Keiko Kubo

北インドソジャット産ヘナの農場や南インドで代々続くシッダ医学のアーユルヴェーダ工場と提携
アーユルヴェーダオイルやアーユルヴェーダキリなど 厳選した美容アイテムや健康食をご提案
生活に根ざしたライフスタイルを日々探求しています

カテゴリ: ┠ skin care

フェイシャル専門のクライアント様からの質問

ムルタニミテクレイアムリタKオイルで溶いたパック20分
くすみが取れて綺麗だったけれど、皮脂量が少ない加減をどうしたらいいか?


アムリタにすでにムルタニミテが含まれていますのでアムリタ単独でKオイルで溶く
さらには終わった後の保湿ケアが大事 アロエ&ホホバでケアがおススメです

アムリタパウダー&アーユルKホホバオイルゴールデンのお顔へのパックが素晴らしい 

お顔のトーンがワントーン明るくなり、肌理が細かくなりますよ

アムリタパウダーを天然オイルで溶かすだけです
◎お顔のケア

写真はサロン様より 以前届いた様子(Kオイルで溶いたハーブパック使用)

29314858_1656710531075399_2013068428813795328_n
写真下 施術中 上施術後
実施された顧客様は皆様 驚かれるそうです
ハーブ&クレイ&天然オイルの饗宴が素晴らしい効果

6b51a569-s

アムリタパウダー 100g 2000円 税込2200円

沢山の成分で作られている アーユルヴェーディック なパウダー

サンダルウッドパウダー(白檀パウダー)抗菌 美肌
ムルタニミテ クレイ、電磁波を摂る作用 
ブラッククミン 抗酸化作用
カチュールスガディ 抗菌、抗酸化
グリーングラム 自然洗浄 美肌
レッドサンダルパウダー 浄化 瞑想
ワイルドウコン 抗酸化 抗炎症 

インド伝統の処方で作られるアムリタは
お体、お顔へのパック。

または石鹸やボディソープのかわりにスクラブパウダーとしてもご使用になれます。
ミルクと混ぜて軽くマッサージし洗い流すこともできます。

バスパウダーとしてお使いになるとやさしい香りが嗅覚から身体に行き渡り癒されます。
本当にコレ癒されます

すでにムルタニミテクレイも入っているアーユルヴェーディックなパウダー
クレイのトッピングはお顔には強すぎると思われます
もし加えるなら これからの梅雨の季節ジメジメしてきますからニームパウダーなどいかがでしょうか?
二-ムはそのように使ったりすると、顔の雑菌が繁殖しにくくなる可能性があります 
もちろんシャンプーに溶かしても効果的


P1400789
オーガニックニームパウダー 50g 900円(税込990円)

こだわりのニームパウダー オーガニックピュアパウダー

自然のハーブでお体や髪をお手入れすると、体臭を軽減する力が大きい
特にジメジメする季節 汗ばむ季節 スッキリ爽やかなオーガニックパウダーはとっても嬉しい

ボディスクラブパウダーと混ぜて、ボディシャンプー、パックとして有効

爽やかな使い心地
バスタイムに浴槽の中に少量入れるのもおススメ
皮膚炎の方にも効果的  
私はこの使い方が大好きです お顔にパックしながら、そのままゆったりと湯船に浸かる

季節の変わり目 湿った寒暖差 心身に堪えます

免疫力も落ちたりする
自らでバランスがとれなくならないように、ゆっくりイライラしない時間の過ごし方大事ですね


ニーム の実
 アーユルヴェーダ(インドの民間伝承医療)では代表的な素材
インドのアーユルベーダー(生命科学。紀元前から続くインドの伝承医学)には欠かせない 神秘の薬として古くから珍重されています
害虫の駆除として有名ですが哺乳類、人間には害がなく安全だそうです
乾燥に強い性質により砂漠の緑化樹として活用されたり、 種や実、葉など樹の各部位が医薬品やバイオ農薬、肥料、化粧品・石けん、シャンプー、歯磨き粉などの日用品、薪、建材、家具材、お茶、ペット用品など多くの 用途に加工されているそうです
 
 人のための万能薬として、ニームはさまざまな可能性が研究されています。
ニームはインドなどでその優れた薬効性から人々の健康維持に不可欠な薬としても用いられてきました。
例えば、ガンの予防、皮膚病の治療、皮膚病の予防、糖尿病の予防、マラリア対策など、人を様々な病気から守ってきました。

またそのほかにも、種子や、樹皮などを用い、肌を健康にしたり美容の分野でも効果が期待され、研究が進められています。

お顔パック後の保湿こそ大事です
279220956_5097085817037836_9068193256592456424_n


なぜ素晴らしい効果なのか?

278889336_5097085843704500_9164726334058357261_n
いつもお世話になっている
南インド ジグマハーバル からの情報より
278778526_5097085797037838_7825179965294405962_n
(なんて便利な翻訳機能 写真を撮ってすぐわかる

肌はもとより、食べることもできるアロエ
外皮的にはもちろん 内部上皮組織に対しても有用
なにしろ使い続けるとその効果は覿面

マスクの下で怠けていた肌
まずはこのアロエの保湿力と更生力に頼りましょう

ハーブパック後は皮脂毛穴の汚れなどもとれ、吸着がより一層よくなっていますから、
保湿とセットのケアがとてもとても大事です
20200414150438cc8
自然な植物の力って本当にスゴイです
アロエで保湿して、アロエのなかにある油分がさらに仲立ちになって
ピュアなオイルで油分をさらに補給することが本当に大事です

7840b0b693e0c1041a81a9aff21aad9f

アロエベラジェル 150ml入り 2500円 税込2750円
アロエベラジェルは頭髪への整髪にも そして肌にも優しい天然素材 最強の保湿となります  先週も顧客様よりお問い合わせもありましたが、何度も保湿が大事です 乾燥していると 本当に何度も何度も塗布していただきたいアロエジェル 肌が吸ったら、また塗布を繰り返してみてください パリパリすると 肌に合わないのでは? とLINEでやり取り 肌の内部が乾燥している方、肌に乗せるとカサカサ、パリパリして肌に合わないんではないかと いつものパターンでお問合せがきます 内部が乾燥しているからです、 何度も塗布しましたか? パリパリしなくなるまで塗布してみてください  これを5日くらい継続繰り返す 何度も乾燥してると思ったら、一日に何度もしてもよい って5日くらいすると スゴイって  やみつきになります

sanakuboでは家族みんなで使われる方も増え、 500ml業務用をお求め方も増えています、その方がお得 
お顔はもちろん、頭髪のケアには必須 全身ケアアイテムとなります
小さなお子様にも安心してご利用いただけます 

500ml分買うことを想定すると1500円くらいお得です
男性のヘアセット&スキンケアとしてもヒットアイテムになっています

110054229_3155845531161884_4669257011253574382_n
アロエベラジェル 業務用 500ml入り 7000円(税込7700円)
家族で小分けして使われる方も増えています これからの季節は冷蔵庫保管をおススメします

202004092028419b9

お肌に保湿できたら、オイルも補給し、蒸発しないようにバリアします

20200406230554ade モチモチ肌を作るお助けオイル 

115832862_3175774159169021_6455271058463775578_n
毎日の整髪に整肌に必須なホホバオイル こちらも男女、年齢問わず大人気です
お子様への保湿としても刺激することなく、安心して利用できます
116702763_3175774125835691_3489918161127336728_n
オーガニック精製ホホバオイル クリア 80ml 2000円(2200円)
マルチプルに使用が出来る低刺激のホホバオイル
クリアはよりサラッとした質感でハンドクリームのようにも使えます
香りもなく軽~い質感 
お子様への保湿や髭剃り後の保湿など男性にも
家族皆様で日常使いするのにおススメです

敏感肌で合うものがない、私の姪っ子20歳もこのオイルがなんといっても素晴らしいと
無くなるたびにおねだりしてきます
ホントにこのオイルは毎日の整髪に整肌に必須となります

フェイシャル用としてはこちらの
無精製タイプのピュアオイルもお試しください

115871366_3175774132502357_5084282184918097813_n
オーガニック無精製ホホバオイル ゴールデン 40ml 2000円(2200円)
ゴールデンはより軽くしっとりした質感 
無精製ですので、ホホバそのままの質感を体感できます
よりお顔など保湿効果を高めたい場合はこちらを選ばれても間違いないありません
化粧用油としてフェイス用オイルとしてもぜひお使いください
何を重ねてもどうにもこうにも パリパリすると感じておられる方
マスク生活、メンテを怠りがちだった方にご提案したいオイルです


先週のクレイパック療法の学びより

今までのアーユルヴェーダ的な湿布方法とはまた違い 
自然療法の奥深さ一層感じてうれしくなりました

この方法でお顔のケアも有効であると思われます
349312571_1184673599597765_4402317762051702700_n
ゆっくりとハーブ蒸留水などにアムリタを加える
天然オイルとは違う 質感の軽いパックになる

時間をかけてなじませる 湯煎します
349327754_569828421969965_4463573639498472504_n

ローズウオーターを使用してもよいですね

P1310198
ローズウオーター200ML 
770円 税込832円 インド製

このローズウオーターは飲用できる安心な水
保存料など入ってない安全、安心なローズウオーター 
簡易なペットボトルで庶民的価格


以前、
今までの高い化粧水は何だったのでしょう との問い合わせ
使った方から お肌で実感します


このローズウオーターは一年中 手元に欠かせません
本当にちゃんとした水と本物の純粋なアーユルヴェーダオイルがあれば他には何も必要が無くなります

霧吹きに入れ替えておくと、ちょっと乾燥した時にいつでもシュッシュと顔に足に手に保水できるし、
部屋にもやさしい香りがふりまけます

ちょっと気分が落ち込むような日にも効果的
気持ちのいい音楽を聴いて、心地いい香りと爽やかな質感に満たされてください

保湿にも爽やかな使い心地のローズウオーターはまさしく毎日の必須アイテムです
自分の肌に気持ちいいものがいいですね
P1310199
このローズウオーターを使いやすいように霧吹きに入れて、洗面台、化粧台、玄関口に置いています
特に乾燥が気になってきました
乾いたときにシュッシュと使える 
316120814_5715453915201020_365572355852450055_n

308988862_5585417854871294_3378920370582812078_n
天然ハーブ、クレイにて 粉せっけん や 洗顔フォームも手作りできます 
実践される方が増え、好評です


足浴したり泥パックに ムルタニミテ
洗顔用に ムルタニミテ&ローズ
入浴剤としてや 洗顔用 洗顔パック用に アムリタ

純粋なピュアな 天然パウダーやクレイ(泥)がお肌を輝かせます 
292727178_5591843734228706_4199686093129881647_n
308475147_5591842840895462_2937465553467207252_n
詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/59799532.html



◎身体のケア(心身調整)
お顔のケアだけでなく、身心の疲れ 撃退ハーブパック
P1330823
ムルタニミテ2:ナチュラルヘナ1:白檀パウダー1の割合
パックセット6000円 税込6600円
通常6700円(税込7370円)になりますがサービス価格でご提供します

足パックや背中へのパックに効果的
背中パック
電磁波も心身の疲れもとれるかな~
P1340363
ストーンにて発汗 デトックス
P1340369
P1340374
分かりますか?
同じようにストーン並べているのに チャクラあたり赤く温まっているようです
背中のチャクラスプリンクラーが作動しているのかもしれません
使い方などはこちらで確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/51250931.html


◎足の浮腫み、痛み対策
335419530_730518315204293_9184760793733813101_n
以前実施して体感した時の様子より
ムルタニミテ&
クリアヘナで くるぶしから先の足のパック
さらに、翌日 ムルタニミテ&キリハーブ で膝から先の脚のパック
継続にて素晴らしい効果

浮腫みや痛みのある方は使うハーブやオイルで対処できるようになります
以前 美容サロン様で検証した様子より
336004604_114904588218946_6214474337941467892_n
黒蜜まで入れて なんと贅沢な膝から下のパック
黒蜜は体内の水分を集める効果があり、効果的
336661081_925504888790703_7571349235070892693_n
丁寧な泥パック
塗布の仕方も経絡を意識してどこから塗布どのような流れでするとより有効か?
丁寧にパックしていただいて、極楽です

足からビリビリ感じてきます
ムルタニミテは泥ですから、薄く塗布したら乾いてきてしまう
どんなふうに調整して塗布がよいか
体感をとおして、学び合い大事な時間でした

335943211_6169992756356548_7139234167007210643_n
浮腫んだ脚も 透き通るような肌へ変化 
白魚のような手っていいますけれど 白魚のような脚に
何よりも、ポカポカ温かい

これは キリハーブの力 も本当に大きいと実感しました
身体を温める効果のあるハーブが沢山入っています
334061205_524172852961030_7572024834100453110_n
そもそも温熱キリで使用しますが
12種のハーブが混合されており、このハーブの力はハーブ湿布としても
素晴らしい効果を発揮する
今後使用してみての更なる 検証が必要です

345464814_1213870235972641_8335011216322723584_n
南インド直輸送 雑貨扱いでお届けしています
旬な新芽エネルギーがいっぱいの時に採取されて日本まで届けられる
乾燥ハーブ 

とっても良い香り 
magnolia Champca(黄蘭)は悟りの香り 礼拝などにも使われる天然香
イネ科のベチパーはシャネルの5番のベースノートにも使われているようです


南インドで代々続いたシッダ医学のジグマはまじめなアーユルヴェーダの工場





72700550_721750218328484_2936021510193676288_n
引き続きおうちでのキリ温熱ケアや キリヨガ® にご愛用ください

加齢や疲れによって身体に蓄積された未消化物やアーマ(毒素)排出が難しくなる
主には身体を温める効果抗酸化効果 身体をさび付かせない効果があります
つまり、老化防止作用のある効能 未病にもつながりそう
なぜキリが身体の若返りに効果があるのか?

➀血管の浄化
人間の身長が年をとり低くなるとき、まず血管の老化と縮みが始まるそうです
まさに血管に新しい酸素や栄養を運ぶ力は人間の若さを支えている 

➁体のクリーニング 深いリラックス
 キリの温熱は
固い脂肪や古い脂肪を柔らかくする効果
また、
毛細血管の先まで血液を行きわたらせる効果があり、滞っていた老廃物を排出させると言われています
電気や岩盤浴でも補いきれないこの効果。
細部まで植物のエキスとともに浸透させる自然の力
温めながらの実践にて、発汗効果が同時に得られるのでデトックス効果も期待できる
リンパで作られる免疫力、記憶力などにも働きかけるために深いリラックスが得られるとも言われています

③心のリラックス
熱は愛情で何倍もの癒しと無限の可能性を与えます
キリのハーブ熱は施術する側の愛情が神様を側に引き寄せるとも言われています

日本だと もぐさ は 蓬1種ですが、それが12倍の効果
血管や管の掃除 冷えの改善 心地よいハーブの香りのハーモニー
心地よい体感に皆様 うっとりされる由縁です

キリハーブは雑貨扱いですが、商標登録され国に認可されています

272787736_4840154439397643_6343028043069415654_n

ライフワークにしている kizhi yoga キリヨガの 指定役務は以下のとおり

①あらゆるマッサージ用具としてのキリ キリハーブは化粧品登録されておらず、いわゆる雑貨扱いですが 商標が取れたことでsanakuboにて取り扱っているキリハーブは 業務用としても、美容用としても、治療用としても認可されたことになります。 どんなふうに使っていただいても安心してご利用いただけます。
②キリヨガインストラクターの養成 キリヨガを始めたのは 温熱キリ をご家庭に届ける為 セラピストだけの業務だと1対1ですが、 キリヨガのインストラクターが増え、キリヨガが広まることで沢山の方がキリを手に取り
キリ温熱効果を自らの身心で体感できるようになる キリヨガはセルフケアを実践するためのノウハウ 実践できる場所が増えると そこがコミュニティーの場になっていく
③あらゆる業種との協業 キリ温熱効果を一般家庭ではもちろん 理美容室、あらゆるサロンワーク、整体や鍼灸や介護や緩和ケアにも波及して 新たなサービス提案をしていきたいと考えています 今後は介護や緩和ケアなどにも利用していただけるようにアプローチしていきたいと 考えています 老人多くなり、おそらく施設の在り方も変化するでしょう 50代の私達があと30年後くらいになった時、どんな生活を継続していたいのか? 今からイメージしておくことが大事だなぁと思っています

P1330462
業務用1Kg 11000円(税込)
キリをご自身で作りたい方 ハーブ湿布など利用してみたい方 1Kg入りがございます

南インドの製薬会社 ジグマハーバルから届く キリ
通常は処方されるハーブ 
1Kg単位ですから60gから70gでしたら15個くらい作れます
100gの大きいタイプで10個作れます
入れる分量を変えて、足指キリ用、顔用、背中用、ほぐし用みたいにしてもいい
150g~200g近い大きい物を作って腰痛で困っておられる方もお家で実践され効果を感じておられます

手作りしたい方 業務用をお使いください
500gが2個届いていましたが、500g入りも作ることにしました。
おうちでセルフケアに使う方には500gくらいでちょうどよいかもしれません

338846654_442964198029781_5791313695223436833_n
業務用500g 6000円(税込6600円)

まず部分的なハーブパックなどにも使ってみたい方の為に
100g入りお試し用もございます。
338903745_162831886663125_3563534561711429866_n
キリパウダーお試し用 100g 1500円 (税込1650円)

どうぞいろいろな使用方法でもお試しください
温熱キリボールにしても良いし、ハーブパックにしてもよいし、塩入ハーブパックもいいかもしれない
使用してみて効果を感じられたら、どうぞ500g入り、1Kg入りを御利用ください

ハーブ湿布としての利用は
ムルタニミテクレイに対して約2割キリハーブの混合を推奨


ハーブ湿布としての利用は
ムルタニミテクレイに対して約2割キリハーブの混合
ムルタニミテを100g使うなら キリハーブは20g前後


キリハーブを、各種オイルと混ぜたり、クレイと混ぜたりして
バームみたいに使うこともできるかもしれません
これは天然オイルの性質を理解していれば
いろんな使用方法、利用方法が導き出されそうです
335422197_1433885854016904_6299432211424386219_n
クレイに対して 約2割混合のパックでこの変化
連日実践したカラーレスヘナとのクレイパックの効果も絶大であることを
実感しました。

継続にて更なる効果を発揮する
アーユルヴェーダ的な排出法の考え方
335410210_740029604377742_6593002307847304179_n
これは3月11日の写真
実は当時、右足を強打から約3週間たっているのに、まだ浮腫みが消えない状況が続いていたのです

膝から下も写真に撮っておけばよかったのですが、
脚の浮腫みも左右差が酷く、鈍い痛みもあり、イライラしていたのですが

先日のクレイパックの様子
335448169_3460010604282631_2532190462612405002_n
ムルタニミテ2:アムリタ1:カラーレスヘナ1の配合
実は浸透を良くしたいので、カラーレスを少し多めに入れました

335957602_891872582085629_6802918236689152718_n
溶かすのに関節に効果的なハーブオイル
アーユルVを注入 白湯とのバランス 2割くらいれて溶く
(どんな症状で、どんな効果を期待したいかで加えるオイルやハーブを変化すればいいです)
335074970_1572398569901668_1059355696459967871_n
石膏のようにくるぶしから先にたっぷり塗布
足裏にもたっぷりしました
スーパーの袋に足を突っ込んで2時間くらいおいて入浴

実はこれ右足しかしなかったんです
336184105_595416382469104_49381850498534704_n

この日から2日後に膝から下の施術(クレイパック20分)で
驚くことは、右足の方がむしろ細くなり、浮腫みも無くなっていること

泥の力 やっぱり素晴らしいです

足裏にはツボが沢山集中しているのでツボを通して体内に吸収されたクレイの効果(邪魔するもの+イオン)
中医学的には 実を排除して
天然ハーブや天然オイルが 体内毒素を取り込んで、
足裏のツボを通して、尿から対外へ毒素を排出するようなイメージでしょうか?
体感したからこそ分かる 素晴らしい効果

足裏には全身のツボあります
足裏から全身にアプローチして調整されるのかもしれないですね
95f31350-s
身体の不思議を感じずにはいられない
105865843_3083980268348411_7421032009437991607_n
中国のお土産、ツボの本も参考に
104354879_3083980275015077_6536662154512210353_n
負傷した箇所は胸 痛みがあるのは肩、詰まっていたの肋骨
痛い想いをしたけれど
身体の仕組みを体感できて、本当に良かった
体感してこそ分かる身体の変化を実感することができました
身体の調子 冷えを改善したい方 クレイパックがおススメです

どんなニーズがあるかによって
天然オイル、天然ハーブ、クレイの組み合わせ方により

◎お顔の美肌ケア
◎身体には身心、全身調整
◎脚や身体の痛み、浮腫み 

使い分けて、引き続きご愛用くださいませ

実施方法やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。

’生きる力’自ら守って健やかに


自然のピュアなものしか 
自らの肌に触れさせたくない
そんな気持ちに応えます

肌も頭髪も、身体も健やかにしたいと思っておられる方

毎日のスキンケア、ヘアケアに
ミラクルパワーにピュアオイルや天然ピュアパウダーやクレイを
ぜひお試しください

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ

昨日クレイパック療法を学びました
今までのアーユルヴェーダ的な湿布方法とはまた違い 
自然療法の奥深さ一層感じてうれしくなる
349312571_1184673599597765_4402317762051702700_n
ハーブ蒸留水もクレイも個人の体重などで加える量が変わります
贅沢な手作り蓬蒸留水に上からグリーンクレイを
少しづつ加えて クレイに水分がじんわり伝わるように 急がない
時間をかける


349151280_599384911964626_3546506191873029887_n

時間をかけてなじませる 湯煎します
349327754_569828421969965_4463573639498472504_n

グリーンクレイ
世界で最も広く使用されているグリーン系のクレイパウダーで、
クレイテラピーのパックなど様々な用途に使用されているようです

今後取り扱うか、検討します

349353286_285246210526954_3543471352260097797_n
直に粘土のようになるクレイを厚みをとって塗布

蓬の香りの効果も素晴らしい

昨日体験会に来てくださった方には
ひまし油AオイルKオイルを使用した 手作りバームもお試しいただき
そのすばらしさ 体感していただきました

348237081_1251376862404591_2936104049766721497_n
皆様大絶賛 本物のアーユルヴェーダオイルの効果を堪能いただけて良かった
このような手づくりバームを日常のケアにもいかがですか?

本日キリヨガ🄬 チャクラヨガ 
バームをお分けして無くなってしまったので、
今日ご一緒に手作りしようかなぁ~ と思っております


348233463_1617266612110535_2716315505730595727_n
香りの効果で氣分的にもリラックスできる手作りバーム
ひまし油の力で浸透力、保湿力最高になります
日常の保湿スキンケア最適

347554777_6172069936218289_7959416577998131342_n
手作りクリームセット4900円 税込5390円
ホホバオイル80ml
ひまし油(カスターオイル)30ml
精油ラベンダー 10ml
精油ティートゥリー 10ml
天然蜜蝋 25g
ケース 1個
手作りレシピ付き
上記の容量で約5回分作れます

344882880_1290797681870125_8185236151425872912_n

ひまし油のクリームはティーツリーや ラベンダーの精油を数滴入れた手作り なんて良い香り♪ 保湿に最高 もちろん美肌にも

試してみてよければそれぞれのオイルで継続ケアをお楽しみください。
ホホバオイルもひまし油も別途ご利用ももちろん可能
毎日のスキンケアにも欠かせないオイルです
ホホバオイルの効果についてはこちらを確認ください
ホホバオイルが新しくなって新登場! : Keiko Kubo (livedoor.blog)

ひまし油の効果についてはこちらを確認ください
継続実践 日増しに感じる ひまし油効果♪ : Keiko Kubo (livedoor.blog)


348258978_3370316306630943_8424852492422200105_n
ハーブバームセット 3500円 税込3850円
Aオイル 30ml
Kオイル 30ml
ひまし油 30ml
天然蜜蝋 20g
ケース 2個
手づくりレシピ付き
Aオイル、Kオイルにてそれぞれ2回分作れます

アーユルヴェーダ発祥の地とも言わる南インドジグマハーバル有機農園で叡智の結晶 

naosho_m00086_5

ジグマ・ハーバルレメディーズはタミルナドゥ州で250人の従業員を抱える毎日フル稼働のシッダ薬工場です




南インドで代々続いたシッダ医学のジグマはまじめなアーユルヴェーダの工場




74326237_721750241661815_4319094429404102656_n
こうして手作業で伝統的な方法で抽出されている極意
76680861_721750268328479_2187546737864867840_n
時間をかけてつくられる本物のハーブオイル
75312406_721750298328476_9097953481368535040_n
大きなオーガニックの農場の中にあるクリニックで生産されています

介護を継続された染谷先生からの、ありがたい情報より手作りされたバームは オイル独特のベタベタした質感を緩和
天然蜜蝋や植物性の乳化ワックスで手作りができる

身体の要所どこにどのハーブバームがより効果的なのか?

130706596_3583553108391122_261009442991236831_n

自然の恵み 天然オイル 
345049767_198967626291916_1669597849819761121_n
脈菅に効く万能 Kオイル 全身の水や血の通りをよくする

アーユルヴェーダオイルは身体のマルマ(ツボ)に効くように考えられて古代から作られているらしい
塗布する部位によっても効果が期待できる

例えば 健康の為に 頭寒足熱がいい と言われて言われていますが
頭にポカポカする、頭に血上るようなAオイルは不向き
頭を冷やして、通りを良くし、リラックス効果も期待できるKオイルの方が良いということです

全身マッサージするなら美肌効果抜群のアーユルK

全身ケアに最適な万能ハーブオイルです
浮腫みやハリを改善し血流良くするアーユルKオイル
脚のむくみやおなかの張りなどにも有効です


130739938_197376392017481_2154717719525788682_n

アムラエキス配合のアユールKオイル 

通常 80ml 3300円 税込3630円
全成分表示 アユールK:ボディマッサージ化粧品

沢山のハーブの力で
軋む身体、ストレスの多い肌や頭皮、心を潤します
たーくさん効果が浸透していきますよ
①ごま油 ベースオイル ビタミン 保湿
②アロエベラ液汁-1 
保湿
③コショウ種子エキス 
抗酸化 血行促進
④ショウガ根エキス  
殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )
純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )
ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )
純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )
記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )
血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪キャラウェイエキス 
抗酸化 保湿
⑫カンゾウ繊維エキス ( リコリス )
抗酸化 保湿
⑬コロハ種子エキス   (フェニュグリーク )
保湿
⑭アスパラグスラセモススエキス (シャタバリ )
抗酸化 保湿
⑮メリアザジラクタエキス (ニーム)殺菌 美肌
⑯サフランエキス  保湿 美肌 美白 
⑰乳脂 保湿
⑱ジャスミンオイル リラックス効果
原産国 インド

骨や筋肉のツボにきくAオイルは膝や腰、関節の痛みにも有効です

345149046_1290071131922775_4081187810757925906_n

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル
ローズの香りのボディオイルです。
身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
セルフケアで腰や肩回りのコリ、血行の促進にも役立ちます

16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています

インドでは腰肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
原産国 インド 

深いリラクゼーションで身体が緩みます、ストレスの軽減も得られます
348230577_604314628425729_2822246319413909205_n

ジグマハーバルオリジナルのケースとともにお届けします
どうぞ日常のケアにハーブバーム 手作りクリームケアご愛用くださいませ

348229379_1248889155730189_3028272738381463960_n

一般の顧客様にも広くご愛用頂けるようになった
ひまし油KオイルAオイルハイビスカスオイル
介護や緩和ケアにも活かせます

sanakuboでは仲間同士で 
学び合い 実践しています。

そもそも本格的にアーユルヴェーダについて学んだり、
あるいは西洋医学の病院に通ったりしなくても
自らの身体がどうして欲しいのか 
自らを慈しむようなセルフケア実践するようになると 身体が教えてくれるようになります
体感してわかったら、毎日の生活で継続習慣になる
未病習慣 毎日ご機嫌に過ごす工夫がご自身でできるようになります
そんな学びあい実践しています


場所はJR目黒駅からゆっくり歩いて2分 途中の信号が青なら90秒
品川まで8分 東京まで20分 渋谷まで5分 新宿まで12分
遠方の方でもアクセスがとても便利です
車でお越しになる方、残念ながら駐車スペースはございません
ホテルもしくは近隣の駐車場を確認の上、ご利用ください

ご予約、お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

https://www.sanakubo.com/

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さいませ
WEBショップ内に手作りバームのカテゴリーも創設しています

 
家族のように過ごす 砂浴リトリートは 生活するように実践
ご案内できる人数最後のご案内になっています
341691946_551650300441949_629651822302583583_n
ご案内しているおうちケアを実際に体感し、
ご家庭での生活に活かしていただきたいと考えています
↓詳しくはこちらを確認ください
伊豆で 生活するように 砂浴リトリート♪

大好評 染谷先生の手作りバームセット
手づくりするのも楽しいし、
日常のスキンケアが大変心強くなります

生活に寄り添うスキンケア
介護にはもちろん、天然アーユルヴェーダオイルを使用したバームは
安全安心ですから、お子様のケアにも
日常の疲れや痛みにも素晴らしい効果です

ご予約中でしたが、材料もレシピも完成しましたので、
ご依頼ある方から配送を始めております
347554777_6172069936218289_7959416577998131342_n
手作りクリームセット4900円 税込5390円
ホホバオイル80ml
ひまし油(カスターオイル)30ml
精油ラベンダー 10ml
精油ティートゥリー 10ml
天然蜜蝋 25g
ケース 1個
染谷先生の手作りレシピ付き
上記の容量で約5回分作れます

344882880_1290797681870125_8185236151425872912_n

ひまし油のクリームはティーツリーや ラベンダーの精油を数滴入れた手作り なんて良い香り♪ 保湿に最高 もちろん美肌にも

試してみてよければそれぞれのオイルで継続ケアをお楽しみください。
ホホバオイルもひまし油も別途ご利用ももちろん可能
毎日のスキンケアにも欠かせないオイルです
ホホバオイルの効果についてはこちらを確認ください
ホホバオイルが新しくなって新登場! : Keiko Kubo (livedoor.blog)

ひまし油の効果についてはこちらを確認ください
継続実践 日増しに感じる ひまし油効果♪ : Keiko Kubo (livedoor.blog)

これからの暑い季節にはひまし油の加減で硬さの調整ができると
染谷先生からご案内がありました

向かって右はホホバ:ひまし油を1:1
固めのバームになります
左はホホバ:ひまし油を3:1

349018414_1112165629762230_5806499579567797237_n
ひまし油多めが水をはじいて、保湿性が高くなる
お氣にいりの硬さにセットならオイルの量で調整ができます
夏場は少し硬めがおススメです

ハーブバームもひまし油の量を加減して同様に硬さ調節できますので、
お試しください

348258978_3370316306630943_8424852492422200105_n
ハーブバームセット 3500円 税込3850円
Aオイル 30ml
Kオイル 30ml
ひまし油 30ml
天然蜜蝋 20g
ケース 2個
染谷先生の手づくりレシピ付き
Aオイル、Kオイルにてそれぞれ2回分作れます

それぞれの手つくりバームの効果効能や
染谷先生がどんな風にこれらの手つくりバームを使用しておられたか
↓詳しくはこちらを確認ください
おうちケア 手作りハーブバームをどうぞ♡ 

染谷先生の手作りレシピをもとに
今朝はリップバームを作ってみました
348908309_787415369564975_3205032584625226143_n
毎日の洗顔パウダーにしているこちらの
アムリタローズピュアパウダー
348974250_764392018508475_5354043153070602468_n
いい香りの共演 美肌効果も抜群
自分の肌に合う好みの洗顔パウダーをつくるのも本当に楽しいですよ

例えば

アロエベラピュアパウダー
ライムピュアパウダー
等 きっといい

皮膚にトラブルあるなら
ニームパウダー もいい

309627603_5585418264871253_5874448677375974867_n
よく混ぜて用意できます
308516003_5585418131537933_7102906062619080880_n

307374482_5585418491537897_2066148606295744171_n
手に2.3振りして
308630394_5585418324871247_4640677017975268912_n
霧吹きに入れているローズウオーターを1吹き
309199409_5585418191537927_3361013876262664519_n
手のひらでこねてこれでお顔や首、手を洗う
ローズの仄かな香りとフワッとするやさしい質感
優しく優しく乳化させながら洗い流してください

入浴中にはしばらく湯船に浸かる間、パックしてもいい
フェイシャルの専門家 
向井先生も実は湯船の中にいるときに乾燥すると忠告頂いた
湯気で保湿されていると思いきや、
無防備なまま入っているとむしろ乾燥するらしいです
307773046_5585418644871215_4557143277443281706_n
クレンジング用のハーブパックも手作りできます
ローズ&アムリタ にKオイルを注入
これなら乾燥にも強いです
抗酸化作用も強いので、カビも寄せ付けない

以前アロエベラジェルでつくったら すぐに使えなくなったので

308997832_5585418348204578_3098884869772494636_n
様子を見ながらオイルを入れ
308001145_5585418244871255_3344565711723144837_n
楊枝などで混ぜながら クレンジング用のハーブパック
307760959_5585418038204609_63134016646595467_n
出来ました
これも作りすぎない方がいいですよ

すぐにスキンケアやハーブパックが楽しめるこんなセットもございます
暑くなるこれからの季節 本当に手放せません

289634052_5281648815248201_5103775160808627086_n
ローズパックセット 3500円 税込3850円
通常価格より10%以上お安くして提供します
このパックがあれば 毎日の毎週のスキンケア、ヘアケアが十分楽しめます
詳しくはこちらを確認してください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/59563367.html


またこんな美肌パックセットも昨年より大好評です
これからの季節 必須アイテム 
夏疲れ 撃退ハーブパック

208179781_4141507505929010_712768784619452006_n
美肌パックセット 9000円 (税込9900円)送料無料
通常は合計すると9600円になりますので、600円サービス
洗顔パックするときに使いやすいジグマハーバルレメディースのミニケース付きです

洗顔後、入浴後の毎日のスキンケアについてはこちらを参考になさってください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/59708410.html


マスクを外すようになり、
染谷先生のバームづくりレシピをもとに リップバームも作ってみました

今までマスクで無防備なままでした
口紅やリップも既存のものを、もう使いたくなくなってしまっています
暑くなるし、マスク不要の準備が必要です
348847969_642334711270718_5045722546262882115_n
利用したのは天然ピュアパウダー
アムリタパウダー
ハイビスカスパウダー
ローズパウダー
ビーツパウダー
それぞれ2,3gづつ使って

手作りクリームのつくり方を参考に実践

349122641_1004406884269755_5829457537406797335_n
ほんとうにキリ温熱の鍋で湯煎できます
100円ショップで買った耐熱容器に 
染谷先生の手作りクリームのレシピに基づいて 
348975362_1336462240546760_937528921633223653_n
天然蜜蝋
ホホバオイルクリア
ひまし油オイル

348841087_1423738745049741_789941302972202339_n
蜜蝋がとけたら 取り出して
それぞれのピュアパウダーも投入して 
竹串(100円ショップ長めがいいです)でよく混ぜる
すぐに溶けるし素晴らしい
348846168_204843892380758_5830929110623185313_n
香りは今回はインドから届いたチューブローズを2,3滴入れました

348971803_557883696417271_4604967810703802927_n
100円ショップの柔らかいヘラなどで容器には少し冷めてから入れます

348838572_1433331407402568_2732665121306428226_n
できた
こんなに簡単にできるなんて 感動

ちょっと渋めのカラーになったけれど 唇に着けてみると
ほのかにシックに艶めき、色づきます
これも ハイビスカスパウダーやローズパウダー、ビーツパウダーの加減
アムリタパウダーを少なくするなどで カラーの調整もできそうです

バームづくりに必須な天然蜜蝋も販売開始します
どうぞ、ご自由に 自分好みのリップバームをおつくりください
348853420_224583787029258_8885008106833414984_n
天然蜜蝋 100g 1000円(税込1100円)
ミツロウ(黄)は、ナチュラルビーワックスBeeswax、蜜蝋とも呼ばれ、ハチの巣から採れる天然のロウです。
穏やかな甘い香りの漂白されていない蜜蝋です。
YmVld2F4X3lfcw

蜂の体に附着した蜂の体に付着した花粉の色が中に溶けこんだ色になっています。
黄色の花粉、フラボノイド、プロポリスを含むので殺菌効果もあるようです。
軟膏、リップクリーム、リップグロスなど手作り化粧品・石鹸の材料に使えます。

入荷時期により、色合い、香り、様相、固まり方等が違う場合があります。

雑貨品取扱品となりますので、個人の責任でご使用ください。


実施方法やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。

’生きる力’自ら守って健やかに 
年齢重ねる肌には準備が必要


自然のピュアなものしか 
自らの肌に触れさせたくない
そんな気持ちに応えます

肌も頭髪も健やかにしたいと思っておられる方

毎日のスキンケア、ヘアケアに
ミラクルパワーにピュアオイルや天然ピュアパウダーやクレイを
ぜひお試しください

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ


348847498_3417797868537419_9051522599864351473_n
昨日はあんなに寒い雨だったのに、今朝快晴
ジョギング最高でした

ハーブの癒し 季節の変わり目に体験しませんか?
暑くなったと思ったら本日はちょっと肌寒いくらい
身体の調子をハーブ湿布で調整

夏への準備 爽快な身体目覚めます

疲れが溜まっている方にも大変有効
240826898_4319163194830106_6307937242936419587_n
ムルタニミテ2:ナチュラルヘナ1:アムリタパウダー1の割合で泥パック
マルマ療法で習った時はパウダーやクレイ総量のうち加えるハーブオイルは

ヴァ―タ気質の方は約4分の1
ピッタ気質は6分の1
カファ気質は8分の1
と習いました
240895946_4319163141496778_6454626172595341360_n
ハーブパックにもひまし油を加えて、より浸透を良くして、排出効果もねらいたい 
今までは上記のように3種のハーブパックを推奨していました 
こんな効果が得られます
大人気アムリタパウダー&ムルタニミテ&クリアヘナで足裏、背中などのケア
電磁波沢山浴びた、体に溜まった毒素排出

身体への効果 以前の養成講座にて実証できました
P1340363
ストーンにて発汗 デトックス
P1340369
P1340374
分かりますか?
同じようにストーン並べているのに チャクラあたり赤く温まっているようです
背中のチャクラスプリンクラーが作動しているのかもしれません
日常を快適にする天然ハーブ&クレイ湿布は 
全身アビアンガ&キリ温熱ケア後が おススメです

脚の冷えや浮腫み 怠さ感じたときに実施すると本当によくわかります
暑い季節になっても体の芯が冷えている方が実は本当に多いです


26日 キリハーブを使用した体験会 
を実施します
午前中は一般の方とクレイについての勉強会を実施します
またよい情報が得られたら、ご紹介しますね

305202702_5507894202623660_3021908676234025651_n
ヘッドマッサージしながら足浴後に 
手足キリ温熱実践後 横になっていただいて 背中に
ハーブ湿布療法
301970222_5507894359290311_778270117916992286_n
キリハーブを使用した体験会

身体を温める効果のあるハーブが沢山入っています
334061205_524172852961030_7572024834100453110_n
そもそもキリはキリボールにして使用 しています
身体の不調 をじんわりと癒す天然ハーブ

細かな粉末状のキリの中にはたくさんのハーブが含まれていて身体の不調を改善
345464814_1213870235972641_8335011216322723584_n
南インド直輸送 雑貨扱いでお届けしています
旬な新芽エネルギーがいっぱいの時に採取されて日本まで届けられる
乾燥キリハーブ に ムルタニミテクレイを20% 加えたハーブパック体験会

浸透力高まる配合にて体験会
今までは温熱キリでしか使っておりませんが、この効果を
ハーブ湿布としても効果的か 体験会にて実践したいと思っております

240851309_4319163291496763_8855336063308355009_n
まさしく粘土のようになります 
背中に湿布
224998348_4215143951898698_5070743514651379353_n
背中用の湿布を作り体験会 

首や腰も砂パッドなどで温めます
このまま ホットキャビで少し温めてから塗布して
施術では最低でも30分くらいは湿布予定  
腰痛の方は腰にしてもよいです
ひまし油を多めに入れるので、ご要望お知らせください

240880331_4319163074830118_3897022894504596245_n
また手にもハーブパック予定

ハンドパックも本当に心地イイ 
ハーブパック体験する方には今回サービスします
228760273_4230027330410360_5049140478372377643_n
家庭用の手袋する
普通手袋したら蒸れて熱く感じるはずなのに
冷たい湿布を貼ったような清涼感 魔法がかかります

229037507_4230027507077009_505766490421251108_n

約30分くらい 手袋外すとこんな感じで まず大丈夫か?と思いますが
(お顔に塗布する時も始めは躊躇しました 今ではゾッコン
流してみて目を疑いますよ
228892476_4230027310410362_7943440719683085545_n
初めて実践した時、肉眼でみて え?マジでスゴ―――――ィ と思ったので
写真のせいか?と思われないように
光の加減に差がでないように膝の上に置いてみました

そのほかこれから本当に必要な美肌パックセットの使い方はこちらで確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/58976451.html

体験特別価格 5500円(ハーブパック湿布込み)

約90分
26日(金)13時 14時 15時 16時
アビアンガキリ後に実施しているハーブパック療法
通常は15000円くらい頂戴する施術ですが 
体験会にて特別価格です 
体験後に感想を頂きます
興味のある方はお問合せください。

キリハーブパックの効果についてはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60466658.html

ご予約、実施方法やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

養成講座について、商品の詳細説明、利用方法、リトリート体験
何を選ぶか迷っている方や
セルフケアの実践方法を
公式LINEや、zoomにてオンラインでのご説明も可能です 

Zoomでの質問回答は必ず事前に何を希望されているのかご予約ください 
説明の準備をしてお互いに実施が可能な時間をご案内します

基本的に30分までの説明(無料)です

sanakuboでは自己免疫力アップして
毎日を少しでも安心して過ごせるように習慣にできるノウハウをご提供させていただきます

講習会や体験会、施術について、また、商品について

不明な点はなんなりとどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ
HP https://www.sanakubo.com/


アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい
セルフケアに必要なアイテムはすべて揃っています
94594753_4087959224562487_7267662591336382464_o

  

先週実施して、大好評だった染谷先生の講習。
長い間、介護にて昨年お母様を看取られた希少な情報 
これらのハーブオイルを使用して手作りされた バームが素晴らしい働きをしたそうです
348237081_1251376862404591_2936104049766721497_n
染谷先生はもう5年ほど前から、このような手づくりバームを日常のケアにも
お使いだったそうです

生活に寄り添うスキンケア
介護にはもちろん、天然アーユルヴェーダオイルを使用したバームは
安全安心ですから、お子様のケアにも
日常の疲れや痛みにも素晴らしい効果です

347853654_6292169124161933_2239993110946785470_n
講習にてお知らせいただきましたが、
すぐ手にできる位置にオイルやケアグッツを配備して
訪問サービス時には看護師さんも 
ハーブオイルでケアを実践くださったそうです
ハーブオイルを塗布して 染谷さんがその後にキリ温熱ケアを連携して実践。
その効果は体験した方しかわからない効果です。
最晩年までヘナも実践されておられたことを聞いて私は涙ぐみました
寝ながらヘナを流すなんてどれだけ大変か 
介護されたり、福祉美容師を実践なさっておられる方にしかわかりませんね
実際は家族にしかできないことであろうと 私は疑っていません
お母さまとても喜ばれた

348233463_1617266612110535_2716315505730595727_n
どんなふうに手作りしているのかもお伝えくださいました
(蜜蝋など溶かすときにはキリ温熱されている方はキリの鍋で温められます)
オイルだけでなく 精油や天然蜜蝋を加えて 取り扱いもしやすくなり、
香りの効果で氣分的にもリラックスできる
ひまし油の力で浸透力、保湿力最高です
日常の保湿スキンケアにはもちろん
寝たきりになると悩まされる 床ずれ、褥瘡など対策にも素晴らしい効果だったそうです。

347554777_6172069936218289_7959416577998131342_n
手作りクリームセット4900円 税込5390円
ホホバオイル80ml
ひまし油(カスターオイル)30ml
精油ラベンダー 10ml
精油ティートゥリー 10ml
天然蜜蝋 25g
ケース 1個
染谷先生の手作りレシピ付き
上記の容量で約5回分作れます

344882880_1290797681870125_8185236151425872912_n

ひまし油のクリームはティーツリーや ラベンダーの精油を数滴入れた手作り なんて良い香り♪ 保湿に最高 もちろん美肌にも

試してみてよければそれぞれのオイルで継続ケアをお楽しみください。
ホホバオイルもひまし油も別途ご利用ももちろん可能
毎日のスキンケアにも欠かせないオイルです
ホホバオイルの効果についてはこちらを確認ください
ホホバオイルが新しくなって新登場! : Keiko Kubo (livedoor.blog)

ひまし油の効果についてはこちらを確認ください
継続実践 日増しに感じる ひまし油効果♪ : Keiko Kubo (livedoor.blog)


348258978_3370316306630943_8424852492422200105_n
ハーブバームセット 3500円 税込3850円
Aオイル 30ml
Kオイル 30ml
ひまし油 30ml
天然蜜蝋 20g
ケース 2個
染谷先生の手づくりレシピ付き
Aオイル、Kオイルにてそれぞれ2回分作れます

アーユルヴェーダ発祥の地とも言わる南インドジグマハーバル有機農園で叡智の結晶 

naosho_m00086_5

ジグマ・ハーバルレメディーズはタミルナドゥ州で250人の従業員を抱える毎日フル稼働のシッダ薬工場です




南インドで代々続いたシッダ医学のジグマはまじめなアーユルヴェーダの工場




74326237_721750241661815_4319094429404102656_n
こうして手作業で伝統的な方法で抽出されている極意
76680861_721750268328479_2187546737864867840_n
時間をかけてつくられる本物のハーブオイル
75312406_721750298328476_9097953481368535040_n
大きなオーガニックの農場の中にあるクリニックで生産されています

介護を継続された染谷先生からの、ありがたい情報より手作りされたバームは オイル独特のベタベタした質感を緩和
天然蜜蝋や植物性の乳化ワックスで手作りができる

身体の要所どこにどのハーブバームがより効果的なのか?

130706596_3583553108391122_261009442991236831_n

自然の恵み 天然オイル 
345049767_198967626291916_1669597849819761121_n
脈菅に効く万能 Kオイル 全身の水や血の通りをよくする

アーユルヴェーダオイルは身体のマルマ(ツボ)に効くように考えられて古代から作られているらしい
塗布する部位によっても効果が期待できる

例えば 健康の為に 頭寒足熱がいい と言われて言われていますが
頭にポカポカする、頭に血上るようなAオイルは不向き
頭を冷やして、通りを良くし、リラックス効果も期待できるKオイルの方が良いということです

全身マッサージするなら美肌効果抜群のアーユルK

全身ケアに最適な万能ハーブオイルです
浮腫みやハリを改善し血流良くするアーユルKオイル
脚のむくみやおなかの張りなどにも有効です


130739938_197376392017481_2154717719525788682_n

アムラエキス配合のアユールKオイル 

通常 80ml 3300円 税込3630円
全成分表示 アユールK:ボディマッサージ化粧品

沢山のハーブの力で
軋む身体、ストレスの多い肌や頭皮、心を潤します
たーくさん効果が浸透していきますよ
①ごま油 ベースオイル ビタミン 保湿
②アロエベラ液汁-1 
保湿
③コショウ種子エキス 
抗酸化 血行促進
④ショウガ根エキス  
殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )
純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )
ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )
純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )
記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )
血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪キャラウェイエキス 
抗酸化 保湿
⑫カンゾウ繊維エキス ( リコリス )
抗酸化 保湿
⑬コロハ種子エキス   (フェニュグリーク )
保湿
⑭アスパラグスラセモススエキス (シャタバリ )
抗酸化 保湿
⑮メリアザジラクタエキス (ニーム)殺菌 美肌
⑯サフランエキス  保湿 美肌 美白 
⑰乳脂 保湿
⑱ジャスミンオイル リラックス効果
原産国 インド

骨や筋肉のツボにきくAオイルは膝や腰、関節の痛みにも有効です

345149046_1290071131922775_4081187810757925906_n

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル
ローズの香りのボディオイルです。
身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
セルフケアで腰や肩回りのコリ、血行の促進にも役立ちます

16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています

インドでは腰肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
原産国 インド 

深いリラクゼーションで身体が緩みます、ストレスの軽減も得られます
348230577_604314628425729_2822246319413909205_n

ジグマハーバルオリジナルのケースとともにお届けします
どうぞ日常のケアにハーブバーム 手作りクリームケアご愛用くださいませ

348229379_1248889155730189_3028272738381463960_n

一般の顧客様にも広くご愛用頂けるようになった
ひまし油KオイルAオイルハイビスカスオイル
介護や緩和ケアにも活かせます

sanakuboでは仲間同士で 
学び合い 実践しています。

染谷さんは元看護士さん
7,8年前、アーユルヴェーダについて学びに来られて、
それを現場でも活かされ、さらには昨年、ご自身のお母さまを御実家で看取られた。
お母さまとの思い出は宝物なので、

どんな風に過ごしたか? 
これを伝えてほしいと願ったのはお母さまのご遺志だったそうです。

貴重なお話 講習していただけて、心から感謝しています
ご一緒した皆様 総じて感動 
今後の家族との関わり方や生き方にまで好影響するお話でした。
345443226_6326213514067845_5025836688388247540_n
■講師 
看護師 主任介護支援専門員(ケアマネジャー)
染谷 先生
看護師として、大学病院勤務 回復期から慢性期の長期療養型病棟までを経験
大学での看護教育にも携わり、学びの必要性を感じられ大学院に進学し看護学修士を取られておられます。
介護アロマセラピスト、ハンドケアセラピスト、漢方セルフケア、ジグマハーバルのアビアンガキリのセラピストの養成講座修了
現在は介護支援専門員として多忙な毎日。

345611951_565597065701512_7746333567524892524_n
ご自宅でのケア は毎日の生活習慣の延長
345465436_1222079091785507_1835909572438546706_n
ペットと一緒に過ごせる時間
こんなことは病院ではもちろんの事、施設でもあり得ないことでしょうね。
345287060_1684397848677334_4775992466794814985_n
この ワンちゃんの働き は最高の癒しだったに違いないと思います
素晴らしいパートナー

死は生活の延長 染谷先生の言葉にドキッとしました。

超高齢化・多死社会を迎えている今、自分らしく生きるための医療が求められており、
くらしの場での看とりが増えてきているそうです。

代替療法も取り入れた在宅での看とりの経験を含めて、
乳がん末期のお母様の生を全うする姿から学んだことを伝えてくださいます。

ご自宅でのセルフケア、自宅での看取りはもちろんのこと

施設やケアハウスやシェアハウスなどのコミュニティーにも活かせるヒントがいっぱいあると思われます。
興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

録画視聴が可能です 
約50分 講習料 1500円(税込1650円)
Zoom用意が必要です(約2週間)
来月よりYouTube録画配信する予定です
どちらを希望されるかお知らせください

こちらよりお申込みください

学び合いに参加できるよう、ご案内いたします
e52c65a5-s
産まれてきて、死を迎える
だれだって1度だけ
何故か 
恐怖や恐れ、不安そういった感情が 
あまり考えたくない、遠ざけておきたい につながりますね

死生学研究者として有名な加藤直哉先生の講習を、今年1月に受講しましたが、
そんな不安や恐れがどこからきているのか、
よく理解できました 
もっと身近に大事な時間を過ごす方法もあると痛感しました


興味のある方はこちらも参考になさってください 
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60094540.html


sanakuboでは 月に2回のキリヨガの定期配信 を承っております
随時受付中
月に一度のリモートキリヨガ(録画配信可能)とチャクラ1から7まで繰り返し実践します。
目黒でのお茶の間会への参加も優遇

今回の染谷先生の講習もそうですが、
公にしていない講習などもリモート配信しています
仲間うちで 健幸生活実践 の学び合い
(キリヨガのclassは録画配信可能)
月額3000円

どんな様子かはこちらを参考になさってください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60378814.html


こちらよりお申込みください

健幸生活実践学び合い(お得な情報もシュアしあっております)
月に2度のキリヨガ🄬運動習慣に参加できるよう、ご案内いたします
e52c65a5-s

お家ヘナや天然オイルや天然ハーブの恩恵が生活に寄り添うようになると本当にすばらしい
ひまし油湿布やヘナ塗布会が気になる方、どうぞお問合せください 

滞在型で毎日ヘナ、毎日ひまし油湿布も可能です 

実践した時の様子はコチラで確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/59922266.html


そもそも本格的にアーユルヴェーダについて学んだり、
あるいは西洋医学の病院に通ったりしなくても
自らの身体がどうして欲しいのか 
自らを慈しむようなセルフケア実践するようになると 身体が教えてくれるようになります
体感してわかったら、毎日の生活で継続習慣になる
未病習慣 毎日ご機嫌に過ごす工夫がご自身でできるようになります
そんな学びあい実践しています


場所はJR目黒駅からゆっくり歩いて2分 途中の信号が青なら90秒
品川まで8分 東京まで20分 渋谷まで5分 新宿まで12分
遠方の方でもアクセスがとても便利です
車でお越しになる方、残念ながら駐車スペースはございません
ホテルもしくは近隣の駐車場を確認の上、ご利用ください

ご予約、お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

https://www.sanakubo.com/

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さいませ
今後WEBショップ内に染谷先生のカテゴリーを創設する予定
手づくりバームなど必要な材料をお求めしやすくする予定です

 
家族のように過ごす 砂浴リトリートは 生活するように実践
341691946_551650300441949_629651822302583583_n
ご案内しているおうちケアを実際に体感し、
ご家庭での生活に活かしていただきたいと考えています
↓詳しくはこちらを確認ください
伊豆で 生活するように 砂浴リトリート♪


344950611_2480661328760227_7737707146991515247_n
アーユルヴェーダオイルでバーム作り 大成功 アーユルヴェーダ発祥の地とも言わる南インドジグマハーバル有機農園で叡智の結晶 

naosho_m00086_5

ジグマ・ハーバルレメディーズはタミルナドゥ州で250人の従業員を抱える毎日フル稼働のシッダ薬工場です




南インドで代々続いたシッダ医学のジグマはまじめなアーユルヴェーダの工場





72700550_721750218328484_2936021510193676288_n
大量のハーブはいったい何かな?
今、キリハーブの研究中  その奥深さに改めて衝撃を受けています
74326237_721750241661815_4319094429404102656_n
こうして手作業で伝統的な方法で抽出されている極意
76680861_721750268328479_2187546737864867840_n
時間をかけてつくられる本物のハーブオイル
75312406_721750298328476_9097953481368535040_n
大きなオーガニックの農場の中にあるクリニックで生産されています

ハーブオイルや天然ハーブ 
シッダ医学の極意を今後は親しみやすく、より使いやすいご提案もしていきたいと考えております 介護を継続された顧客様からのありがたい情報より手作りできたバームは オイル独特のベタベタした質感を緩和
天然蜜蝋や植物性の入荷ワックスで手作りできる

身体の要所どこにどのオイルが良いのか?
130706596_3583553108391122_261009442991236831_n

自然の恵み 天然オイル 
345049767_198967626291916_1669597849819761121_n
脈菅に効く万能 kオイル 全身の水や血の通りをよくする

アーユルヴェーダオイルは身体のマルマ(ツボ)に効くように考えられて古代から作られているらしい
塗布する部位によっても効果が期待できる

例えば 健康の為に 頭寒足熱がいい と言われて言われていますが
頭にポカポカする、頭に血上るようなAオイルは不向き
頭を冷やして、通りを良くし、リラックス効果も期待できるKオイルの方が良いということです

全身マッサージするなら美肌効果抜群のアーユルK

全身ケアに最適な万能ハーブオイルです
浮腫みやハリを改善し血流良くするアーユルKオイル


130739938_197376392017481_2154717719525788682_n

アムラエキス配合のアユールKオイル 

通常 80ml 3300円 税込3630円
全成分表示 アユールK:ボディマッサージ化粧品

沢山のハーブの力で
軋む身体、ストレスの多い肌や頭皮、心を潤します
たーくさん効果が浸透していきますよ
①ごま油 ベースオイル ビタミン 保湿
②アロエベラ液汁-1 
保湿
③コショウ種子エキス 
抗酸化 血行促進
④ショウガ根エキス  
殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )
純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )
ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )
純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )
記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )
血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪キャラウェイエキス 
抗酸化 保湿
⑫カンゾウ繊維エキス ( リコリス )
抗酸化 保湿
⑬コロハ種子エキス   (フェニュグリーク )
保湿
⑭アスパラグスラセモススエキス (シャタバリ )
抗酸化 保湿
⑮メリアザジラクタエキス (ニーム)殺菌 美肌
⑯サフランエキス  保湿 美肌 美白 
⑰乳脂 保湿
⑱ジャスミンオイル リラックス効果
原産国 インド

骨や筋肉のツボにきくAオイルは膝や腰、関節の痛みにも有効

345149046_1290071131922775_4081187810757925906_n

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル
ローズの香りのボディオイルです。
身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
セルフケアで腰や肩回りのコリ、血行の促進にも役立ちます

16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています

インドでは腰肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
原産国 インド 

深いリラクゼーションで身体が緩みます、ストレスの軽減も得られます

344882880_1290797681870125_8185236151425872912_n

ひまし油のクリームはティーツリーや ラベンダーの精油を数滴入れた手作り なんて良い香り♪ 保湿に最高 もちろん美肌にも 206961306_4135421253204302_5937988557178028834_n
アーユルE ひまし油(カスターオイル)1L 6000円(税込6600円)
全成分 ひまし油100% オーガニック

<主な効果>
養毛、抜け毛防止
皮膚トラブル防止
鎮痛作用
消炎作用

<使用方法>
額の髪との境界 生え際 眉毛 抜け毛防止
頬骨から目の下あたり 老人性イボの防止
口角から口の周り シワ 弛み あご首にどうぞ
乾燥によるかさつきと割れ防止
オイルを例えばお顔全体に塗布するのではなく、部分的が有効

*美肌ケア、お休み前でしたらお風呂上りにひまし油を気になる部分に塗布
塗布後にアロエベラジェル+ホホバオイルモリンガオイルを塗布して就寝

204769656_4135421293204298_7699968558190511074_n


ヒマシ油 使えば使うほどその素晴らしさを実感することになります
昨日も継続なさっておられる顧客様 
身体の変化にも驚きを隠せない 長い間、介護にて昨年お母様を看取られた顧客様からの情報 これらのバームが素晴らしい働きをしたそうです 有難いご縁を繋ぎたい
💖

このようなバーム作りに興味のある方はお問合せください
個人の研究結果のレシピにこそ価値がある
どんな方法でお伝えするか 検討しています。

今日はアロマの専門家の方が全身施術(キリ温熱ケア)にいらしてくださる
そもそも知り合ったのは WEBショップから
ニームオイルの新たな利用法を お知らせくださるかもしれない
この魅力的なオイルも もっと使いやすい方法があるのかも
P1230254
ニームオイル 80ml 1500円 税込1650円

ニームオイル20mlのお試し用もご用意します
香りは良い香りとは言えません
重い香りです


P1400638
ご自身の皮膚に合うかどうかお試し20MLタイプがあります
皮ふ疾患の方にも好評です

肌トラブルある方、お試しください
P1400640
ニームオイルお試し20ml 500円 (税込550円)


オイル専用 容器はプッシュキャップに変更になっています

ニームオイルは身体または顔に使用する場合は

他のオイルやクリームと混ぜてお使いください
配合量は2%~5%
シャンプー剤で5%

ただし、お肌に異常のある場合は速やかに使用をおやめください
冷暗所、乳幼児の手の届かない場所に保管ください

このニームオイルをアトピー性皮膚炎に悩まれておられる顧客様に試して頂いたところ、
大変効果的であると嬉しいお便りも届いています

自然な天然オイル 副作用など気にならない


塗布前前日
54515954_2128708367208944_6794753307265990656_n
翌日
53934028_2128708373875610_1170433400532631552_n
たった一回の塗布でこの効果  とても喜んでいただきました

また、爪のトラブルにも有効です
266540242_4668972233182532_3078317335515947966_n
爪に縦の筋が入っていませんか?
老化の証らしい
まあね 50代も半ばに差し掛かってくるとそんなことにもなりますね
じっと受け入れる

しかし変形してきたり、痛みがある場合、有効な方法があります
爪の変形で 例えば巻き爪でお悩みの方多いと聞きます

巻き爪相談室の情報より 見ただけでも痛たたた
photo01

拇指(足の親指)に多く起こる症状のようですが、他の足の爪や手指の爪にも起こりうるそうです
痛いから爪を切る→爪が伸びると一層丸まるような悪循環になるらしい

詳しくは下記にて確認ください
http://www.makizume.jp/02.html



このような爪の変形にニームオイルがいいそうです
ニームがいいとアーユルヴェーダ医師に確認 
毎日爪に擦りこんで緩和されてきた顧客様おられます

ニーム の実
 アーユルヴェーダ(インドの民間伝承医療)では代表的な素材
インドのアーユルベーダー(生命科学。紀元前から続くインドの伝承医学)には欠かせない 神秘の薬として古くから珍重されています
害虫の駆除として有名ですが哺乳類、人間には害がなく安全だそうです
乾燥に強い性質により砂漠の緑化樹として活用されたり、 種や実、葉など樹の各部位が医薬品やバイオ農薬、肥料、化粧品・石けん、シャンプー、歯磨き粉などの日用品、薪、建材、家具材、お茶、ペット用品など多くの 用途に加工されているそうです
 
 人のための万能薬として、ニームはさまざまな可能性が研究されています。
ニームはインドなどでその優れた薬効性から人々の健康維持に不可欠な薬としても用いられてきました。
例えば、ガンの予防、皮膚病の治療、皮膚病の予防、糖尿病の予防、マラリア対策など、人を様々な病気から守ってきました。

またそのほかにも、種子や、樹皮などを用い、肌を健康にしたり美容の分野でも効果が期待され、研究が進められています。

以上のニームの特性をよく理解したうえで、人間に使用する際の注意点を今一度確認
ニームは葉よりオイルが効能があります

必ず人間に使用するときは単体での使用は逆効果になるかもしれませんのでご注意ください。
個人差があるので、使用に際してはご留意ください
単体での使用は症状をみながらお付き合いしてください


最もベーシックなアーユルヴェーダオイルを4本セットでご案内もしています
279322093_5105577276188690_3461744511817529907_n
お試し用 アーユルヴェーダ―オイル4本セット 3900円(税込4290円)
アーユルA、アーユルK、アーユルHハイビスカスオイル 白ゴマオイル 各30Ml
入り

セラピストとして継続していると、本当に分かってくることがあります
それぞれのオイルの特性や効果などについてはこちらを確認ください

https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60001683.html


ご愛用下さる皆様 今後はプロもアマもが関係ない 
むしろ素人の方の発想そして利用方法にハッとすることがあります。
そこには損得抜きの愛情がある 
尊徳ある生き方をだれしもしたいと思っているよなぁ~

そんな愛情を出来るだけピュアに今後は伝えていきたいと思っています
有用な使い方 お知らせください

目黒でのワークショップ開催検討します
素材の販売キット 
多くの皆様に有用な方法を繋いでいけたらと考えています


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』

*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

オイルを塗布するセルフケアを習慣に
昔、おばあちゃんが火傷したらアロエや蓬を擦り込んでくれたり、湿布してくれたり
そんな使い方、もっと使いやすく有用になると嬉しいですね

寄り添ってくれるアーユルヴェーダハーブオイルや天然ハーブの力を借りて

身心ともに元氣になる


アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい

セルフケアに必要なアイテムはすべて揃っています
94594753_4087959224562487_7267662591336382464_o

  
344908568_627853198844952_85412248315420750_n
いよいよ夏ですね ゴールデンウィークも最終 楽しんで

白ゴマオイルは万能オイル いろいろ使用できて便利です。
いつも手元にないと困るオイル

324891209_8656785281061481_6733700510719090571_n

化粧品レベル 白ゴマオイル80ml  1100円 税込1210円

化粧品レベルのオイルとして通常販売されている他社のオイルの半額ほどの価格なのは 
南インド直送だからこそ

コールドプレスとは
30度以下の圧搾方式 つまりは100%生搾りのピュアオイルです
キュアリングなど必要がありません

ごまの香りもほとんどないので、いろんなふうに使用することが可能
ハーブオイル Kオイル やAオイル を加えて使用箇所に応じて調整もできるし
アロマオイル 精油などを加えてのご利用も 臭いがほとんどないので、好評
アーユルヴェーダサロンではシロダーラや全身施術のベースとなるオイルです

ご愛用下さる皆様は、特に肌が敏感な方が多い
肌に安全な証拠 そして利用範囲も多いのが利点です
このオイルの使用方法は本当に沢山あります 

大人気白ごまオイル 
万能オイルは何ですか?のご質問
こちらがベースとなる、毎日のスキンケアには欠かせない必需品です

コールドプレスでのオイルはゴールドに輝くような色味です

いろんなハーブオイルと混ぜて使用すると、軽い使い心地になります
施術に使用して実感するのは、その伸びの違いや熱の伝わり方の違いです

使用方法はこちらをご確認ください

➀クレンジング
 
オイルでクレンジング
軽くティッシュオフ 
高級化粧品メーカーにも引けを取らない使用感です


➁ボディーオイル
肌質更生効果のある アロエベラジェル を加えてボディーオイルにしても素晴らしい保湿効果あり
肌に水分補給しながら潤いを保ちます
オイルなのにさらっとした肌触りと アロエのもつみずみずしい質感をぜひ堪能してください
サラッとさせたかったら,尚且つ保湿したい時,アロエベラジェルを入れるととてもいい
お風呂上がりの保湿にぴったりです

さらに軽い質感にしたい場合はローズウオーターなどに1、2滴たらしてもいいです
ローズの香りが嬉しい乳液みたいな質感になります

③口うがい
お口に3から4プッシュしてお口の中の浄化
くちゅくちゅお口の中でオイルを転がして、歯や、歯茎、舌の浄化

アーユルKアーユルAとの混合
夏への季節の変わり目 スキンケアも自分好みで変化させることができます
天然パワーで健やかな肌 保たれます

その他効果のあるハーブオイルをドッキングすることで
優しく素肌に入っていくような質感になり,
また経済的で毎日の素肌へのオイルケアに最適です

白ごまと混ぜてどうぞ全身ケアにご利用ください
全身にオイルを塗布する習慣をつけるだけで,皮膚に浸透するアーユルヴェーダオイル 
身体の通りを良くして体調の改善に導かれます


オイルを塗布する習慣 
日本では馴染みがありませんが、健康でいる為にとても大事な習慣です
もともと和食中心で、酵素もたっぷりの食習慣の昭和の時代と今では大きく異なっているようですよ
昔は乾布摩擦などが健康にいいよ などと考えられていましたが
食習慣が変わり、加工品や脂もの多量に食べるようになり、血液ドロドロになっていませんか?
全身の管がふさがれそうになっていませんか?
乾布摩擦などヴァ―タ(風 流れ)に働く習慣だけでは足らなくなっているかもしれません
例えば静脈溜 弁が一度壊れるともう元にはもどらない
壊れる前にきちんと流れる習慣 
オイルによるセルフマッサージや運動の習慣が事前に必要ですね

キリヨガのワークショップでもお配りしているハーブオイルは白ごまとKオイルを混合した軽い質感のオイルです
ハーブのチカラで全身の保湿、巡りを良くするハーブオイル
毎日のスキンケアに惜しみなく使えます 
P1400462
アーユルK&ホワイトセサミオイル 80ml 2000円(税込2200円)
抗酸化作用、毛細血管にアプローチして血流良くするKオイル
Kオイルを3分の1 白ごまオイル(化粧品レベル)を3分2配合しています

美肌効果抜群のアーユルK全身ケアに最適です
脚の浮腫みやハリを改善し血流良くするアーユルKオイル

アーユルKオイル

130739938_197376392017481_2154717719525788682_n

アムラエキス配合のアユールKオイル 
通常 80ml 3300円 税込3630円

全成分表示 アユールK:ボディマッサージ化粧品

沢山のハーブの力で
軋む身体、ストレスの多い肌や頭皮、心を潤します

①ごま油 
ベースオイル ビタミン 保湿
②アロエベラ液汁-1 
保湿
③コショウ種子エキス 
抗酸化 血行促進
④ショウガ根エキス  
殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )
純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )
ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )
純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )
記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )
血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪キャラウェイエキス 
抗酸化 保湿
⑫カンゾウ繊維エキス ( リコリス )
抗酸化 保湿
⑬コロハ種子エキス   (フェニュグリーク )
保湿
⑭アスパラグスラセモススエキス (シャタバリ )
抗酸化 保湿
⑮メリアザジラクタエキス (ニーム)殺菌 美肌
⑯サフランエキス  保湿 美肌 美白 
⑰乳脂 保湿
⑱ジャスミンオイル リラックス効果
原産国 インド

身体の関節の痛み、感覚器官の浄化にはアーユルAオイル

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル
ローズの香りのボディオイルです。
身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります

16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています
インドでは首、腰、肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
■原産国インド

花粉症をはじめ、副鼻腔炎や蓄膿症の方、これを習慣にして改善
手術を免れたお客様、花粉症が軽減されたお客様 多数あり 歓びのメッセージを各方面から頂いています


ではオイルを塗る習慣が血管と肌にどう影響しているのか?
42972627_1906259782787138_3513293135142715392_n
健康状態は毛細血管 動脈が栄養と酸素を運び、静脈が老廃物を回収する
この巡りを良くすることで、免疫力アップ
43036352_1906259796120470_5415956758143172608_n
しかし加齢に伴い、あるいは酷使することで老廃物があまり回収できなくなってしまう

43116941_1906259806120469_3980002307503816704_n
こんなことにならないためにも、ハーブオイルやキリのチカラを借りたいですね

ノマダシアさんの講習で学んだ情報によると痛みだけではなく、未病対策においても大事な習慣
53903843_2135963079816806_5615036906153705472_n
もともとは綺麗だったからだ すこしづつ塵が積もり、体のなか汚れてくる
きちんとゴミ出ししないと大変なことになる
54525583_2135963083150139_2676420484093968384_n
ちょっとした身体の変化 見逃してはいけません

アーユルヴェーダではおなかの張りから癌に至るまで、
ほとんどの病気にアーマが関連していると考えられています。
自分の身体にアーマがあるかどうか調べることが大事なのですね

チェックポイントは以下のとうり


5個以上あったら黄色信号です

いつも倦怠感がある
慢性的な眠気がある
微熱がずっと続いている
どこかしら体に痛みがある
胃が重い
かかとに痛みがある
便秘気味(これがアーユルヴェーダ的にはもっとも悪い)
お腹にガスがたまる
舌苔がある(歯磨きするときには必ず舌も掃除することが大事)
口臭がある
便に粘膜が混じる(ネトネトした便器を汚す便は沈む 健康な便は浮きます)
気持ちが落ち込む
イライラしがち
過剰な汗かき
目や肌、尿が濁っている
肩こりがある

さあどうでしたか?
5個以上ある場合は病気の手前です

どうぞ全身にオイルを塗布してマッサージを習慣になさってください
ただ塗るだけで効果あるオイルはやはり本当に素晴らしい
オイルを塗る習慣をつけるだけで、いろんな不具合が軽減されることもある

アーユルヴェーダオイルは体に浸透すると考えられています
興味深いお話 オイルの浸透する到達時間
毛穴 65秒
血液 160秒
筋肉 190秒
脂肪 224秒
骨  240秒
骨髄 285秒 わずか4分45秒で到達するらしいです

全身にオイルの滋養 排出効果
実践方法を確認してください

37661447_1805142672898850_6764492604080914432_n
37575220_1805142772898840_3466742699040702464_n
オイル塗布してさらに 温熱キリ ができたら最高な気分になります
ゆっくりとお風呂に入って汗にだします

37682861_1805142899565494_2601907289749192704_n
これ本当に素晴らしい効果がありますよ~
疲労回復に抜群の効果を発揮します

セルフケアをご自宅で実践される方も増え、
本当に毎日のスキンケアにオイルを塗り、マッサージする習慣は欠かせません。
KオイルやAオイルも白ごまオイルとの併用で軽い質感になり、全身ケアに最適になります

効果抜群の成分内容、ぜひ使用してみてセルフオイルマッサージの大事さを実感してくださいませ
特にヴァータ気質で肌がいつも乾燥している方、関節痛などもたれてる方、毎日の必須アイテムです

また加齢によって肌はカサついてくる 表面がカサついているということは内部もオイル切れしています

美容的には皺、肉体的には痛みとなって現れてくる
現れて来る前に事前の予防、毎日のケアが大事ですね

夏への季節の変わり目、溜まった身体のなかの要らないもの排出したい
暖かくなって、身体が緩み 蓄積されていた身体の未消化物排出したくなる
今は春の土用 なので消化器の毒出し期
施術にいらしてくださる方、体調を悪くされておられる方も本当に多い
なんだか身体がスッキリしない
毎日のオイル塗布のケアが何よりの予防策です

ひまし油湿布でのケアもご推奨しています
323056389_1511953235935841_416337204271983386_n

まずは ひまし油湿布 を創るところから
323424288_883402906418850_2218501638485835895_n
右わき腹肝臓湿布(春は肝臓の毒出し期 今まさに実践すると身体が歓びます♪)
実践方法はこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60118555.html

ご予約、商品のお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

個人の自立を目指すセルフケアのご提案
’生きる力’自ら守って健やかに
sanakuboでは安心してケアができるようにいつでもご案内が可能です

343528482_235367895841299_5782804841790982512_n
昨日は理科の実験のようにワクワクするようなワークショップに参加
手作り日焼け止め

これからの季節 氣になる紫外線
ほとんど化粧などしなくなってしまっていても
外出する際の紫外線や大気汚染、やはりガードする術を知っておくといいですよね

何年も前から、市販のケア用品に違和感を覚えていました
ずっと腐らないものつかっているし
今回Twitterで知り合った方の研究の成果、ご伝授いただけた

UVカットのルースパウダーには
ホワイトカオリン、珊瑚パウダー、真珠パウダー、シルクパウダー、ローズパウダー
絶妙なバランスで配合されている

これらが保湿、抗菌、
UVA(シミ、弛み、老化の原因)や UVB(シミ、そばかすの原因)の防止効果
艶感、若返りなどの効果
343612114_1029468228458597_907495662949437660_n
よく混ぜ合わせる

日焼け止め乳液のハーブウオーターには
ゼラニウムウオーターとローズウオーターを使用
各種紫外線予防に効果的な精油を配合
カレンデュラ、ゼラニウム、ベンゾイン、キャロットシード、レッドラズベリーオイル、
魔女になった気分になります

343624125_625953939571156_462258508398329447_n
さあ 出来ました

それぞれの効果を引き立てる作用は自然の力
そんな術もご飯をつくるようにお肌に与えられるようになったら、
肌だって喜ぶね

今後、施術やキリヨガ® などに、お集り頂ける皆様にもお伝えしていきたいなぁと思っています
それにしても昨日そんなワークショップに集まる皆様の健康への知識が深くて
とても勉強になった
皆で学び合うってとっても楽しい

わたし自身、習慣になっているクレイ(ムルタニミテ)の使い方も
クレイによってもその性質がある
これも体験的に感知することが実に大きい


P1340663
ムルタニミテ 100g 1500円  税込1620円
フェイスケア、ボディーケアとして石鹸など使えない方、敏感肌の方にもおススメなパウダーです
刺激がなく、汚れを取り除き、マイルドに皮脂を取り除く
植物性ではないので敏感肌の方にも安心 泥パックになる
このムルタニミテ遠赤外線効果マイナスイオン効果があるそうです
吸着して汚れを取るのはもちろんですが、電磁波にさらされている現代人ストレス排出効果
プラスイオンを排泄する機会にもなるようです
本来、土を裸足でふむと電磁波が消えるそうですが、現代人 土を素足で踏む機会ないですよね

だいたい2日に一度、朝の施術がないとき
ジョギング後にムルタニミテ入りの足湯が習慣になっています
120492813_3383525478393887_8254383274374293293_n
足湯に ムルタニミテ は最高
昨日重金属の身体からの排出についてもよい情報を頂けたので、確認したいと思っていますが
泥の力 排出効果あると体感しています

施術後も必ずまず足湯する

時にはここにあら塩も入れて洗います
120541923_3383524981727270_8028356448897181819_n
足の甲から始めて 脚全体をマッサージ
腰や背中まで お腹 クルクルしながらマッサージ
120541483_3383525061727262_5577798420636717435_n
足裏はムルタニミテをトッピングして丁寧にブラッシングします
120541553_3383525168393918_6959743574538632638_n
クレイを緩めながら、丁寧にマッサージ
実は早朝ジョギングを始めてから足にマメなどできたり、角質が肥厚しそうになったりしていましたが
これを習慣にできて改善しています
年間通して、冷えの改善 も実感しています
120636948_3383525201727248_5175928974802204777_n
足の指までゴシゴシ洗います
やってみてください このスッキリ感は他には代えられなくなっています

足湯したまま 
しっかりとお顔を洗いたい時にはこんな使い方もできます

本当に手間いらずな毎日になる
59555224_2210952935651153_5907972745395699712_n
全身洗える紫根シャンプーをほ~んの少し取って ムルタニミテをトッピング
そして泡立てるだけです

59087086_2210952938984486_4847091659797692416_n
ハイ このきめ細かい泡で洗ってください このまま全身も洗えます
夜はそのようにして使っています
足らなくなったらムルタニミテだけお湯で緩めても心地いい 
脚の裏などお湯でそのまま緩めて足裏パックしてお行儀はかなり悪いですが脚裏出して
湯船につかるのも 本当に最高です

クレイパックの方法や効果については下記を確認ください
クレイパックを施術に組み込むことも可能です
特に足裏や背中 あるいは痛みがある時などの湿布として利用も効果的です
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/54882474.html

基本は洗顔のように毎日使い
肌の状態が
変わるのを
見る事。


2022070714205039c

美肌用、痒み用、痛み用と使い分けも可能になる
詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/59799532.html


今後アーユルヴェーダオイルの特性を活用したバームを蜜蝋など利用して作る方法も
ゴールデンゥウィーク中に研究予定
興味をもったら、いろんな情報が集まってきて、本当に楽しいですね

またおうちケアできる いろんな情報シャアしたいと考えています


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』

*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

天然オイルや天然パウダー、クレイ
自然の恵みと観応する セルフケアを習慣に

無償で寄り添ってくれる自然の力を借りて

身心ともに元氣になる

季節の変わり目 気温も乱高下していますが、
どうぞ快適にお過ごしくださいませ



アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい

セルフケアに必要なアイテムはすべて揃っています
94594753_4087959224562487_7267662591336382464_o

  
343744438_3149181095227996_9118807904681962553_n
地球の成り立ち スゴイ 地球に育まれた自然の産物も素晴らしい
常に変化している 変化の仕方も スゴイ 繋がっていることが分かったら、何が自分を悦ばせるかよく分かりますね


ハーブオイルのお問合せ
身体の要所どこにどのオイルが良いのか?
130706596_3583553108391122_261009442991236831_n

自然の恵み 天然オイル 
昨日オイルのついてのご質問それぞれのオイルの効果について知りたい
アーユルヴェーダ理論でいうとドーシャ別にオイルを変えるといいと言われていますが、
ハーブオイルを開発され、施術を学んだ先生の解釈はヴァ―タがカファもピッタもおんぶして走るイメージ

アーユルヴェーダを学び始め、ご自身の施術にも活かされて実践なさっているセラピスト様からは

以前こんなお問合せも届いていました
133930691_3613997562013343_1142698498147758834_n
素晴らしいですよね
実践していることが点なら知識が増えると線になる
私自身も時間をかけて少しづつ理解は深まりました

そして使えば使うほど、本当に
自然のオイルは凄いってさらに思えるようになりました
自らの手で五感で感じられるようになると本当に感動します
私も身体の施術を始めたころは
いつも質問攻めにして 一番 しっくり来たのは

ヴァ―タがカファもピッタ
もおんぶして走る というイメージ
ドーシャ理論はなかなか分かりづらいけれど、
それは年代によっても 1年の季節によっても 時間によっても変化する
常に変化している

そしてその方の、その時の、環境や身心の状態によっても違う
133518635_3614029625343470_6555957794360004078_n
上馬塲先生の講習より
133015962_3614029795343453_9134404954387595080_n

そもそも暑い土地のインドで使われるオイルの効果をそのまま
湿度も多くて、ある季節には乾燥したり、寒くなったりする日本で使って本当に適切なのか?
ということも考えないといけない
と教わったこともあります

どんな人でもそのドーシャしか持っていない方はおらず、
どんな体質の方にも有効であるということ

風で冷やされるヴァ―タ
水はけ悪く溜め込むカファ
共通するのは冷え
ですよね

だからアビアンガ&キリは 冷えに有効


Aオイルの特徴は抗炎症効果があり、鎮静効果があること だから痛みにも効く

塗布するだけでポカポカするような効果もあるため、感覚器官に溜まっているような汚水はサラサラ流れる
Kオイルは抗酸化 美肌、保湿効果あり、全身に有効 身体の通りを良くするオイル
また以前お知らせ頂いて驚いたことは

アーユルヴェーダオイルは身体のマルマ(ツボ)に効くように考えられて古代から作られているらしい
塗布する部位によっても効果が期待できる

例えば 健康の為に 頭寒足熱がいい と言われて言われていますが
頭にポカポカする、頭に血上るようなAオイルは不向き
頭を冷やして、通りを良くし、リラックス効果も期待できるKオイルの方が良いということです

全身マッサージするなら美肌効果抜群のアーユルK

全身ケアに最適な万能ハーブオイルです
浮腫みやハリを改善し血流良くするアーユルKオイル


130739938_197376392017481_2154717719525788682_n

アムラエキス配合のアユールKオイル 

通常 80ml 3300円 税込3630円
全成分表示 アユールK:ボディマッサージ化粧品

沢山のハーブの力で
軋む身体、ストレスの多い肌や頭皮、心を潤します
たーくさん効果が浸透していきますよ
①ごま油 ベースオイル ビタミン 保湿
②アロエベラ液汁-1 
保湿
③コショウ種子エキス 
抗酸化 血行促進
④ショウガ根エキス  
殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )
純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )
ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )
純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )
記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )
血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪キャラウェイエキス 
抗酸化 保湿
⑫カンゾウ繊維エキス ( リコリス )
抗酸化 保湿
⑬コロハ種子エキス   (フェニュグリーク )
保湿
⑭アスパラグスラセモススエキス (シャタバリ )
抗酸化 保湿
⑮メリアザジラクタエキス (ニーム)殺菌 美肌
⑯サフランエキス  保湿 美肌 美白 
⑰乳脂 保湿
⑱ジャスミンオイル リラックス効果
原産国 インド

特にヘッドマッサージには薬用オイルが最高だと頭部のシンポジウムでも報告がありました

127196983_3532834633462970_6108515262763374373_n
Kオイルは頭部への塗布も有効
頭頂百会あたりにオイルをたっぷり万遍なく頭部にマッサージ
30分くらいおいて洗髪
頭部への効果は計り知れません
ヘアオイル ハイビスカスオイルとの体感の違いをまた楽しめます
頭部が本当に疲れているとき よりハーブ効果の高いKオイルお試しください
(ヘナするときは不向きです ハイビスカスオイルが好相性です)

341459512_919191169413005_516998329874097052_n
今私がハマっているのは ハイビスカス🌺オイルを湯煎して温めてから
頭皮に塗布 
天然ヘナ前には必須

熱いお湯に浸す オイルは気化することがあるから栓は緩めて浸してください
45度くらい温まったら 塗布するときには体温くらいになります

この方法をハイビスカスオイル(頭のマルマオイル)で簡易的に体感できます
頭が本当に緩んで心地よい

342613120_102096512876604_8829423196386123199_n
最高です

シロダーラをするサロン様にはおススメしている方法
シロダーラは白ゴマオイルか黒ゴマオイルに対して2から3割Kオイルを入れて推奨
(興味のある方には南インド式できちんとお知らせします)

naosho_m00085_1

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル
ローズの香りのボディオイルです。
身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
セルフケアで腰や肩回りのコリ、血行の促進にも役立ちます

16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています

インドでは腰肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
原産国 インド 

深いリラクゼーションで身体が緩みます、ストレスの軽減も得られます


P1360245
たくさんのハーブが入っていて痛みの緩和に効果的
特に痛みを感じる外反母趾や関節、膝、腰などにも有効です

naosho_m00086_1
以前にも紹介していますが、毎日習慣にしている天然オイルでの感覚器官の浄化も
感染予防発病予防 花粉症 にも効果的です

もちろん風邪の予防には素晴らしい効果
習慣にできたら、花粉症などの軽減にも大きな効果を発揮します

アーユルAを耳と鼻に 綿棒でたっぷり塗布し、鼻周り、耳周りを優しくマッサージ 

素晴らしい体感
P1340667
毎朝のオイルケアとして歯磨きするようにアーユルAでの感覚器官の浄化は私自身習慣になっています
習慣になさっている顧客様からは鼻炎、花粉症、喘息などにも効果的 とお知らせ頂いております
使用感もとても心地いい

綿棒にアーユルAをたっぷりとってこれを鼻に耳に塗布します
鼻の通りも、耳の通りもとてもよくなる 
感覚器官のお掃除で怖い風邪や感染症ウイルスも排出

何度もご紹介していますが、
Aオイルの塗布は感染予防の為、ぜひ参考になさってください

綿棒にたっぷりとオイルを含ませる
これで、耳、鼻奥にたっぷりとオイルを塗布 

鼻だけではなく、必ず耳とセットで塗布すると効果的です

P1270856P1270862










そして耳の周り、目の下、鼻の周り優しくマッサージ
P1270867P1270871P1270872







私自身このAオイルの耳への塗布が本当に心地よく欠かせない
耳にジワーッと沁みてくる感覚が本当に心地いい
127773578_3532693930143707_4169515737966364834_n
頭部シンポジウムの上馬場先生の資料より
耳には全身の反射区がある
オイルを塗布したらちょっと意識してマッサージすると一層心地いい
オイルの付いた綿棒で優しくプッシュしてもホントに気持ちいい
ちょっと意識してマッサージ
お顔も間違いなくリフトアップします

126496453_3532693820143718_1860491739755484550_n
鼻回りにも大事なマルマ(ツボ) 綿棒でAオイルを塗布したら
意識的に人差し指(風元素ヴァ―タをキャッチすると言われています)で
優しくプッシュしてみてください
鼻炎の方、本当に効果的 
習慣になさって副鼻腔炎の手術を免れた顧客様もおられます

感覚器官は顔の奥のほうでつながっている

オイルをつけると耳奥、鼻奥 感覚器官なので敏感
チリチリするような感覚あり、とってもスッキリするんです

優しくマッサージでオイルは浸透
顔の奥に溜まっている汚水は痰になって口から出てくる

127661159_3532693833477050_7407437714903776537_n
頭部の仕組み 上馬場先生の資料からも確認ください
頭部の感覚器官は繋がっています
怖い怖い感染症やインフルエンザも まずウイルスが手について、目や鼻の粘膜から侵入してきますよ
Aオイルが素晴らしいと感じたのは 喉にまでオイルが沁みていくのを実感できるから
喉の炎症にも効果的 
それも鼻や耳に朝オイルを塗布したものが、昼過ぎくらいに喉に落ちてくることもあるくらい
えーと最初は思いますが、鼻や耳や口が管でつながっているのを実感できます

美容学校で習った 耳のしくみ 
88131814_2791858767560564_961039678834737152_n
Aオイルは外耳道を通って、鼓膜のカーテンをくぐり、拡張器である鼓室まで綺麗にお掃除して 
耳管を通り、咽頭に続いていく 昼くらいに咽頭に来るのを感じたりしているんだと驚きです 
高齢になると耳の拡張器もくたびれてくるのかもしれない 
この拡張器の掃除をしておけば大音量でTV見なくても良くなるかもしれないし、何度も聞き直さなくても良くなるかもしれない

さらに鼻はどんな仕組みかというと
87775491_2791858780893896_7927869454950596608_n
まさしく咽頭から喉頭まで直通しています
ここにじわじわAオイルが要らないもの 危険なウイルスからめとって痰にして排出される
気管から気管支にかけては耳管や鼻腔、喉頭の一部と同様に線毛というごく細かい毛を有する線毛上皮が内面を覆っているそうです
この線毛は常に周期的は波状運動(線毛運動)を行っている
この波状運動によって外から入ってくる埃や細菌などを捕らえて、気道の出口の方へ送り出し、肺で作られた粘液などの分泌物と一緒に痰として対外に排出しているのです
だからなんだと習った時に思いました
天然オイルで塗布したあと、1、2時間くらいは痰が続くのです
本当に気道までお掃除しているんだと実感

さらには口腔内の掃除にもAオイルを塗布してその効果実感できます
127020863_3532779743468459_7367405376268951813_n
頭部シンポジウムでの歯科医の川本先生のレジュメより
歯周病菌が実は万病の素で、全身疾患となる最も多い感染症なのだと指摘された
126300995_3532780326801734_2231682911095096202_n
医療の研究に明らかになってきたそうです
127995408_3532797936799973_8400523527249815407_n
2001年ではもっとも多い感染症として認定されたそうです
これは厄介なことにコロナウイルスなど各種のウイルスとも手を繋ぐそうですから、
ますます口腔内のケアが大事です

局所的な歯茎のマッサージにも抗炎症効果が素晴らしいAオイル
がおススメです

耳や鼻に塗布するオイルは歯茎にも効果的
歯周病感染予防にも有効です

18424255_1362536013826187_8083528443676838345_n
お口の中の様子 以前の稲垣先生の講習の折の情報です
歯肉炎や歯周病予防にはよりハーブエキスの強いアーユルAが有効
抗炎症効果があるからです

唇と歯茎の境界線 ここにアーユルAを指か綿棒でたっぷり塗布しながらマッサージしてます
歯周病予防で今ドラックストアーなどに指サックが売られていますがそれを使ってもいいですね
指そのままなら必ずよく洗浄してから実施
歯茎の周りぐるりと境界線が癒着してこないことが大事です 
かなり強めにマッサージ 

歯と唇の谷には細菌がいっぱい溜まり、老化が進むと溝がなくなってくるらしい
綺麗に除去しておくことがとても大事です
歯周病予防、口臭予防
更にはホウレイ線や皺、タルミの予防
にもなる

加齢とともに栄養行き届かなくなり、歯茎が痩せ、歯茎が紫色になったりする
もちろん歯槽膿漏も然り

毎日ケアしてお口のトラブルゼロにしたいですね
まさしく口腔内のケアは必須です
口、耳、鼻がつながっていることを実感できます 
口腔内細菌は舌からが要注意 感染したサインは味覚障害がおこるとも言われていますね
オイルうがい 口全体 舌も転がして 口のなかをAオイルで洗うのももちろん有効です
怖いコロナやインフルエンザ さらには歯周病の感染症も出来れば入口でサヨナラしたい
高齢の方は鼻で呼吸できなくなって口呼吸になっているのも感染しやすい要因らしいです

131073237_3583627481717018_8704826359067673598_n
こちらは以前、学んだ ハーブを究める講習より 上馬塲先生の資料
本物ハーブオイルの効果がいかに素晴らしいのかよく理解ができました

ハーブオイルの投与により実施されるパンチャカルマ方法
131057551_3583627411717025_4317029410555957679_n
身体の穴という穴、体表皮にハーブオイルを投与して行われる浄化法

鼻のマルマに有効なナスイアムオイル
332169856_746000463761400_5442824343673962686_n
頭の掃除が必要ですね
332202988_750617113016592_7507136589716105578_n
ぜひ実践なさってください
332719333_1125804274763032_2626768100355861844_n

頭の中の管の様子まで私は感じます
200149871_4104947346251693_5325650397053922595_n
ナスイアムオイル 80ml 2000円 税込2200円
容器はトンガリタイプに変更になっています
点鼻しやすいようにトンガリキャップに変更してお届けしています
275165148_4949912301755189_2113630292825519968_n
容器に小分けにして使うときも注入しやすくなります

使い方やその効果についてはこちらを参考になさってください

https://sanakubo.livedoor.blog/archives/58149169.html

131100181_3583627418383691_1813781086288046569_n
パンチャカルマ療法を3週間くらい続け、身体の中に入らないものが無くなると
身体は別人のようになり、蘇る
130698846_3586211718125261_5564653062613900892_n
蘇りの効果として、一ヶ月も休みを取り、治療を受ける理由です
身体の中にいかに要らないものを溜め込むのが良くないのか理解もすすみます

10256929_1027091560649284_5

天然ハーブオイルや天然ハーブの力をどうぞ体感ください
275250629_4971966876216398_6582531696383156676_n


昨年の3月には伊藤先生直伝にてマルマヨガのclassに通いましたが、
身体の仕組み(マルマ ツボ)を理解すると自ずとセルフケアの実践の仕方も理解でき、
ハーブオイルの使い方もドーシャ理論に翻弄されず、納得ができます

例えば骨や関節には Aオイル や Vオイル が有効
275604893_4971977749548644_2327686553029789485_n
ドーシャ別ではなく、骨や関節のマルマに有効です
肩から背骨、腰まで擦りこむように塗布するといいですね
275274169_4971966889549730_2137843486521275513_n

また筋肉や靭帯のツボにも有効なので、
前面ですと大胸筋から脇にかけてや
違和感感じる方は背面の首、腕に引っ張られている箇所にも擦りこんでみてください
特に痛みがあったり、固まっていそうなら、薬効が期待できる原液を
首やお肌、お風呂上りなど、
身体を温めたり、緩めたりするのに使うのなら A&ホワイトオイル をお使いください。

これに対して Kオイル や モリンガオイルなどは
脈管に有効なオイル
頭部や胸や臍や膣にもどうぞ
275304333_4971966936216392_6936390901349376197_n

Kオイルは身体のとおりを良くするオイル
この脈管のマルマに大変有効ですので、全身利用が可能。
全身ケアオイルが素晴らしい効果を発揮します
日常にK&ホワイトオイルを使う方が増えております

P1320230
美肌セット 各80ml 5000円 税込5500円
Kは保湿や抗酸化、美肌にいい ということは浮腫みや体にとって不要な老廃物などを排出するパワーがあります
浮腫みのある脚全体に塗布 お腹やわき腹に塗布で浸透します
Aは鎮静や炎症効果があります 
感覚器官の浄化、背骨や肩、腰、肘、関節などの痛みに効果的
アーユルK アーユルA 経済的なセット価格にてご提供もしています

まず使ってみて、どんな体感の違いがあるのか
人に聴かないで、ご自身の身体に聴いてみるのが一番正しいです

それぞれ使いやすい80ml入りのポンプボトルに入れてお試しアイテム 
厚生省認可され、薬事法にも通っているハーブオイルですので、どうぞ安心してご利用ください

インドから届いた最高のオイルで深いリラクゼーションを堪能していただけます

このふたつのオイル、ただ塗るだけでもその効果を感じていただけます


白ゴマオイル
324891209_8656785281061481_6733700510719090571_n

化粧品レベル 白ゴマオイル80ml  1100円 税込1210円
これまでの50mlから80mlに変更 
30ml増量しますが、容器の代金が安くなったので、お値段はほとんど据え置き価格です
この白ごまオイルは万能オイル いろいろ使用できて便利です

化粧品レベルのオイルとして通常販売されている他社のオイルの半額ほどの価格なのは 
南インド直送だからこそ

コールドプレスとは
30度以下の圧搾方式 つまりは100%生搾りのピュアオイルです
キュアリングなど必要がありません
ごまの香りもほとんどないので、いろんなふうに使用することが可能
ハーブオイル Kオイル やAオイル を加えて使用箇所に応じて調整もできるし
アロマオイル 精油などを加えてのご利用も 臭いがほとんどないので、好評
アーユルヴェーダサロンではシロダーラや全身施術のベースとなるオイルです

ご愛用下さる皆様は、特に肌が敏感な方が多い
肌に安全な証拠 そして利用範囲も多いのが利点です
このオイルの使用方法は本当に沢山あります 

詳しくは下記をご確認ください

https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60139022.html

最もベーシックなアーユルヴェーダオイルを4本セットでご案内もしています
279322093_5105577276188690_3461744511817529907_n
お試し用 アーユルヴェーダ―オイル4本セット 3900円(税込4290円)
アーユルA、アーユルK、アーユルHハイビスカスオイル 白ゴマオイル 各30Ml
入り

セラピストとして継続していると、本当に分かってくることがあります

307273682_5517888228290924_5740928469124149265_n

そうなんです
本物のアーユルヴェーダオイルは本当に素晴らしい
日本に果たして本物のアーユルヴェーダオイル
キチンとしたルート(厚生省認可)されて使われているのか?

敏感な顧客様は体感でキャッチなさる
ただ塗布してセルフケアするだけで分かる
使えば使うほどなぜ必要なのか体感から分かってきます

naosho_m00086_5

ジグマ・ハーバルレメディーズはタミルナドゥ州で250人の従業員を抱える毎日フル稼働のシッダ薬工場です




南インドで代々続いたシッダ医学のジグマはまじめなアーユルヴェーダの工場





72700550_721750218328484_2936021510193676288_n
大量のハーブはいったい何かな?
74326237_721750241661815_4319094429404102656_n
こうして手作業で伝統的な方法で抽出されています
76680861_721750268328479_2187546737864867840_n
時間をかけてつくられる本物のハーブオイル
75312406_721750298328476_9097953481368535040_n
大きなオーガニックの農場の中にあるクリニックで生産されています

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』

*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

オイルを塗布するセルフケアを習慣に

寄り添ってくれるハーブオイルの力を借りて

身心ともに元氣になる

季節の変わり目 気温も乱高下していますが、
どうぞ快適にお過ごしくださいませ



アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい

セルフケアに必要なアイテムはすべて揃っています
94594753_4087959224562487_7267662591336382464_o

  

いよいよこれからの季節に必須なニームオイル 
ある顧客様、ご主人病に倒れ、自らが家廻りや畑廻りの雑草とり
ご自身の仕事もしながら実践されているとのこと本当に頭が下がります
巨悪化しているやぶ蚊や害虫除けにこのオイルが素晴らしい効果で助かっているとのこと

常用しているからこそ効果が分かりますね

ニームは葉よりオイルが効能があると言われています
特に蚊など害虫予防にも効果的  
いつもこれからの季節 初夏以降にニーズが集中する傾向があります

感染症もやっと収まってきて、ゴールデンウィークなどの予定を立てておられる方もおおいでしょう。
予防は必須ですね
knowledge_ph01

デング熱は蚊が媒介するウイルス感染症
ウイルスを持っている蚊は、ネッタイシマカやヒトスジシマカなどで、ネッタイシマカは主に熱帯地方にいる蚊
ヒトスジシマカは、日本のほとんどの地域(青森県以南)での分布が確認されているそうです。
気温の上昇で青森県以北でもいるのかな?
よく耳にするヤブ蚊の代表例がヒトスジシマカであり、その姿を多くの日本人が目にした経験があると言えるでしょう。

蚊が感染した人を刺すと、1週間ほどで蚊の体内のウイルス量が増えます。
その蚊に人が刺されると感染するらしいですよ
人から人へ直接感染することはありません。
コロナ前、数年前に流行りましたね
今年は出歩きできるし、予防が必要かもしれません

症状の特徴としては、発熱から5~7日程度で発疹が出るという点です。
初期は単なる風邪だと思っていたのに、このような症状が出た場合、デング熱を疑い、
血液検査のできる医療機関にて受診することが大事だそうです。

以前よりニームオイルは人間はもちろんのこと、
飼っておられるペットにもご愛用いただいています

痒みに最も有効なオイルとして推奨している ニームオイル

家の旦那は今年に入って手湿疹に悩んでおりましたが、
このオイルが最も痒みに効くとお墨付き
再入荷してから、毎日の愛用品になっているようです。
P1230254
ニームオイル 80ml 1500円 税込1650円

ニームオイル20mlのお試し用もご用意します
香りは良い香りとは言えません
重い香りです


P1400638
ご自身の皮膚に合うかどうかお試し20MLタイプがあります
皮ふ疾患の方にも好評

肌トラブルある方、お試しください
P1400640
ニームオイルお試し20ml 500円 (税込550円)


オイル専用 容器はプッシュキャップに変更になっています

ニームオイルは身体または顔に使用する場合は

他のオイルやクリームと混ぜてお使いください
配合量は2%~5%
シャンプー剤で5%

ただし、お肌に異常のある場合は速やかに使用をおやめください
冷暗所、乳幼児の手の届かない場所に保管ください

このニームオイルをアトピー性皮膚炎に悩まれておられる顧客様に試して頂いたところ、
大変効果的であると嬉しいお便りも届いています

自然な天然オイル 副作用など気にならない


塗布前前日
54515954_2128708367208944_6794753307265990656_n
翌日
53934028_2128708373875610_1170433400532631552_n
たった一回の塗布でこの効果  とても喜んでいただきました

また、爪のトラブルにも有効です
266540242_4668972233182532_3078317335515947966_n
爪に縦の筋が入っていませんか?
老化の証らしい
まあね 50代も半ばに差し掛かってくるとそんなことにもなりますね
じっと受け入れる

しかし変形してきたり、痛みがある場合、有効な方法があります
爪の変形で 例えば巻き爪でお悩みの方多いと聞きます

巻き爪相談室の情報より 見ただけでも痛たたた
photo01

拇指(足の親指)に多く起こる症状のようですが、他の足の爪や手指の爪にも起こりうるそうです
痛いから爪を切る→爪が伸びると一層丸まるような悪循環になるらしい

詳しくは下記にて確認ください
http://www.makizume.jp/02.html



このような爪の変形にニームオイルがいいそうです
ニームがいいとアーユルヴェーダ医師に確認 
毎日爪に擦りこんで緩和されてきた顧客様おられます

ニーム の実
 アーユルヴェーダ(インドの民間伝承医療)では代表的な素材
インドのアーユルベーダー(生命科学。紀元前から続くインドの伝承医学)には欠かせない 神秘の薬として古くから珍重されています
害虫の駆除として有名ですが哺乳類、人間には害がなく安全だそうです
乾燥に強い性質により砂漠の緑化樹として活用されたり、 種や実、葉など樹の各部位が医薬品やバイオ農薬、肥料、化粧品・石けん、シャンプー、歯磨き粉などの日用品、薪、建材、家具材、お茶、ペット用品など多くの 用途に加工されているそうです
 
 人のための万能薬として、ニームはさまざまな可能性が研究されています。
ニームはインドなどでその優れた薬効性から人々の健康維持に不可欠な薬としても用いられてきました。
例えば、ガンの予防、皮膚病の治療、皮膚病の予防、糖尿病の予防、マラリア対策など、人を様々な病気から守ってきました。

またそのほかにも、種子や、樹皮などを用い、肌を健康にしたり美容の分野でも効果が期待され、研究が進められています。

以上のニームの特性をよく理解したうえで、人間に使用する際の注意点を今一度確認
ニームは葉よりオイルが効能があります

必ず人間に使用するときは単体での使用は逆効果になるかもしれませんのでご注意ください。
個人差があるので、使用に際してはご留意ください
単体での使用は症状をみながらお付き合いしてください

アロエとのコンビネーションが素晴らしい効果です
341027539_791253785698244_5254052901003708238_n
それぞれの強みを活かし、効果覿面となります

P1230258

アロエベラジェル 150ml入り 2500円 税込2750円

皮膚をしなやかに髪と地肌に保湿を与える植物としてのアロエとの配合をおためしください
もともと火傷などにもよいと言われるアロエは
皮膚更生効果が素晴らしい保湿剤
痒みなど乾燥によって引き起こされることも多々ある
皮膚疾患などピッタ(火の気質)の増悪の賜物ですから
アロエでじんわりと労わりながら、ニームのハーブの力を伝えてくれます

頭にもお顔にも大丈夫です

P1230256乾いた髪に使用するとセット剤となるアロエベラジェル
手にワンプッシュ ニームオイルをほんの一滴
後頭部、側頭部、前頭部 それぞれワンプッシュ
頭がスッキリします
 

正直いってニームオイルは独特の香り 
決していい香りではありません

苦味のある無機質で重い香りです

キリをされておられる方は
キリオイルの香りをもう少し強くした感じの匂い


アロエベラジェルは無臭ですから つけた時は ’おーかなりの匂いだ’ と感じますが、付けてしまった後はそんなに気にならない


これで頭や顔、首回りに蚊がよってこないなら全然平気
乾燥肌にも大変有効です

アウトドア趣味の方にも大変好評なオイルです
足首、膝裏、手首などに擦り込んでガードしてくださいませ


お顔の吹き出物、マスクかぶれに悩まされる方や
ニキビ肌に悩む若年層の皆様にも好評
ニキビにはその先端に綿棒などで、ニーム原液のままも有効
広範囲に使うときにはアロエのコンビで塗布ください


いよいよマスクも無用になりますね
肌トラブルは今のうちに改善しておきたいですね
97997168_2974354885977617_3572690209269088256_n
まさしく口や鼻の周りにできる
雑菌が増えないように、何よりも皮膚炎を抑える方法 

できるだけ病院から処方される強い塗り薬(ステロイド等)を使いたくないとの問い合わせが寄せられ、
コチラはコロナ禍になって、ご愛用者増えておりました

効果が分かった顧客様
まとめ買いの方が多いのも特徴です(他に売っていないから)


マスク外して アロエ&ニームオイル
98174600_2974340675979038_2587795478913482752_n
手のひらにアロエ1プッシュ ニームは半押し 
これは基本的に患部だけなら もっと少なくていいです
しっとりして驚きます 口の周り舐めてみて驚きの苦さ 

経験したことのないような苦みです

患部(吹き出物)にはニームオイル単体を綿棒などに含ませて上から塗布も効果的です

そもそも火傷をしたときにも有効なアロエ 皮膚疾患をもとに戻す力は最高です
キズ、虫刺され、蕁麻疹や夜寝る前のお顔の保湿にも有効です


人体へのニーム使用方法について好評だった例を今一度ご確認くださいませ
シャンプーに加えても効果的、ペットのケア(害虫寄せ付けない)にも
石鹸作ったりしてもいいですよ

詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/57079776.html

ニームにはパウダーもございます
これから活躍する天然ハーブ
P1400786
インドはラジャスターン育ちのオーガニックニームピュアパウダーも再入荷しています

二-ムやその他のハーブに即効性を期待することはできません。
二-ムはその苦さゆえ、虫が寄り付かず、受精をたつ、といわれています。

ハイビスカスパウダームルタニミテアロエパウダー、などにまぜて、フェイスマスクに効果があり

二-ムはそのように使ったりすると、顔の雑菌が繁殖しにくくなる可能性があります 
もちろんシャンプーに溶かして効果的


P1400789
オーガニックニームパウダー 50g 900円(税込990円)

こだわりのニームパウダーはオーガニックピュアパウダーになっています

自然のハーブでお体や髪をお手入れすると、体臭を軽減する力が大きい
スッキリ爽やかなオーガニックパウダーはとっても嬉しいですね

ボディスクラブパウダーと混ぜて、ボディシャンプー、パックとして使用可能

爽やかな使い心地です

バスタイムに浴槽の中に少量入れるのがお勧めです
皮膚炎の方にも効果的  
乾燥による痒みが気になる方もお試しください
私はこの使い方が大好きです お顔にパックしながら、そのままゆったりと湯船に浸かる

ゆったりバスタブに使ってニーム(草)の香りに癒されます

自らでバランスがとれなくならないように、ゆっくりとイライラしない時間の過ごし方大事ですね

セルフケアに欠かせない天然オイル ぜひ生活習慣にしてご利用ください
感染症予防、マスクかぶれ、ニキビや吹き出物、皮膚疾患に悩む方どうぞお試しくださいませ

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』

講習の参加、実施方法やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


天然オイルや天然ハーブ
自然派のヘアケア、スキンケア

ニームオイルは再入荷しています

どんな時だって 自分を幸せにし、
心地よくするアイテムをお選びください

使用方法など不明な点は、どうぞお気軽にお問い合わせください

https://www.sanakubo.com/

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい

  

昨日、久しぶりにインスタlive
土曜日の忙しい時間帯にご覧くださった皆様ありがとうございます
340769373_1458563491566401_7414834270730235609_n
先週はこんな情報取り上げております
早速、問い合わせ アロエベラジェルについて
Instagramフォロー頂き、どうぞ口頭での説明もご確認ください


90908196_2849504368462670_7827155456861667328_n
アロエベラジェルは本当に
頭髪にも、お肌にも、洗顔やクレンジングや、湿布にも万能に使用いただけます


どうぞアロエの魔法のような効果を体感してくださいませ

いよいよマスク無用の息苦しさからの解放
フェイシャルにどんなケアが良いか?
お問合せありがとうございます 
278907634_5097085880371163_5293276258354688546_n

liveでもお伝えしましたが、アロエが凄いっと ご家族で使う方ばかりになってきています
お子様から、旦那様 お母さま みんなで安心して使っていただけます


アロエベラ液汁に 敬服しています。


アロエベラの殺菌効果と
皮膚を正常に
機能する細胞の
活性化



なぜ素晴らしい効果なのか?

278889336_5097085843704500_9164726334058357261_n
いつもお世話になっている
南インド ジグマハーバル からの情報より
278778526_5097085797037838_7825179965294405962_n
(なんて便利な翻訳機能 写真を撮ってすぐわかる

肌はもとより、食べることもできるアロエ
外皮的にはもちろん 内部上皮組織に対しても有用
なにしろ使い続けるとその効果は覿面

マスクの下で怠けていた肌
まずはこのアロエの保湿力と更生力に頼りましょう
20200414150438cc8
自然な植物の力って本当にスゴイです
アロエで保湿して、アロエのなかにある油分がさらに仲立ちになって
ピュアなオイルで油分をさらに補給することが大事


これで頭部もお顔も本当にイキイキしてきます

7840b0b693e0c1041a81a9aff21aad9f

アロエベラジェル 150ml入り 2500円 税込2750円
アロエベラジェルは頭髪への整髪にも そして肌にも優しい天然素材 最強の保湿となります  liveでも繰り返してお伝えしましたが、何度も保湿が大事です 乾燥していると 本当に何度も何度も塗布していただきたいアロエジェル 肌が吸ったら、また塗布を繰り返してみてください パリパリすると 肌に合わないのでは? と思われがちですが、 パリパリしなくなるまで塗布してみてください っで、繰り返し保湿で 翌朝 スゴイっとなります

sanakuboでは家族みんなで使われる方も増え、 500ml業務用をお求め方も増えています、その方がお得  

500ml分買うことを想定すると1500円くらいお得です
男性のヘアセット&スキンケアとしてもヒットアイテムになっています

110054229_3155845531161884_4669257011253574382_n
アロエベラジェル 業務用 500ml入り 7000円(税込7700円)
家族で小分けして使われる方も増えました
150mlのボトルが無くなったら、補填しながらの利用も可能です

202004092028419b9
昨日お話した、ホホバオイルは皮脂膜にもっとも近いオイルなので、
アロエとも相性が抜群です
詳しくはこちらで、確認ください https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60275090.html

フェイシャルにも使いたいけれど、全身にも使いたい場合には
全身OKなアーユルKオイル

素晴らしい使用感です

アユールKオイル アーユルヴェーダシッダ医学の長い伝統に基づいた天然ハーブオイルだからこそ
毎日の継続で変化を感じていただけます

130739938_197376392017481_2154717719525788682_n

沢山のハーブの力で軋む身体、ストレスの多い肌や頭皮、心を潤します
全身OKな万能オイルです
美肌効果抜群のアーユルK

naosho_m00085

①ごま油 ベースオイル ビタミン 保湿
②アロエベラ液汁-1 
保湿
③コショウ種子エキス 
抗酸化 血行促進
④ショウガ根エキス  
殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )
純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )
ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )
純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )
記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )
血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪キャラウェイエキス 
抗酸化 保湿
⑫カンゾウ繊維エキス ( リコリス )
抗酸化 保湿
⑬コロハ種子エキス   (フェニュグリーク )
保湿
⑭アスパラグスラセモススエキス (シャタバリ )
抗酸化 保湿
⑮メリアザジラクタエキス (ニーム)殺菌 美肌
⑯サフランエキス  保湿 美肌 美白 
⑰乳脂 保湿
⑱ジャスミンオイル リラックス効果
原産国 インド

抗酸化作用の高いオイルで老化に伴う肌トラブルや根強くある痛みの軽減に効く理由がそこにはあります

深いリラクゼーションで身体が緩みます、ストレスの軽減も得られます
マルチに使用可能 目の周り以外全身に使用できます 顔 身体 頭 脚

肌の保湿力に優れ、肌の老化の軽減につながります

ヘッドマッサージでストレスの軽減につながります
ハイビスカスオイルもご愛用頂いておりますが、
ハイビスカスオイルとはまた違った使用感です 
ぜひその違いも堪能してください.

ヘナ塗布するときにはハイビスカスオイルを使用してください
ハイビスカスオイルは頭部専用のヘアオイル
アーユルヴェーダオイルは身体のマルマ(ツボ)に対応するように作られているそうです
最も効果的な使い方をすることで健やかな頭部、シッダ(薬草)の力も浸透します
339002140_1398702144245265_3876406912884509327_n
これが本当に心地イイです

326522139_581943433284735_3421705809646375477_n

伝統的な処方により時間をかけ、確認しながら作られた
相性抜群な天然ハイビスカスオイル&天然ヘナで大事な頭髪お守りください
ヘナとの相乗効果で頭髪は蘇ります

脈管のマルマオイル(Kオイル)は全身の管の掃除に長けています
お休み前のお臍へのオイルケア 膣へのオイル 
またフットマッサージで浮腫みは軽減します 
足へのオイルは私自身朝晩、欠かすことはありません
継続することで脈管に作用する効果を実感することとなります

また頭髪にもお肌にも有効なモリンガオイルは完売間近です
ビタミン、ミネラルが豊富で有名

そのまま全身ケアにお使いください 乾燥肌の方に絶賛されるオイルです

245529264_4467679253311832_2850648746367887821_n
アーユルM オーガニックモリンガオイル 50ml
税込3800円
以前より 容量が30mlほど減っています
原産国インド
実はもう5本しか手元にはなく、これで完売だそうです
次回の入荷では、円安やもろもろ経費の高騰で価格が倍近くになると聞いています
使ってみたい方は、どうぞお早めに
P1370587
黄金色に輝くオイルを堪能ください
スーッと肌になじむ使用感 アーユルヴェーダオイル肌の深層にまで届きます
浸透力の素晴らしさ 香ばしいような自然の香り 
オーガニック栽培 299種類の農薬検査パスしてます
欧州などにも出荷される 欧州では検査がとても厳しいそうです


その他フェイシャルに最も適すオイルは下記からお求めいただけます
http://ayure.jp/?mode=cate&cbid=2580586&csid=0


頭髪に使う場合のアドバイス
*一口コメント
シャンプー後のタオルドライした髪に軽くマッサージするように塗布します。
こつは根元にドライヤーの熱を軽く当て、立ち上がらせるように乾かします。


そのあと軽くブラシで髪を整えます。

静電気の防止のために、
乾いた髪を止めるように手のひらでジェルを合わせ。
髪の表面にかるくパッティングするように塗布します。

頭髪への使い方
洗髪後、タオルドライ後にたっぷりのアロエベラジェル
P1360886
刷り込むように入れます
P1360891
根本をしっかりと乾かします
P1360893
根本から立ち上げるように
P1360894
そうするとこんなにふんわり
このままキープしたい場合 手にアロエを細かくとってキープ
P1360895
外出時には ホホバで整えてからアロエベラジェルで毛先にバリアー張れば
ヘアースタイルで落ち着かない日はなくなります
特に静電気が激しい乾燥する季節には この天然のバリアーで1日心地よく過ごせます

*髪の毛の多い方はアロエベラジェルにモリンガオイルもしくはホホバオイル
数滴垂らして手のひらで混ぜ合わせ、タオルドライした髪と地肌に軽く塗布してください。
縮毛で髪が広がりやすい方にも有効です

ヘナケアーでの頭髪改善にもこのアロエは必須

毎日のヘアケアー、スキンケア、たっぷりとアロエベラジェルを塗布して潤った状態をいつも実感していたいですね
特に日焼けした後のスキンケアにも好評です
保湿でアロエベラジェル本当にしみ込んでいくような体感あり、とっても気持ちがいいんです

頭髪改善に必要な保湿効果、頭皮の乾燥も防いで潤します


効果のあるオイルとジェル保湿しながら潤い保つ

しかも質感がサラサラです 

862f1d87bac32a792fb49187792446a9

洗髪後はぜひアロエのチカラを借りて、健やかな頭髪を目指してください

紫外線強くなり、乾燥する季節の肌に、頭皮にもこちらが必須アイテムです
雨降りで縮毛気になる梅雨の時期も元気に立ち上がる頭髪を感じていただけます
ヘアケアーにもスキンケアにも万能なアロエベラジェル 大人気
リピーターの方々、まとめ買いが多いのもアロエベラジェルの特徴です
家族で毎日使うアイテムですから、無くなりかけると不安になるといわれるご主人いるそうです
使うことで頭髪元気に立ち上がる スッキリと心地いい いろんなメッセージありがとうございます

b30b8217[1]
元気な頭髪保つ為にアロエベラジェルは毛根を保湿しなおかつ、完全に乾かすことによってプリンのように固まり、毛髪を元気に根元から立ち上がらせる力があるそうです
潤った滋養たっぷりの地肌に元気な頭髪

誰であっても有効な毎日の頭髪のケア―に欠かせないアロエベラジェル

202004081610544a6
アロエベラモイストジェルがお顔に水のベールを作るように、
地肌にもみずみずしい水田のような皮膚に仕上げる効果があります。

お顔と異なり、少しお手伝いしてあげてください
洗髪した後、タオルドライした後にモイストジェルを2プッシュほどして地肌にマッサージするように塗布、
そしてドライヤーをまず根元に、片方の手はドライヤーを持ち、
反対の手は髪を少し引っ張るように、生えている方向とは逆にもって、乾かします。

この繰り返しを薄毛やねこ毛、また地肌の乾燥したフケなどにお悩みの方は毎洗髪にお試しください。
335453989_517741470508037_2774434005212088724_n

水分が侵入してくる毛根近くまでアロエの美味しいプリンを作ります
元気な頭髪に育ちます

頭皮固まり、詰まりのある頭皮 頭髪も力なくペシャンコになる原理ですね
健やかな頭髪、頭部を守るヘアケア必須です
私自身、毎晩洗髪、タオルドライしてたっぷりとアロエベラジェル 
頭皮からたくさんアロエを吸収しているのを体感しています
心地よく沁みてくる感覚があります 頭皮吸収しているな~っと嬉しくなる
それから根本を立ち上がらせながらしっかりと完全にドライヤーで乾かす

これ本当にお試ししていただきたい 
そして習慣になさっていただきたいです
翌朝の髪の元気さふんわりと立ち上がります
今朝も鏡を見て髪の毛ふんわり根本から立ち上がってる 寝ぐせではないですよ
まさに、朝ヨガ瞑想するときには頭が呼吸しているのを感じます
ご自身の頭皮の体感の違いを感じていただければよくわかります


お肌へのパックにも重宝します

335426691_654316643165342_9105419487639679734_n
アロエベラジェルムルタニミテニーム炭 にてハーブ湿布

お肌のトラブル痒みなどにも効果的

ニームオイルなどと共に使い、より効果的
詳しくはこちらで確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60302762.html


洗顔や美肌パックにするならこちらを確認ください

308988862_5585417854871294_3378920370582812078_n
天然ハーブ、クレイにて 粉せっけん や 洗顔フォームも手作りできます 
実践される方が増え、好評です 


足浴したり泥パックに ムルタニミテ
洗顔用に ムルタニミテ&ローズ
入浴剤としてや 洗顔用 洗顔パック用に アムリタ

ここではローズウオーターを水分にご紹介してますが、
これをアロエベラジェルにすると更なる効果です 
詳しくはこちらを確認ください 
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/59953667.html





頭皮にもお顔にもスキンケアにも必需品となりそうです


アロエベラは’砂漠の百合’と呼ばれて生命力はとてもパワフルそもそもは髪にボリュームを与え、
修復効果の高い自然のジェルですが、肌質の潤いと修復にも効果を発揮します

アロエは修復能力の高いハーブです。
98%アロエベラ液汁になぜこたわるかといえば、アロエベラゲル(中の寒天部)はそのままの状態で素晴らしいビタミン群と、ムコ多糖類のハーモニーがあるからです。
アロエは昔からやけどや虫刺されに効果があるといわれます。組織の修復力、抗菌に優れています。加齢臭もなくなります
6415e50d77ae7203088542650458822b
自らの頭髪や肌の状態を感じながらのケアに自らの頭髪も肌も必ず応えてくれます
ぜひお試しくださいませ


『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


自宅でのセルフケアに欠かせない 天然オイルやクレイ+アロエベラジェル
できることから、生活習慣にしてご利用ください

実施方法やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。

’生きる力’自ら守って健やかに 
年齢重ねる肌には準備が必要


自然のピュアなものしか 
自らの肌に触れさせたくない
そんな気持ちに応えます

肌も頭髪も健やかにしたいと思っておられる方

毎日のスキンケア、ヘアケアに
アロエベラジェル
ミラクルパワーにピュアオイルや天然ピュアパウダーやクレイを
ぜひお試しください

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ


340012285_1270667657185556_5429422487046837984_n
こんな集まり、いいですね 来週は家族がお茶の間に集まるような会します 339980981_699019905241814_7647756373006841814_n
キリヨガ している人もいれば、天然ヘナ してる人もいる 隣で ひまし油 しながら横になってる人もいる 340475171_198118492973975_6141497554815662323_n
酵素作りや、ひよこ味噌作り  ご飯食べて情報交換 340655686_601288525251800_1551656276524083522_n
思い想いに好きなことして、1日過ごす 来週のお知らせ
11日
11時よりキリヨガ骨盤底筋ヨガ
アーサナーを2つ、3つ覚えて毎日の習慣に
午後 ひまし油湿布体験会
締切10日

15日
11時より キリヨガチャクラヨガ
12:30 酵母パンランチ
13:30 味醂粕酵母講習
締切12日

終了後清水先生の講習
運動と健康の関係
確実なダイエット法

16日 
11時MIX柑橘酵素作り
久保のベランダで育つ蓬入り

13時ひよこ豆味噌作り
締切9日
材料の調達が必要な為

終了後清水先生の講座