

くすみが取れて綺麗だったけれど、皮脂量が少ない加減をどうしたらいいか?

さらには終わった後の保湿ケアが大事 アロエ&ホホバでケアがおススメです
アムリタパウダー& や のお顔へのパックが素晴らしい

お顔のトーンがワントーン明るくなり、肌理が細かくなりますよ
アムリタパウダーを天然オイルで溶かすだけです

◎お顔のケア
写真はサロン様より 以前届いた様子(Kオイルで溶いたハーブパック使用)
写真下 施術中 上施術後
実施された顧客様は皆様 驚かれるそうです


ハーブ&クレイ&天然オイルの饗宴が素晴らしい効果

沢山の成分で作られている アーユルヴェーディック なパウダー
サンダルウッドパウダー(白檀パウダー)抗菌 美肌
ムルタニミテ クレイ、電磁波を摂る作用
ブラッククミン 抗酸化作用
カチュールスガディ 抗菌、抗酸化
グリーングラム 自然洗浄 美肌
レッドサンダルパウダー 浄化 瞑想
ワイルドウコン 抗酸化 抗炎症
インド伝統の処方で作られるアムリタはお体、お顔へのパック。
または石鹸やボディソープのかわりにスクラブパウダーとしてもご使用になれます。
ミルクと混ぜて軽くマッサージし洗い流すこともできます。
バスパウダーとしてお使いになるとやさしい香りが嗅覚から身体に行き渡り癒されます。
本当にコレ癒されます
すでにムルタニミテクレイも入っているアーユルヴェーディックなパウダー
クレイのトッピングはお顔には強すぎると思われます
もし加えるなら これからの梅雨の季節ジメジメしてきますからニームパウダーなどいかがでしょうか?
二-ムはそのように使ったりすると、顔の雑菌が繁殖しにくくなる可能性があります
もちろんシャンプーに溶かしても効果的
オーガニックニームパウダー 50g 900円(税込990円)
こだわりのニームパウダー オーガニックピュアパウダー
自然のハーブでお体や髪をお手入れすると、体臭を軽減する力が大きい
特にジメジメする季節 汗ばむ季節 スッキリ爽やかなオーガニックパウダーはとっても嬉しい
ボディスクラブパウダーと混ぜて、ボディシャンプー、パックとして有効
爽やかな使い心地
バスタイムに浴槽の中に少量入れるのもおススメ
皮膚炎の方にも効果的
私はこの使い方が大好きです お顔にパックしながら、そのままゆったりと湯船に浸かる
季節の変わり目 湿った寒暖差 心身に堪えます
免疫力も落ちたりする
自らでバランスがとれなくならないように、ゆっくりイライラしない時間の過ごし方大事ですね
アーユルヴェーダ(インドの民間伝承医療)では代表的な素材
インドのアーユルベーダー(生命科学。紀元前から続くインドの伝承医学)には欠かせない 神秘の薬として古くから珍重されています
害虫の駆除として有名ですが哺乳類、人間には害がなく安全だそうです
乾燥に強い性質により砂漠の緑化樹として活用されたり、 種や実、葉など樹の各部位が医薬品やバイオ農薬、肥料、化粧品・石けん、シャンプー、歯磨き粉などの日用品、薪、建材、家具材、お茶、ペット用品など多くの 用途に加工されているそうです
人のための万能薬として、ニームはさまざまな可能性が研究されています。
ニームはインドなどでその優れた薬効性から人々の健康維持に不可欠な薬としても用いられてきました。
例えば、ガンの予防、皮膚病の治療、皮膚病の予防、糖尿病の予防、マラリア対策など、人を様々な病気から守ってきました。
またそのほかにも、種子や、樹皮などを用い、肌を健康にしたり美容の分野でも効果が期待され、研究が進められています。

なぜ素晴らしい効果なのか?
いつもお世話になっている
南インド ジグマハーバル からの情報より
(なんて便利な翻訳機能


肌はもとより、食べることもできるアロエ
外皮的にはもちろん 内部上皮組織に対しても有用
なにしろ使い続けるとその効果は覿面

マスクの下で怠けていた肌

まずはこのアロエの保湿力と更生力に頼りましょう

ハーブパック後は皮脂毛穴の汚れなどもとれ、吸着がより一層よくなっていますから、
保湿とセットのケアがとてもとても大事です
自然な植物の力って本当にスゴイです

アロエで保湿して、アロエのなかにある油分がさらに仲立ちになって
ピュアなオイルで油分をさらに補給することが本当に大事です
アロエベラジェルは頭髪への整髪にも そして肌にも優しい天然素材
最強の保湿となります
先週も顧客様よりお問い合わせもありましたが、何度も保湿が大事です
乾燥していると 本当に何度も何度も塗布していただきたいアロエジェル
肌が吸ったら、また塗布を繰り返してみてください
パリパリすると 肌に合わないのでは? とLINEでやり取り
肌の内部が乾燥している方、肌に乗せるとカサカサ、パリパリして肌に合わないんではないかと
いつものパターンでお問合せがきます
内部が乾燥しているからです、
何度も塗布しましたか?
パリパリしなくなるまで塗布してみてください
これを5日くらい継続繰り返す
何度も乾燥してると思ったら、一日に何度もしてもよい
って5日くらいすると スゴイ
って
やみつきになります
sanakuboでは家族みんなで使われる方も増え、
500ml業務用をお求め方も増えています、その方がお得
お顔はもちろん、頭髪のケアには必須 全身ケアアイテムとなります
小さなお子様にも安心してご利用いただけます
500ml分買うことを想定すると1500円くらいお得です
男性のヘアセット&スキンケアとしてもヒットアイテムになっています
家族で小分けして使われる方も増えています
これからの季節は冷蔵庫保管をおススメします
お肌に保湿できたら、オイルも補給し、蒸発しないようにバリアします
毎日の整髪に整肌に必須なホホバオイル こちらも男女、年齢問わず大人気です
お子様への保湿としても刺激することなく、安心して利用できます
マルチプルに使用が出来る低刺激のホホバオイル
クリアはよりサラッとした質感でハンドクリームのようにも使えます
香りもなく軽~い質感
お子様への保湿や髭剃り後の保湿など男性にも
家族皆様で日常使いするのにおススメです
敏感肌で合うものがない、私の姪っ子20歳もこのオイルがなんといっても素晴らしいと
無くなるたびにおねだりしてきます
ホントにこのオイルは毎日の整髪に整肌に必須となります
フェイシャル用としてはこちらの
無精製タイプのピュアオイルもお試しください
ゴールデンはより軽くしっとりした質感
無精製ですので、ホホバそのままの質感を体感できます
よりお顔など保湿効果を高めたい場合はこちらを選ばれても間違いないありません
化粧用油としてフェイス用オイルとしてもぜひお使いください
何を重ねてもどうにもこうにも パリパリすると感じておられる方
マスク生活、メンテを怠りがちだった方にご提案したいオイルです
先週のクレイパック療法の学びより
今までのアーユルヴェーダ的な湿布方法とはまた違い
自然療法の奥深さ一層感じてうれしくなりました
この方法でお顔のケアも有効であると思われます
ゆっくりとハーブ蒸留水などにアムリタを加える
天然オイルとは違う 質感の軽いパックになる
時間をかけてなじませる 湯煎します
ローズウオーターを使用してもよいですね

このローズウオーターは飲用できる安心な水
保存料など入ってない安全、安心なローズウオーター
簡易なペットボトルで庶民的価格
以前、
今までの高い化粧水は何だったのでしょう
との問い合わせ
使った方から お肌で実感します

このローズウオーターは一年中 手元に欠かせません
本当にちゃんとした水と本物の純粋なアーユルヴェーダオイルがあれば他には何も必要が無くなります
霧吹きに入れ替えておくと、ちょっと乾燥した時にいつでもシュッシュと顔に足に手に保水できるし、
部屋にもやさしい香りがふりまけます
ちょっと気分が落ち込むような日にも効果的
気持ちのいい音楽を聴いて、心地いい香りと爽やかな質感に満たされてください
保湿にも爽やかな使い心地のローズウオーターはまさしく毎日の必須アイテムです
自分の肌に気持ちいいものがいいですね
このローズウオーターを使いやすいように霧吹きに入れて、洗面台、化粧台、玄関口に置いています
特に乾燥が気になってきました
乾いたときにシュッシュと使える
天然ハーブ、クレイにて 粉せっけん や 洗顔フォームも手作りできます
実践される方が増え、好評です
足浴したり泥パックに
洗顔用に ムルタニミテ&
入浴剤としてや 洗顔用 洗顔パック用に
純粋なピュアな 天然パウダーやクレイ(泥)がお肌を輝かせます
詳しくはこちらを確認ください
◎身体のケア(心身調整)
お顔のケアだけでなく、身心の疲れ 撃退ハーブパック

ムルタニミテ2:ナチュラルヘナ1:白檀パウダー1の割合
通常6700円(税込7370円)になりますがサービス価格でご提供します

足パックや背中へのパックに効果的
背中パック
電磁波も心身の疲れもとれるかな~

ストーンにて発汗 デトックス
分かりますか?
同じようにストーン並べているのに チャクラあたり赤く温まっているようです
背中のチャクラスプリンクラーが作動しているのかもしれません


使い方などはこちらで確認ください

◎足の浮腫み、痛み対策
以前実施して体感した時の様子より
ムルタニミテ&で くるぶしから先の足のパック
さらに、翌日 ムルタニミテ& で膝から先の脚のパック
継続にて素晴らしい効果

浮腫みや痛みのある方は使うハーブやオイルで対処できるようになります

以前 美容サロン様で検証した様子より
黒蜜まで入れて なんと贅沢な膝から下のパック
黒蜜は体内の水分を集める効果があり、効果的
丁寧な泥パック
塗布の仕方も経絡を意識してどこから塗布どのような流れでするとより有効か?
丁寧にパックしていただいて、極楽です

足からビリビリ感じてきます
ムルタニミテは泥ですから、薄く塗布したら乾いてきてしまう
どんなふうに調整して塗布がよいか
体感をとおして、学び合い大事な時間でした
浮腫んだ脚も 透き通るような肌へ変化
白魚のような手っていいますけれど 白魚のような脚に

何よりも、ポカポカ温かい

これは キリハーブの力 も本当に大きいと実感しました

身体を温める効果のあるハーブが沢山入っています
そもそも温熱キリで使用しますが
12種のハーブが混合されており、このハーブの力はハーブ湿布としても
素晴らしい効果を発揮する
今後使用してみての更なる 検証が必要です

南インド直輸送 雑貨扱いでお届けしています
旬な新芽エネルギーがいっぱいの時に採取されて日本まで届けられる
乾燥ハーブ
とっても良い香り
magnolia Champca(黄蘭)は悟りの香り 礼拝などにも使われる天然香
イネ科のベチパーはシャネルの5番のベースノートにも使われているようです
南インドで代々続いたシッダ医学のジグマはまじめなアーユルヴェーダの工場

引き続きおうちでのキリ温熱ケアや にご愛用ください
加齢や疲れによって身体に蓄積された未消化物やアーマ(毒素)排出が難しくなる
主には身体を温める効果や抗酸化効果 身体をさび付かせない効果があります
つまり、老化防止作用のある効能 未病にもつながりそう
なぜキリが身体の若返りに効果があるのか?
➀血管の浄化
人間の身長が年をとり低くなるとき、まず血管の老化と縮みが始まるそうです
まさに血管に新しい酸素や栄養を運ぶ力は人間の若さを支えている
➁体のクリーニング 深いリラックス
キリの温熱は固い脂肪や古い脂肪を柔らかくする効果
また、毛細血管の先まで血液を行きわたらせる効果があり、滞っていた老廃物を排出させると言われています
電気や岩盤浴でも補いきれないこの効果。
細部まで植物のエキスとともに浸透させる自然の力
温めながらの実践にて、発汗効果が同時に得られるのでデトックス効果も期待できる
リンパで作られる免疫力、記憶力などにも働きかけるために深いリラックスが得られるとも言われています
③心のリラックス
熱は愛情で何倍もの癒しと無限の可能性を与えます
キリのハーブ熱は施術する側の愛情が神様を側に引き寄せるとも言われています
日本だと もぐさ は 蓬1種ですが、それが12倍の効果
血管や管の掃除 冷えの改善 心地よいハーブの香りのハーモニー
心地よい体感に皆様 うっとりされる由縁です
南インド直輸送 雑貨扱いでお届けしています

旬な新芽エネルギーがいっぱいの時に採取されて日本まで届けられる
乾燥ハーブ
とっても良い香り

magnolia Champca(黄蘭)は悟りの香り 礼拝などにも使われる天然香
イネ科のベチパーはシャネルの5番のベースノートにも使われているようです

南インドで代々続いたシッダ医学のジグマはまじめなアーユルヴェーダの工場

引き続きおうちでのキリ温熱ケアや にご愛用ください

主には身体を温める効果や抗酸化効果 身体をさび付かせない効果があります
つまり、老化防止作用のある効能 未病にもつながりそう
なぜキリが身体の若返りに効果があるのか?
人間の身長が年をとり低くなるとき、まず血管の老化と縮みが始まるそうです
まさに血管に新しい酸素や栄養を運ぶ力は人間の若さを支えている
➁体のクリーニング 深いリラックス
キリの温熱は固い脂肪や古い脂肪を柔らかくする効果
また、毛細血管の先まで血液を行きわたらせる効果があり、滞っていた老廃物を排出させると言われています
電気や岩盤浴でも補いきれないこの効果。
細部まで植物のエキスとともに浸透させる自然の力
温めながらの実践にて、発汗効果が同時に得られるのでデトックス効果も期待できる

リンパで作られる免疫力、記憶力などにも働きかけるために深いリラックスが得られるとも言われています
③心のリラックス
熱は愛情で何倍もの癒しと無限の可能性を与えます
キリのハーブ熱は施術する側の愛情が神様を側に引き寄せるとも言われています
日本だと もぐさ は 蓬1種ですが、それが12倍の効果

血管や管の掃除 冷えの改善 心地よいハーブの香りのハーモニー

心地よい体感に皆様 うっとりされる由縁です
キリハーブは雑貨扱いですが、商標登録され国に認可されています
ライフワークにしている kizhi yoga キリヨガの 指定役務は以下のとおり
①あらゆるマッサージ用具としてのキリ
キリハーブは化粧品登録されておらず、いわゆる雑貨扱いですが
商標が取れたことでsanakuboにて取り扱っているキリハーブは
業務用としても、美容用としても、治療用としても認可されたことになります。
どんなふうに使っていただいても安心してご利用いただけます。
②キリヨガインストラクターの養成
キリヨガを始めたのは 温熱キリ をご家庭に届ける為
セラピストだけの業務だと1対1ですが、
キリヨガのインストラクターが増え、キリヨガが広まることで沢山の方がキリを手に取りキリ温熱効果を自らの身心で体感できるようになる
キリヨガはセルフケアを実践するためのノウハウ
実践できる場所が増えると そこがコミュニティーの場になっていく
③あらゆる業種との協業
キリ温熱効果を一般家庭ではもちろん
理美容室、あらゆるサロンワーク、整体や鍼灸や介護や緩和ケアにも波及して
新たなサービス提案をしていきたいと考えています
今後は介護や緩和ケアなどにも利用していただけるようにアプローチしていきたいと
考えています
老人多くなり、おそらく施設の在り方も変化するでしょう
50代の私達があと30年後くらいになった時、どんな生活を継続していたいのか?
今からイメージしておくことが大事だなぁと思っています


キリをご自身で作りたい方 ハーブ湿布など利用してみたい方 1Kg入りがございます
南インドの製薬会社 ジグマハーバルから届く キリ
通常は処方されるハーブ
1Kg単位ですから60gから70gでしたら15個くらい作れます
100gの大きいタイプで10個作れます
入れる分量を変えて、足指キリ用、顔用、背中用、ほぐし用みたいにしてもいい
150g~200g近い大きい物を作って腰痛で困っておられる方もお家で実践され効果を感じておられます
手作りしたい方 業務用をお使いください
500gが2個届いていましたが、500g入りも作ることにしました。
おうちでセルフケアに使う方には500gくらいでちょうどよいかもしれません
まず部分的なハーブパックなどにも使ってみたい方の為に
100g入りお試し用もございます。
どうぞいろいろな使用方法でもお試しください
温熱キリボールにしても良いし、ハーブパックにしてもよいし、塩入ハーブパックもいいかもしれない
使用してみて効果を感じられたら、どうぞ500g入り、1Kg入りを御利用ください
ハーブ湿布としての利用は
に対して約2割 の混合を推奨
ハーブ湿布としての利用は
に対して約2割 の混合
ムルタニミテを100g使うなら キリハーブは20g前後
キリハーブを、各種オイルと混ぜたり、クレイと混ぜたりして
バームみたいに使うこともできるかもしれません

これは天然オイルの性質を理解していれば
いろんな使用方法、利用方法が導き出されそうです

クレイに対して 約2割混合のパックでこの変化

連日実践したとのクレイパックの効果も絶大であることを
実感しました。
継続にて更なる効果を発揮する
アーユルヴェーダ的な排出法の考え方
これは3月11日の写真
実は当時、右足を強打から約3週間たっているのに、まだ浮腫みが消えない状況が続いていたのです
膝から下も写真に撮っておけばよかったのですが、
脚の浮腫みも左右差が酷く、鈍い痛みもあり、イライラしていたのですが
先日のクレイパックの様子
2:1:1の配合
実は浸透を良くしたいので、カラーレスを少し多めに入れました
溶かすのに関節に効果的なハーブオイル
を注入 白湯とのバランス 2割くらいれて溶く
(どんな症状で、どんな効果を期待したいかで加えるオイルやハーブを変化すればいいです)
石膏のようにくるぶしから先にたっぷり塗布
足裏にもたっぷりしました
スーパーの袋に足を突っ込んで2時間くらいおいて入浴
実はこれ右足しかしなかったんです

この日から2日後に膝から下の施術(クレイパック20分)で
驚くことは、右足の方がむしろ細くなり、浮腫みも無くなっていること

泥の力 やっぱり素晴らしいです


足裏にはツボが沢山集中しているのでツボを通して体内に吸収されたクレイの効果(邪魔するもの+イオン)
中医学的には 実を排除して
天然ハーブや天然オイルが 体内毒素を取り込んで、
足裏のツボを通して、尿から対外へ毒素を排出するようなイメージでしょうか?
体感したからこそ分かる 素晴らしい効果
足裏には全身のツボあります
足裏から全身にアプローチして調整されるのかもしれないですね
身体の不思議を感じずにはいられない
中国のお土産、ツボの本も参考に
負傷した箇所は胸 痛みがあるのは肩、詰まっていたの肋骨
痛い想いをしたけれど
身体の仕組みを体感できて、本当に良かった
体感してこそ分かる身体の変化を実感することができました
身体の調子 冷えを改善したい方 クレイパックがおススメです
どんなニーズがあるかによって
天然オイル、天然ハーブ、クレイの組み合わせ方により
◎お顔の美肌ケア
◎身体には身心、全身調整
◎脚や身体の痛み、浮腫み
使い分けて、引き続きご愛用くださいませ