Keiko Kubo

北インドソジャット産ヘナの農場や南インドで代々続くシッダ医学のアーユルヴェーダ工場と提携
アーユルヴェーダオイルやアーユルヴェーダキリなど 厳選した美容アイテムや健康食をご提案
生活に根ざしたライフスタイルを日々探求しています

カテゴリ: ┠ skin care

いろんな闘病から回復を目指す時
外側からのケアも大変有効であろうと思われます

たっぷりと頭部にオイルするのは素晴らしい効果
このまま 1時間くらいは ヘアキャップして 頭を休ませましょう

49044837_2024222604324188_5538276262797115392_n
乾いた頭皮にこれぐらいのイメージでたっぷりとオイルを塗布してマッサージ
ご高齢の方や、不眠症の方にこそ 
こんな習慣がとても素晴らしい効果を発揮するようです

癌の闘病の方にも 大変喜ばれています
また元気な頭髪蘇る

頭髪が潤うだけでなく、シロダーラのような効果も期待できる
脳内の微細な詰まりをなくして、自律神経も調整するような効果です
それぞれの体感で ご愛用頂いております

278379788_5059969027416182_6700372970607796659_n
アーユルヘアオイル(アーユルH) 100ml 
3000
円 税込 3300円

■ヘアケア化粧品■原産国インド■
* 全表示成分 *
①ごま油
②ハイビス花カスエキス
③コロハ種子エキス
④ローズオイル

習慣になっておられる方はもう手放せないオイル
ヘナを利用されていない方もオイルを頭髪に塗る習慣を付けるだけで、
頭髪、肌が潤うばかりか、不眠症の改善、頭痛の改善

あるいは目、耳、鼻、口をつかさどる 感覚器官の老化を緩やかにします

本当に良かった
頭髪イキイキするのに必須なオイル


合わせて治療で請け負った 身体からも薬やステロイド 排出したい時
身体にもケア実践なさってみてください

滋養によって 心身歓ぶ習慣は 自分にしかできない大事なひととき

128905885_3554791644600602_4075066994202096701_n
アーユルK&ホワイトセサミオイル 80ml 2000円(税込2200円)
抗酸化作用、毛細血管にアプローチして血流良くするKオイル
Kオイルを3分の1 白ごまオイル(化粧品レベル)を3分2配合しています

サロン様にはこちらの業務用オイルが好評です
使い慣れた顧客様も500mlが経済的
この効果本当に素晴らしい
129461818_3554791511267282_7091157751001161948_n
毎日、身体に塗布する習慣 が身につく顧客様増えています 
自分自身も実践してみてすぐに分かったこと

128762064_3554791547933945_5554311661963325343_n
アーユルK&ホワイトセサミオイル 500ml 9000円(税込9900円)
どうぞ家族と分け合って 全身にご利用くださいませ

ベビーマッサージに使っておられる顧客様もおられます
愛情たっぷり 心身ともに丈夫なお子様に育つなぁきっと

美肌効果抜群のアーユルK全身ケアに最適
脚の浮腫みやハリを改善し血流良くするアーユルKオイル

130739938_197376392017481_2154717719525788682_n

アムラエキス配合のアユールKオイル 
通常 80ml 3300円 税込3630円

全成分表示 アユールK:ボディマッサージ化粧品

沢山のハーブの力で
軋む身体、ストレスの多い肌や頭皮、心を潤します

①ごま油 
ベースオイル ビタミン 保湿
②アロエベラ液汁-1 
保湿
③コショウ種子エキス 
抗酸化 血行促進
④ショウガ根エキス  
殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )
純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )
ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )
純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )
記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )
血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪キャラウェイエキス 
抗酸化 保湿
⑫カンゾウ繊維エキス ( リコリス )
抗酸化 保湿
⑬コロハ種子エキス   (フェニュグリーク )
保湿
⑭アスパラグスラセモススエキス (シャタバリ )
抗酸化 保湿
⑮メリアザジラクタエキス (ニーム)殺菌 美肌
⑯サフランエキス  保湿 美肌 美白 
⑰乳脂 保湿
⑱ジャスミンオイル リラックス効果
原産国 インド

オイルを塗る習慣が血管と肌にどう影響しているのか?
42972627_1906259782787138_3513293135142715392_n
健康状態は毛細血管 動脈が栄養と酸素を運び、静脈が老廃物を回収する
この巡りを良くすることで、免疫力アップ
43036352_1906259796120470_5415956758143172608_n
しかし加齢に伴い、あるいは酷使することで老廃物があまり回収できなくなってしまう

43116941_1906259806120469_3980002307503816704_n
こんなことにならないためにも、ハーブオイルやキリのチカラを借りたいですね

ノマダシアさんの講習で学んだ情報によると痛みだけではなく、
未病対策においても大事な習慣です
53903843_2135963079816806_5615036906153705472_n
もともとは綺麗だったからだ すこしづつ塵が積もり、体のなか汚れてくる
きちんとゴミ出ししないと大変なことになる
54525583_2135963083150139_2676420484093968384_n
ちょっとした身体の変化 見逃してはいけません

アーユルヴェーダではおなかの張りから癌に至るまで、
ほとんどの病気にアーマ(未消化物 毒素)が関連していると考えられています
自分の身体にアーマがあるかどうか調べることが大事なのですね

チェックポイントは以下のとうり


5個以上あったら黄色信号です

いつも倦怠感がある
慢性的な眠気がある
微熱がずっと続いている
どこかしら体に痛みがある
胃が重い
かかとに痛みがある
便秘気味(これがアーユルヴェーダ的にはもっとも悪い)
お腹にガスがたまる
舌苔がある(歯磨きするときには必ず舌も掃除することが大事)
口臭がある
便に粘膜が混じる(ネトネトした便器を汚す便は沈む 健康な便は浮きます)
気持ちが落ち込む
イライラしがち
過剰な汗かき
目や肌、尿が濁っている
肩こりがある

さあどうでしたか?
5個以上ある場合は病気の手前です

どうぞ全身にオイルを塗布してマッサージを習慣になさってください
ただ塗るだけで効果あるオイルはやはり本当に素晴らしい
オイルを塗る習慣をつけるだけで、いろんな不具合が改善されます

アーユルヴェーダオイルは体に浸透すると考えられています

興味深いお話 オイルの浸透する到達時間

毛穴 65秒
血液 160秒
筋肉 190秒
脂肪 224秒
骨  240秒
骨髄 285秒 わずか4分45秒で到達するらしいです

深いリラクゼーションで身体が緩みます、ストレスの軽減も得られます
ハーブオイルを塗布する習慣 で心身ともにリラックス

naosho_m00086_1


セルフケアに欠かせないオイルマッサージ

日常習慣にできるとその効果を一層感じていただけます

全身にオイルの滋養 排出効果
実践方法を確認してください

37661447_1805142672898850_6764492604080914432_n
37575220_1805142772898840_3466742699040702464_n
オイル塗布してさらに 身体のツボ(マルマ)にキリ温熱すると 
最高な気分になります
ゆっくりとお風呂に入って汗に出します

37682861_1805142899565494_2601907289749192704_n
これ本当に素晴らしい効果がありますよ~
疲労回復に抜群の効果を発揮します


ご予約、商品のお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

個人の自立を目指すセルフケアのご提案
’生きる力’自ら守って健やかに
sanakuboでは安心してケアができるようにいつでもご案内が可能です

花粉症対策で オイルの使用
感覚器官の浄化 お試しくださった顧客様
薬のようには効かなかった様子

春はカファの増悪もあり、思った効き目はなかったかもしれません
これもおそらく食べておられたものとの相乗効果
どんなものを食べて、どんな感情で過ごされていたか?
頭の中忙しすぎなかったか?
いろんな要因があったと思われます

生活習慣として 歯を磨いたり、顔を洗ったりするのと同じように
ケアを継続なさってみてください
継続にて じわじわと効き目を感じていただけると思われます

130706596_3583553108391122_261009442991236831_n

自然の恵み 天然オイル 

P1320230
美肌セット 各80ml 5000円 税込5500円

Kは保湿や抗酸化、美肌にいい ということは浮腫みや体にとって不要な老廃物などを排出するパワーがあります
浮腫みのある脚全体に塗布 お腹やわき腹に塗布で浸透します

Aは鎮静や炎症効果があります 
感覚器官の浄化、背骨や肩、腰、肘、関節などの痛みに効果的

アーユルK アーユルA 経済的なセット価格にてご提供しています
只今、Kオイルが欠品していて 入荷待ち
Kオイルについては正規品を配送しています


このふたつのオイル、ただ塗るだけでもその効果を感じていただけます
2

効果抜群の成分内容、シッダ医学に基つく、伝統的な処方でつくられているハーブオイル

ケアの方法を参考になさってください

全身マッサージするなら美肌効果抜群のアーユルK

全身ケアに最適な万能ハーブオイルです
浮腫みやハリを改善し血流良くするアーユルKオイル

130739938_197376392017481_2154717719525788682_n

アムラエキス配合のアユールKオイル 

通常 80ml 3300円 税込3630円
全成分表示 アユールK:ボディマッサージ化粧品

沢山のハーブの力で
軋む身体、ストレスの多い肌や頭皮、心を潤します
たーくさん効果が浸透していきますよ
①ごま油 ベースオイル ビタミン 保湿
②アロエベラ液汁-1 
保湿
③コショウ種子エキス 
抗酸化 血行促進
④ショウガ根エキス  
殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )
純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )
ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )
純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )
記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )
血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪キャラウェイエキス 
抗酸化 保湿
⑫カンゾウ繊維エキス ( リコリス )
抗酸化 保湿
⑬コロハ種子エキス   (フェニュグリーク )
保湿
⑭アスパラグスラセモススエキス (シャタバリ )
抗酸化 保湿
⑮メリアザジラクタエキス (ニーム)殺菌 美肌
⑯サフランエキス  保湿 美肌 美白 
⑰乳脂 保湿
⑱ジャスミンオイル リラックス効果
原産国 インド

naosho_m00085_1

ヘッドマッサージには薬用オイルが最高だと頭部のシンポジウムでも報告がありました

127196983_3532834633462970_6108515262763374373_n
Kオイルは頭部への塗布も有効
頭頂百会あたりにオイルをたっぷり万遍なく頭部にマッサージ
30分くらいおいて洗髪
頭部への効果は計り知れません
ヘアオイル ハイビスカスオイルとの体感の違いをまた楽しめます
頭部が本当に疲れているとき よりハーブ効果の高いKオイルお試しください
(ヘナするときは不向きです ハイビスカスオイルが好相性です)
ハイビスカスオイルは頭のマルマオイル
薄毛改善に素晴らしい効果との報告もあります

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル
ローズの香りのボディオイルです。
身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
セルフケアで腰や肩回りのコリ、血行の促進にも役立ちます
肩コリには擦り込むようにしてご利用ください

16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています

インドでは腰肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
原産国 インド 

深いリラクゼーションで身体が緩みます、ストレスの軽減も得られます


P1360245
たくさんのハーブが入っていて痛みの緩和に効果的
特に痛みを感じる外反母趾や関節、膝、腰などにも有効です

naosho_m00086_1
毎日の習慣にして頂きたい 天然オイルでの感覚器官の浄化
感染予防発病予防 鼻炎 にも効果的です
習慣にできたら、花粉症などの軽減にも大きな効果 を発揮します
来年の春までにできる習慣確認ください

アーユルAを耳と鼻に 綿棒でたっぷり塗布し、鼻周り、耳周りを優しくマッサージ 

素晴らしい体感
P1340667
毎朝のオイルケアとして歯磨きするようにアーユルAでの感覚器官の浄化は私自身習慣になっています
習慣になさっている顧客様からは鼻炎、花粉症、喘息などにも効果的 とお知らせ頂いております
使用感もとても心地いい

綿棒にアーユルAをたっぷりとってこれを鼻に耳に塗布します
鼻の通りも、耳の通りもとてもよくなる 
感覚器官のお掃除で怖い風邪や感染症ウイルスも排出

綿棒にたっぷりとオイルを含ませる
これで、耳、鼻奥にたっぷりとオイルを塗布 

鼻だけではなく、必ず耳とセットで塗布すると効果的です

P1270856P1270862










そして耳の周り、目の下、鼻の周り優しくマッサージ
P1270867P1270871P1270872







私自身このAオイルの耳への塗布が本当に心地よく欠かせない
耳にジワーッと沁みてくる感覚が本当に心地いい
痒みなどある場合には一旦中止してください

鼻炎が氣になる方は朝晩に実践するとよいです
私は週に2,3度はこのケアをします
127773578_3532693930143707_4169515737966364834_n
頭部シンポジウムの上馬塲先生の資料より
耳には全身の反射区がある
オイルを塗布したらちょっと意識してマッサージすると一層心地いい
オイルの付いた綿棒で優しくプッシュしてもホントに気持ちいいですからお試しください

お顔も間違いなくリフトアップします

126496453_3532693820143718_1860491739755484550_n
鼻回りにも大事なマルマ(ツボ) 綿棒でAオイルを塗布したら
意識的に人差し指(風元素ヴァ―タをキャッチすると言われています)で
エネルギー注入なら 中指(火元素ピッタをキャッチすると言われています)で
優しくプッシュしてみてください
鼻炎の方、本当に効果的 
習慣になさって副鼻腔炎の手術を免れた顧客様もおられます

感覚器官は顔の奥のほうでつながっている

オイルをつけると耳奥、鼻奥 感覚器官なので敏感
チリチリするような感覚あり、とってもスッキリするんです

優しくマッサージでオイルは浸透
顔の奥に溜まっている汚水は痰になって口から出てくる

127661159_3532693833477050_7407437714903776537_n
頭部の仕組み 上馬場先生の資料からも確認ください
頭部の感覚器官は繋がっています
感染症や風邪のウイルスも、まず手について、目や鼻の粘膜から侵入してきます
Aオイルが素晴らしいと感じたのは 喉にまでオイルが沁みていくのを実感できるから
喉の炎症にも効果的 
それも鼻や耳に朝オイルを塗布したものが、昼過ぎくらいに喉に落ちてくることもあるくらい
えーと最初は思いますが、鼻や耳や口が管でつながっているのを実感できます
ハンドタオルをレンジや熱いお湯で浸して 
鼻にオイルを塗布したら 鼻回りを温めるのも大変効果的です

美容学校で習った 耳のしくみ 
88131814_2791858767560564_961039678834737152_n
Aオイルは外耳道を通って、鼓膜のカーテンをくぐり、拡張器である鼓室まで綺麗にお掃除して 
耳管を通り、咽頭に続いていく 昼くらいに咽頭に来るのを感じたりしているんだと驚きです

さらに鼻はどんな仕組みかというと
87775491_2791858780893896_7927869454950596608_n
まさしく咽頭から喉頭まで直通しています
ここにじわじわAオイルが要らないもの 危険なウイルスからめとって痰にして排出される
気管から気管支にかけては耳管や鼻腔、喉頭の一部と同様に線毛というごく細かい毛を有する線毛上皮が内面を覆っているそうです
この線毛は常に周期的は波状運動(線毛運動)を行っている
この波状運動によって外から入ってくる埃や細菌などを捕らえて、気道の出口の方へ送り出し、肺で作られた粘液などの分泌物と一緒に痰として対外に排出しているのです
だからなんだと習った時に思いました
天然オイルで塗布したあと、1、2時間くらいは痰が続くのです
本当に気道までお掃除しているんだと実感

因みに肺まではこんな仕組み 侵入してきたら、誠に厄介です

88108129_2791858797560561_5986020762249592832_n
肺胞までウイルス行っちゃうと、肺炎になります

さらには口腔内の掃除にもAオイルを塗布してその効果実感できます
127020863_3532779743468459_7367405376268951813_n
頭部シンポジウムでの歯科医の川本先生のレジュメより
歯周病菌が実は万病の素で、全身疾患となる最も多い感染症なのだと指摘された
126300995_3532780326801734_2231682911095096202_n
医療の研究に明らかになってきたそうです
127995408_3532797936799973_8400523527249815407_n
2001年ではもっとも多い感染症として認定されたそうです
ますます口腔内のケアが大事です

局所的な歯茎のマッサージにも抗炎症効果が素晴らしいAオイル
がおススメです

耳や鼻に塗布するオイルは歯茎にも効果的
歯周病感染予防にも有効です

18424255_1362536013826187_8083528443676838345_n
お口の中の様子 以前、セラピスト養成講座の折の情報です
歯肉炎や歯周病予防にはよりハーブエキスの強いアーユルAが有効
抗炎症効果があるからです

唇と歯茎の境界線 ここにアーユルAを指か綿棒でたっぷり塗布しながらマッサージしてます
歯周病予防で今ドラックストアーなどに指サックが売られていますがそれを使ってもいいですね
指そのままなら必ずよく洗浄してから実施してください
歯茎の周りぐるりと境界線が癒着してこないことが大事です 
かなり強めにマッサージ 

歯と唇の谷には細菌がいっぱい溜まり、老化が進むと溝がなくなってくるらしい
綺麗に除去しておくことがとても大事です
歯周病予防、口臭予防
更にはホウレイ線や皺、タルミの予防
にもなる

加齢とともに栄養行き届かなくなり、歯茎が痩せ、歯茎が紫色になったりする
もちろん歯槽膿漏も然り

毎日ケアしてお口のトラブルゼロにしたいですね
まさしく口腔内のケアは必須です
口、耳、鼻がつながっていることを実感できます 
Aオイルは歯茎のマッサージ用として使うとよいです

オイルピチュ 口うがいには白ごまオイルか黒ゴマオイルが使いやすい

8e8870a0-s

化粧品レベル 生絞りジュースのような白ごまオイル
白ごまオイルは次回、インドからの入荷時 にお値段上がる可能性あります

現在据え置き価格です

白ごまオイル 80ml  1100円 税込1210円

常時在庫にはないコールドプレスの黒ゴマオイルも再入荷しています 
少し値上がりしました


日本ではなかなか手に入らない黒ゴマピュアオイル

オーガニックオイルの使用感が本当に素晴らしい 


461191647_8459547430791641_7385007234404581725_n

ゴールド 白金 に輝くオイルが肌に潤いを保ちます
特別提供価格 80ml  1550円 税込1705円

この白ごまも黒ゴマオイルも万能オイル いろいろ使用できて本当に便利
サロン様などでは 必須オイル となっています
コールドプレスとは
30度以下の圧搾方式 つまりは100%生搾りのオイルです

コールドプレスとは低温圧圧搾法 薬用効果が高い 
成分を壊すことなく抽出されています

そもそも 取り扱いのある各種ハーブオイル は
この 黒ゴマオイル に抽出されて作られています
いわば各ハーブオイルの効果効能をいかんなく発揮するため、用いられているオイル
under08

その使用感の違いは、ぜひ自らの肌で感じてください

コールドプレスでのオイルはゴールドに輝くような色味
届いて驚いたことは 黒ゴマオイルの質感、香り、色味 すべて変わっていること
461330217_8459547107458340_6088576622174425357_n

すでに配送お届した皆様 驚かないでください
黒ゴマオイルの方が薄めのカラー 質感も変わっています
以前までは以下のような違い
P1380841
向かって右が黒ごま 左が白ゴマオイルです

以前お届けしたいた 黒ゴマオイルは 胡麻の香りがほんのりしていたのですが
殆ど無臭です まるで ホホバオイルクリアのような感じ(ほとんど皮脂膜に近い)
つまり肌に吸い込まれるような感じの質感
白ごまオイルの方が むしろゴマの香りがします

黒ゴマはアーユルヴェーダオイルのベースとなるオイル
シロゴマより薬用効果が高いといわれております。白、灰色、黒のゴマから抽出されています。

いずれも キュアリング の必要がありません
黒ゴマオイルが殆ど無臭となったことで、
香りを重視なさる アロマ系のサロン様に より効果的にお使いいただけると思われます
使用コストがかなり安価になると 思われます
使用してみて検証ください

アロマオイル 精油などを加えてのご利用は今までも好評でしたが
ハーブオイル Kオイル やAオイル を加えて使用箇所に応じて調整もできますし、
あらゆるサロンワークにご愛用頂いております

アーユルヴェーダサロンではシロダーラや全身施術のベースとなるオイル
白ごまオイル黒ゴマオイル を使い比べてみて 実践に活かしてください
施術に使用して実感するのは、その伸びの違いや熱の伝わり方の違いです
今回使用感も変化しましたので、常時お使いのサロン様ではまたハーブオイルなどの配合を変化されると良いと思われます

使用なさっておられないサロン様は 80mlタイプ をぜひ使い比べて 確認したうえで
業務用として 何を主軸 として使うか、お選びください
新鮮な本物オーガニックオイルと現在使用なさっておられるオイルを使い比べてみてください

ご愛用下さる皆様は、特に肌が敏感な方が多い
肌に安全な証拠 そして利用範囲も多いのが利点です
オイルの使用方法は本当に沢山あります 
毎日のスキンケアには欠かせない必需品

➀クレンジング
 
オイルでクレンジング
軽くティッシュオフ 
高級化粧品メーカーにも引けを取らない使用感


➁ボディーオイル
肌質更生効果のある アロエベラジェル を加えてボディーオイルにしても素晴らしい保湿効果あり
肌に水分補給しながら潤いを保ちます
オイルなのにさらっとした肌触りと アロエのもつみずみずしい質感をぜひ堪能してください
サラッとさせたかったら,尚且つ保湿したい時,アロエベラジェルを入れるととてもいい
お風呂上がりの保湿にぴったりです
お子様にベビーオイルのようにも使用可能

③口うがい
お口に3から4プッシュしてお口の中の浄化
くちゅくちゅお口の中でオイルを転がして、葉や、歯茎、舌の浄化
舌を歯茎の周りクルクル時計周り、逆回り 
これを習慣にすると ほうれい線
頬の垂水無くなっていきます
顎の輪郭まで変わってきます
歯は美白されます
私自身先日、来てくださった顧客様に 1年前の写真と現在の私を見比べていただいて
大変驚いていただきました

アーユルKアーユルAとの混合
スキンケアも 季節の変化 や 自分好み で変化させることができる
天然パワーで健やかな肌 保たれます

効果のあるハーブオイルをドッキングすることで
優しく素肌に入っていくような質感になり,
また経済的で毎日の素肌へのオイルケアに最適

どうぞ全身ケアにご利用ください
全身にオイルを塗布する習慣をつけるだけで,
皮膚に浸透するアーユルヴェーダオイルは骨に届くまで約5分と言われています 
身体の通りを良くして体調の改善に導かれます

オイルを塗布する習慣 
日本では馴染みがありませんが、健康でいる為にとても大事な習慣です
もともと和食中心で、酵素もたっぷりの食習慣の昭和の時代と今では大きく異なっているようですよ

昔は乾布摩擦などが健康にいいよ などと考えられていましたが
食習慣が変わり、加工品や脂もの多量に食べるようになり、血液ドロドロになっていませんか?
全身の管がふさがれそうになっていませんか?
乾布摩擦などヴァ―タ(風 流れ)に働く習慣だけでは足らなくなっているかもしれません
例えば静脈溜 弁が一度壊れるともう元にはもどらない
壊れる前にきちんと流れる習慣 

オイルによるセルフマッサージや運動の習慣が事前に必要ですね
502464728_10001546063258429_6273207930841516084_n
心身整う 快感 は知ってしまったら継続しかない 
↓体調改善の方法
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62389195.html


タミルナドゥ州 カニヤクマリ インディア
アーユルヴェーダの医局 薬局にて製造されているオイルをお届けします

南インドで代々続いたシッダ医学のジグマはまじめなアーユルヴェーダの工場





講習会や体験会、施術について、また、商品について

不明な点はなんなりとどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

身体は繋がっているので、労わってあげればあげるほど
健気に応えてくれるようになります。

sanakuboでは安心してケアができるようにいつでもご案内が可能です

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい
天然ヘナ オイルケア、キリ温熱習慣
セルフケアするアイテム揃っております
https://sanakubo.shop/

495205449_9896043953808641_1063799353851110728_n
昨日配送した 一般の顧客様への お届けアイテム

ヘナセット
ひまし油業務用1L
ローズウオーター 3本
美肌パックセット 内訳は以下のとおり
アロエベラジェル
K&ホワイトオイル
ニーム炭パウダー
アムリタパウダー
ムルタニミテ
ケース
↑それぞれどんなアイテムなのか 興味ありましたらクリックして確認ください
使い方など詳細が分かります

おうちケアをどのように実践されて
さらにはどんな改善がみられて
ご家庭での介護や 身体が不自由な方のケア も 
いまや一般の方より報告を受け
ナルホド と驚くことさえあり、ありがたい限りです

身体との対話からより心地良かったり、
改善がみられる方法を 実践の中から生活習慣になさっておられて
感激します
このご家庭では キリ温熱ケア も家族間でもう10年近く継続なさっておられます
自らのケアすら 蔑ろになりそうになっている私にとって
頭が下がることばかり

ご自身のケアはもちろんのこと 
どんなアイテムがあると心地よく過ごせるか
人によってさまざまですね

サナクボではWEBshop にて最新の情報を確認いただけます
1

それぞれ氣にしていること
頭髪の悩み 主に天然ヘナケアについて
お肌のケア
身体のケア 主にはキリ温熱ケアや身体にオイルを塗布する習慣について
食習慣の改善
ヨガ 運動習慣
アート は生活を創造するようなアイテムについて

WEBshop を訪問頂き、氣になっていることをクリックしていただけたら
最新の情報を提案しておりますので、どうぞご利用くださり、
さらに知りたいことがございましたら どうぞ何なりとお問合せください

また昨年WEBSHOPをリニューアルし、欲しい商品が探せないとの声ありますが
アイテム的には変わりなく取り扱っていますので、ご安心ください
パソコンでしたらほぼ問題なく探せると思いますが、
トップページのカテゴリーからも確認できますし

498018940_9896282360451467_7084831089904484263_n
多くの皆様がスマホより利用も増えていますが
スマホなら MENU を確認ください
498179133_9896222267124143_5948620612729678755_n

また昔のブログ記事からだと
アイテムとのリンクが途切れてしまっておりますが、引き続き取り扱いありますので
不明な点や探したいアイテムがございましたら、
お手数ですが、どうぞお問合せください


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』


ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用ください

友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに
いつでも心地よく、過ごす生活習慣は 
自らの心身の対話から


肌も頭髪も身体も 健やかにしたい と思っておられる方
夏を迎える前のそれぞれの対策
どうぞお試しください

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ


早朝散歩は 目黒不動尊まで大日如来詣でしたあと、
497437823_9896043807141989_6864853700435982454_n

497842260_9896044107141959_3975833502509363661_n
池田山公園まで
497335430_9896043547142015_4698829284035888948_n
ここの湧き水は 富士山からの湧き水だそうです
497920463_9896043407142029_6307010349706637815_n
珍しいお花との遭遇
検索したらアメリカシャクナゲ と出ましたが、
不思議なデザインです
497609366_9896043773808659_1298677191818231160_n
今日も良き日に

から初夏へと季節が変わってきて 紫外線も感じるし
お肌に違和感を感じるとのお問合せ多数


ご自身で スペシャルスキンケア 手創り習慣をご案内
基本的に 保湿 と 滋養 と 肌バリア

487106106_9564965803583126_6500472443963136703_n

我が家の冷蔵庫や お風呂や 寝室にはこのような 
手つくり品があちこちにあります

486610724_9564966063583100_8841115786166225962_n
コレなんだったけ? が多発するようになり
メモして貼るようにしています 
この時の調合の様子も書いてありますね

ローズW は ローズウオーター 
アロエ は アロエベラジェル 
ドクダミ は ドクダミチンキ 
乳 は 乳酸菌発酵物質 



475415208_9229172410495802_7550098740730670905_n
ドクダミチンキと 桑葉チンキを創った様子
アロエベラジェルやローズウオーターを基材として
美肌ジェルを作り

手創りしてスキンケア用品を創り始めると 
市販のものは何も買わなくてよいことに氣がつきます

乗せたときに 肌が歓ぶので 市販のものを使うと 
肌が拒否するようになったりします

特にハーブジェルには はまりますよ
保湿と滋養ができます

今のところ
この調合が私にとってはベストになっています
季節が変わると微調整 するかもしれませんが、
植物の中にある油分 が
肌に引き合わせる 素晴らしい効果 を発揮しているなあと感じています


ドクダミ チンキ 2ml
ローズウオーター 10ml
アロエベラジェル 20g
乳酸菌 0.75g 乳酸菌約半包
精油 5滴 ほど 

お好みの香りでもいいし
精油の効能によって 使い方が変わります

ローズウオーターとアロエベラジェルの加減を変えることで質感も変わります
化粧水ぽく使いたいときはローズウオーターがいいし
乳液のようにより保湿効果高めたいときにはアロエを多くしても良い

朝はローズウオータ足して使い
夜はアロエを足して使うみたいに 朝晩に手のひらで調合を変えてもいいし
ここにクレイを加えたら 美肌パックにもなります


精油は ラベンダーの方が私には合っていました

季節や肌感により 配合量を変えてもいいですが
肌具合で確定してきました
若いころは 混合肌 べたつきやすいところと 乾きやすいところありましたが
加齢してくると とにかく渇き が氣になりますね
精油も以前は いろいろ試してしてみましたけれど

ラベンダーってやはり 肌質にも 素晴らしい 効果があるを感じています
火傷したら直接もいい 肌更生効果も期待できる

348233148_795008325302986_8508537173315937614_n

ラベンダーピュアエッセンシャルオイル 
10ml 1100円 税込1210円


ラベンダーピュアエッセンシャルオイルの特徴 

爽やかで、フローラルな香り
安眠効果があることで知られるラベンダー
古代ローマでは、傷の手当にラベンダーを浴槽に入れて沐浴していたといわれているそうです
自律神経のバランスを調整する働きがあり、ストレスや怒りを感じている心や、不安や心配を抱えた心を癒し、深くリラックスさせる効果があります。

また、鎮痛作用があり、頭痛や筋肉痛、胃痛、月経痛などの体のあらゆる痛みを緩和する効果が期待できます。

免疫力強化の作用もあり、感染症などの予防に役立ちます
抗炎症、鎮痛、消毒作用などにより、軽い火傷の応急手当に効果があり、痛みが治まり、傷跡が残りにくく回復します。
ニキビや傷などを早く治す効果もあります。
スキンケアやヘアケアにもよく使われており、全ての肌質に使用できます。
抗真菌作用もあるので、水虫などにも有効

『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
・原液のまま目、皮膚、粘膜につけたり、口に入れたりしないでください
・使用後はすぐに栓をして、乳幼児の手の届かない冷暗所に保管してください
・妊娠初期のご利用は控えてください
・開栓後の仕様目安は約1年です


440857395_7563287133751013_3567012791978457402_n
40度以上のウオッカを手に入れて チンキ創り も欠かせない

440594031_7563403830406010_2679267934108527948_n
常にチンキは用意し、肌に使うものも うがいするときも
喉のかさつき や 痒みが気になるときも
ほとんど手つくり品になってきました
切らしそうになっては 慌てて作っております
373659095_6637580046321731_1060041525404186445_n
濃厚なスペシャルチンキ達
373519631_6637579966321739_7787812568260525284_n
いろいろにして 使えます 
373350365_6637579846321751_5915015137328347996_n
濾したリーフは 排水溝のネットに入れて
最高な入浴剤にもなる
身体が芯から温まる 寒暖差にも耐えうる体調管理が大事



バリアする オイルも手つくりで


487130178_9564965343583172_4508119602321918199_n
たったこれだけで安心安全な スキンケアオイル

十分な保湿後には
ホホバが3分の2、ひまし油を3分の1 加えて常備しているオイルでバリア

ひまし油だけですと ベタベタしてお顔全体は難しいですが
ホホバクリアを入れることでさらっとした質感に
これはずっと年間使っています
本当に心地よい

天然オイルでバリアする
保湿も滋養も閉じ込めるように バリアしましょう 
私はこの方法に行きついていますが 

肌感は人それぞれ 使ってみて自分の肌に聴いてみるのが一番良いと思っています
ホホバオイルと ひまし油の加減を 肌質によって 変えてみても良いです
 

そんなやり取りができるようになったら、
スキンケアにはほどんどお金がかからないことを実感することとなります。 

まず何といっても(皮膚科学の先生が化粧水買いに行って人参買うことになったくらい)
食べ物が大事  
ってわかってくるし 
腸の綺麗さ
 がなんといっても大事も分かる 

今朝やり取りした方には 栄養不足 
美白するにも 乳酸菌を試したらどうかとご案内しました

382972918_6728955663850835_1028254044508277347_n
癒友輝(ゆうき)乳酸菌発酵物質 30包入り 4000円(税込4320円)


382936707_6728955747184160_4566433264142245519_n
383002195_6728955833850818_9021371311978998521_n
370072735_709656864408047_2832404444964360318_n

396085844_720081586805304_2977485144581549104_n
癒友輝(ゆうき)には老化に伴う 循環や代謝の助け となるような成分が盛りだくさん
微量に必要なものが入っていて
小腸での仕事 吸収にまで関与しているようです 
血の血漿のような働きをするそうです 

腸の改善、血を綺麗にする そんな働きを体感できるようになる方、
本当にありがたいご縁です

1包を白湯に溶かして300mlくらい
403411695_203030152845619_2275454173072920191_n
菌の力か、直ぐに溶けて、濁ったりしない


386365226_6778285982251136_4555758798897760097_n
ローズウオーターアロエベラジェルに 乳酸菌を加えたら
高級美容液や保湿剤となり 初めて体感した時には 本当に驚いた
ものぐさな私にぴったりな美容方法

チンキや精油で 更なる効果 自分に最も合う 
美肌ジェ となりますが
アロエやローズウオーター 単体に 乳酸菌も素晴らしい効果ですからお試しください
内側からいただいて 腸の改善 で肌は美白されてきたのを感じています

そもそも小腸の汚れがシミ

万病一元 は 西洋医学的にはない 血液の汚れの定義
316115082_5724258510987227_6092628671125332537_n
汚れのサインは
発疹
炎症 汚れを燃やしている
腫れ
高血圧 血管の汚れ
癌 老廃物を集めて 手術して外に出す

身体は頑張っています 
どんな仕組みなのか、詳しくはこちらを確認ください 
続々リピーター増えています
皆様体感で感じるからこそですね
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60965264.html 

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』


ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ

友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに 
年齢重ねる肌には準備が必要


自然のピュアなものしか 
自らの肌に触れさせたくない
そんな気持ちに応えます

肌も頭髪も健やかにしたいと思っておられる方
夏を迎える前のスキンケア、ヘアケアに
どうぞお試しください

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ


494649422_9796245017121869_7329689486528145241_n
今朝は、目黒不動尊まで 大日如来様 お参りしました 
ご縁のある方が 健やかに 幸せに なられますように
493725303_9796245060455198_843781928451790791_n
違う道から帰ってみようと探検したら、
こんなお言葉も頂きました 

御愛用者相次ぐ 頭部のヘアパックトリートメント
週に一度くらい実践すると大変効果的

頭がじんわり 緩みます
頭の掃除

342613120_102096512876604_8829423196386123199_n
頭が忙しい方
目の疲れ、花粉症、耳鳴りするような方
感覚器官を労わるために 週に1度は実践するようにおススメしています

私自身が頭髪のケアを学び続けて 
よく理解出来て50代になって美容師の免許を取ったわけ
頭部のケアが誰にとっても心地よく過ごす
もっとも早い近道になると思ったからです 
その訳 興味があったら確認ください

https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62241680.html
天然ヘナされる方は必須です
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/55947966.html


ハイビスカスオイルして 薄毛の改善 も可能となるようです

髪の毛がフサフサしてこられたそう(男性40代)

ハイビスカスオイルを頭に塗ったところ髪の毛が増えてきました。
ありがとうございます。
ちなみに今は朝、頭にすり込むように塗って、夜洗い流して寝ています。

それぞれの体感で 皆様ご愛用頂いております

278379788_5059969027416182_6700372970607796659_n
アーユルヘアオイル(アーユルH) 100ml 
3000
円 税込 3300円

■ヘアケア化粧品■原産国インド■
* 全表示成分 *
①ごま油
②ハイビス花カスエキス
③コロハ種子エキス
④ローズオイル

習慣になっておられる方はもう手放せないオイル
ヘナを利用されていない方もオイルを頭髪に塗る習慣を付けるだけで、
頭髪、肌が潤うばかりか、不眠症の改善、頭痛の改善

あるいは目、耳、鼻、口をつかさどる 感覚器官の老化を緩やかにします

本当に良かった
頭髪イキイキするのに必須なオイル

週に1回くらいはたっぷりとオイルするのも良いですよ
このまま 1時間くらいは ヘアキャップして 頭を休ませましょう

49044837_2024222604324188_5538276262797115392_n
乾いた頭皮にこれぐらいのイメージでたっぷりとオイルを塗布してマッサージ
ご高齢の方や、不眠症の方にこそ 
こんな習慣がとても素晴らしい効果を発揮するようです

頭髪が潤うだけでなく、シロダーラのような効果も期待できる
脳内の微細な詰まりをなくして、自律神経も調整するような効果

眠れなくて困っていた30代の方
毎週オイルして天然ヘナ 3か月くらいした時に訪ねて来て下さり
まるで別人
やっと薬なしで眠れるようになったと ニッコリされた
30代の時には白髪などなかったけれど、その後もヘナを継続
40代の今、とっても 健やかに お過ごしのようで
本当に良かった


材料費、輸入に関わるコスト、円安 など 諸事情により
輸入メーカーからの卸売り価格が 
1Lあたり 2200円も値上げ

業務用をお求めの方も増えておられましたが、
業務用500ml を 100円アップ
業務用1L入り を200円アップ 対応させて頂きます
どうぞご了承くださいませ

正規品100ml入りは 今回据え置きですが
次回インドからの入荷のタイミングで変更の可能性はあります

また、ヘナ5個セット オーガニックヘナセット についても
容器など資材の高騰もあり 100円値上げとなります
どうぞご了承くださいませ

242394893_4386124528133972_8057801192548239236_n

ヘナセット
1700円 x5個 
アユール H 80ml(ハイビスカスエキス配合)
アユールジェル80ml 
手袋 5組

ハビスカスオイルとアロエジェル付きの約20%OFF 
お得な 
税込 合計12430円です。 

インディゴを2個までヘナと交換可能です
通常のヘナセットはヘナが5つのセット
白髪を濃色にするためのインディゴが必要な方は必ずいくつ必要なのかお知らせください
必要かどうかわからない方、現状の頭髪の状態についてご相談ください
また初めて当店のヘナをご利用いただく方には、
塗布の仕方について説明書もつけて送付していますのでどうぞご安心ください



今まで通りのヘナセットをオーガニックヘナにしてお届けします
ハィビスカスオイル80mlとアロエジェル80ml付き!
手袋5組も入っています
インディゴが必要な方は別途にお買い求めください

どうぞ引き続き頭部の健康維持
お家ヘナでリラックス 楽しんでくださいませ


また今後、天然オイルがインドより入荷のタイミングで高騰すると報告があったのは
定番として人気の AオイルKオイル

130706596_3583553108391122_261009442991236831_n

自然の恵み 天然オイル 
アーユルヴェーダでは体質ごとのオイルを推奨されますが そのドーシャしか持っていない方はおらず、どんな体質の方にも有効であるということ

風で冷やされるヴァ―タ
水はけ悪く溜め込むカファ
共通するのは冷え
ですよね

P1320230
美肌セット 各80ml 5000円 税込5500円

大変申し訳ありません
今度インドより 届いたらタイミングによりますが、値上げとなります
正規品 アーユルA アーユルK も
次回入荷するタイミングでおそらく値上げとなります

Kは保湿や抗酸化、美肌にいい ということは浮腫みや体にとって不要な老廃物などを排出するパワーがあります
浮腫みのある脚全体に塗布 お腹やわき腹に塗布で浸透します
Aは鎮静や炎症効果があります 
感覚器官の浄化、背骨や肩、腰、肘、関節などの痛みに効果的
アーユルK アーユルA 経済的なセット価格にてご提供しています

それぞれ使いやすい80ml入りのポンプボトルに入れてお試しアイテム 
厚生省認可され、薬事法にも通っているハーブオイルですので、どうぞ安心してご利用ください

インドから届いた最高のオイルで深いリラクゼーションを堪能していただけます

このふたつのオイル、ただ塗るだけでもその効果を感じていただけます
2

効果抜群の成分内容、シッダ医学に基つく、伝統的な処方でつくられているハーブオイル
ぜひ習慣にしてセルフオイルマッサージの大事さを実感してくださいませ
それぞれの特徴や使い方はこちらで確認してください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/57742868.html

ハーブオイルを有効に使い キリ温熱セルフケアをご自宅ですぐに実践するために
こちらの鍋付きのセットが有効です
各種サロン様やヨガスタジオ様などでもすぐに試してみることが可能となります
1
材料や使用方法については下記をご確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/52644450.html

一般の顧客様にも安定した人気ハーブオイルですが
業務用として各種サロン様にも ご愛用頂いております
業務用オイルは下記にて確認ください
https://sanakubo.shop/?mode=cate&cbid=833773&csid=0


講習会や体験会、施術について、また、商品について

不明な点はなんなりとどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

身体は繋がっているので、労わってあげればあげるほど
健気に応えてくれるようになります。

sanakuboでは安心してケアができるようにいつでもご案内が可能です

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい
天然ヘナ オイルケア、キリ温熱習慣
セルフケアするアイテム揃っております
https://sanakubo.shop/


おうちセラピスト養成講座 キリヨガ®グループで学び合い
おうちで簡単にまずご自身が整いご機嫌になることが大事
いつでもご機嫌でいるのは 自分にしかできないことで
そうなったら、ご機嫌なことしか起こってこなくなります

実践方法が 体感でよく分かったら 愛する家族や
大事な仲間にも自然に伝わるようになります

AYURE養成講座は 2015年から始まり、私自身1期生ですが
もう10年経ってしまったことに 驚きます

セルフケアをご自宅でも実践しやすく、

さらには各種サロン様でも導入していただけるように

キリヨガ®通信制度(3か月リモート講習)
を設けています
一般の方も医師も鍼灸師も 美容師も セラピストも 
ヨガのインストラクターもみんなで学び合っています
f4098c54-s
只今17期募集中 締め切りは5月10日まで
いつからでも参加することは可能です
興味ありましたらお問合せください

5月の予定、詳細についてはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62325503.html

494713470_9779731905439847_9204964168709504543_n
昨日は横浜まで 
494233839_9779731925439845_9176352148764432650_n
薔薇の季節ですね 喜々として咲いていました
492919106_9779732245439813_8390907379595502823_n
海風に癒されることしきり やはり時々は こんな時間が大事
494508511_9779753645437673_8426167315620816181_n
赤レンガ倉庫では イベント🍺
495194709_29902178189380570_6744792267126261246_n
この方の 大道芸 イギリス人のポール さん 素晴らしかった
芸はもちろんのこと 話術の素晴らしさ 
思わず見ていたみんなが お顔のついた 札を入れる
愛を 繋げる 魔法 
みんなが協力して繋がり合いたいと想う大事さ 心地よさ
そんなことの大事さ(お金はどうやって稼ぐか)を 
幼い時から知っているといいなぁと思います
494508511_9779753645437673_8426167315620816181_n

みんなでホッと 緩んで ニコニコしている時間を 
楽しむのが一番の トリートメント になるかもしれません

アーユルヴェーダのある暮らし では 御法度でも
にんげんだもの 、、、

忙しくて、ストレスがあって 免疫が落ちてくると
これまで使っていたオイルや天然ハーブが合わないと感じることがあるかもしれません

それまで大丈夫だったのに 
痒みや湿疹やカブレたりした場合には
一旦中止して様子を診るようにしてください
おそらくまた使えるようになります

頭には反射区があり、どんな状態なのか
例えば、カブレたりした場合には どこに影響があるのか参考になることもあります
押さえると 痛い や 固い も参考になりますから 
今、確かめてみてください
o1080096115337662768
o1080090015337662773

巡手(megurite)ヘッドマッサージ専門店の資料より 
キリ温熱習慣始めた皆様 
キリ温熱をどこにしたら気持ちいいと 
自らの身体が訴えてくるかも 参考になさってください


昨日お問合せあった方のお話で、 ナルホド と思い当たることもあった様子は
アーユルヴェーダの体質論

aa

アーユルヴェーダの学び 上馬塲先生の資料より
私自身の体質や 体感からも ナルホドと思うことがありますが、
クライアント様にお会いして お話していると 
なんで知っているのですか? 分かるんですか? と言われることも多いのです
べつに占い師のようなことはなく
そういう持って生まれた 体質が影響する ことがある
苦手な季節 暑さ、寒さ、ジメジメした湿気など 
体質によって感じ方も変わります

知っておくとどんなことに注意しなければならないか
合点がいくようになります


昨日お話した顧客様とのやり取りより

ヴァータが主軸で 
疲れやすい体質
なので外側からどうにかしようと頭で考えるよりも
自分のエネルギーがどうなっているか?に注力することをお勧めします

体力をつけるために
なんでも良い運動を始めるとか?
早起きして キリヨガ を1時間はしてみるとか
毎日はできなくても 1週間に3回 はしてみるとか
すると 氣力 がついてきます
それから 頭にオイル する習慣になっているなら
30分は浸透させて
ゆっくりとお風呂に入って
疲労物質を身体から排出すること
また頭で考える想い癖も一緒に出して
頭の中をまっさら綺麗✨にしておく
頭を無にする時間 を大事にしてみてください
元氣 になり、前とは違う働き方ができるようになると思います

多くの方が何か不具合あると
痒みがある、痛みがある、でそれをなんとかしたいと対処しようとされるけれど
なんでそうなっているか
原因から考えると 同じ痛みや 痒みに悩まされなくてもすむようになるかもしれません

とにかく疲れている時には休養
自分を大事にする時間を一番優先で確保するのも良い習慣です

どうぞ全身にオイルを塗布してマッサージを習慣になさってください
ただ塗るだけで効果あるオイルはやはり本当に素晴らしい
オイルを塗る習慣をつけるだけで、いろんな不具合が改善されます

アーユルヴェーダオイルは体に浸透すると考えられています

興味深いお話 オイルの浸透する到達時間

毛穴 65秒
血液 160秒
筋肉 190秒
脂肪 224秒
骨  240秒
骨髄 285秒 わずか4分45秒で到達するらしいです

深いリラクゼーションで身体が緩みます、ストレスの軽減も得られます
ハーブオイル を塗布する習慣 で心身ともにリラックス

naosho_m00086_1


セルフケアに欠かせないオイルマッサージ

日常習慣にできるとその効果を一層感じていただけます


naosho_m00086_5


全身にオイルの滋養 排出効果
実践方法を確認してください

37661447_1805142672898850_6764492604080914432_n
37575220_1805142772898840_3466742699040702464_n
オイル塗布してさらに 身体のツボ(マルマ)にキリ温熱すると 
最高な気分になります
ゆっくりとお風呂に入って汗に出します

37682861_1805142899565494_2601907289749192704_n
これ本当に素晴らしい効果がありますよ~
疲労回復に抜群の効果を発揮します

効果抜群の成分内容、ぜひ使用し、セルフオイルマッサージの大事さを実感してくださいませ
特にヴァータ気質で肌がいつも乾燥している方、関節痛などもたれてる方、毎日の必須アイテムです

また加齢によって肌はカサついてくる 表面がカサついているということは内部もオイル切れしています

美容的には皺、肉体的には痛みとなって現れてくる

現れて来る前に事前の予防、ケア習慣 が本当に大事です

ご予約、商品のお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

個人の自立を目指すセルフケアのご提案
’生きる力’自ら守って健やかに
sanakuboでは安心してケアができるようにいつでもご案内が可能です

489960083_9666292183450487_1415597788078572298_n
今朝はそろそろ入れ替えしたいと思っていた
浴室に置いてある 天然ハーブ や クレイの入れ替え

その日の 自分の身体のサイン によって 使う ハーブやクレイを選びます
とっても良い仕事をします

洗浄力を強化したい日 には リタ
オイルケアを実践した日や ひまし油湿布するときにも必需品


台所用も掃除用もリタの濃度を変えながら、合わせて効率的にお使いください
衣食住、美容にも必須な万能リタ 

P1320365
万能ハーブ リタは 地球にやさしい天然の洗剤
フワフワの細かなパウダー ほのかに甘酸っぱいような香りのリタ
P1320342
リタ100g 800円 税込880円
生活の必需品リタ 本当に魅了される天然ハーブです 

生活のあらゆる場面に活用できる万能ハーブ
使用方法などこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62184635.html


ストレス や 疲労がたまっているのを感じたら 
ナラングマーブ
ムルタニミテクレイの排出力に頼ります

431457529_772326824825144_5598732938182547403_n
香りに魅了される ナラング マーブ
Herbal Bath Powder ハーバルソープ

この香りに包まれる至福感 嗅覚からの癒し効果は抜群
プラーナ(生きる力)を活性化させるためにどのようにアプローチすると有効か
101149939_3040183032728135_2248768268508116697_n
嗅覚を磨くような効果 

428057970_1127852884907939_4492598706798869864_n
ナランダ マーブ Nalang Maave 100g 
1700円(税込1870円)


アーユルヴェーダのパウダーマッサージとして有名なのは
ウルドワルタナ(サンスクリット語)ですが配合されるものが違うそうです
ケア施術というよりも
お風呂習慣に もっと身近にお使いください

431389440_424286536634339_5562688265423770605_n
南インドのナラング マーブ(タミル語)は家庭でのバスパウダー

主な含有ハーブ 
白ウコン、緑豆、ミント、ツルシ、ローズパウダー、アーモンド、シナモン等
ベサン(ひよこ豆の粉)はアレルギー性があるので加えられていません
ハーブの粉が合わない方もあるので、腕等にパッチテストして利用をおススメします

まるで家庭で作るカレーのスパイスの配合みたい
家庭の味がある
食べられるものしか、肌に着けてはいけないアーユルヴェーダの教え
少し組み合わせを変えたらカレーパウダー、
少し製造工程を変えたらアーユルヴェーダの薬。

一つ一つのハーブには収穫に適した時期取り扱い方法があります

例えば日陰で干すもの、朝採るもの、冬に採るもの
月夜の晩に混ぜ合わせるなど 
それこそ数種のハーブの力を十分に引き出す方法で作られた
自然の妙。
 アーユルヴェーダへの畏敬 を臭覚から呼び覚ますような感覚があります。

431365037_1767382243749428_4997821685480321140_n
大匙1杯ほどを お湯で練ります
431473702_1416745405616742_5502274047904223700_n
マヨネーズ状よりも柔らかく溶いたペーストで身体を優しくマッサージ
これで 胸のマッサージ 心臓あたり や お臍の周りを
時計周りにクルクルマッサージ
贅沢な心地になります

洗い終えた後は薬草の香りがするので、就寝前がおススメ。
ぐっすり眠れます

お顔にするにはちょっとハードと思うかもしれません
これも人それぞれの体感を頼りになさってください
最近ではお風呂にそのまま入れて使うこともあります
ハーブの声を聴きながらの入浴タイムに
本当に癒されます

ムルタニミテは 身体の怠さなど感じるときには
足湯に入れたり(電磁波デトックス)、湯船にも入れたり
足湯して循環良くなったらら脚パックして使う
脚の浮腫みだるさの軽減につながります

セルフケアするのもとても簡単
464150087_8661016127311436_5956029065577823934_n
脚にKオイルして
463856205_8661016267311422_4588299114565906299_n
そのまま 適度にローズウオーター等で緩めて 塗布
464499840_8661015393978176_851037366228794694_n
スーパーの袋など履いて
40分から1時間くらい ポカポカしてきます
しばらくするとジンジンしてきます
私は天頂までしびれる感じ 
身体に流れる氣(電氣にような)の流れを感じられる
お腹もグルグルしてきます
繋がっているのを感じます
足裏パックなら 湯たんぽ など踏んで温めながらがおススメです


469937925_8927041144042265_7885056629005833951_n
アロエベラジェルを使って洗顔するのも良いと顧客様からの情報
実践してみるとお肌リラックスしますね

手のひらにアロエを採り、各種天然ハーブを加えると洗浄効果も上がります
469752033_8927041154042264_7748460986719657584_n

私自身愛用の 洗顔剤は スパイスボトルに入れて
身体を洗う時にも使用
445014068_7693026090777116_1413360776876628269_n
空になったスパイスボトルに
ローズパウダーアムリタを適当に入れて
これが数日前から空っぽになっていて 

いろいろクレイ使ったりしながらしていましたけれど
やはりこの組み合わせが私にとってベストな 洗顔になっています
491290974_9666292190117153_5171966226684013587_n
これを良く振って使っています
手のひらで良く練って お顔に塗布
ちょっとパックするみたいに とても心地よい

泡立ちが必要なら 紫紺シャンプーほんの少しに ふりかけて
泡立たせてからお使いください

癖になる簡単さ

59373816_2210952875651159_7686760960299630592_n
手に取るのは紫根シャンプー 
全身洗えるシャンプーは頭から足先まで必要アイテム
皮膚再生効果が高いといわれる紫根エキスが配合され、ラベンダーとローズマリーの天然の香り、アボカドオイルの豊富 なビタミン群、そして保湿成分のヒアルロン酸を贅沢に配合してあります

ここに混合ハーブ 
59555224_2210952935651153_5907972745395699712_n
泡立てる
59087086_2210952938984486_4847091659797692416_n
ハイ このきめ細かい泡で洗ってください
洗浄力もあるので、少しお化粧した時などにも有効


アムリタはナラングマーブのように 香りが良いので、
そのまま湯船に入れて使うのも とても効果的です
6b51a569-s

アムリタパウダー 100g 2000円 税込2200円

複数の天然成分で作られているアーユルヴェーディックなパウダー
使った方は皆様リピーター 再入荷しています
<成分>
サンダルウッドパウダー(白檀パウダー)抗菌 美肌
ムルタニミテ クレイ、電磁波を摂る作用 
ブラッククミン 抗酸化作用
カチュールスガディ 抗菌、抗酸化
グリーングラム 自然洗浄 美肌
レッドサンダルパウダー 浄化 瞑想
ワイルドウコン 抗酸化 抗炎症 

インド伝統の処方で作られるアムリタは
お体、お顔への軽いパック。

または石鹸やボディソープのかわりにスクラブパウダーとしてご使用になれます。
ミルクと混ぜて軽くマッサージし洗い流すこともできます。

バスパウダーとして湯船にも最適
やさしい香りが嗅覚から身体に行き渡り癒されます。


こんな方法も参考になさってください

289634052_5281648815248201_5103775160808627086_n
ローズパックセット 3500円 税込3850円
通常価格より10%以上お安くして提供します
このパックがあれば 毎日の毎週のスキンケア、ヘアケアも十分楽しめる

289334609_5281283271951422_6650291834386489617_n
このように洗顔料になります
ホホバオイルをさらに増したら 化粧した時いいし
ローズウオーターを足したらさらに優しい質感になり
ボディーフォームみたいにして
手やお肌の角質をとるのに使用してもいいですよ
こんな中に ゆうき を加えてもまた素晴らしい美容パックになったり
洗顔料になったりします
加減などは自分の肌に聴けばよい

石鹸やボディソープのかわりにスクラブパウダーとしてもご使用になれます。

天然オイルや天然ハーブ、クレイの性質を知っていれば
いかようにも応用が可能となり

美容アイテムの使い方は 自分の肌や身体の反応に応じて変化したら良いだけとなり
本当にストレスフリー
身体との対話をお楽しみください


一度体感で分かったら
市販のものはいくら良いと言われても
はぁそうですか、、、とにっこりするだけとなりました
肌や身体が歓ぶものだけ 有ればよい

さらには、対処別に クレイを変えることも可能です

387843868_6789271684485899_3724383830134768742_n
クレイ(泥)の実力、チンキやハーブウオーターで試してみました
実際に使ってみると 改めて 自然の泥 ありがたい

自然派コスメの学びより
ホワイトカオリンは 美肌ケア
グリーンイライト は痛みにも対応

387828512_6789271517819249_7155840477412349845_n
ローズウオーターに落として少し待つ 
ローズウオーターなかったらその他のハーブウオーターでもいいし、
精製水でもOKです

すぐ混ぜたりしない 泥のちからをじわーっと沈むまでまって
サクッとまぜる

お肌のくすみなど氣になるなら ホワイトカオリン を使えば良いし
関節痛や突き指 などなら グリーンイライトを使います


身体のケア(心身調整)
身心の疲れ 撃退ハーブパック
ハーブペーストの効果 本当に素晴らしい 
美肌にも効きますが、痛みにもハーブ湿布がより効果的に作用します

P1340666
ムルタニミテ2:ナチュラルヘナ1:白檀パウダー1の割合
足パックセット6000円 税込6600円

通常6700円(税込7370円)になりますがサービス価格でご提供

ハーブの力は毛穴を清潔にし、息をさせる力があります

人間の体は皮膚があり、無数の穴が空いており、色々な臓器は管でつながっていますので
その通りをよくすることで健康なストレスのない基本の体をつくる、
アーユルヴェーダの考えです。

足パックや背中へのパックに効果的
背中パック
電磁波も心身の疲れにもアプローチ

ハーブパック療法 を 全身オイルマッサージ施術と 
合わせて体感していただくことも可能です
P1340363
ストーンにて発汗 デトックス
P1340369
P1340374
分かりますか?
同じようにストーン並べているのに チャクラあたり赤く温まっているようです
背中のチャクラスプリンクラーが作動しているのかもしれません
使い方などはこちらで確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/51250931.html

セラピスト技術習得時にご希望により ご案内することも可能
それぞれのセルフケア ニーズにより各種学びを深めて実践も可能です
詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62283532.html

初夏への 季節の変わり目、
なんだか身体がスッキリしない 
そんな方、ご自身を労わるセルフケアが何よりの予防策 
ぜひ身近なスキンケアから体感してみてください


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。

天然ハーブやクレイは 雑貨扱いです くれぐれもご留意ください


ご予約、商品のお問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

個人の自立を目指すセルフケアのご提案
’生きる力’自ら守って健やかに
sanakuboでは安心してケアができるようにいつでもご案内が可能です

各種サロン様などにも 有効な使用方法などご案内します

今日は幼馴染みに何十年ぶりかに 会い、時間の隔てもなく
沢山話して、食べて、笑って じーんとしたりして過ごしました

50代も半ばすぎると 本当に いろんなことがありますが
小説や漫画にするよりも 凄いね ってこともあったり
どんな家庭にも いろいろある なぁ と いうことです
これはどこでもそうに違いないと、、、 

しかしそんなことも含めて とても 幸せなひと時 でした
ご子息の引っ越しの手伝いに来られたということで
こんなプレゼントを持参しました

490193661_9661247810621591_8106582233763055971_n
頭髪と お肌の 健康のために
これだけあったら ご機嫌に過ごせます

ちょっと説明します

ハイビスカスオイル、紫根シャンプー、アロエベラジェル、ホホバオイル
滞在中にも使えるように お試しセット をプレゼント
この4点にて頭髪の変化を感じていただけます

ハイビスカスオイルでのヘアパックトリートメント
1時間くらいするといいです(だからビニルキャップもいれたよ
頭がじんわり 緩みます
頭の掃除

342613120_102096512876604_8829423196386123199_n
頭が忙しい方
目の疲れ、花粉症、耳鳴りするような方
感覚器官を労わるために 週に1度は実践するようにおススメしています

私自身が頭髪のケアを学び続けて 
よく理解出来て50代になって美容師の免許を取ったわけ
頭部のケアが誰にとっても心地よく過ごす
もっとも早い近道になると思ったからです 
その訳 興味があったら確認ください

https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62241680.html
天然ヘナされる方は必須です
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/55947966.html


紫根シャンプーでの洗髪 
アミノ酸系シャンプーがなぜ良いか?
◆防腐剤:無添加
◆香料は使用していません。
皮脂は大切なバリヤーです。皮脂を過剰にとりすぎると
最初は爽快感がありますが、体を守るために再び皮脂を出します。
この作用は頭皮の油分と水分のバランスを崩し、毛穴を無防備な状態にし、
抜け毛の原因でまた、そのような毛穴からは立ち上がりのない弱い毛しか生えません。

ラッニ・シコン シャンプーはとても細かな泡がクッションとなり頭皮と髪の毛の汚れを洗い流し、シコンエキスと豊富なオイル成分が皮膚に浸透します。肌に必要な油分は残します。
ローズマリーの防腐剤で自然なシャンプーです。
◆乾かした後は髪が立ち上がるとお客様からお声を頂いております。
41yeyELZiGL

こだわり
細かでクリーミーな泡立ちです。
すすぎの泡切れがよいのが特徴です。
ジメチコン、シリコンは一切入っていません。

天然の香りは香料(石油系)にくらべて物足らないと思われるかもしれません。
人工の香料になれた臭覚をもとに戻すといわれています。
1 バラベン、フェニキシエタノール、などの合成された防腐剤かわりに天然の防腐剤ローズマリーエキスを使用しました。

皮膚再生効果が高いといわれる紫根エキスが配合され、ラベンダーとローズマリーの天然の香り、アボカドオイルの豊富 なビタミン群、そして保湿成分のヒアルロン酸を贅沢に配合しました。
318iw-j998L
紫根シャンプーを開発なさった
メーカー様のこだわり
m0008_2



3 メーカーから直接お客様へお届けするので低価格です。

4 地球のエコのため容器にお金をかけておりません。

美容学校で香粧品化学を学びましたが、
この紫根シャンプーなぜこんなにも皆様に支持され、愛されているのか、改めて良く理解できました
そもそも防腐剤入れる代わりにローズマリーエキスを入れたり、皮膚構成効果のあるヒアルロン酸を入れる
このヒアルロン酸はわずか1gでも6リットルの水分を保持する性質があります
皮膚は水分を通さないので、毛髪から毛包まで沁みてくる水分を貯蔵する
またアボカド油やオリーブ油など配合されているので乳化されて表皮経路からも沁みてくる
全身洗って真皮が潤い、角質除去(ターンオーバー)が促進され、健やかになる理由です


naosho_mu001400_2

974f60800d9e51eedb05114cf321dbbd


アロエベラジェルでの保湿ヘアケア

洗髪後のアロエして乾かし方も大事なポイント
202004081610544a6
アロエベラモイストジェルがお顔に水のベールを作るように、
地肌にもみずみずしい水田のような皮膚に仕上げる効果があります。


洗髪した後、タオルドライした後にモイストジェルを2プッシュほどして地肌にマッサージするように塗布、
そしてドライヤーをまず根元に、片方の手はドライヤーを持ち、

反対の手は髪を少し引っ張るように、生えている方向とは逆にもって、乾かします。

この繰り返しを薄毛やねこ毛、また地肌の乾燥したフケなどにお悩みの方は毎洗髪にお試しください。
根元からしっかりと乾かすのがポイントです

202007241230115fd
アロエベラは’砂漠の百合’と呼ばれて生命力はとてもパワフル そもそもは髪にボリュームを与え、修復効果の高い自然のジェルですが、 肌質の潤いと修復にも効果を発揮します 頭髪にお肌に最上の効果を感じてください
6415e50d77ae7203088542650458822b

279220956_5097085817037836_9068193256592456424_n
季節の変わり目 一層必要性を感じている アロエベラ様様です 
洗面所にはもちろんですが、居間、寝室各所に配置されている

アロエベラ液汁に 敬服しています。


アロエベラの殺菌効果と
皮膚を正常に
機能する細胞の
活性化 


278889336_5097085843704500_9164726334058357261_n
いつもお世話になっている
南インド ジグマハーバル からの情報より
278778526_5097085797037838_7825179965294405962_n
(なんて便利な翻訳機能 写真を撮ってすぐわかる

肌はもとより、食べることもできるアロエ
外皮的にはもちろん 内部上皮組織に対しても有効
使い続けるとその効果は覿面

まずはこのアロエの保湿力と更生力に頼りましょう
20200414150438cc8
自然な植物の力って本当にスゴイです
アロエで保湿して、アロエのなかにある油分がさらに仲立ちになって
ピュアなオイルで油分をさらに補給することが大事

ホホバオイルで 艶々バリア

115832862_3175774159169021_6455271058463775578_n
毎日の整髪に整肌に必須なホホバオイル
naosho_j0081_3
シャンプーやブラッシングの仕方で物理的に傷む髪、誤った方法で乾かしていたため熱による損傷
無防備に出かけてしまって起こる紫外線による日焼け
傷んだりパサつく頭髪も滋養します







ロングヘアーの方は特に髪の毛が絡むを解消
ホホバオイルで艶出しが可能です

髪にも肌にも保湿にはホホバオイル

素晴らしいナチュラルのワックス体感です。

全成分表示 ホホバオイル100%
原産国 ペルー

「ホホバ種子」の画像検索結果
種子を搾って得られるホホバ油は多様な用途を持ちます
髪の毛や皮膚の乾燥を防ぎ、潤いを与える作用があるとされ、
マッサージオイルや、
精油用のキャリアオイル、皮革保護オイル、
シャンプー・化粧石鹸の原料としても利用されている万能オイル

保湿、潤い力

ホホバ種子油には、ワックスエステルが豊富に含まれています。
ワックスエステルは、人の角質層に保湿と潤いを与える効果があります。
人の皮脂膜に含まれているワックスエステルは、22.6%〜30%弱です。

地球上で、人の肌成分のワックスエステルを補えるのは、
ホホバ種子油だけだと言われています。
塗布するとわかりますがとっても心地いい 
肌へのサラッとした浸透力に感動していただけます。
ワックスエステルで、肌も頭皮も潤せば元氣復活

 

効果、効能を高める安心安全の万能オイル

ホホバ種子油には、ビタミンA・ビタミンD・ビタミンEが含まれています。
ビタミンAは、皮膚の角質化や乾燥を防ぐ働きがあります。
ビタミンDは、毛髪の再生を促進する働きがあります。
ビタミンEは、細胞の活性化や血流を促進する働きがあります。

ビタミンA・ビタミンD・ビタミンEの他にも、天然アミノ酸類も含まれています
お肌と頭皮の滋養に最適
天然の植物の中にあるエネルギーの総合力

naosho_j0081_2

さらにはアロエとの相乗効果が素晴らしい

肌にオイルを入れ込むために深部にはいる媒介が必要

94751753_2931598170253289_5512177052209381376_n
媒介となってくれる アロエの自然の力に感動します
このホホバオイルとコンビで素晴らしい使用感です
まずアロエで保湿して、ホホバでバリアしてください。

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』

講習や 実施方法や お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい
セルフケアに必要なアイテムはすべて揃っています
https://sanakubo.shop/
  
491056113_9661248503954855_4767644137380252569_n
渋谷アンドラダイニングで南インド料理をいただきました
渋谷でゆっくり寛げる 時間を気にせず ってあまりないので、時々通うことになりそうです
その後 ヒカリエで 
486625003_9661248213954884_8802222967041312002_n
興味心身のイベント 
491183328_9661248427288196_990859025288924629_n
490308982_9661248137288225_1394931314261290654_n

これからの 多死社会 にいろんな方法
487815797_9661248757288163_968692708021396668_n
ちょっとまた期間中に通うかもしれません
興味があるかたは こちらを確認ください
https://deathfes.jp/
489927260_9661247840621588_6766062359472022549_n
死に装束って? どうする?
490351832_9661248713954834_5906727056878383455_n
お会いしたこともあり、旦那とは顔見知りの ビビアン佐藤さんの
帽子も死に装束に
たまたま立ち寄ったけれど 親世代が死することで
いろいろと感じることしきり

友人とともに 不思議よね って
いろいろ繋がっていく不思議 縁があるからこそ

冬から春へとシフトしてきて 感じるのはお肌の違和感 

今朝はスペシャルなオイルを手作り
462742036_8582073068539076_2536183426869892122_n
空っぽになっていたボトルの3分の1にひまし油オイル
462693255_8582073368539046_3925946499828283670_n
残り3分の2に ホホバクリア
462620236_8582073415205708_2657082822850716818_n
ホホバクリア は水のようなサラサラ質感のオイル
皮脂膜と同じ組成をもち 
肌なじみが最高
浸透するねっとりするような ひまし油 との相乗効果が素晴らしいんです

487130178_9564965343583172_4508119602321918199_n
出来ました
たったこれだけで安心安全な スキンケアオイル

洗顔後やお風呂上り 
アロエローズウオーター、での十分な保湿後には
ホホバが3分の2、ひまし油を3分の1 加えて常備しているオイルでバリア

ひまし油だけですと ベタベタしてお顔全体は難しいですが
ホホバクリアを入れることでさらっとした質感に
これはずっと年間使っています
本当に心地よい

天然オイルでバリアする
保湿も滋養も閉じ込めるように バリアしましょう 
私はこの方法に行きついていますが 

肌感は人それぞれ 使ってみて自分の肌に聴いてみるのが一番良いと思っています
ホホバオイルと ひまし油の加減を 肌質によって 変えてみても良いです
 

そんなやり取りができるようになったら、
スキンケアにはほどんどお金がかからないことを実感することとなります。 

まず何といっても(皮膚科学の先生が化粧水買いに行って人参買うことになったくらい)
食べ物が大事  
ってわかってくるし 
腸の綺麗さ
 がなんといっても大事も分かる 

人間も自然の産物ですから、外からの誤魔化しはききません 
対処的な対応していると 
どんどんお顔が崩れてくることにもなりかねない

例えばこんな簡単に手作りできる方法で
スキンケアするので十分な方もおられるハズ

420404856_6905476346245520_4008705739829381224_n
米糠と焼酎で作った 手作り米糠化粧水
3週間くらい1日に1回は振り振りして出来上がります
420182397_2085712601827326_1464397385709620751_n
ゆっくりゆっくり抽出して
使ってみて驚く使用感
高級美容液に匹敵すると 顧客様から教わりましたが
ま・さ・に
488515056_9564965386916501_3472681582136844908_n
焼酎を 柚子や スダチの種に漬けておくと これも保湿ジェルのようになります
驚いたのは 野草酵素に 漬けておいた 焼酎を 種に浸すと
本当に素晴らしいジェルができます
486084006_9564965853583121_7678736434371008518_n
先週、キリヨガワークショップや 
味噌つくり講座にいらしてくださった皆様には 春の野草発酵果皮 をシャアしましたが
焼酎に入れると 野草酒 養命酒のようになる
排水溝ネットに入れたら 酵素風呂

このように少なくなったら また継ぎ足して 
お口からも お肌からも 楽しんでください

487106106_9564965803583126_6500472443963136703_n

我が家の冷蔵庫や お風呂や 寝室にはこのような 手つくり品が入っておりますが
486610724_9564966063583100_8841115786166225962_n
コレなんだったけ? が多発するようになり
メモして貼るようにしています 
ローズW は ローズウオーター 
アロエ は アロエベラジェル 
ドクダミ は ドクダミチンキ 
乳 は 乳酸菌発酵物質 


あまりに心地よい仕上がりになったものは 繰り返し 必要量をその都度作り 
洗面室や寝室に置いています

季節や肌感により 配合量を変えてもいい

それも自分の肌に聴けばいいので 
本当になんのストレスもお金もかからない
唯々自然の恵みに感謝することになります
481340318_9392549004158141_7859000967909709874_n
チンキは化粧基材にも使えるし、いつも少量作っては作り置き
モリンガ茶をチンキ創りに活かすこともできるし
採取してきた 野草で応用もきく
オイルと合わせて バームにしてもいい
373625803_6637579886321747_8060579225359520314_n
仕込んだ様子
モリンガ保湿クリーム とか 日焼け止め乳液とか 美肌クリームにもなる

お肌育てを楽しめます
475415208_9229172410495802_7550098740730670905_n
ドクダミチンキと 桑葉チンキを創った様子
アロエベラジェルやローズウオーターを基材として
美肌ジェルを作り
手創りしてスキンケア用品を創り始めると 
市販のものは何も買わなくてよいことに氣がつきます

乗せたときに 肌が歓ぶので 市販のものを使うと 
肌が拒否するようになったりします

特にハーブジェルには はまりますよ

とても簡単なので容量を覚えてください
基本として応用は、いかようにもできるようになります

何かしらの ハーブチンキ2ml
ローズウオーター 10ml
アロエベラジェル 20g
精油 5滴ほど 
お好みの香りでもいいし
精油の効能によって 使い方が変わります

ローズウオーターとアロエベラジェルの加減を変えることで質感も変わります
化粧水ぽく使いたいときはローズウオーターがいいし
乳液のようにより保湿効果高めたいときにはアロエを多くしても良い


476072754_9229836410429402_5867194905308016804_n
この時、朝用と夜用を作ってみました
使ってみての感想ですが、
ドクダミ&ランベンダー精油 素晴らしいから、リピートして作り続けています

486563515_9564965576916482_4772162464782232316_n
例えば 酵素ジュースの 上澄みを とっておいて 
梅や柚子酵素 
手つくり始めた皆様 スキンケア品や湿布なども

ご自身で調合できるようになり 
身体が反応するので とても 楽しいですよ

自分の 意識 と 身体 の反応 分かるようになったら
ご自身の 身体のやり取り こそ 一番楽しい が理解できるようになります
本当に これがまた素晴らしい効果を発揮するのです 

先月20日の野草取り の時に たまたま サリン事件の命日 だったようですが
これもひき合わせ

野草酵素 で 生還した方がおられる話を 参加の皆様にはシェアしました
たまたま薬品がまかれた車両に乗り合わせた方 瀕死 の状態だった方
口からお尻から 目から 外に繋がっている部分を 野草酵素 酵母 
たまたま詳しい方が家族と繋がりがあり 直ぐ実践できて
1週間で改善して 職場復帰 
そんな事実もあるんです
一切報道はされませんけれど、、、

なので 
どこに繋がって生きるか がこれから 本当に大事 と思っています

味噌つくりの時 や キリヨガワークショップの時に
ちょっと 口伝えしましたけれど

酵素作りなさっている皆様 上澄みはこんなふうに使えます



487039139_9564965620249811_6022993381962835990_n

天然ハーブ や クレイの性質で 
痛みにも 美肌にも 応用が利くようになります

ここから約1週間ほど置いて熟成させる
455832417_8148568488556205_7812833856140071671_n
エキスの表面に泡状のものが浮いて来ます
これは灰汁や酵母の膜で、掬い取って保存すると良いです
455642911_8148568505222870_7136902433401334666_n
痛いところや傷など身体に付けるのに使用できます
泡は最低3から4回 すくうと良いです
455920206_8148568691889518_7510601662306638791_n
湿布になります
455608039_8148568641889523_2679518992072931724_n
確かに肩こりに良かった
火傷にも効果的

この酵母を クレイなどに加えて使うとまた浸透が変わります
各種クレイなどとの混合については 

こちらで確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62162611.html

279220956_5097085817037836_9068193256592456424_n
季節の変わり目 一層必要性を感じている アロエベラ様様です 
洗面所にはもちろんですが、居間、寝室各所に配置されている

アロエベラ液汁に 敬服しています。


アロエベラの殺菌効果と
皮膚を正常に
機能する細胞の
活性化 


278889336_5097085843704500_9164726334058357261_n
いつもお世話になっている
南インド ジグマハーバル からの情報より
278778526_5097085797037838_7825179965294405962_n
(なんて便利な翻訳機能 写真を撮ってすぐわかる

肌はもとより、食べることもできるアロエ
外皮的にはもちろん 内部上皮組織に対しても有効
使い続けるとその効果は覿面

まずはこのアロエの保湿力と更生力に頼りましょう
20200414150438cc8
自然な植物の力って本当にスゴイです
アロエで保湿して、アロエのなかにある油分がさらに仲立ちになって
ピュアなオイルで油分をさらに補給することが大事


これで頭皮もお顔も本当にイキイキしてきます

7840b0b693e0c1041a81a9aff21aad9f

アロエベラジェル 150ml入り 2500円 税込2750円
アロエベラジェルは頭髪への整髪にも そして肌にも優しい天然素材 最強の保湿 肌が吸ったら、また塗布を繰り返してみてください パリパリしなくなるまで塗布 翌朝 スゴイって 肌が歓ぶ

sanakuboでは家族みんなで使われる方も増え、 500ml業務用をお求め方も増えています、その方がお得 

500ml分買うことを想定すると1500円くらいお得です
継続される方が続出で だいたい500mlに転向なさいます
男性のヘアセット&スキンケアとしてもヒットアイテムです

110054229_3155845531161884_4669257011253574382_n
アロエベラジェル 業務用 500ml入り 7000円(税込7700円)
家族で小分けして使われる方も増えました

202004092028419b9

何度も塗布するのが面倒な方、 100円ショップなどで、お顔用の薄いペーパーを売ってると思いますが、
それに浸してジェルパックもとても簡単で良いですよ
今のうちに修復しておきましょう

P1350497 こんな感じです お顔へのパックにアロエベラジェルに浸してぜひお試しください 
先週なにか反応して お顔が赤ら顔(炎症) 
この方法試すと 鎮静に向かいます
もともと火傷などにアロエ湿布 効果的ですね

パックなど面倒な方
パックしなくても効果ある方法も以前、小顔キリ講習にて向井先生に教えていただきました
フェイスタオルなどレンジで30秒チンしてまずお顔全体を温めてからアロエジェル(化粧水)をする 
何度かアロエしたあと、その上からラップし、
さらにフェイスタオルを30秒チンして温めるといいようです 
最初の加温で毛穴を開いてアロエジェルを浸透 
その後も加温してしっかり浸透に導かれるそうです

自らの肌がもとから生まれ変わるような体感が期待できます

202007241230115fd
アロエベラは’砂漠の百合’と呼ばれて生命力はとてもパワフル そもそもは髪にボリュームを与え、修復効果の高い自然のジェルですが、 肌質の潤いと修復にも効果を発揮します
6415e50d77ae7203088542650458822b

頭皮には少し手間を加えてください


誰であっても有効な毎日の頭髪のケア―に欠かせないアロエベラジェル

今一度確認してください

202004081610544a6
アロエベラモイストジェルがお顔に水のベールを作るように、
地肌にもみずみずしい水田のような皮膚に仕上げる効果があります。

お顔と異なり、少しお手伝いしてあげてください
洗髪した後、タオルドライした後にモイストジェルを2プッシュほどして地肌にマッサージするように塗布、
そしてドライヤーをまず根元に、片方の手はドライヤーを持ち、
反対の手は髪を少し引っ張るように、生えている方向とは逆にもって、乾かします。

この繰り返しを薄毛やねこ毛、また地肌の乾燥したフケなどにお悩みの方は毎洗髪にお試しください。
335453989_517741470508037_2774434005212088724_n

水分が侵入してくる毛根近くまでアロエの美味しいプリンを作ります
元気な頭髪に育ちます 実践方法については詳しくは下記を確認してください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56575821.html

お肌に保湿できたら、オイルも補給し、蒸発しないようにバリアします 朝、晩にオイルを使い比べてみるのもいい
それぞれのオイルの効果を肌で実感ができます
ご提案するベストアイテムはこちら お顔なら ホホバオイルゴールデン ゴールドオイル モリンガオイル 頭皮なら ホホバオイルクリア

20200406230554ade モチモチ肌を作るお助けオイル 

115832862_3175774159169021_6455271058463775578_n
毎日の整髪に整肌に必須なホホバオイル 男女、年齢問わず大人気です
お子様への保湿としても刺激することなく、安心して利用できます
116702763_3175774125835691_3489918161127336728_n
オーガニック精製ホホバオイル クリア 80ml 2000円(2200円)
マルチプルに使用が出来る低刺激のホホバオイル
クリアはよりサラッとした質感でハンドクリームのようにも使えます
香りもなく軽~い質感 
お子様への保湿や髭剃り後の保湿など男性にも
家族皆様で日常使いするのにおススメです

家の姪っ子23歳も 甥っ子25歳もこのオイルがなんといっても素晴らしいと
絶賛しています
ホントにこのオイルは毎日の整髪に整肌に必須になる

フェイシャル用としてはこちらの
無精製タイプのピュアオイルがおススメです

115871366_3175774132502357_5084282184918097813_n
オーガニック無精製ホホバオイル ゴールデン 40ml 2000円(2200円)
ゴールデンはより軽くしっとりした質感 
フェムケア用としても最適 
早速使い始めた顧客様より 好評です

無精製ですので、ホホバそのままの質感を体感できます

よりお顔など保湿効果を高めたい場合はこちらを選ばれても間違いないと確信します
化粧用油としてフェイス用オイルとしてもぜひお使いください
何を重ねてもどうにもこうにも パリパリすると感じておられる方
マスク生活、メンテを怠りがちだった方にご提案したいオイルです

商品開発された稲垣先生より

わたしが体感したホホバオイルの使い方

<特徴>
■砂漠生まれのアユールJゴールデンホホバは強力な抗酸化作用と紫外線防止がございます。
■ヘアパックとしてバスタイムに、洗う前の髪に軽くマッサージするように塗布します。
その後乾いたタオルで巻き、シャワーキャップをかぶり15分、シャンプーします。
■ドライヤーで完全に乾いた髪に塗布します。ポイントはワンプッシュを両手のひらで合わせ、髪の先から塗布していきます。少なめに使用することがコツです。
■自然のコーティングで髪の艶だし、さらさら効果に最高です。
■良質のホホバの性質、また無精製のホホバオイルと精製のホホバの違いも体感できます。
■精製されているので どのオイルよりも軽くて髪と地肌に最適です。

naosho_j0081_3

シャンプーやブラッシングの仕方で物理的に傷む髪、誤った方法で乾かしていたため熱による損傷
無防備に出かけてしまって起こる紫外線による日焼け
傷んだりパサつく頭髪も滋養します







ロングヘアーの方は特に髪の毛が絡むを解消 
ホホバオイルで艶出しが可能です
髪にも肌にも保湿にはホホバオイル
クリアタイプは特に サラッとした使用感ですし、ほとんど無臭

男性のスキンケアにも向きます

アロエベラ、ヘナ、ホホバ全て砂漠の植物
これらの組み合わせで大地からのエネルギーを分けてもらいましょう

素晴らしいナチュラルのワックス体感です。

全成分表示 ホホバオイル100%
原産国 ペルー

「ホホバ種子」の画像検索結果
種子を搾って得られるホホバ油は多様な用途を持ちます
髪の毛や皮膚の乾燥を防ぎ、潤いを与える作用があるとされ、
マッサージオイルや、
精油用のキャリアオイル、皮革保護オイル、
シャンプー・化粧石鹸の原料としても利用されている万能オイル

保湿、潤い力

ホホバ種子油には、ワックスエステルが豊富に含まれています。
ワックスエステルは、人の角質層に保湿と潤いを与える効果があります。
人の皮脂膜に含まれているワックスエステルは、22.6%〜30%弱です。

地球上で、人の肌成分のワックスエステルを補えるのは、
ホホバ種子油だけだと言われています。
塗布するとわかりますがとっても心地いい 
稲垣先生が肌へのサラッとした浸透力に感動した由縁です
ワックスエステルで、肌も頭皮も潤せば元氣復活

 さらに浸透する力のあるひまし油で吸い込むように肌が吸収する心地よさ

効果、効能を高める安心安全の万能オイル

ホホバ種子油には、ビタミンA・ビタミンD・ビタミンEが含まれています。
ビタミンAは、皮膚の角質化や乾燥を防ぐ働きがあります。
ビタミンDは、毛髪の再生を促進する働きがあります。
ビタミンEは、細胞の活性化や血流を促進する働きがあります。

ビタミンA・ビタミンD・ビタミンEの他にも、天然アミノ酸類も含まれています
お肌と頭皮の滋養に最適です

naosho_j0081_2

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』


ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ

友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに 
年齢重ねる肌には準備が必要


自然のピュアなものしか 
自らの肌に触れさせたくない
そんな気持ちに応えます

肌も頭髪も健やかにしたいと思っておられる方
春を迎える前のスキンケア、ヘアケアに
ミラクルパワーにピュアオイル
アロエベラジェルとともに、
朝、昼、晩 肌の様子に合わせて天然オイルや天然ハーブ、クレイ を使いわけるのもとっても効果的です
ぜひお試しください

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ

温かくなって嬉しい反面、花粉症など悩まされますね
今の季節になると 特に喜ばれるのは バカバンバーム

年間ご愛用くださる方や 
従業員の分まで定期的にオーダーくださる会社もあるくらい
万能バーム

80103739_2616010878478688_5984101199631089664_n
バカバンバーム 2800円 税込3080円
内容量 30g

頭痛 鼻づまり かゆみ 関節の痛み お腹のハリ 筋肉痛
あらゆる悩みにアプローチ
超自然力の万能バーム 
サラッとして素晴らしい使用感

78841812_2616010888478687_5807796331183341568_n
サラッとした使い心地  ベタベタしたりしません
レモングラスやメリッサのいい香り

身体の機能を正常化させる

エネルギーバランスを整える

直ぐに改善したい、鼻や耳、感覚器官にも重宝するのが特徴です
お腹、脚、背中身体の主要部分にも擦りこむようにしてご利用ください
なぜなら身体は繋がっているので 
消化力を上げたり、冷えを改善したり
コリをとって緩んだりすると一層効果的

初めてお届けする方にはパンフレットも入れてお届けしています
79284643_2616010901812019_3001402749368664064_n
この商品は日本におけるアーユルヴェーダ普及の第一人者
上馬塲先生が商品開発に携わっておられます

案内にはこう書かれています

古代インドから伝えられた生命の科学アーユルヴェーダでは皮膚からのアプローチが数多くあります
これらは薬を口から摂取するのではなく、皮膚から摂取することで、身体を整える方法と言えるでしょう
インドでは通常ハーブ入りオイルを皮膚に塗りますが、
湿気の多い日本ではペースト状のハーブ入り素材としてバームが使いやすいでしょう

ハーブに含まれる複数のハーブエッセンスは経皮吸収されて体内で共同作業を発揮するだけでなく、
エッセンスの香りが、嗅覚系を介して脳の大脳辺縁系に作用したり、
皮膚の角質細胞のTRP受容体などへ作用することにより、異なる温感を感じさせることが分かっています。

香港のタイガーバームや、インドやスリランカのアーユルヴェーダ関連のバームなども参考にしながら、
日本人にあった香り(メリッサやレモングラス、メントールなど)が温和に作用するように調整されています
また、天然ミネラルも添加することで、インドやスリランカのバームよりも贅沢な作りになっています

使い方として、アーユルヴェーダのマルマケアに使うのが最適でしょう
薬用のセサミオイルより皮膚への馴染みがよく、香りも長時間持続させることができます

特に更年期障害の女性などが使うと、柑橘系の香りがうつ気分を改善させ、
頭がのぼせて、足が冷える状態の時、頭と足にバカバンバームを塗布することで、
頭部では、ピッタを冷ますメントールやレモングラスが作用し、
足にはヴアータを鎮めるレモンヴァームなどが作用することで、
うつ気分を解放させて明るくし、頭寒足熱という理想状態に近づけてくれます

肩こりや筋肉痛や頭痛、腰痛など通常のバームと同じように使うことももちろんできます
塗布する場所も痛む範囲に広く塗っても大丈夫です

ただし体質によっては、皮膚が痒くなることがありますので、その時には使用中止してください
止めれば症状はなくなります


どんな含有物でつくられているか、なぜ効果的なのか、
続きはこちらで確認してください

http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56847937.html


もっとスッキリしたい方には こんなケアをご推奨しています
277755113_5044171025662649_4901606531318589201_n
朝の習慣にするといいですよ 
感覚器官の浄化
花粉症ではない私自身でもAオイルで週に2,3度はオイルケアが習慣になっています
以前はあまりに心地よくて、毎朝していましたが、痒みが出てからは
週に2,3度のペースになっています
自らの身体って素晴らしい 加減は身体が教えてくれます

鼻炎の方、花粉症の方 には 朝、晩 実施なさってください
風邪をこじらせたような方、咳が止まらない方、喘息の方
夜したり、お風呂に入る前にしたり、
常用が習慣になっておられる方は
それぞれがそれぞれに、マイペースで使っていただいているようです

以前あったメッセージでは耳鳴りがずっとザーザーとノイズがあり悩まれておられた方
音の感知も左右で違っていたらしい(ストレスか?)
1回の塗布で改善してノイズが無くなり、本当に驚いたと感激のメッセージが来ました
本当に良かった~

今、季節の変わり目ですし、耳鳴りする方が増えているようです
情報察知する 感覚器官は 快適に過ごす為に本当に大事
ぜひお試しください

277563022_5044171152329303_2986651047149986243_n
手に取って、綿棒をオイルに浸して
これを耳と鼻に塗布します

鼻の通りも、耳の通りもとてもよくなる 


277172195_5044171232329295_75805018920711509_n
朝日に照らされて、ギュギュっと葉を開いた

感覚器官のお掃除や 痛む関節にも
アーユルAオイルが効果的

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル
ローズの香りのボディオイルです。
身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります

感覚器官の浄化にも効果的
鼻炎や副鼻腔炎 喘息のかたにも効果があるようです
16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています
インドでは腰肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

深いリラクゼーションで身体が緩みます、ストレスの軽減も得られます
主に脊椎 腰と肩の痛みに効果的 毎朝、毎晩 お休み前に擦りこみます

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
原産国 インド 


綿棒にたっぷりとオイルを含ませる
これで、耳、鼻奥にたっぷりとオイルを塗布 

鼻だけではなく、必ず耳とセットで塗布すると効果的です

P1270856P1270862










そして耳の周り、目の下、鼻の周り優しくマッサージ
P1270867P1270871P1270872







感覚器官は顔の奥のほうでつながっているらしい

オイルをつけると耳奥、鼻奥 感覚器官なので敏感
チリチリするような感覚あり、とってもスッキリ

アーユルヴェーダコーディネーター時の資料からもその耳まわりマッサージが
全身調整にも繋がることも参考になさってください
277769154_5044267065653045_5434578421309874113_n

手に残ったオイルは後頭部 首の付け根に擦りこんでください
ちょうど耳の裏あたりに擦りこむのがポイントです

水の流れ(リンパ)血の流れ(静脈)もよくなり
摩擦マッサージにより 氣の流れ ももちろん良くなる
排出効果が抜群になる

269606975_4692596310820124_6333057850092411522_n

上馬塲先生からの資料より

頭部の還流促進に アーユルヴェーダおいるを塗布してマッサージにより 
頭部が軽くなる理由は感覚器官の浄化 お掃除にも繋がっています

上馬塲先生の解剖学的な見地から
どのよううな仕組みでつまり(毒素)が排出されるか分かります

後頭部にオイルを擦りこむと効果的な理由です
126502868_3530184700394630_6979348966022590485_n

感覚器官の浄化、鼻や耳にもオイルを実践して相乗効果になります
278038739_5044266935653058_6788347739261468473_n

後頭部にもオイルを足したらいい

頭部にオイルしてヘッドマッサージするとより効果的ですね
ハイビスカスオイルを塗布してヘッドマッサージから
身体が悦ぶのを体感していただけます
a3e5294b1a6a58a07525530e2bb07688
アーユルヘアオイル(アーユルH) 80ml 2500円 税込 2750円
頭部が疲れたと思ったら天頂に大匙1杯のハイビスカスオイル
優しく頭部をヘッドマッサージ
そのままビニルキャップなど被ってオイルパック
最低でも30分以上 1時間くらいはして
鼻や耳にもオイルすると 本当に効果的
頭全体緩んで リラックス効果も抜群です

また、花粉症や鼻炎で悩んでおられる方はナスイアムオイル(鼻のオイル)をおススメします
ナスヤ(鼻のオイル)する時にもヘッドオイルマッサージは大変有効に作用します
詳しくは下記を確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/59069442.html

Aオイルが素晴らしいと感じるのは喉にまでオイルが沁みていくのを実感できるから
喉の炎症にも効果的 
それも鼻や耳に朝オイルを塗布したものが、昼過ぎくらいに喉に落ちてくることもあるくらい
えーと最初は思いますが、鼻や耳や口が管でつながっているのを実感できます
解剖学的な見地と一致しますね

美容学校で習った 耳のしくみ 
88131814_2791858767560564_961039678834737152_n
Aオイルは外耳道を通って、鼓膜のカーテンをくぐり、拡張器である鼓室まで綺麗にお掃除して 
耳管を通り、咽頭に続いていく 昼くらいに咽頭に来るのを感じたりしているんだと驚きです 
高齢になると耳の拡張器もくたびれてくるのかもしれない 
この拡張器の掃除をしておけば大音量でTV見なくても良くなるかもしれないし、
何度も聞き直さなくても良くなるかもしれない
私自身このオイルの掃除で本当に耳が心地いいのです 
さわやか~になる 
ときどき乾燥を感じたり 
イライラしているときなどにも塗布するのが習慣になっています

さらに鼻はどんな仕組みかというと
87775491_2791858780893896_7927869454950596608_n
まさしく咽頭から喉頭まで直通しています
ここにじわじわAオイルやナスイアムオイルが要らないもの 危険なウイルスからめとって痰にして排出される
気管から気管支にかけては耳管や鼻腔、喉頭の一部と同様に線毛というごく細かい毛を有する線毛上皮が内面を覆っているそうです
この線毛は常に周期的は波状運動(線毛運動)を行っている
この波状運動によって外から入ってくる埃や細菌などを捕らえて、気道の出口の方へ送り出し、肺で作られた粘液などの分泌物と一緒に痰として対外に排出しているのです
本当に気道までお掃除しているんだと実感

以前ある顧客様からこんなお便りもありました

アーユルAオイルを購入したのですが、効果をお伝えします♪

当時、咳風邪をこじらせてしまい、事ある毎に咳が止まらないくらい。
しかも、夜になるとゼーゼーヒューヒューしてました。
これがツラい;( ; -᷄ ω-᷅);
病院の薬を服用すると直ぐに治まりますが、3日分の薬を服用するのが、何となくストレスに。
そんなことを半年くらい繰り返してました。

久保さんのブログでアーユルAで喘息が楽になったとの記事を読んで何となく使用してみたら……

夜、綿棒にオイルを染み込ませ鼻にグリグリ、耳にもオイルを付けて寝ました。
数日で、夜のゼーゼーは治まり、突然の咳込みも無くなりました♪

粘膜に直接オイルなのでダイレクトに効果があったんですね♪

あの、大量の咳止め薬は何だったのだろうか……(^_^;)

初めは、鼻にオイルは抵抗がありましたが、今でもお風呂上がりの日課になってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

この方の情報など、まさしく慢性化する危険があったということですね
毎日の感覚器官の清掃は誰にでもできる
とっても簡単なので実施し、習慣になさることをおススメします

鼻炎や花粉症 不具合を感じておられる方は朝晩に実施
痒みなど感じたらやめる
自らの体感を信じて習慣になさってください
簡単なセルフケアで即、実感できます


ジグマハーバルレメディーズより届く天然オイル


タミルナドゥ州 カニヤクマリ インディア

アーユルヴェーダの医局 薬局にて製造されているオイル
南インドで代々続いたシッダ医学のジグマはまじめなアーユルヴェーダの工場

セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい 

そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて 
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルなスキンケアでご機嫌になること
暖かくなってきました
いよいよ草木悦ぶ 季節の到来 ですね


アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ


485138443_9502754603137580_6802469645664406175_n
今朝タイムリーに 上馬塲先生より 情報が届きました
興味ある方は明日ですので、すぐにお問合せください

昨日 女性医療クリニックの 笹岡先生 のフェムケア講習
大変勉強になりました

世界では常識的な フェムケア
ここ数年で日本でも取り上げられることが多くなり
沢山のフェムケア専門サロンも 出来てきています

sanakuboではサロンでのフェムケア(スキンケア)に加えて
温熱療法も提案なさる サロン様も現れ始めています

日常に氣をつけておけば良い 

484868706_9467511906661850_8009150762278005713_n
こんなご提案
480634357_9467514189994955_6698781859099897049_n
具体的な方法

484325755_9467513386661702_5490640064157661661_n
やっぱり 脚の筋肉 骨盤底筋を鍛えておくこと 運動
これって自分にしかできませんものね


定期的なキリヨガ®は 
ご自宅で セルフケアを実践する際に どうぞご利用ください

476440945_9363864760359899_7214483904634636423_n
エイコ先生の 骨盤底筋キリヨガ® は人気のclassです

自分の身体は自分で守らないと 誰にも 守ってもらえません
ライフステージが変わって 異変が起きてからだと 
調整するのに 時間も お金も ストレスも 大変面倒なことになってしまう
命さえ 脅かされることだって ありえます
昔は癌なんて お年寄りの 病気 と思っていたけれど
今、若い方でも 乳がんや 子宮頸がんや 多くなっていて驚きますよね
栄養のない 食べ物や ストレスの多い生活習慣が要因ですね
それを ワクチン などで 本当に守れるのか?
お薬で 根本的に 良くなるのか?
よく考えてみた方がよいなぁと 思います

痛いおもいや つらい想いをする前に できることがありますよ
480732781_9363864620359913_3753440066736382449_n
特に脚をしっかり温める効果は 本当に素晴らしいです
足指用の小さなキリも おススメです

お腹もしっかりと温める効果 素晴らしい
結果的に お腹 スマート になりますよ
お腹の中に要らないものが 何もなくなる 快感

呼吸法しながら 指圧したり、キリ温熱でケアしたり

なんとも心地よい時間です
たった3分くらい 左右で このくらいの違いになります

これは足の冷たい水、お腹の冷たい水 の排出効果
冷えは 万病の素 です
476863318_9363864000359975_5483717729254025982_n
足首、ふくらはぎの様子 膝の様子
血管が歓んでいる様子 血管を守りましょう
足指の ノビノビ した感じ
夜寝るときにも ポカポカでとても気持ちイイ を感じていただけます
睡眠の質の改善

脚に溜まってくる 血流も水の流れも 冷たいままだと
冷たい血や水で内臓を冷やすことになってしまいます
いつも足がポカポカしているだけで ご機嫌に過ごせます

笹岡先生には 膣を引き上げる 運動方法を習いましたが
エイコ先生に習った方法と同じ感じでした


エイコ先生には お臍を 縦長 にするためのメソッドを習いましたよ

加齢してくると 臍が横に開くらしい
よろしかったら今、のぞき込んでみてください
お臍が縦に開いているなら
毎日の習慣で変化する臍にも驚いてくださいね

480293367_9363864357026606_3628616458962633655_n

下垂してくる 内臓のケア 昨夜の講習では 衝撃的な内臓脱の写真も見せてもらえた 
そんなことになってしまったらなかか治りませんよ


腸のケア 心地よいはさることながら、習慣にできたら

結果的にウエストほっそりとしてきます

フェムケア専門のサロン様にも 温熱ケアを取り入れること
とても簡単なので、ご推奨します

一般の方だって おうちケアするだけ
脚を温めて、お腹や腰を 温めて 誰にだってできます
高齢でもできること
とても調子が良くなります
鬱状態のような方には 特におススメします

内臓と感情がリンクすることは 中医学講習で学びましたが
お腹が物理的にスッキリしてくると
腹に据えかねるようなことも無くなってきます

江戸時代から続く 石井先生のお腹健康法 の講習時の様子
P1390978
お腹をキリで温めて
P1390979
そこをさらに圧をかけながら、温める
最初痛いのに あーら不思議 緩んで 痛くなくなる
浮き輪がほどけていきます

施術前
P1390969

施術後
写真撮るの失敗しました お腹の厚みの方が変わっていました
サイドからの方がびっくり おなか薄くなる
P1390986
お腹なのでご自身で揉んだり、さすったり習慣にして 
さらにキリを使えば鬼に金棒
毎回好評のレッスン 視聴が可能です
271849644_4803608486385572_6789632366757728914_n
女性ホルモンの減少によって  フカフカしている骨盤底筋が
伸びたゴムみたいになり、
さらには固まってくるらしい この現象によって40代以上の実に4割の方が尿漏れを経験されるそうです 笑ったり、くしゃみしたりするだけでも骨盤底筋の締まりが無くなっているので漏れる あるいは頻尿になったり、’お手洗いに行きたい’と思ったら我慢できなくなる そんな経験ないですか? 薬で改善するのか? 飲み始めたら、ずっと服用が癖になるのでは? 身体にはどんな影響があるのでしょう?
根本から改善したい方はぜひ体験してみてください 272439633_4830914633654957_8602465425233694995_n
エイコ先生の説明にもありましたが、
尿道、膣、肛門を繋ぐ筋肉は骨盤底筋群と呼ばれていて
筋肉の衰えにより緩むだけでなく
加齢により、膀胱、子宮、直腸など臓器が落ちてくるらしい
ほおっておいてさらに加齢すると内臓脱などにもなりかねない

筋肉を緩めないようにする動き
が必要
筋肉が引き締められることにより、内臓も活性化されます


自らの土台をしっかりさせよう
したいことは したいときに すぐできる
 
自分でエネルギー循環をできるようになっておく
なんでもいい簡単な運動習慣を 継続する


骨盤底筋、大腿部の筋肉が本当に大事です

加齢してもきちんと自らを支えてくれるように 

できることを継続習慣にすること
これは誰もやってくれない 自分にしかできないことです 

骨盤底筋キリヨガすると氣付きが多い
鼠径部の痛みを感じたり、足がつりそうになったり 
自らの身体の具合は動かしてみないと分からないんです

呼吸法しながら緩んでくる心地よさ 
キリの温熱が冷えている身体の芯に対応する様子  
体感してこそわかることがあります 

感知したら習った呼吸法やストレッチの仕方を習慣にしてみる 
朝起きるときでも お昼休みでも 寝る前にでも

272161485_4830868283659592_2670894532142649186_n 以前実施した骨盤底筋キリヨガの様子より
大きく伸ばして 引き締める
272265762_4830867906992963_1127659901104728319_n
緩みそうになっている骨盤底筋が柔軟性を取り戻すように鍛えます

この運動は本当に良いですよ

私は左右ともに毎日20回づつ2セットしかしていませんけれど、
身体がとても柔らかくなってきます

自らのエネルギーも増します = 自らの発電所 が作動するようになります
eee73b1c-s
エイコ先生の 骨盤底筋調整キリヨガ

今の心身の状態は如何でしょうか。耳を傾けてみましょう。
そして、グライディングしながら調整していきましょう。
子宮の不調は、子宮のずれから。。
子宮のずれは骨盤のずれから。。
そして、日常生活の姿勢の悪さから。。
ハーブボール温熱療法で子宮のエネルギーラインを温めて、
ヨガで、子宮の下垂予防に骨盤底筋群を緩めて筋肉をつけていきます。
今や誰もがセラピスト
おばあちゃんが、
お灸をセルフでしていたように
ハーブボールをしてみよう。
緩むと。。
からだが緩む
こころも緩む
ハーブボールで子宮のポイントを温め、
子宮インナービューティエクササイズをしていきます。
・お腹がぽっこり膨らんでいると、子宮がさがっているかもしれない。
・子宮を正しい位置に戻してあげよう。
・冷え性、便秘、骨盤矯正、子宮の悩みを緩和
ヨガが始めてでも丁寧親切安全にお伝えします。
呼吸法、体位法、瞑想法の流れで。


キリヨガ講師 eiko 長谷川英子先生
静岡県田方郡函南町在住
2006:アロマセラピストストとしてスタート。
ピラティスで体幹を整える。
2010:体の不調より体がヨガを要求し、始める。
2014:JIVA JAPAN アーユルヴェーダ基礎コース修了
2014:JIVA JAPAN アーユルヴェーダオイルマッサージコース修了
2015:ジグマハーバル直伝アーユルヴェーダセラピスト中級講座修了
2015:アーユルヴェーダセラピストスタート
2016:スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団YICヨーガ教師養成講座修了
2016:COSMIC YOGA 集中トレーニング修了
2016:ヨガインストラクタースタート
2016:子宮インナービューティ セルフケアエクササイズ 修了
2016:子宮インナービューティセラピー(タイ古式) 修了
2018:インド政府公認ヨーガ療法士 修了
2019:イシュタヨガ RYT200全米ヨガアライアンス 修了
2021: 現代霊氣レベル3
2022:エサレンマッサージイントロダクションクラス修了

春シーズンを心地よくスタートするためにご利用ください
約60分 講習代金1650円
録画配信可能
Zoom準備が必要です

オイルやキリなど材料を用意して実践をおススメします

e52c65a5-s

484920521_9467671256645915_6184276419375542512_n
特にフェムケアにご推奨しているのは こちらの 4点

モリンガオイル50ml
ホホバオイルゴールデン オーガニックピュアオイル 40ml
ひまし油80ml
アーユルK&ホワイトオイル80ml
↑クリックして確認ください

今後お試セットを創るか(人によってさまざまな体感であると思われる) 
昨日のお話を聴いて検討しています
どのオイルも全身OKな天然オイル 
素晴らしい効果を発揮する天然オイルです

昨日笹岡先生 が ご案内されたオイル は 

セサミオイル
ホホバオイル
アーモンドオイル

sanakuboで取り扱っている 
セサミオイルもホホバオイルもキュアリングなど必要がありません

sanakuboでは 精製されているオイルより ピュアオイルが有効であると感じています
利用くださる 顧客様からの情報より 感じています
白ごまオイルよりも 精製されていない 黒ゴマピュアオイルが良いだろうと 思いますし
白ごまオイルを使うなら 抗酸化作用や保湿、血液の浄化などハーブ効果を3分の1加えた 
K&ホワイトオイルが良い
精製されているホホバオイルより ピュアなゴールデンホホバオイルが有効

もっとも極上だと感じているのはモリンガオイル

386538972_6756849021061499_1317770111757877322_n



アーユルM オーガニックモリンガオイル 50ml 税込3800円 
原産国インド

贅沢な使用感に本当にうっとりします
あまり人に教えたくないような気持ちになるオイル
美肌効果抜群 肌がモチモチ柔らかく変化します

なんといっても黄金色に輝くオイル 
スーッと肌になじむ使用感 アーユルヴェーダオイル肌の深層にまで届きます
浸透力の素晴らしさ 香ばしいような自然の香り 
オーガニック栽培 299種類の農薬検査パスしてます
インドの農園に2度足を運んで調達された正真正銘本物
欧州などにも出荷される 欧州では検査がとても厳しいそうです

また、ベタベタするようなオイルなのでどうかと感じていた
ひまし油はやはり 万能オイルで 臍にも膣にも肛門にも最高の働き をするようです
207728640_4149963775083383_7051200320231716015_n
アーユルE ひまし油(カスターオイル)80ml 1200円(税込1320円)

エドガーケイシー療法を実践なさっておられる方からも
ひまし油オーガニックオイル 素晴らしいとお褒め頂いた

よろずクリニック様のひまし油湿布法について 参考になさってください
継続されておられる顧客様より、喜びの声多数届いております
http://yorozu-cl.com/Edgar-Cayce-therapy.html?fbclid=IwAR2r7vXzwBuvNxyvd8mLi-WFkFM6Z0pfrB_lKlyFaoa5PlAAh0J-S7jTmwE

ひまし油湿布で排出しよう

私が提案するのは誰でも簡単にできるお家ケア

内臓のゴミ出しに最高の効果
439272968_7532716580141402_1579032546714334929_n
向かって左 右わき腹の 肝臓湿布で この変化
3日間の継続で毎日変わる体調に驚いてください
私自身はいつも季節の変わり目には ひまし油湿布する 習慣にしています
誰のためでもなく、自分のために 調子良く過ごす為
加齢してくれば猶更のこと

1日目汗すら出ない
2日目に脚からやっと汗 で排出
3日目には全身から汗 さらには大量の便や お小水 
エドガーケイシー療法では 3日継続して 4日休むが1クルーですが
ひまし油しない 4日目、5日目の排出が凄い
お小水ごとに 砂のような便もでる
体の水の入れ替え ゴミ出し 本当に凄い
 
これを自分の身体で 体験したときに 
やっとインド式の油剤療法が なぜ最低でも2週間から3週間かかるか実感できました

例えば高いアーユルヴェーダの施術料金 15000円から 2万円する 施術を受けても
おそらく2日でいつもの私に戻ってしまいます
それって何? と思うようになり
おうちで実践する セルフケア習慣の大切さをご案内するようになりました
ご自宅で誰でも簡単に ご自身の心身のご機嫌を取れるようになった方がよっぽどいいです
コスパもいいし
時間も自分の思うようにできます
ストレスゼロ

これはフェムケアと お臍へのオイル と併用したら
もう病院に行ったり、サロンに行ったり する必要は無くなります
詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60799458.html

スキンケア商品は『お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください

冷えに悩まされる方

月経が辛い方 妊活中の方
生理不順に悩まされる方
更年期障害に悩まされる方
頻尿に悩まされる方
子宮脱や内臓脱の懸念のある方

手元にオイルがある方はぜひ、実践してみてくださいませ
膣内の変化は3日で分かります
子宮筋腫などもたれている方はその様子が自分で把握できます
なにかおできができていたら、本当に自らで発見可能です
オイルの効果は塗ってすぐに感じます  びっくりするほど爽やか~ です
ぜひ使ってみて体感してくださいませ

ずっと使い続けていると痒みが出る方もおられるようです
私もそうでしたけれど
そんな症状があるときは少し休む
改善したらまた開始してください

ケア方法についての詳細はこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/55704786.html

因みに以前習ったアーユルヴェーダ的な身体の作られ方の資料

118780141_3297236410356128_7007818445683128371_n
シヴァジャパンでパルタップ先生から学んでいたことですが
なぜ、フェムケアが大事か大事な視点です

アーユルヴェーダでは生殖器官(シュクラ)は
身体の仕組みとして最後に形成されるといわれています

 
 食事
  ↓ 
消化の火 アグニが働く                
①ラサ Lyonph Dathu 血漿 リンパ        
  ↓
②ラクタ Blood 血液                   
  ↓
③マーンサ Musck Dathu 筋肉             
  ↓
④メーダ Fat  脂肪組織              
  ↓
⑤アスティー Bones  骨               
  ↓
⑥マッジャ Nerves 骨髄、神経      
  ↓
⑦シュクラ Shukra 生殖機能      

アーユルヴェーダ的には 食事は上記の順序で体の組織化に携わります
’食と病気との関係’ 身体の組織Dathuは7つあります 
食事を採ることで上記の順に身体がつくられます

食事を採ることで上記の順に身体がつくられると同時に、それぞれのアグニ(消化)がすべて正常ならきちんとした細胞がつくられるが、未消化物が残ってしまった場合はAma(毒素)によって細胞を傷つけてしまう可能性がある  
そして未消化物Ama(毒素)によって汚れてしまった身体の組織Dathuによって各人の体質、弱いところに癌化を初め病気と名の付く症状を招く可能性があるということ
 
最後に作られるシュクラ(生殖機能)は実は全身にあり、下腹部のみではない
繋がっている組織 7つ目の組織 つまりすべてのエッセンスを兼ね備える

綺麗な栄養素で最後まで満たされないと 精子も卵も汚れる
シュクラが強い人は心も体も強くなる 
エネルギーがある人は健全なシュクラを持っている
シュクラは生殖器だけをつかさどるのではなく、企画立案、実行力にも働きかける
シュクラの強さはメンタリティー、創造力、心にも働きかける

シュクラダートゥは他の組織 
血や筋肉や脂肪や骨のように目に見えるダートゥとは違って目に見えないエネルギーの面としても重要
シュクラダートゥエネルギーは上にさかのぼって7つの組織(ダートゥ)を滋養する

 強いシュクラダートウーのための生活習慣
➀質の良い食べ物を摂る
➁アグニ(消化力)が強い事
③適量食べる 食べ過ぎないこと
④水の摂取量を十分にする
⑤早寝早起き
⑥心をリラックス 食べ物は口だけから入るものだけでない 
目から、耳から、鼻から入ってくるものに要注意
まるで小学校の生活指導のようですね

現代はフェイクが氾濫
もしくは思い込み(間違った知性) 
間違っていても正しいと思ってしまう
食べ物と毎日の生活習慣の改善はとってもシンプルだけどかなり難しかったりもする
毎日の習慣だから

先日も 施術にいらした顧客様とともに学び合いしたところです
身体は本当に頑張っていて、自分の生活習慣のとおりになるから
どんなことに敏感になるべきか
シンプルにとらえ、考えたいですね


身に着けて元気になる薬布
いのちのころも さんの人気商品
只今入荷待ち中

手織り布(カディー)を片面に使用した薬布
カディー側は肌触りどうか? と案じていましたが
多少ごわつきがあるもののさらっとして 本当に心地よい
使うごとにさらにしっくりとなじんできます
フェムケアを始めたら 薬布も常時必要
とても暖かい心地よさ一度使うともうずっと必要です
434245277_7426100154136379_6137861029027060320_n
薬布meguriカディー(おりものシート) 1850円(税込2035円)
カラー グリーン ライト(ロータス)ピンク ローズピンク
今、ローズピンクのみあります
(素材)
片面:オーガニックコットン100%
片面:手織りガディーコットン100%(手織り凹凸感あり)

ボタン:プラスチックスナップ
縫糸:シルク
(サイズ)
約 縦18㎝×横17㎝ 
染料 アーユルヴェーダ薬草
1枚入り

本来の感覚、自身を整える薬布としてお役立てください。

◯巡り(体内代謝)の良いカラダ
◯女性のホルモンバランスを活性化
◯カラダをあたためる
◯血をきれいにする


生理不順、生理痛が重い、

が辛い
(月経前症候群英:PMS; Premenstrual Syndromeは、数か月にわたって月経の周期に伴って、黄体期である月経の3日から10日位前からおこり、月経開始とともに消失する、一連の身体的、および精神的症状を示す症候群)
婦人科系疾患のある方
肌がかぶれやすい
妊活中の方
冷えに悩まれている方
デトックスをしたい方に大変おすすめです。

・肌にやさしいオーガニックコットン生地、無漂白ネルを使用(日本製)

布ナプキンのホルダーとしてもお使いいただけます

一度使い始めると 紙ナプキンなど 使えなくなります
使用を始めた皆様 同様なご様子
歓んでいただけて本当に良かった

《お取り扱いの注意》
・汗や湿気、摩擦で色の薄いものへの色移り
 色落ちする恐れがございます。
 白や色のうすい下着への着用は、移染の可能性が
 ございますのでご理解の上ご利用ください。

・色が落ち着くまで、必ず単独洗いの上、陰干ししてください。
・日光、紫外線、またお客様の体調により色の退色
 変色が見られます。
・薬草の付着によるシミ、手仕事のため形の歪みがある場合が
 ございます。
※色が退色、変色しても薬効を失うわけではございません。

どんな風につくられているのか こちらで確認ください
必要な方、お知らせください キープしてご案内します
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/61465435.html

実践方法や、ご予約、お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


’生きる力’自ら守って健やかに

身体をケアするアイテムも 身体に触れるアイテムも
ごはんを食べるのと一緒

自分の身体には何が適すのか
体感してみて 一層実感することがあります


講習会や体験会、施術について、
また、商品について

不明な点はなんなりとどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ
HP https://www.sanakubo.com/

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい
https://sanakubo.shop/

 
482246998_9467671316645909_1315546600684851095_n
猫型のチョコレート頂きました 美味しい

顧客様に 喜ばれている 
お肌のご馳走
386365226_6778285982251136_4555758798897760097_n
ローズウオーターアロエベラジェルに 乳酸菌を加えたら
高級美容液や保湿剤となり 初めて体感した時には 本当に驚いた
ものぐさな私にぴったりな美容方法

メーカー様とやり取りしながら 化粧水を開発していますが
改良された第3弾のサンプルが近日届くらしい
第1弾、第2弾も素晴らしいと感じていましたが
水を少なくして アロエベラを多くされたようですよ
もう手のひらで乳酸菌をパラパラしなくても良くなりそうです
まだちょっと先になると思われますが
ご愛用くださっておられる皆様 お楽しみに

もともと ローズウオーターアロエベラジェル単体でも、効果的を感じていただいておりましたが
肌更生効果に乳酸菌の力が加わって 

しっとりと吸着していく効果を
すぐさま感じていただけます 

お肌にお水を貯える方法
アロエだけの保湿では パリパリしませんか?
少し工夫が必要です
434224816_7442524949160566_6755459921050488930_n
アロエベラジェルが5g
ローズウオーターが20g
乳酸菌は半包の0.75g

絶妙な調合で 素晴らしい効果
お手元にある皆様 即実践なさってみてください
434304793_7442497565829971_7814901904497003591_n
できた 100円ショップなどでも売られている
スプレータイプの容器に入れておくと
本当に便利です 

簡単混ぜるだけ 乳酸菌の力でなんとも言えない質感に
434287601_7442497239163337_5563630237512277698_n
手に取ってお肌に乗せたとき 驚きます
肌が歓ぶ感じ 頭髪の寝ぐせ直しや 全身保湿ケアにもなります
スベスベ ツルツル になる
これでたっぷりと保水してください

ここに各種特徴のあるハーブオイルを数滴入れたら
また機能も変わりますからお試しください
肌で感じることができたら、
用途が異なる本物の天然オイルで調整ができるようになります

例えば モリンガオイル や ゴールドオイル で保湿美容液
Kオイル なら 浮腫み
ニームオイル なら 痒み
Vオイル なら 痛み 

いろんなバリエーションを
とても簡単に自分の手のひらで作ることができるようになります
P1180544
手の平でなじませて肌に塗布 素晴らしい質感になりますよ
顔だけでは辞められない 首じゅうにたっぷり 耳のうしろ、手のひら、指先サラサラツルツルになる 
この質感感じていただきたいと思います

これも菌の力で強固に調合できる
まるで 魔法のローション

乳酸菌発酵物質は腸内善玉菌を応援して腸内フローラの改善に役立ちます

直接お肌へのアプローチも有効であると知り、

使ってみると、とっても安易にできるし、素晴らしい質感

服用なさる方も広がっております 
これはやはり 
菌の力 だろうなぁ とつくづくとありがたい気持ちでいっぱい

ご縁に感謝しています

家族ではもちろんのこと(うちも高齢の母も継続して愛飲 高齢者こそ必要)
顧客様の病院でのお知り合いにまで(心療内科に通う顧客様のネットワークでも広がっています)
口コミで広がるのは 本当に効果を感じておられるからこそ



万病一元 は 西洋医学的にはない 血液の汚れの定義
316115082_5724258510987227_6092628671125332537_n
汚れのサインは
発疹
炎症 汚れを燃やしている
腫れ
高血圧 血管の汚れ
癌 老廃物を集めて 手術して外に出す

身体は頑張っています 
どんな仕組みなのか、詳しくはこちらを確認ください 
続々リピーター増えています
皆様体感で感じるからこそですね
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60965264.html 


お肌、頭皮 にはそれぞれ一兆個の常在菌がいるらしい
その中でも健康のために欠かせないのが 善玉常在菌(表皮ブドウ球菌)
汗や皮脂を食べて天然のグリセリンや脂肪酸を作って
皮膚のバリア機能と肌の弱酸性を保つよう働きかけている

これによってニキビや肌荒れの原因となる悪玉菌の繁殖を防いで、
肌の健康バランスを担っている 

昨日の情報番組にて知りましたがこの寒暖差や花粉の影響もあり 
肌の異常を訴える方も多いようです


腸での働き方は お肌、頭皮 の上でも素晴らしい効果

その効果は まさに自然の采配

体感的に、ヘナ塗布の時も同じ効果を感じて頂けます

以前、ワインヘナ した時も 
ワインの ポリフェノール が役立つ と認識していました

330565595_2457517544399029_317196082586637967_n
お口からも頂きながら、贅沢なお家ヘナ 
時々こっそりとワインヘナ
だれにも邪魔されたくない時間です

自分のためにしていますが ここに乳酸菌加えたら一層 ちがうとお知らせあり 
また、ヘナをしたときに 洗髪をしないで、乳酸菌を溶かした溶液にヘナを流したあと浸すと
ヘナの入り方が変わるとの情報も入ってきています 
昭和な時代には洗面器にリンス溶かして頭を浸たすような習慣ありましたが、分かる方少ないか 
同様な方法で体感できるらしい

試したくなっております

頭髪改善も終わり、お家ヘナにも慣れた方に楽しめる実践方法をご案内

師匠からのメッセージ も参考に

330857623_1226494688238617_7458977583573933330_n
タンニンが含まれ、抗酸化作用、酸化還元が期待される
コーヒーや 赤ワイン 
コーヒー、緑茶、紅茶はいろいろ試してみて
自分の頭髪がどうなるか、長い年月をかけて、自分としては紅茶のブラックティーが
最も合う色味だと認識しています 

ヘナを始めた皆様もどうぞ気長におうちヘナをお楽しみください

私自身実践してみると これくらいの変化でした
339288207_1291168218105003_2969041538692638858_n
色味の変化 半年くらいかかって 試してみたときの様子より

ワイン、緑茶やコーヒーで ご自身の頭髪のメラニン(色味)の様子で、見え方も異なります また天然ヘナ 見る角度や光の様子でも変化して見えます 自然な色味を、どうぞお楽しみください 次回ヘナしたときの洗髪にはシャンプーしないで 乳酸菌入りでやってみようと思っております

387167097_6778133742266360_870601349239837352_n
癒友輝(ゆうき)お試し 5包入り 500円(税込540円)
387022863_6778133262266408_284805538325326775_n
飲用して腸活できて 美肌にも誘われますが 
同じ効果はお肌や頭皮にも大変有効

お肌へのケア方法 詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60946164.html

自然のアイテムを生活習慣に組み込んで、変わる季節をナチュラルに心地良くお過ごしください

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』


実施方法やその他問い合わせなど
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用の上、ご相談くださいませ♡




友だち追加


SANAKUBO 久保恵子 
https://www.sanakubo.com/

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい
ご紹介したアイテムはすべて揃っています

  

↑このページのトップヘ