしい気配があったので、
本当なら多摩川に行って 野草取りしてみたかったのですが、、、

AIさん 知っていたように スーパーで分かりやすく提供されているセットで

去年早春の様子より

426502168_380278274699390_6824453027480926016_n
ナズナは見つけやすい
オオイヌノフグリ(紫の小さな花)を見つけたら見つけられるかもしれません
ナズナは葉の部分は軽くゆでるだけでとても美味しい
しゃぶしゃぶなどいい
426489639_313815007866860_2680121311275444010_n
足がはやい葉
根と葉を分けて保存して 早めに頂戴します

426378553_1425753924646284_8851988598961137563_n
味噌汁や鍋などとてもいいですよ

431529238_1078425096844252_7363868664196830135_n
セリ もこんなに イキイキしたのが見つけられる

これから春の野草のシーズンなので楽しみです

15822829_1165597316863868_6773723334463819585_n
季節限定 芸術品のような生椎茸
奥伊予より 稲木米&原木椎茸、冬野菜セット のお届けしていましたが
残念なことですが 昨年末 雨が降らず 野菜の収穫がいまひとつ
冬野菜セットのご案内かないません

素晴らしい原木椎茸 は お米の注文があった方には少しですがプレゼントで入ります
270305264_4731449833601438_6241415993521167686_n
苦労して育てられ、収穫される原木椎茸は
本当に芸術品のようです 

P1370727
減農薬栽培 手間のかかる栽培方法 まさに価値ある価格です
精米したてをお届けします
玄米は1,2分付き米になります
もち米も可能です
甘酒作りに、最適



5k    3500円 税込 3780円
10K  7000円 税込 7560円
23K 16300円 税込17604円(送料無料)


米は奥伊予の気候にあうヒノヒカリという品種を栽培してます

精米か玄米かもち米が選べます また5分づきなど対応可能です
ご相談ください
価格は玄米価格 精米、もち米はサービス
 

MAXで23K入りとなります

広瀬ファームより直送 基本は代引き払い限定ですが、お振込みも可能
ご住所に合わせて送料手数料を加算してご請求します
なお、贈答用にお届け先の変更も承ります

贈答に使われる顧客様も多くなっております


ご贈答にする場合には、お振込みにて対応
しますので、どうぞご依頼くださいませ
お振込み先などご案内します

送料 
四国              900円
東京 大阪 名古屋 東北 九州 1300円
北海道 沖縄          1500円
*米23Kの場合送料無料
上記の金額に代引き手数料プラス1万円以下300円 1万円以上400円となります

1月は今週末12日締め 16日配送
26日締め 30日配送 予定です


72794244_2508885969191180_7394143214925512704_n
広瀬ファームより直送 基本は代引き払い限定ですが、お振込みも可能
ご住所に合わせて送料手数料を加算してご請求します
なお、贈答用にお届け先の変更も承ります

贈答に使われる顧客様も多くなっております

ご贈答にする場合には、お振込みにて対応
しますので、どうぞご依頼くださいませ
お振込み先などご案内します

送料 
四国              900円
東京 大阪 名古屋 東北 九州 1300円
北海道 沖縄          1500円
*米23Kの場合送料無料
上記の金額に代引き手数料プラス1万円以下300円 1万円以上400円となります

P1320979
ちょっと一口食べてみたい方、
3合のお試し用もご用意できます
 
P1320982
広瀬家の稲木米 お試し3合  税込540円

精米か玄米かが選べます 

3合お試し稲木米は目黒より出荷になりますので、
その他のアイテム(ヘナや美容アイテム)と一緒に納品が可能です

ご予約やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

美味しい天日干し米
免疫力を落とさないためにもバランスの良い食 
元氣になる食がなにより大事
毎日の主食が美味しいと本当に幸せです
今年もどうぞご愛食くださいませ

*WEBでも稲木米 販売しています ご確認ください
アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
http://ayure.jp/

 


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ