Keiko Kubo

北インドソジャット産ヘナの農場や南インドで代々続くシッダ医学のアーユルヴェーダ工場と提携
アーユルヴェーダオイルやアーユルヴェーダキリなど 厳選した美容アイテムや健康食をご提案
生活に根ざしたライフスタイルを日々探求しています

カテゴリ: ├ beauty other products

生活に寄り添うスキンケア
天然アーユルヴェーダオイル(ひまし油ホホバオイル)を使用したバームは
安全安心ですから、お子様のケアにも
日常の疲れや痛みにも素晴らしい効果です

介護から看取りにまで使用された手づくりクリーム

347853654_6292169124161933_2239993110946785470_n
染谷先生の講習にてお知らせいただきましたが、
すぐ手にできる位置にオイルやケアグッツを配備して
訪問サービス時には看護師さんも 
ハーブオイルでケアを実践くださったそうです
ハーブオイルを塗布して 染谷さんがその後にキリ温熱ケアを連携して実践。
その効果は体験した方しかわからない効果です。

お母さまとても喜ばれた

348233463_1617266612110535_2716315505730595727_n
どんなふうに手作りしているのかもお伝えくだり、手作りキットができました

介護から看取りまで、ご自宅で実践した様子は録画にて視聴が可能です
詳しくはこちらを確認ください
おうちケア 手作りハーブバームをどうぞ♡ : Keiko Kubo (livedoor.blog)

347554777_6172069936218289_7959416577998131342_n
手作りクリームセット4900円 税込5390円
ホホバオイル80ml
ひまし油(カスターオイル)30ml
精油ラベンダー 10ml
精油ティートゥリー 10ml
天然蜜蝋 20g
ケース 1個
染谷先生の手作りレシピ付き
上記の容量で約5回分作れます

344882880_1290797681870125_8185236151425872912_n

ひまし油のクリームはティーツリーや ラベンダーの精油を数滴入れた手作り なんて良い香り♪ 保湿に最高 もちろん美肌にも

試してみてよければそれぞれのオイルで継続ケアをお楽しみください。
ホホバオイルもひまし油も別途ご利用ももちろん可能
毎日のスキンケアにも欠かせないオイルです
ホホバオイルの効果についてはこちらを確認ください
ホホバオイルが新しくなって新登場! : Keiko Kubo (livedoor.blog)

ひまし油の効果についてはこちらを確認ください
継続実践 日増しに感じる ひまし油効果♪ : Keiko Kubo (livedoor.blog)



今後手づくりバームは
天然ハーブ天然オイルを組み合わせながら
ご家庭で利用しやすい方法を一般の方、アロマの専門家や、セラピスト施術家の利用方法もご紹介しながら、
ご案内する予定です
ご自宅にてセルフケアが一層楽しくなる
香りの効果を一緒に楽しみましょうね

ストレス和らげる厳選されたエッセンシャル オイルとともにお届けしますので、
どうぞお楽しみに

今回 染谷先生が手作りクリームに使用くださった
ラベンダーとティツリーの精油の販売を始めます
348233148_795008325302986_8508537173315937614_n

ラベンダーピュアエッセンシャルオイル 
10ml 1100円 税込1210円

「ラベンダー」の画像検索結果
爽やかで、フローラルな香り
安眠効果があることで知られるラベンダー

古代ローマでは、傷の手当にラベンダーを浴槽に入れて沐浴していたといわれているそうです

自律神経のバランスを調整する働きがあり、ストレスや怒りを感じている心や、不安や心配を抱えた心を癒し、深くリラックスさせる効果があります。

また、鎮痛作用があり、頭痛や筋肉痛、胃痛、月経痛などの体のあらゆる痛みを緩和する効果が期待できます。

免疫力強化の作用もあり、感染症などの予防に役立ちます
抗炎症、鎮痛、消毒作用などにより、軽い火傷の応急手当に効果があり、痛みが治まり、傷跡が残りにくく回復します。
ニキビや傷などを早く治す効果もあります。
スキンケアやヘアケアにもよく使われており、全ての肌質に使用できます。
抗真菌作用もあるので、水虫などにも有効

348258974_615161967342043_8070032181065903962_n

ティートリ―ピュアエッセンシャルオイル 
10ml 1100円 税込1210円

「ティートリ―」の画像検索結果
シャープで清涼感のある香り

オーストラリアの先住民であるアボリジニが、この木の葉をお茶にして飲んでいたことから、ティー・トリー(Tea Tree)と名づけられたそうです
アボリジニは、傷や感染症を治す万能薬として利用していたといいます
香りが頭をスッキリとさせ、リフレッシュ効果あり集中力や記憶力アップに役立ちます

抗菌、抗ウイルス作用があり、呼吸器系の不調や、風邪やインフルエンザなどの感染症、花粉症に効果あり
免疫賦活作用があり、白血球を活性化する効果
優れた抗菌、抗真菌作用により、ニキビや傷、水虫に役立ちます。
また、抗炎症作用もあり、蜂やノミなどの虫刺されの治りを早くする効果があります。


『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』

・原液のまま目、皮膚、粘膜につけたり、口に入れたりしないでください
・使用後はすぐに栓をして、乳幼児の手の届かない冷暗所に保管してください
・妊娠初期のご利用は控えてください
・開栓後の仕様目安は約1年です

植物(ハーブ)って素晴らしいと思わずにはいられない効果効能
必要なピュアオイルを選んで、猛暑が予想される今年の夏も
どうぞ快適にお過ごしくださいませ


今後sanakuboではスキンケア品について
一般の方、プロの方ご縁のある方とは相互に情報交換して学びあい。
さらに勉強してご自宅で快適にセルフケア
なかなか東京目黒まで通ってこられない方にも
誰でもが同様なケアを おうちで実践提供できるように
より安心安全な商品を提供していきたいと考えています
リモート講習や キリヨガ🄬体験 さらにはセラピスト養成にも尽力し、
どこらからでも参加して共有していただけるようご案内したいと考えています。

ご予約、お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

https://www.sanakubo.com/

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さいませ
WEBショップ内に染谷先生のカテゴリーを創設しました
手づくりバームなど必要な材料をお求めしやすくなりましたので、
どうぞご確認ください

 

沢山の皆様にご利用いただいているこちらのハーブ歯磨き
使い始めた方々皆様 リピーター
使っておられない方どうぞお試しください

280272973_5127962990616785_3905732167226105865_n
このハーブ歯磨きを使うようになって 
私自身、
虫歯には一度もなっていない 本当に有難い限り

ハーブ成分のケアアイテム、使い始めるとコレしかダメだ と喜びの声が方々から届いております
とある顧客様2,3か月ごと歯石を取りに通っていたのに、
このハーブ歯磨きにして訪ねたときには汚れていないといわれたそう

口の中本当にスッキリ~ がとっても嬉しい

280270048_5127982917281459_5233509745175200488_n
Daburペーストタイプ歯磨き 200g入り 販売価格900円 (税込990円)

歯磨きペーストはたくさんのハーブで作られています
それこそフッ素など入っていません
P1380822
アーユルヴェーダに基づいたハーブ練り歯磨きペースト
歯垢の減少が臨床的に認められている練り歯磨き
歯肉炎予防 口臭予防 口腔内のあらゆる問題に適し、歯を強くする

主には4つの成分
ミント 呼吸を新鮮に保つ
生姜 炎症を抑えて、抗菌作用
クローブオイル 歯痛を軽減
トマールシード 口臭予防、抗菌作用

7つの働きがあるようです
279531045_5127963253950092_8024116797372645212_n
翻訳機能より
280043578_5127963103950107_2185656106181731398_n

色味は茶褐色
P1380824
当初、インドからの直輸入品で日本語表記がなかったのですが、
再入荷品にはパッケージにラベルが貼ってありますのでご安心ください

<全成分>
炭酸カルシウム

ソルビトール
シリカ
ハーブエキス
ラウリル硫酸Na
酸化鉄(C177491)
香料(グローブ、ミント)
キサンタンガム
ケイ酸Na
安息香酸Na
サッカリンNa
メチルパラベン
プロピルパラベン

なんだか香粧品化学の嫌な受験勉強(全く覚えられない)を思い出し、
思わずゾッとしてしまいましたが
着色顔料として酸化鉄が入っていたり、
歯を強くし、白くする炭酸カルシウム
保湿にはソルビトール
歯茎の新陳代謝を促すシリカ(ケイ素)
防腐剤として安息香酸Naや
メチルパラベン、プロピルパラベンなどはいっている
粘らせるために
キサンタンガム 
泡立ちにはラウリル硫酸Naなど入っている

今回届いた製品は 
賞味期限は 2024年11月です 

<使用上の注意>
発疹など異常が見られた時は使用を中止し医師にご相談ください
6歳以下の使用は小児用歯ブラシ毛先部の約半分以下の量とし、飲み込まないように注意
極端に高温、または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください
6歳以下の子どもの手の届かないところに保存してください

箱など粗悪ですが、ご容赦ください
輸入時、気圧の影響などで箱などへこんでいるものもございます

とある情報番組より
318183219_5760936320652779_8829444018995400920_n
歯周病の怖さを 大阪大学の村上先生がアドバイスなさっておられた

318425986_5760936773986067_6062587029837666331_n
痛みや違和感ないままに進行してしまう歯周病
318621747_5760936707319407_7558197455385215271_n
知らないうちに歯茎、骨が崩れる
特に甘いものを頻繁に食べる方要注意です

食べ方と磨き方の重要性(アーユルヴェーダシンポジウムより)
76249347_2584173271662449_8322723437902561280_n

歯磨きは食後30分後がいいらしい
食べてすぐだと口の中酸性に傾いていて削れてしまいやすい
まず唾液で洗浄がベターらしい 
スグにしなさいと教わりませんでしたか?
知覚過敏になるかもです
またずっと間食したりされている方 虫歯になりやすい訳も同様

最近では当たり前かもしれませんが、きちんとしていなかった
歯間ブラシも氣をつけるようになりました

318663375_5761080300638381_9160693308125393748_n
いろいろ試してみてこれに落ち着いています
100円ショップで買える 
76643737_2584173284995781_5531549098471063552_n
また口腔内細菌は舌からが要注意
アーユルヴェーダの学びからの習慣も大きいですね
どうぞ朝起きて歯磨きした後の習慣になさってください


銅製の タングスレーバー が素晴らしくて感動
昨年、土佐清水で実践したリトリートで頂いた銅製のタングスレーバー
とても使い勝手がよくて、それまで使っていたステンレス製のものを捨てました

ずっと毎日使えるアイテムとして常時取り扱いと思い、探していましたが、
取り扱えるようになりました

毎朝の舌掃除
ぜひ習慣になさってください
117955095
タングスレーバー 600円(税込660円)

殺菌・浄化作用が高いといわれる銅製のタングスクレーパー(舌クリーナー)です。
アーユルヴェーダにおける基本的なケアの一つである舌磨きに最適です。


アーユルヴェーダでは、身体の排泄力が高い時間帯である朝、顔を洗い、歯を磨き、舌の汚れ(舌苔)を落とした後、
白湯を飲む事で、体内の毒素(アーマ)が排出されると伝えられます。


使用方法
・タングスクレーパーの両脇を両手で掴みます。
・舌を少し出し、タングスクレーパーのU字になった方を口の奥へ入れます。
・舌の上を軽く滑らせるようにして、タングスクレーパーを前方へ引きだします。
・1~3回繰り返し、口をゆすぎます。
301235560_5442231475856600_8725072284873792257_n
こんな風にして優しく奥から手前にスライドして使用
右側、中央、左側 3通りくらい優しく3回づつくらい実践してください
本当にスッキリします
朝起きたとき、さらには寝る前にも習慣になさるといいですよ


※ご使用後は水で綺麗に洗い、 布等で水気をふき取って、清潔な場所に保管してください。
※変色や汚れが目立ってきた際には、お酢やレモン汁などで磨くときれいになります。

厚み:約0.8cm
持ち手の長さ:約13cm
重量:約11g

インド製


「アーユルヴェーダ」では舌の汚れ(舌苔)はよくないものと考えられ、
除去するべきと考えられています。


銅製のタングスレーバーしなやかさといい、舌あたりといいとてもいいです
銅は、アーユルヴェーダで良いとされ、ネティポットや水差しなど、様々な場面で使われている素材
ステンレス製やいろいろ出てきますけれど、
この質感、大きさ、使い勝手、そしてその仕事(舌苔取り)最高ですよ
以前、使っていたものとくらべても歴然な違いで、銅製の良さを実感しました

朝一番にうがいして、歯磨きしたあと必ず舌苔とりもするようになった
それまで気が付いた時やるみたいにしていましたが、まさに朝の習慣となりました
これは毎朝継続してみて素晴らしい習慣に違いないと確信しています

持ち手のところが輪になっていますから、
ここに色付きの紐やリボンをつけて家族でそれぞれ使えるよう、準備されると良いですね

その効果
①舌の上の細菌がとれる
②内臓を刺激して消化を助ける
③虫歯や内臓疾患などを予防する
④息を爽やかにする
⑤味覚が敏感になる
117955095_o2


タングスレーバー検索したらだいたい1000円前後のものが多いですが、
使ってみて、本当に価格ではないなぁと思っています



口腔内細菌は舌からが要注意
76717407_2584173278329115_8036904432484483072_n
怖い歯周病は慢性疾患とも通じている
72222613_2584173861662390_1971754412544098304_n
アーユルヴェーダ的な見地からするとこのような流れ
(以前学んだ歯科医師の舟久保先生の講義より)
舌苔をとったら オイルうがいも有効です
78717642_2584173851662391_8690057366365798400_n

これも習慣にするに限ります

口腔内のケアが腸内細菌叢を正常に保つ全身疾患の予防につながるんです
白ゴマオイルで口うがい  口の中くちゅくちゅうがい
この効果も本当に素晴らしいと思います
スッキリするばかりか、栄養補給されるみたい 滋養される感さえします
103870457

化粧品レベル 白ごまオイルが再入荷! インドより直輸入
80ml  1100円 税込1120円
この白ごまオイルは万能オイル いろいろ使用できて便利です
お値段ほとんど据え置いて、容量が多くなりました
キュアリングなど必要がない、そのまま使えるピュアオイルです。

➀口うがい
口の中に3プッシュしてくちゅくちゅ5分くらい
これで歯茎が締まり、歯槽膿漏の予防 歯の油汚れが採れ 気になるホウレイ線や唇の渇きにも効果あり
 
②クレンジング 
白ごまオイルでクレンジング
軽くティッシュオフ 
高級化粧品メーカーにも引けを取らない使用感です

③ボディーオイル
白ごまオイルはアロエベラジェルを加えてボディーオイルにしても素晴らしい保湿効果あり
肌に水分補給しながら潤いを保ちます
オイルなのにさらっとした肌触りと アロエのもつみずみずしい質感をぜひ堪能してください
サラッとさせたかったらそして尚且つ保湿したい時アロエベラジェルを入れるととてもいい
してはならない日焼けなどしてしまったら即、白ごまとアロエベラジェルを合わせて処置してくださいね

さらに局所的な歯茎のマッサージには抗炎症効果が素晴らしいAオイルがおススメです

18424255_1362536013826187_8083528443676838345_n
お口の中の様子 以前の稲垣先生の講習の折の情報です
歯肉炎や歯周病予防にはよりハーブエキスの強いアーユルAが有効
抗炎症効果があるからです

唇と歯茎の境界線 ここにアーユルAを指か綿棒でたっぷり塗布しながらマッサージしてます
歯茎の周りぐるりと境界線が癒着してこないことが大事です
かなり強めにマッサージ 
稲垣先生はインドのお医者さんにこの境目をグリグリされて血だらけになったそうです

歯と唇の谷には細菌がいっぱい溜まり、老化が進むと溝がなくなってくるらしい
歯周病予防、口臭予防
更にはホウレイ線や皺、タルミの予防にもなる

加齢とともに栄養行き届かなくなり、歯茎が痩せ、歯茎が紫色になったりする
もちろん歯槽膿漏も然り
毎日ケアしてお口のトラブルゼロにしたいですね
高齢になってもできるだけ入れ歯にしたくないし、高額なインプラントも怖い
皆様悪くなってしまってから、歯医者にかかっても治療費が増えるばかり
更には自分の歯がすべて無くなってしまう前に出来ることがあります
悪くなる前の対処が大事です

私自身オイルうがいすると 詰め物が剥がれやすくなってしまったりするようなので
歯間ブラシと この歯肉のマッサージを頻繁にするようになっています
歯茎が引き締まってきてとってもスッキリします
喉のイガイガも取れるような氣がします
アーユルヴェーダは浸透していきますから、耳にも綿棒などで浸して塗布して相乗効果を感じてください

アーユルAオイルが効果的

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル

ローズの香りのボディオイルです。

身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています
インドでは首、腰、肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
■原産国インド

花粉症をはじめ、副鼻腔炎や蓄膿症の方、オイル塗布習慣にして改善
手術を免れたお客様
花粉症が軽減されたお客様 多数あり 
歓びのメッセージを各方面から頂いています

セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい 

そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて 
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルな口腔内ケアでご機嫌になること

口腔内のケア 毎日の生活習慣が何より大事

習慣にできたら、自分の歯も守れるし、
怖い感染症から身も守れます


自然の恵みのハーブ歯磨きで健やかに
口うがいは白ゴマオイルで~
歯茎が弱っていそうなら、Aオイルでマッサージ
朝晩の舌掃除も忘れずに
赤子でないかぎり自分でするしかないですね

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ

P1330947
追加が相次ぐ、毎日愛用のリフトアップブラシ 
先週ヘナ講習会など参加くださった皆様

完売していて大変失礼しました 3月中旬に入荷予定
一緒にお取り寄せ、必要な方がおられたら、お知らせください

朝起きてまずこのブラシで頭皮マッサージすると、ざわざわと脳が目覚める気がします
P1140221
念入りにブラッシングして頭皮の血流を良くします
土壌が乾いてカチカチになっているところに作物は育たないと一緒
髪がイキイキするために、まず頭皮の血流を良くします

これはヘナの塗布前にすると本当に効果的
よく耕してから、ハイビスカスオイルを塗布して血流良くなったところに、さらにオイルの滋養
オイルの効果がじわっと血流良くなっているところに入ってきます
2,3時間オイルパック後にヘナ塗布したら効果あるに決まっていますね

頭部がとっても元氣になります
P1330948
このブラシの先端には頭部の経絡に効く鉱石が入っている
ヘナの講習会では皆様に本当にびっくりされるブラシマッサージ

先日もその変化に驚いていただきました
318578194_5776577109088700_8163205505952028764_n
(写真は以前のヘナ講習の様子より)
半分だけ約1分でリフトアップ 血流を良くします
ブラシの尖端が鉱石の リフトアップブラシ 素晴らしい効果

東洋医学の経絡(ツボとツボを結ぶライン)にある種の鉱石を接触させると反射反応的な変化が生じるそうです
このブラシはお顔のリフトアップだけでは補えない頭皮からのタルミを引き上げる
鉱石が経絡に反応して筋肉をもとの位置に戻す効果があるのです

頭皮の疲れはそのままお顔の疲れ 弛み 張りに影響しますね
石も自然の一部 自然のリズムにそって蘇る

美容学校での学習のおさらい
47391683_1993657730714009_8759116197057789952_n
頭髪は3つの周期があるそうです
成長期85%~90% 2年から6年
退行期1% 2週間
休止期9%~14%
ですから、できるだけ成長期の髪を増やし、長持ちさせ、休止期の髪を減らしたいですね47452627_1993657700714012_8706727899673133056_n
休止期の髪ばかりで、抜けるのを待つばかりの頭髪になるとどうなるか? 
しかも、
育つ髪が生えてこない カチカチの頭皮だったら どうなるか?
想像がつきます
天然ヘナを実践している皆様、共通に抜け毛が減るといわれるのも、まさしく成長期の頭髪ばかりになり、抜けても土壌である頭皮が栄養満点になっているので、元気な頭髪がどんどん生えてくる由縁です

sanakuboでリフトアップ商品の中で、もっとも売れているのはこのリフトブラシ
まずは頭皮の土壌に血流が良くなるようにブラッシングをキチンとするのが一番です
よく、髪の毛抜けるからブラッシングしない とか言われるかたおられますが、ますます頭髪弱る原理
どんどん休止する髪多くなり、抜ける髪も多くなります
そしてなかなか元気な髪が生えてこない
liftbrush_dx_big[1]
リフトアップブラシ 4300円  税込4730円
サロンさんからも追加が相次ぐ、毎日愛用のリフトアップブラシ 
毎日のヘアケアー ヘナケアーの前のブラッシングは本当に欠かせません
ある顧客様はいつもバックにこのブラシを入れ、お手洗いに入るたびにブラッシングするそうです
その方の髪の豊かさ びっくりしますよ
ついでにお顔もいつもハリがあり 輝くようになります

東洋医学の経絡(ツボとツボを結ぶライン)にある種の鉱石を接触させると反射反応的な変化が生じるそうです
このブラシはお顔のリフトアップだけでは補えない頭皮からのタルミを引き上げる
鉱石が経絡に反応して筋肉をもとの位置に戻す効果があるのです

先週はひまし油湿布の体験に来てくださる方も数名いらして、
総じて冷えに悩まれておられます

身体は健康になっているけれど、心がついて行っていない方もおられるようです
心と身体がバラバラだと身心ともに重くなる
今一つシャキッとしない感じ
どんな状態なのか? 以前漢方医の中田先生に学んだ講義がとても分かりやすく、腑におちました
詳細に興味ある方はこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/59748818.html


いろいろ氣遣ってみても、氣の巡り、血の巡り、なかなか改善できないときに
鉱石の力のリフトアップ商品が心強くサポートしてくれます

実際私も右足を強打した時にサポーターたちに御世話になり、
今も毎日装着して、その効果を実感しています

こちらのアンクルサポート
浮腫み改善などでも素晴らしい効果です

魔法のアンクルサポート(足首用)

ankle_big


価格5,600円 (税込 6160 円) 



着用するだけで足首が細くなり、土踏まずが正しい位置に戻ります!
この商品は本当にミラクルアイテム
このアンクルサポーター今回、足を強打した時にも ハーブ湿布したり、日常の仕事のときも今や毎日装着してその効果の恩恵を感じております
装着するとしないとでは体感は全く違う
未だにすこし、不具合感じているから、なおさらなのです

アンクルサポートは下半身でサポートしていない、最後の部分の足首並びに土踏まず専用に開発されているそうです
疲れた足、浮腫んだ足に素早く作用して足がすっきり、コリも取れて心地イイ
就寝時に装着すると
寝ているときに足をマッサージされているような感覚
が私にはあります

だから、毎日つけて休みたくなる マッサージされながら就寝しているような感じ
あまりに疲れているときはキリをしてから、装着する 
循環が良くなるので効果倍増します
46271275_1967297966683319_3445194599008567296_n

◎主に、胆経、肝経、膀胱経、胃経、腎経に作用する鉱石を内側全面にプリントしています。

【アンクルサポートの使用方法】
靴下をはくのと同じように着用して下さい。(カカトが出るように作られています。)
地肌に直接穿いても、ストッキングの上から穿いても結構です。

【アンクルサポートの特長】
足首が細くなります。
土踏まずが正しい位置に変化します。(扁平足の改善)
膝の位置が高くなり脚が真っ直ぐになろうとします。
足先まで暖かくなります。
ムクミが改善されます。
足が疲れにくくなります。
血流や水分代謝が良くなり透明感のある肌つやになります。
※効果の出方には個人差がございます。

【効果の見方】
どちらか一方の脚に着用し、上記の【特徴】内容を左右の脚で比較して下さい。

360bd8b7.jpg
ずっと以前、催事にて着用いただいたときの写真を参考になさってください
ふくらはぎの位置
膝裏の浮腫み
肌色
アンクルサポーターをつけた方だけ変化する
浮腫みが軽減
血流もよくなる
足の冷え、浮腫みの悩んでおられる方にも喜んでいただくアイテム
バックに入れて、持ち歩き疲れたときに履くとその効果を実感していただけます

03292103_6242f5ac0e7
靴下と同じように履くだけで、足首のシェイプアップや冷え・むくみの解消に効果が期待できる、
足首専用のアンクルサポート。
天然鉱石の超微粒子パウダーを練り込み、それがツボから経絡へアプローチすることで、土踏まずを正しい位置に戻し、むくみにくく、疲れにくい足に整えます。
遠赤外線効果により、末端の冷えを解消し、血流や水分代謝を促す事で透明感のある肌へと導きます。



今回は特別に、いつもは取り扱いのないですが、
お取り寄せ可能な おススメアイテムを何点かご案内

浮腫みが酷い方はさらに効果があるリフトバンドがおススメです
以前まで多くの方にご利用いただくようになっていました
こちらは1度お求めいただいたら、長く利用ができるので、定番アイテムとして取り扱っていません
今回必要な方にはお取り寄せします

5ec1bb97.jpg
リフトバンド12000円 税込13200円

このように説明に基づいて手首や足首に巻くだけ 
WEBショップでは取り扱っていないので、予約会の時にだけお取り寄せしていましたが、
使っている方しかわからない、素晴らしい働きをする
手首でも足首でも使えます
手首に巻くときには外向きに巻く
125095800_3499686483444452_2318328088293928393_n
124904884_3499686646777769_6474004261638568436_n

足首に巻くときには内向きに巻きます
125213712_3499686696777764_185377618624699825_n
124952264_3499686470111120_880341899139102925_n


歳を経ると背中丸くなる、脚はO脚になってくる 骨盤下がる
そういった癖を矯正してくれます
疲れも和らぐ 浮腫みも取れる 
循環がよくなります 本当にこれ辞められない

かなりヨレヨレになっても一度買ったら、ずっと使える感じがします 
鉱石のチカラで作用するので、時々 月光浴や日光浴したらまた元気になりますよ
5122b4ed-s
催事中など立ち仕事するときには 装着することが多かったリフトバンド 
わたし自身、足にこそ抜群の効果を実感しています
今回右足強打の時にも大変お世話になりました


もちろん肩こり酷い方は手頸にも使えます
四十肩、五十肩慢性化なさっている方もどうぞお試しください
手の怠さなども軽減します

簡単に持ち回れるのも利点ですし、何よりも温かい

施術していると足首が冷えておられる方、本当に多い
そんな冷えに困っておられる方にも、とっても有効です

説明にはこう書かれています

足首に装着すれば
03292103_6242f5858dc

下半身が正しく矯正され、足首やふくらはぎが引き締まり、ラインが美しく変わります!

手首に装着すれば
03292103_6242f57cba7

上半身が正しく矯正され、腕が細くなり、バストアップしウエストがくびれ、ラインが引き締まり美しく変わります!
矯正力はリフトアップシリーズ最強

各部位の経絡に作用する鉱石が付着した、手首・足首用のバンド。
手首には外側に向けて巻くことで、上半身を正しく矯正。
すっきりとした二の腕、キュッと上を向いたバスト、くびれたウエストへと導きます。
足首には内側に向けて巻くことで、下半身を矯正します。
さらに肩や脚の関節へも働きかけるので、肩こりやO脚・X脚の改善も期待できます。
収縮性が高く、装着しやすい生地感です。


下半身の冷えを何とかしたい方、
こちらのロングスパッツはどうぞ洗い替えも必要です
いつもは取り扱っていませんから、この機会を御利用ください

冷え対策は必須 とにかく上半身は温かく感じていても、脚が本当に冷える 
最強の下半身の冷え対策にはこちらをどうぞ
私はズボン下のように、寒い時期には パンツの下にこちらを履いているんです 
2枚持っていて洗い替え 
お風呂に入った時に洗っているくらい 身体の一部化します
それくらい下半身が温かいと、不具合とは無縁になる
2de4cbde-s

これを私は2枚持っていて、毎日交互に洗っては干して履いてます 
実家の膝の痛い母にもプレゼントして使っていて好評です

4c525b97-s

裏には天然鉱石のプリント アンクルサポーターも同じタイプのプリントです

経絡についての学びより、
脚に効くだけでなく全身につながる経絡に効いている


人間の身体は五臓六腑といって5つの臓器と6つの腑で構成されています


中略
因みに五臓六腑について調べてみました、goo国語辞典によると以下のとおり(それぞれの働きについてクリックして参考になさってください)

五臓と六腑。五臓は心臓肝臓肺臓脾 (ひ) 臓腎 (じん) 臓
六腑は
大腸小腸膀胱 (ぼうこう) 三焦

臓は陰で腑は陽
陰と陽は別物ではなく陽の上に黒い点がありそれは陰と陽の口です 
陰と陽があることにより気は流れ、運動します 
経絡は基本として12ある
(因みに手足に集中している)
それが氣です 氣の上に経穴があります 
なのでツボを刺激することにより、人間の氣に影響があるということ 
西洋医学では目に見えないので根本的に考えが異なります 
なぜ手と脚が大事かというと、臓器を通る経絡は身体の手と脚の体表近くに出てくるから
ここでも身体を3Dでイメージしなくてはなりません 
人を平面ではなく立体で経絡を見ると臓器あたりでは深く手足では体表に出てくるのです
この簡単な理論が理解できてこそ、手足への刺激が内蔵に関係あるのか理解できます


ナルホド 
いつまでもポカポカする理由 
リフトアップ商品が手足に重きを置いて商品開発されているのにもつながっていると感じました。
とにかく、
手脚が快調だと全身気持ちがいいんです 

リフトアップスパッツにもこれは関連あるなーと感じた次第です

疲れ方、冷え対策 まったく変わるんです 
リフトスパッツ(ロングサイズ)
リフトスパッツロングサイズ 25000円 税込27500円 
Mサイズ ウエスト64~70センチ
Lサイズ ウエスト69~77センチ
注:こちらの商品も常時取り扱っていませんので、予約会の時にだけお取り寄せ可能です

繊維の弾力性で締め付けるのではなく、鉱石の力で筋肉を元の正しい位置に瞬時に戻します。
効果

  1. ウエストシェイプ
  2. ヒップアップ
  3. ゆがんだレッグラインを真っ直ぐに
  4. 外重心から内重心へ移動(直立した時の脚の重心が小指側から土踏まず側に移動)
  5. 膝の負担が軽くなります
    足の小指側に重心を感じる方は多かれ少なかれ凹脚気味になっています。膝のねじれやゆがみは膝に負担をかけます。ショートタイプでもガードル以上に膝の「ねじれ」や「ゆがみ」を矯正しますが、ロングタイプはより一層の矯正力を発揮します

11
着圧スパッツのような締め付け感のない、軽やかな履き心地のスパッツ。
繊維や着圧の強い力で矯正するのではなく、
生地の裏側全面にプリントされた天然鉱石の超微粒子パウダーが脚全体の経絡にはたらきかけ、
下半身全体の筋肉バランスを整えます。
膝の負担が軽くなるほか、重心の取り方を改善して姿勢を美しく保ちます。
さらに、腰痛や冷えの解消、ウエストやヒップのシェイプアップにも効果が期待できます。


更に今回は
腰痛や婦人科疾患や泌尿器、股関節など問題抱えている方に、最適なアイテム
日常使えるアイテムをご案内します
03292047_6242f1c63d5

リラックスガードルパンツ 18000円(税込19800円)
体を締め付けず、美ボディラインへ。
鉱石の力が、体の芯へアプローチ。
Mサイズ H87から95cm
Lサイズ H92から100cm

ロングスパッツと同じように とっても着心地のよい腹巻付きのショートパンツ

注:こちらの商品も常時取り扱っていませんので、予約会の時にだけお取り寄せ可能です
生地で強く締め付ける下着とは違う、自然で心地良い着用感のハイウエストショーツ。肌ざわりの良い柔らかい生地で、お腹周りを優しく包みます。花柄のプリントには、数種の天然鉱石が練り込まれており、各経絡に作用することで筋力が元の位置へ戻ろうとします。ハイウエストタイプで広範囲に作用するため、基礎代謝や免疫力UP、さらにホルモンバランスや自律神経の安定などが期待できます。

fe-204
リフトサポーター ウエスト&ヒップ用 30000円(税込33000円)
着用した瞬間に、リフティング効果!
慢性的な腰痛にもアプローチします。
これは使用したことはないのですが、リフトアップ鉱石の力を感じているだけに
本当に効果的だろう
使い始める方のリアルな声が聴けたら、本当に嬉しいです
注:こちらの商品も常時取り扱っていませんので、予約会の時にだけお取り寄せ可能です

遠石外線放射繊維で編み上げた生地に天然鉱石をプリントしたサポーターが、温熱効果を発揮し、
筋力の疲れなどを和らげます。
胃の周りの「胃経」、その少し下にある「大腸経」、
さらに「小腸経」という経絡に作用する鉱石により、筋力が正しい位置に戻ろうとすることで、
ウエストやヒップがリフトアップ。
矯正下着のような締め付け感がない自然な着用感なので、毎日身に付けたくなる心地良さです。

※いずれにしても効果の出方には個人差がございますのでご留意ください
今一度どんな効果があるのか、そしてそれはなぜなのかご理解いただきたいとおもいます。
寒い時期に多くの皆様の 冷えの悩み、浮腫み さらには滞り、痛み 手から感じてきました
日常に着用するだけで、緩和する、温まるリフトアップの効果を取り入れていただく方法もあります


現代人は、環境や生活習慣の乱れにより、この自然治癒力が低下しています。
このように、自然治癒力が低下すると、経絡の滞りが起こり、自律神経機能の低下・内分泌機能の低下など、身体の機能が低下し、様々な美容トラブルの原因となります。


本来、自然治癒力が高ければ、筋肉にアンバランスが起こっても、自分で正しい位置に戻せるハズです。
しかし自然治癒力が低下すると、筋肉や体の機能が老化や重力に逆らうことができず、フェイスラインやボディラインが崩れてしまいます。
また、それだけではなく、血管やリンパ管が圧迫され、代謝が悪くなり、様々なトラブル(しみ、ニキビ、むくみ、肌荒れ、くすみ、便秘、疲れやすい、肩こり、冷え)の原因となってしまいます。


つまり、老化のシステムですね
この避けられない状況に効果的に働くのが リフトアップシリーズ






人のカラダには、約360ものツボがあるそうです。
このツボを出入口として、良いものをカラダにおくりこみたい。
東洋医学でも古くから取り入れられてきたツボ療法のように、内臓の働きを活性化させて、良いエネルギーを流し、あなたのカラダが、本来の輝きを取り戻していきます。
生命のエネルギーはツボから始まっているのです。


東洋医学では六臓六腑を結び、経絡上で各臓器器官が連絡を取り合い、生命エネルギーの調整を行う事によって、健康を維持するシステムが保たれていると考えられています。

ただ黙々と輝いているだけに見える天然鉱物(パワーストーン)ですが、彼らは個々それぞれのバイブレーション(振動・周波数)を持っています。
そして、地球上のほぼ全てのものが、それぞれのバイブレーション(振動・周波数)を持っています。
それら様々なもののバイブレーションには私たち人間のバイブレーションと共振共鳴し良い影響を与えるものと、私たちのバイブレーションに悪影響を与え滞りを生み、自然治癒力を低下させるものがあります。



リフトアップシリーズ商品には、地球のエネルギー、自然界の大きなパワーである天然鉱物の中から、人体のそれぞれの経絡に同調し共振共鳴しあうバイブレーションを持つ天然鉱物を超微粒子にして配合しています。
それが、自然治癒力の向上=身体の土台(筋肉)からのリフトアップにつながります。






細胞の働きが活発に(新陳代謝促進)
…体の中からポカポカ。老廃物を排泄。保水力アップ!ツルツル肌に!


リラクゼーション効果。癒し、自律神経安定効果。


鉱石だから、月光浴や窓辺で日光浴させると、またパワー倍増するのが本当に不思議

着用してみて、さらにその自然の力に感動します 
美容雑貨マスカラや爪用のトップコートなどはコチラで確認ください
在庫のあるものは速やかに配送可能です
https://ayure.jp/?mode=cate&cbid=1862636&csid=0

自然の鉱石の力でリフトアップ! 
ご予約は3月9日(木)まで♪ 
お届け3月12日の予定です


1万円以上ご注文の方には天然のお香をプレゼント
します
実に1年以上ぶりのご予約会 
メーカー様とのお取引概要が変わった為、この機会をお見逃し無いように
以前使っていたリフトアップブラやショーツもアイテムにより 取り寄せ可能ですから、
必要な方はお知らせください

333877794_1218001572412823_4508316209060935051_n
カラーはブラックのみです
締め付けない 温めるブラやショーツ 
不具合の無い身心に必要です

また初めて試してみたい方、洗い替えが必要な方もこの機会をお見逃しなく

香りは脳を活性化させて交感神経と副交感神経を調整する働きがあるそうです
気持ちが落ち込んだ時にできるだけケミカルなものに頼らず立ち直るために、
またそのような状態になる手前でくいとめることができるように、香りを上手に使いましょう

嗅覚を鍛えることは、脳をよく働かすことになるので直観力も上がるそうです 

現在 販売できるお香は2種類 になっています
先週、お問合せありましたが 天然香については再度確認してお知らせします
ご愛用の皆様 誠に申し訳ありません

140097942_3683148691764896_8784494304060070658_n
完全オリジナル商品  
各種10本入り 500円 税込550円
 
只今在庫があるもの パチュリ、フランジュパ二 の2種類のみ


香りはこちらで選んで御提案します
いずれもいい香りです~
お香の素晴らしさはこちらをご確認ください 
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/59105993.html


9000円以上送料無料 
代引きの場合 1万円未満300円 1万円以上400円代引き手数料
9000円未満の場合は送料本州 800円
四国900円 北海道、九州1100円、沖縄1200円

お取り寄せ予約やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。

今なお、愛用品のリフトアップ習慣
頑固な冷え対策、疲れの改善に
必須アイテムばかりです 
日常に着用してみてその体感の素晴らしさ 
有難い限りです


アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
一部のリフトアップ商品についてもお求めいただけます
在庫ある分は即日発送させていただきます

http://ayure.jp/


333404677_160719383438668_6459062284421343767_n
春を探して、朝散歩。 333108280_139856262037589_8104477647031249467_n
足を強打してから本調子ではなく、まだジョギング封印。 猫柳 花言葉は 自由 大好きな言葉 333793227_750943883265403_622381442744823220_n 甘い香りを放つ 沈丁花 花言葉は  栄光 勝利 とっても良い言葉 確認して良い氣分♫ 春が急接近ですね~~~


おうちヘナ実践下さる方々にも喜ばれる リフトアップブラシ
完売となり、ご予約にて承ります

買い替える方もこのチャンスにご依頼ください
319178268_5776578242421920_9080341088817485708_n

まずはヘナの作り方から学ぶヘナ講習にてご案内している
塗布する前のブラッシングは畑に鍬で耕すように
318578194_5776577109088700_8163205505952028764_n
半分だけ約1分でリフトアップ 血流を良くします
ブラシの尖端が鉱石の リフトアップブラシ 素晴らしい効果


まず片方だけ実施してみて驚いてくださいね
P1330947
サロンさんからも追加が相次ぐ、毎日愛用のリフトアップブラシ 
朝起きてまずこのブラシで頭皮マッサージするとざわざわと脳が目覚める気がします
P1140221
念入りにブラッシングして頭皮の血流を良くします
土壌が乾いてカチカチになっているところに作物は育たないと一緒
髪がイキイキするために、まず頭皮の血流を良くします

これはヘナの塗布前にすると本当に効果的
よく耕してから、ハイビスカスオイルを塗布して血流良くなったところにオイルの滋養
オイルの効果がじわっと血流良くなっているところに入ってきます
2,3時間オイルパック後にヘナ塗布したら効果あるに決まっていますね
P1330948
このブラシの先端には頭部の経絡に効く鉱石が入っている
ヘナの講習会では皆様に本当にびっくりされるブラシマッサージ

東洋医学の経絡(ツボとツボを結ぶライン)にある種の鉱石を接触させると反射反応的な変化が生じるそうです
このブラシはお顔のリフトアップだけでは補えない頭皮からのタルミを引き上げる
鉱石が経絡に反応して筋肉をもとの位置に戻す効果があるのです

頭皮の疲れはそのままお顔の疲れ 弛み 張りに影響しますね
石も自然の一部 自然のリズムにそって蘇る

美容学校での学習のおさらい
47391683_1993657730714009_8759116197057789952_n
頭髪は3つの周期があるそうです
成長期85%~90% 2年から6年
退行期1% 2週間
休止期9%~14%
ですから、できるだけ成長期の髪を増やし、長持ちさせ、休止期の髪を減らしたいですね47452627_1993657700714012_8706727899673133056_n
休止期の髪ばかりで、抜けるのを待つばかりの頭髪になるとどうなるか? 
しかも、
育つ髪が生えてこない カチカチの頭皮だったら どうなるか?
想像がつきます
天然ヘナを実践している皆様、共通に抜け毛が減るといわれるのも、まさしく成長期の頭髪ばかりになり、抜けても土壌である頭皮が栄養満点になっているので、元気な頭髪がどんどん生えてくる由縁です

sanakuboでもっとも売れているのはこのリフトブラシ
まずは頭皮の土壌に血流が良くなるようにブラッシングをキチンとするのが一番です
よく、髪の毛抜けるからブラッシングしない とか言われるかたおられますが、ますます頭髪弱る原理
どんどん休止する髪多くなり、抜ける髪も多くなります
そしてなかなか元気な髪が生えてこない
liftbrush_dx_big[1]
リフトアップブラシ 4300円  税込4730円
サロンさんからも追加が相次ぐ、毎日愛用のリフトアップブラシ 
毎日のヘアケアー ヘナケアーの前のブラッシングは本当に欠かせません
ある顧客様はいつもバックにこのブラシを入れ、お手洗いに入るたびにブラッシングするそうです
その方の髪の豊かさ びっくりしますよ
ついでにお顔もいつもハリがあり 輝くようになります

東洋医学の経絡(ツボとツボを結ぶライン)にある種の鉱石を接触させると反射反応的な変化が生じるそうです
このブラシはお顔のリフトアップだけでは補えない頭皮からのタルミを引き上げる
鉱石が経絡に反応して筋肉をもとの位置に戻す効果があるのです

爪先も、目元もリフトアップしたい
使い始めた方 リピートいつもありがとうございます
私も常用アイテムです 
e2a4a3d5[1]
魔法のトップコート ペペコート6ml 2300円 税込2530円
爪は経絡に対して感受性が強くて、素早く全身の経絡に反応するそうです 

アーユルヴェーダの施術においても手足はもちろんのこと、
念入りに爪を温めたり刺激するのはその効果を実践するため 

ペペコートは鉱石の筋肉を整える基本原理に血流促進と植物のエッセンスによる血行、
温感促進成分との相乗効果が期待されて開発されたそうです


その効果は以下のとうり
・手や足の爪に塗布するだけで、筋肉のバランスを整えて指のゆがみを矯正します
・手や足の浮腫みの軽減 顔がリフトアップします
・指の皺が伸びます 腕のゆがみが矯正されて肩の可動域が広くなります
指の筋肉バランスが整うことで関節が動きやすくなります
・毛細血管まで血流が良くなり、透明感のある肌になります
・温感促進や血行促進に効果があると言われている成分果実エキス配合で手足が温かくなる
末端冷え性の方には特におすすめです(足の爪にもどうぞ
・爪を保護するトリートメント成分 ホホバ種子オイル、スクラワンも配合 本来のトップコートの役割も果たします

爪が丈夫になり、手先が動きやすくなるのを感じています
47395320_1993638550715927_1766330688031686656_n
左手塗布 2分でこの変化
指が引っ張られるような感覚あり、 左手だけ膨らんだようにハリが出ます
血流もよくなり、指先の皺もなくなる
47011713_1993638544049261_2154286644268630016_n

これ! 本当に効果あり
どうぞ引き続きご愛用くださいませ
47423844_1993657740714008_9110913467874803712_n
爪はこのような構造になっています
爪母部分に働きかけて、爪を丈夫にし、指先のササクレ、サカムケが本当になくなりました
あと塗布する、しないで指先に力が入る感じが変わるのが本当に不思議
塗布すると、指が引っ張られるような感覚で 私は気が通っていくのを感じられる
この効果を実感したのは、実は美容学校でのワインディングという通常パーマをするときに必要なロットを巻く技術の練習からでした

あーー思い出したくもありませんが
受験生の皆様こんな有様では 絶対合格しません
29101187_1650360481710404_6692395882890919936_n
このモデルの頭に20分で全部のロットを決められた通りに巻かなければいけない 無理な話です

ピンチの時のお助けアイテムに、このペペコートの効果を実感したのは本当にこの受験勉強時でした
手先を細かく動かし、指先の微妙な力加減もゴムを渡したり、ロットを巻いたり、ペーパー挟んだり
普段なら全くしない仕事、 指先が何故かスムーズに動く、 
指先に力が入ることを実感して、塗らない日と塗った日の効果の違いを実感
それ以来、今なお常用しています 
同様にオイルアビアンガなどでの指先の力加減など確かに違うことを実感しています


ずっと愛用しているこちらのリフトマスカラもおススメです
瞼が腫れぼったくなったり、加齢によりかぶさるような重さを感じたりしますが
すっきりとした目尻を演出してくれます

liftmascara_big[1]
リフトマスカラ 5g 4200円 税込4620円


大人気マスカラはお求めになった方は皆様リピーターです
私も外出する時は必需品 目の周りの弛み解消
目じりも上がって細い目を大きくぱっちりと見せてくれます ありがたや~ 
また、加齢により目が窪んできたり、瞼が落ちてきたりを改善


効果

・眼輪筋を整え、下がった目尻が正しい位置に戻り、目が大きくなります
・鼻筋を整え鼻筋が通り、小鼻が小さくなります
・目の下周辺の筋肉を整え、小じわや目の下の疲れを目立たなくして、ハリが出ます
・瞳自体が大きくなり、目の中心にきます
・腫れぼったい瞼をスッキリさせます
・フェイスラインがシャープになります
47354683_1993657720714010_376782280988819456_n
大事な感覚器官(生きるアンテナ)まわりの筋肉、気の通りに作用しますね
特に上眼瞼と下眼瞼からなる眼瞼は皮下脂肪が薄いため、人の皮膚の中で最も薄い皮膚だそうです
眼瞼の皮膚が結膜に移行する部分を 眼瞼縁 といい幅は約2mmでこの眼瞼縁に睫毛(まつ毛)がある
デリケートな目の機能 眼球運動、両眼視機能、瞳孔機能など 目の周りの運動もスムーズになりますね
もちろん頭髪と同じように、元気なまつ毛、長くなり、抜けにくくなるのを感じます


その他冬のおススメアイテムはこちらです
 まずはネックサポーター
寒い時期は毎日持ち歩きます


P1350214
ちょっとヘタっているのはまさに使っている証拠です
肩こり、首こり、さらに首やお顔のリフトアップに効果あり
仕事中でも外出でもちょっと持ち歩いて使えます
今でも装着しながらパソコンに向かっております
首筋がとっても心地いい
P1350215


つけたそばから首筋がピリピリして脳天までゾワゾワとしてきます
見た目はチープなヘアバンドのようですが、実力はすごいんです
ON,OFF関係なく、パソコン向かいながらの肩こりにもいいですが、寝ながらにしてケアができることをさらに痛感
首のバランスこそ肩こりの元凶 調整して一刻も楽になりたい
これをまず購入したきっかっけは購入した70代の方の首筋のタルミが無くなっていてとても綺麗になったのを確認してびっくり
弛みや皺まで改善します そしてこれからの季節嬉しいのは、何より温かく感じること

首周辺の経絡に作用する鉱石をサポーターの内側に全面プリントした『魔法の ネック&ターバン サポーター』です。
このサポーターの繊維は日本アトピー協会推奨のイオカー21の特許糸で編み上げています。
ネックウォーマーとしての機能はもちろん首や首筋のケアーとして、
またお化粧時のターバンとしてもご使用いただけるものです。
お肌の弱い方にも安心してご使用いただける話題の繊維だそうです

126017393

魔法のネックサポーター

価格 7,000円 (税込 7,700 円) 

● 首筋周りの筋肉を整え歪みや首のバランスを矯正します。
● 首や首筋の小じわが目立たなくなります。
● 首筋ラインがシャープになります。
● 首の可動域が広くなります。
● 首周辺を遠赤効果で暖めます 
● お肌の弱い方が使われても痒くなりにくい繊維です

そして就寝時に今でも毎日使用する
こちらのアンクルサポート
浮腫み改善などでも素晴らしい効果です

魔法のアンクルサポート(足首用)

ankle_big


価格5,600円 (税込 6160 円) 



着用するだけで足首が細くなり、土踏まずが正しい位置に戻ります!
この商品は本当にミラクルアイテム
このアンクルサポーター 本当に今でも毎晩付けて就寝します
アンクルサポートは下半身でサポートしていない、最後の部分の足首並びに土踏まず専用に開発されているそうです
疲れた足、浮腫んだ足に素早く作用して足がすっきり、コリも取れて心地イイ
寝ているときに足をマッサージされているような感覚が私にはあります
だから、毎日つけて休みたくなる マッサージされながら就寝しているような感じ
あまりに疲れているときはキリをしてから、装着する 
循環が良くなるので効果倍増します
46271275_1967297966683319_3445194599008567296_n

◎主に、胆経、肝経、膀胱経、胃経、腎経に作用する鉱石を内側全面にプリントしています。

【アンクルサポートの使用方法】
靴下をはくのと同じように着用して下さい。(カカトが出るように作られています。)
地肌に直接穿いても、ストッキングの上から穿いても結構です。

【アンクルサポートの特長】
足首が細くなります。
土踏まずが正しい位置に変化します。(扁平足の改善)
膝の位置が高くなり脚が真っ直ぐになろうとします。
足先まで暖かくなります。
ムクミが改善されます。
足が疲れにくくなります。
血流や水分代謝が良くなり透明感のある肌つやになります。
※効果の出方には個人差がございます。

【効果の見方】
どちらか一方の脚に着用し、上記の【特徴】内容を左右の脚で比較して下さい。

360bd8b7.jpg
ずっと以前、催事にて着用いただいたときの写真を参考になさってください
ふくらはぎの位置
膝裏の浮腫み
肌色
アンクルサポーターをつけた方だけ変化する
浮腫みが軽減
血流もよくなる
足の冷え、浮腫みの悩んでおられる方にも喜んでいただくアイテム
バックに入れて、持ち歩き疲れたときに履くとその効果を実感していただけます

※いずれにしても効果の出方には個人差がございますのでご留意ください
今一度どんな効果があるのか、そしてそれはなぜなのかご理解いただきたいとおもいます。


現代人は、環境や生活習慣の乱れにより、この自然治癒力が低下しています。
このように、自然治癒力が低下すると、経絡の滞りが起こり、自律神経機能の低下・内分泌機能の低下など、身体の機能が低下し、様々な美容トラブルの原因となります。


本来、自然治癒力が高ければ、筋肉にアンバランスが起こっても、自分で正しい位置に戻せるハズです。
しかし自然治癒力が低下すると、筋肉や体の機能が老化や重力に逆らうことができず、フェイスラインやボディラインが崩れてしまいます。
また、それだけではなく、血管やリンパ管が圧迫され、代謝が悪くなり、様々なトラブル(しみ、ニキビ、むくみ、肌荒れ、くすみ、便秘、疲れやすい、肩こり、冷え)の原因となってしまいます。


つまり、老化のシステムですね
この避けられない状況に効果的に働くのが リフトアップシリーズなのです






人のカラダには、約360ものツボがあるそうです。
このツボを出入口として、良いものをカラダにおくりこみたい。
東洋医学でも古くから取り入れられてきたツボ療法のように、内臓の働きを活性化させて、良いエネルギーを流し、あなたのカラダが、本来の輝きを取り戻していきます。
生命のエネルギーはツボから始まっているのです。


東洋医学では六臓六腑を結び、経絡上で各臓器器官が連絡を取り合い、生命エネルギーの調整を行う事によって、健康を維持するシステムが保たれていると考えられています。

ただ黙々と輝いているだけに見える天然鉱物(パワーストーン)ですが、彼らは個々それぞれのバイブレーション(振動・周波数)を持っています。
そして、地球上のほぼ全てのものが、それぞれのバイブレーション(振動・周波数)を持っています。
それら様々なもののバイブレーションには私たち人間のバイブレーションと共振共鳴し良い影響を与えるものと、私たちのバイブレーションに悪影響を与え滞りを生み、自然治癒力を低下させるものがあります。



リフトアップシリーズ商品には、地球のエネルギー、自然界の大きなパワーである天然鉱物の中から、人体のそれぞれの経絡に同調し共振共鳴しあうバイブレーションを持つ天然鉱物を超微粒子にして配合しています。
それが、自然治癒力の向上=身体の土台(筋肉)からのリフトアップにつながります。






細胞の働きが活発に(新陳代謝促進)
…体の中からポカポカ。老廃物を排泄。保水力アップ!ツルツル肌に!


リラクゼーション効果。癒し、自律神経安定効果。


鉱石だから、月光浴や窓辺で日光浴させると、またパワー倍増するのが本当に不思議

着用してみて、さらにその自然の力に感動します

自然の鉱石の力でリフトアップ! ご予約は12月18日(日)まで♪ 
お届け12月22日以降の予定です

1万円以上ご注文の方には天然のお香をプレゼントします
約、1年ぶりのご予約会 
メーカー様とのお取引概要が変わった為、この機会をお見逃し無いように
以前使っていたリフトアップブラやショーツもアイテムにより 取り寄せ可能ですから、
必要な方はお知らせください
また初めて試してみたい方、洗い替えが必要な方もこの機会をお見逃しなく

香りは脳を活性化させて交感神経と副交感神経を調整する働きがあるそうです
気持ちが落ち込んだ時にできるだけケミカルなものに頼らず立ち直るために、
またそのような状態になる手前でくいとめることができるように、香りを上手に使いましょう

嗅覚を鍛えることは、脳をよく働かすことになるので直観力も上がるそうです 

現在 販売できるお香は2種類 になっています
昨日、お問合せありましたが
ご愛用の皆様 誠に申し訳ありません

140097942_3683148691764896_8784494304060070658_n
完全オリジナル商品  
各種10本入り 500円 税込550円
 
只今在庫があるもの パチュリ、フランジュパ二 の2種類のみ


香りはこちらで選んで御提案します
いずれもいい香りです~
お香の素晴らしさはこちらをご確認ください 
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/59105993.html


9000円以上送料無料 
代引きの場合 1万円未満300円 1万円以上400円代引き手数料
9000円未満の場合は送料本州 800円
四国900円 北海道、九州1100円、沖縄1200円

実施方法やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。

今なお、愛用品のリフトアップ習慣
冷え対策、疲れの改善に必須アイテムばかりです


アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
一部のリフトアップ商品についてもお求めいただけます
在庫ある分は即日発送させていただきます

http://ayure.jp/

苦手な場所 歯科医院 でも歯が故障したらいかないといけないし
奥歯の詰め物剥がれて、治ったら今度は上
きっと皆様も身に覚えありますよね

噛み合わせの素材や傾きなどちょっと変わったら、いろいろと支障が及ぶ
しかし、歯科医院 がかわったら こんなに違うのか 
とも思っています

今まで キーン とか ガリガリ 工事するとき
絶対に麻酔の注射しないと無理だったのですが、今回も虫歯ではなく、
注射しなくても 平気なの
耳元で繰り広げられる音 には怯えますけれども

全身健康になってきたのは、食べ物や生活習慣も変ってきたからなのかなぁと思いました
治療に行っても物理的な要因 
詰め物外れた、被せが外れただけです

やっぱりこのハーブ歯磨きペーストにしてから 虫歯にはならない素晴らしい効果
沢山の皆様にご利用いただいているこちらのハーブ歯磨き
使い始めた方々皆様 リピーター
使っておられない方どうぞお試しください

280272973_5127962990616785_3905732167226105865_n
このハーブ歯磨きを使うようになって 
私自身、
虫歯には一度もなっていない 本当に有難い限り

ハーブ成分のケアアイテム、使い始めるとコレしかダメだ と喜びの声が方々から届いております
とある顧客様2,3か月ごと歯石を取りに通っていたのに、
このハーブ歯磨きにして訪ねたときには汚れていないといわれたそう

口の中本当にスッキリ~ がとっても嬉しい

280270048_5127982917281459_5233509745175200488_n
Daburペーストタイプ歯磨き 200g入り 販売価格900円 (税込990円)

歯磨きペーストはたくさんのハーブで作られています
それこそフッ素など入っていません
P1380822
アーユルヴェーダに基づいたハーブ練り歯磨きペースト
歯垢の減少が臨床的に認められている練り歯磨き
歯肉炎予防 口臭予防 口腔内のあらゆる問題に適し、歯を強くする

主には4つの成分
ミント 呼吸を新鮮に保つ
生姜 炎症を抑えて、抗菌作用
クローブオイル 歯痛を軽減
トマールシード 口臭予防、抗菌作用

7つの働きがあるようです
279531045_5127963253950092_8024116797372645212_n
翻訳機能より
280043578_5127963103950107_2185656106181731398_n

色味は茶褐色
P1380824
当初、インドからの直輸入品で日本語表記がなかったのですが、
再入荷品にはパッケージにラベルが貼ってありますのでご安心ください

<全成分>
炭酸カルシウム

ソルビトール
シリカ
ハーブエキス
ラウリル硫酸Na
酸化鉄(C177491)
香料(グローブ、ミント)
キサンタンガム
ケイ酸Na
安息香酸Na
サッカリンNa
メチルパラベン
プロピルパラベン

なんだか香粧品化学の嫌な受験勉強(全く覚えられない)を思い出し、
思わずゾッとしてしまいましたが
着色顔料として酸化鉄が入っていたり、
歯を強くし、白くする炭酸カルシウム
保湿にはソルビトール
歯茎の新陳代謝を促すシリカ(ケイ素)
防腐剤として安息香酸Naや
メチルパラベン、プロピルパラベンなどはいっている
粘らせるために
キサンタンガム 
泡立ちにはラウリル硫酸Naなど入っている

今回届いた製品は 
賞味期限は 2024年11月です 

<使用上の注意>
発疹など異常が見られた時は使用を中止し医師にご相談ください
6歳以下の使用は小児用歯ブラシ毛先部の約半分以下の量とし、飲み込まないように注意
極端に高温、または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください
6歳以下の子どもの手の届かないところに保存してください

箱など粗悪ですが、ご容赦ください
輸入時、気圧の影響などで箱などへこんでいるものもございます

先週末の情報番組より
318183219_5760936320652779_8829444018995400920_n
歯周病の怖さを 大阪大学の村上先生がアドバイスなさっておられた

318425986_5760936773986067_6062587029837666331_n
痛みや違和感ないままに進行してしまう歯周病
318621747_5760936707319407_7558197455385215271_n
知らないうちに歯茎、骨が崩れる
特に甘いものを頻繁に食べる方要注意です

食べ方と磨き方の重要性(アーユルヴェーダシンポジウムより)
76249347_2584173271662449_8322723437902561280_n

歯磨きは食後30分後がいいらしい
食べてすぐだと口の中酸性に傾いていて削れてしまいやすい
まず唾液で洗浄がベターらしい 
スグにしなさいと教わりませんでしたか?
知覚過敏になるかもです
またずっと間食したりされている方 虫歯になりやすい訳も同様

最近では当たり前かもしれませんが、きちんとしていなかった
歯間ブラシも氣をつけるようになりました

318663375_5761080300638381_9160693308125393748_n
いろいろ試してみてこれに落ち着いています
100円ショップで買える 
76643737_2584173284995781_5531549098471063552_n
また口腔内細菌は舌からが要注意
アーユルヴェーダの学びからの習慣も大きいですね
どうぞ朝起きて歯磨きした後の習慣になさってください


銅製の タングスレーバー が素晴らしくて感動
先週いらして下さった顧客様もこの舌掃除は習慣にできていると
その重要性についても お互いに認識し合えて本当に良かったです

300089576_5442231465856601_9204353282405610532_n


「アーユルヴェーダ」では舌の汚れ(舌苔)はよくないものと考えられ、
除去するべきと考えられています。


銅製のタングスレーバーしなやかさといい、舌あたりといいとてもいいです
銅は、アーユルヴェーダで良いとされ、ネティポットや水差しなど、様々な場面で使われている素材
ステンレス製やいろいろ出てきますけれど、
この質感、大きさ、使い勝手、そしてその仕事(舌苔取り)最高ですよ
以前、使っていたものとくらべても歴然な違い
ちょっと驚いたくらい良い使い心地なので、使っていたものはすぐに捨ててしまったくらいです
朝一番にうがいして、歯磨きしたあと必ず舌苔とりもするようになった
それまで気が付いた時やるみたいにしていましたが、まさに朝の習慣となりました
これは毎朝継続してみて素晴らしい習慣に違いないと確信しています

その効果
①舌の上の細菌がとれる
②内臓を刺激して消化を助ける
③虫歯や内臓疾患などを予防する
④息を爽やかにする
⑤味覚が敏感になる

タングスレーバー検索したらだいたい1000円前後のものが多いですが、
使ってみて、本当に価格ではないなぁと思っています

価格は500円(税込み550円) 

すみません 問い合わせありましたが、WEBショップ販売していません 
そろそろ出します
施術に来られた方には興味の在る方、持ち帰っていただいております

301235560_5442231475856600_8725072284873792257_n
こんな風にして優しく奥から手前にスライドして使用
右側、中央、左側 3通りくらい優しく3回づつくらい実践してください
本当にスッキリします
朝起きたとき、さらには寝る前にも習慣になさるといいですよ

口腔内細菌は舌からが要注意
76717407_2584173278329115_8036904432484483072_n
怖い歯周病は慢性疾患とも通じている
72222613_2584173861662390_1971754412544098304_n
アーユルヴェーダ的な見地からするとこのような流れ
(以前学んだ歯科医師の舟久保先生の講義より)
舌苔をとったら オイルうがい
78717642_2584173851662391_8690057366365798400_n

これも習慣にするに限ります

口腔内のケアが腸内細菌叢を正常に保つ全身疾患の予防につながるんです
白ゴマオイルで口うがい  口の中くちゅくちゅうがい
この効果も本当に素晴らしいと思います
スッキリするばかりか、栄養補給されるみたい 滋養される感さえします
P1210266
化粧品レベル 白ごまオイルが再入荷! インドより直輸入
50ml  1000円 税込1100円
この白ごまオイルは万能オイル いろいろ使用できて便利です

➀口うがい
口の中に3プッシュしてくちゅくちゅ5分くらい
これで歯茎が締まり、歯槽膿漏の予防 歯の油汚れが採れ 気になるホウレイ線や唇の渇きにも効果あり
 
②クレンジング 
白ごまオイルでクレンジング
軽くティッシュオフ 
高級化粧品メーカーにも引けを取らない使用感です

③ボディーオイル
白ごまオイルはアロエベラジェルを加えてボディーオイルにしても素晴らしい保湿効果あり
肌に水分補給しながら潤いを保ちます
オイルなのにさらっとした肌触りと アロエのもつみずみずしい質感をぜひ堪能してください
サラッとさせたかったらそして尚且つ保湿したい時アロエベラジェルを入れるととてもいい
してはならない日焼けなどしてしまったら即、白ごまとアロエベラジェルを合わせて処置してくださいね

さらに局所的な歯茎のマッサージには抗炎症効果が素晴らしいAオイルがおススメです

18424255_1362536013826187_8083528443676838345_n
お口の中の様子 以前の稲垣先生の講習の折の情報です
歯肉炎や歯周病予防にはよりハーブエキスの強いアーユルAが有効
抗炎症効果があるからです

唇と歯茎の境界線 ここにアーユルAを指か綿棒でたっぷり塗布しながらマッサージしてます
歯茎の周りぐるりと境界線が癒着してこないことが大事です
かなり強めにマッサージ 
稲垣先生はインドのお医者さんにこの境目をグリグリされて血だらけになったそうです

歯と唇の谷には細菌がいっぱい溜まり、老化が進むと溝がなくなってくるらしい
歯周病予防、口臭予防
更にはホウレイ線や皺、タルミの予防にもなる

加齢とともに栄養行き届かなくなり、歯茎が痩せ、歯茎が紫色になったりする
もちろん歯槽膿漏も然り
毎日ケアしてお口のトラブルゼロにしたいですね
高齢になってもできるだけ入れ歯にしたくないし、高額なインプラントも怖い
皆様悪くなってしまってから、歯医者にかかっても治療費が増えるばかり
更には自分の歯がすべて無くなってしまう前に出来ることがあります
悪くなる前の対処が大事です

私自身オイルうがいすると 詰め物が剥がれやすくなってしまったりするようなので
歯間ブラシと この歯肉のマッサージを頻繁にするようになっています
歯茎が引き締まってきてとってもスッキリします
喉のイガイガも取れるような氣がします
アーユルヴェーダは浸透していきますから、耳にも綿棒などで浸して塗布して相乗効果を感じてください

アーユルAオイルが効果的

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル

ローズの香りのボディオイルです。

身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています
インドでは首、腰、肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
■原産国インド

花粉症をはじめ、副鼻腔炎や蓄膿症の方、オイル塗布習慣にして改善
手術を免れたお客様
花粉症が軽減されたお客様 多数あり 
歓びのメッセージを各方面から頂いています

セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい 

そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて 
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルな口腔内ケアでご機嫌になること

口腔内のケア 毎日の生活習慣が何より大事

習慣にできたら、自分の歯も守れるし、
怖い感染症から身も守れます


自然の恵みのハーブ歯磨きで健やかに
口うがいは白ゴマオイルで~
歯茎が弱っていそうなら、Aオイルでマッサージ
朝晩の舌掃除も忘れずに
赤子でないかぎり自分でするしかないですね

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ

つい2,3日前に奥歯の詰め物がとれました
昨日、慌てて新しく通い始めた白金の歯科医
歯医者さんによってこんなにも違う対処の仕方に有難い想いでいっぱい。
以前の歯科医院には前歯の治療に2,3カ月ごと通っていたのですが、
新しい治療院になって恐らく約10カ月ぶり
本当は3カ月ごとくらいには通った方がいいようですが、
きちんとした治療でこんなにも違うを実感しています
磨き方の癖でどうしても溜まる歯垢

これは、食べ物、食べ方にも大きく起因していることが
今朝の録画視聴で判明しました

清水先生の自然治癒力を高める勉強会
今回は歯の勉強
309457757_5579188355494244_799689568069891305_n

怖いですね
309372850_5579188438827569_8270909343295100772_n

この勉強会に参加されていた金子先生のお話からも既成概念が吹き飛ばされたような
想いがしました
小松商工会議所のHPより抜粋
写真(1)-258x300

3代目院長の金子謹也氏は、50代 
歯科医師でありボクサーでもある


実は、スポーツジムの運営 ボクシングジムも経営されておられる方
登録者36000人のYouTubeチャンネルを運営するユーチューバーという側面も持つ。

一見、全く繋がりの無さそうな仕事にも思えるが、
歯科は健康意識の啓蒙、ジムは運動、YouTubeは情報発信と、
この3つを合わせて地域の健康ステーションなのだと言う。
幸せは健康あってこそ。
その実現には 食、運動、考え方などライフスタイルそのものへの関りが重要 なのだとか。

そんなユニークさは、診療方針にも現れる。
例えば予防では、一般に重要とされるフッ素などを一切使わず、徹底した食事指導を行う。
また歯根内部の治療が「趣味のようなもの」だそうで、「思わず時間を忘れそうになる」のだとか。

「お口は唯一覗き見れる内臓。そこに見える異常は、身体の内部の問題を先んじて教えてくれる情報源。
それを活かして習慣を変れば、口の中のみならず、全身の予防へとつなげることが出来る。
だから虫歯や歯周病が見つかったら、人生を変えるチャンスなんです」

310844722_5579188385494241_4632612343187711660_n
人間の身体は様々な臓器や器官があって絶えず細胞レベルで生まれ変わっているけれど
例えばお肌のターンオーバーみたいに、
しかし、歯は永久歯が生えて着たら そのまま永久に生まれ変わることはない
309654462_5579188722160874_8070007095151320619_n
従って象牙質内の液体移送システムは
削られたり、抜かれたりしたら最後 
必要な栄養を運んだり、修復することが出来なくなる

さらにはお口の中の菌の状態の如何によっては 
あらゆる病気を引き起こす要因にもなるそうです

しかし金子先生は口の中の菌は善玉菌 日和見菌合わせたら90%くらい
悪玉菌は10%前後らしい
310323606_5579188668827546_6901370118355276549_n
5つの注意点
歯を溶かす砂糖を減らす
308838067_5579188528827560_3907321417617616063_n

よく噛んで食べることが癌の予防にもなるそうです
消化も良くなりますが、発がん性物質も無毒化するそうです
310966410_5579188625494217_5353934473193544094_n
炭水化物が歯垢の要因 
カルシウムが歯石になる マグネシウムを採らないとカルシウムが排出できなくなるそうです
カルシウムは身体が作られたら、過剰には必要ではなく、
例えば骨粗しょう症などはカルシウム不足が問題ではなく
運動不足が問題
圧迫骨折なども骨の周辺の筋肉の低下が問題なのです
運動習慣が加齢すればするほど 本当に大事ですね
老齢になったとき、どんな自分でありたいか
これは誰も代わりができない
自己責任

良質の脂は抗炎症作用があって 
歯周病予防 排出効果 もありますね
病気の予防にも素晴らしい効果

sanakuboではギーを毎日1スプーン推奨しています
ホントに素晴らしい効果ですよ
詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/56412935.html

塩分が濃い食べ物を採るとビタミンやミネラルなどの栄養も細胞に吸収されることなく
体外に排出されてしまいます

ビタミンミネラルが身体の調子を整えてくれる

美容・健康にはビタミン、ミネラルが大事なことは周知のことだと思いますが、
実はビタミンやミネラルが体の中で仕事をするときには、常に酵素と一緒になって働いている
だからこそバランスよく食べることが大事なのですね

金子先生も 野生動物は虫歯にならない
何を食べてるか?
生もの、未加工品、砂糖は食べない 
稀にクマが虫歯 蜂蜜が沢山採れた年だったそうです
70256561_2446220452124399_3496834811874508800_n

ビタミン、ミネラルは’補因子’といって、酵素の働きをサポートするのがその役割であり、
酵素のアシスタント的な存在なんだそうです
腸内環境がわるくなるとこのビタミン、ミネラル不足になってしまう
なぜなら必要な酵素がないから、吸収されないのですね
塩分過多だと排出される

五大栄養素とは3大栄養素にビタミンとカルシウムや塩などの無機質を加えたものですが、
ビタミンや無機質はエネルギー源としては役立たないけれど、
生命を維持するのに必要な種々の酵素反応を補酵素として助けたり、身体の水分量の調節に役立ちます

ですから、肝心の酵素が不足していたり、働きが弱まっていたりすれば、
どんなにビタミンやミネラルを摂っても、健康にも、美容にも効果はないのです
だから食べ方、食べ合わせも大事な理由
バランスよく食べているか?

清水先生も例えられていましたが、
ラーメンに半チャーハンなど食べていませんか

310558066_5579188462160900_3402701549494924665_n
自然な振り子で自然治癒力を高めたいですね
歯の勉強会でまさかの食事療法
非常に参考になりました
310284734_5579188515494228_8111213552931573947_n
興味ある方はぜひ参考になさってください

沢山の皆様にご利用いただいているこちらのハーブ歯磨きもどうぞ引き続きご愛用くださいませ
使っておられない方どうぞお試しください

280272973_5127962990616785_3905732167226105865_n
このハーブ歯磨きを使うようになって 
私自身、
虫歯には一度もなっていない
あんなにしょっちゅう歯科医院に通っていたのにです

今回の講習を視聴して
全身健康になってきたのは、食べ物や生活習慣も変ってきたからなのかなぁと思いました
治療に行っても物理的な要因 
詰め物外れた、被せが外れただけです

ハーブ成分のケアアイテム、使い始めるとコレしかダメだ と喜びの声が方々から届いております
とある顧客様2,3か月ごと歯石を取りに通っていたのに、
このハーブ歯磨きにして訪ねたときには汚れていないといわれたそう

口の中本当にスッキリ~ がとっても嬉しい

280270048_5127982917281459_5233509745175200488_n
Daburペーストタイプ歯磨き 200g入り 販売価格900円 (税込990円)

歯磨きペーストはたくさんのハーブで作られています
それこそフッ素など入っていません
P1380822
アーユルヴェーダに基づいたハーブ練り歯磨きペースト
歯垢の減少が臨床的に認められている練り歯磨き
歯肉炎予防 口臭予防 口腔内のあらゆる問題に適し、歯を強くする

主には4つの成分
ミント 呼吸を新鮮に保つ
生姜 炎症を抑えて、抗菌作用
クローブオイル 歯痛を軽減
トマールシード 口臭予防、抗菌作用

7つの働きがあるようです
279531045_5127963253950092_8024116797372645212_n
翻訳機能より
280043578_5127963103950107_2185656106181731398_n

色味は茶褐色
P1380824
当初、インドからの直輸入品で日本語表記がなかったのですが、
再入荷品にはパッケージにラベルが貼ってありますのでご安心ください

<全成分>
炭酸カルシウム

ソルビトール
シリカ
ハーブエキス
ラウリル硫酸Na
酸化鉄(C177491)
香料(グローブ、ミント)
キサンタンガム
ケイ酸Na
安息香酸Na
サッカリンNa
メチルパラベン
プロピルパラベン

なんだか香粧品化学の嫌な受験勉強(全く覚えられない)を思い出し、
思わずゾッとしてしまいましたが
着色顔料として酸化鉄が入っていたり、
歯を強くし、白くする炭酸カルシウム
保湿にはソルビトール
歯茎の新陳代謝を促すシリカ(ケイ素)
防腐剤として安息香酸Naや
メチルパラベン、プロピルパラベンなどはいっている
粘らせるために
キサンタンガム 
泡立ちにはラウリル硫酸Naなど入っている

今回届いた製品は 
賞味期限は 2024年11月です 

<使用上の注意>
発疹など異常が見られた時は使用を中止し医師にご相談ください
6歳以下の使用は小児用歯ブラシ毛先部の約半分以下の量とし、飲み込まないように注意
極端に高温、または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください
6歳以下の子どもの手の届かないところに保存してください

箱など粗悪ですが、ご容赦ください
輸入時、気圧の影響などで箱などへこんでいるものもございます

セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい 

そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて 
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルな口腔内ケアでご機嫌になること

そしてやっぱり食習慣や運動習慣が主軸になっていることが 
今回よくわかりました

口腔内のケア 毎日の生活習慣が何より大事

習慣にできたら、自分の歯も守れるし、
怖い感染症から身も守れます


アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ

先月土佐清水で実践したリトリート
毎朝5時30分からスタートの大変濃密な4日間でした

石井先生の朝の習慣作りのレクチャーはその後の生活習慣としてすっかりと定着

朝のディナチャリアとは、
アーユルヴェーダを実践するにあたって指針にする、理想的な日々の「生活スタイル」のこと。 サンスクリット語で「1日」という意味の「ディン」と、「行動」という意味の「アチャリア」が組み合わされた言葉。

①歯磨き
②舌掃除

③オイルうがい
④感覚器官 耳や鼻にオイル
⑤さらには呼吸法

292522319_5326121830800899_4234791115004478595_n
これだけでもうすっかり目覚めます

この時に石井先生に頂戴した銅製の タングスレーバー が素晴らしくて感動
それまでスプーンなどで代用していましたが、その仕事が素晴らしいので驚いた
いままで何をつかっても同じでしょうと思っていましたが、大きな違い
300089576_5442231465856601_9204353282405610532_n


「アーユルヴェーダ」では舌の汚れ(舌苔)はよくないものと考えられ、
除去するべきと考えられています。


銅製のタングスレーバーしなやかさといい、舌あたりといいとてもいいです
銅は、アーユルヴェーダで良いとされ、ネティポットや水差しなど、様々な場面で使われている素材
ステンレス製やいろいろ出てきますけれど、
この質感、大きさ、使い勝手、そしてその仕事(舌苔取り)とてもいいです
これまで使っていたものとくらべても
ちょっと驚いたくらい良い使い心地なので、使っていたものはすぐに捨ててしまったくらいです
朝一番にうがいして、歯磨きしたあと必ず舌苔とりもするようになった
それまで気が付いた時やるみたいにしていましたが、まさに習慣となりました
これは毎朝継続してみて素晴らしい習慣に違いないと確信しています

その効果
①舌の上の細菌がとれる
②内臓を刺激して消化を助ける
③虫歯や内臓疾患などを予防する
④息を爽やかにする
⑤味覚が敏感になる

タングスレーバー検索したらだいたい1000円前後のものが多いですが、
使ってみて、本当に価格ではないなぁと思っています

価格は500円(税込み550円)
すぐに取り寄せようかとおもいましたが、
取り寄せして欲しい方がどれだけおられるか確認してから注文することにしようとおもいました
なぜなら、家族の人数分必要になりますね
持ち手のところの輪にリボンかテープか目印して家族分必要になってきます
一度買ったら、ずっと使えそうです

301235560_5442231475856600_8725072284873792257_n
こんな風にして優しく奥から手前にスライドして使用
石井先生は右側、中央、左側 3通りくらい優しく3回づつくらいするといいと教えてもらいました
本当にスッキリします
朝起きたとき、さらには寝る前にも習慣になさるといいですよ

以前、アーユルヴェーダ講習で最も健康に氣を配るべきは口腔内ケアと学びました
お口の健康が全身のラサ―ヤナ(若返り)に影響するそうです
キチンと噛んで食べることは消化を促すのも大事ですし、
悪い菌を身体の内側に運ばないことにも繋がるそうです

口腔内のデトックスとフローラを調整させるだけでなく、
アーユルヴェーダでの浣腸療法と同じく大腸内フローラの改善も示唆される
78203370_2584250278321415_1432975049005989888_n
身体はつながっていますしね
以前美容学校の参考書で見た わかりやすい図
超分かりやすい生理解剖学の漫画版の参考書は私のバイブル
67819845_2360924560653989_6365464655946579968_n
この口から肛門までの管 とても大事
詰まったりしないように、きちんと消化吸収できるように、
加齢すればするほど、薬に頼らない食生活とメンテが大事と実感します


さらには、口から肛門につながる管の内側は人間からいうところの外側なんだと聞いて、本当にびっくり

だからこの管 消化吸収の妨げにならないようにいつも動きを良くしておかねばならないし
また口や肛門以外の人間の外側と繋がっている穴という穴
鼻、耳、目、膣などのケアも大事だということもうかがい知れます

また口腔内細菌は舌からが要注意
76717407_2584173278329115_8036904432484483072_n
怖い歯周病は慢性疾患とも通じている
72222613_2584173861662390_1971754412544098304_n
アーユルヴェーダ的な見地からするとこのような流れ
(以前学んだ歯科医師の舟久保先生の講義より)

どうぞ歯磨きした後の習慣になさってください
舌苔をとったら オイルうがい
78717642_2584173851662391_8690057366365798400_n

これも習慣にするに限ります

口腔内のケアが腸内細菌叢を正常に保つ全身疾患の予防につながるんです
黒ゴマオイルにウコンを入れて
これで口うがい  口の中くちゅくちゅうがい
2から3日おきにしていますが、この効果も本当に素晴らしいと思います
スッキリするばかりか、栄養補給されるみたい 滋養される感さえします
77053036_2584334001646376_74639152850665472_n
特別提供価格 50ml  1400円 税込1540円
化粧品レベル インドより直輸入 コールドプレス オーガニック栽培
ゴールドに輝くオイルが肌に潤いを保ちます
この品質で直輸入ですから特別提供が可能になります

ウコン&黒ゴマで作るターメリックオイルの作り方は下記を確認してください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56854957.html

セルフケアする方も多くなり、業務用をお使いくださる方も増えました
全身へのオイルケアにも使えるし、毎日のオイルうがいには1L用がおススメです
ご家族全員でご愛用いただくご家庭も増えています
口うがいしたあとはティッシュや新聞紙に捨てます(洗面所で流さない)
業務用に使用したいサロン経営の方、リピートされるところも多くなっています
シロダーラ用として使うのも最適です
P1380842
コールドプレス黒ゴマオイル 1L 9000円 税込9900円
業務用毎日のケア 全身に惜しみなく使える破格値です
何十万円もする歯科のブリッジ 何百万円もするインプラントに比べて
毎日の習慣を変えるだけで改善できることがある
私自身、歯が弱いのでターメリックオイルでのオイルうがいは
継続してこその効果を実感しています

さらに局所的な歯茎のマッサージには抗炎症効果が素晴らしいAオイルがおススメです

18424255_1362536013826187_8083528443676838345_n
お口の中の様子 以前の稲垣先生の講習の折の情報です
歯肉炎や歯周病予防にはよりハーブエキスの強いアーユルAが有効
抗炎症効果があるからです

唇と歯茎の境界線 ここにアーユルAを指か綿棒でたっぷり塗布しながらマッサージしてます
歯茎の周りぐるりと境界線が癒着してこないことが大事です
かなり強めにマッサージ 
稲垣先生はインドのお医者さんにこの境目をグリグリされて血だらけになったそうです

歯と唇の谷には細菌がいっぱい溜まり、老化が進むと溝がなくなってくるらしい
歯周病予防、口臭予防
更にはホウレイ線や皺、タルミの予防にもなる

加齢とともに栄養行き届かなくなり、歯茎が痩せ、歯茎が紫色になったりする
もちろん歯槽膿漏も然り
毎日ケアしてお口のトラブルゼロにしたいですね
高齢になってもできるだけ入れ歯にしたくないし、高額なインプラントも怖い
皆様悪くなってしまってから、歯医者にかかっても治療費が増えるばかり
更には自分の歯がすべて無くなってしまう前に出来ることがあります
悪くなる前の対処が大事です

アーユルAオイルが効果的

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル

ローズの香りのボディオイルです。

身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています
インドでは首、腰、肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
■原産国インド

花粉症をはじめ、副鼻腔炎や蓄膿症の方、オイル塗布習慣にして改善
手術を免れたお客様
花粉症が軽減されたお客様 多数あり 
歓びのメッセージを各方面から頂いています

怖い風邪予防、感染症やインフルエンザの予防対策にもぜひご利用ください
今朝知人の方もコロナ感染して隔離されているとLINEがあり
即、耳と鼻にAオイルして首周り、鼻回りキリ温熱してくださいとお知らせしました

私自身が先週実践して効果抜群の方法は下記にて確認ください

http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/59283265.html

そうして、まさに一日3度から4度は歯磨きされると思います
沢山の皆様にご利用いただいているこちらのハーブ歯磨きどうぞ引き続きご愛用くださいませ
使っておられない方どうぞお試しください

280272973_5127962990616785_3905732167226105865_n
このハーブ歯磨きを使うようになって 
私自身、
虫歯には一度もなっていない
あんなにしょっちゅう歯科医院に通っていたのにです

ハーブ成分のケアアイテム、使い始めるとコレしかダメだ と喜びの声が方々から届いております
とある顧客様2,3か月ごと歯石を取りに通っていたのに、
このハーブ歯磨きにして訪ねたときには汚れていないといわれたそう

口の中本当にスッキリ~ がとっても嬉しい

280270048_5127982917281459_5233509745175200488_n
Daburペーストタイプ歯磨き 200g入り 販売価格900円 (税込990円)

歯磨きペーストはたくさんのハーブで作られています
P1380822
アーユルヴェーダに基づいたハーブ練り歯磨きペースト
歯垢の減少が臨床的に認められている練り歯磨き
歯肉炎予防 口臭予防 口腔内のあらゆる問題に適し、歯を強くする

主には4つの成分
ミント 呼吸を新鮮に保つ
生姜 炎症を抑えて、抗菌作用
クローブオイル 歯痛を軽減
トマールシード 口臭予防、抗菌作用

7つの働きがあるようです
279531045_5127963253950092_8024116797372645212_n
翻訳機能より
280043578_5127963103950107_2185656106181731398_n

色味は茶褐色
P1380824
当初、インドからの直輸入品で日本語表記がなかったのですが、
再入荷品にはパッケージにラベルが貼ってありますのでご安心ください

<全成分>
炭酸カルシウム

ソルビトール
シリカ
ハーブエキス
ラウリル硫酸Na
酸化鉄(C177491)
香料(グローブ、ミント)
キサンタンガム
ケイ酸Na
安息香酸Na
サッカリンNa
メチルパラベン
プロピルパラベン

なんだか香粧品化学の嫌な受験勉強(全く覚えられない)を思い出し、
思わずゾッとしてしまいましたが
着色顔料として酸化鉄が入っていたり、
歯を強くし、白くする炭酸カルシウム
保湿にはソルビトール
歯茎の新陳代謝を促すシリカ(ケイ素)
防腐剤として安息香酸Naや
メチルパラベン、プロピルパラベンなどはいっている
粘らせるために
キサンタンガム 
泡立ちにはラウリル硫酸Naなど入っている

今回届いた製品は 
賞味期限は 2024年11月です 

<使用上の注意>
発疹など異常が見られた時は使用を中止し医師にご相談ください
6歳以下の使用は小児用歯ブラシ毛先部の約半分以下の量とし、飲み込まないように注意
極端に高温、または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください
6歳以下の子どもの手の届かないところに保存してください

箱など粗悪ですが、ご容赦ください
輸入時、気圧の影響などで箱などへこんでいるものもございます

タングスレーバーお取り寄せなさりたい方、
8月末 までに必要本数お知らせくださいませ♡

セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい 

そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて 
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルな口腔内ケアでご機嫌になること

口腔内のケア 毎日の生活習慣が何より大事

習慣にできたら、自分の歯も守れるし、
怖い感染症から身も守れます


自然の恵みのハーブ歯磨きで健やかに
口うがいにはターメリックオイルで~
歯茎が弱っていそうなら、Aオイルでマッサージ
朝晩の舌掃除も忘れずに
赤子でないかぎり自分でするしかないですね

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ

297302884_5410255542387527_7645175138672760131_n
旦那がどこからか買ってきた 蚊取り線香
(今日は突然出現した台風にも見えてくる
日本の夏 懐かしい香り
夕暮れ迫るころ、洗濯を取り込むときに
火をつけてベランダに置いてます
いろんな便利な害虫除けはあるけれど、いかがなものか?
便利以上の効果がある
うまく言葉には言い表せないような
せつない ような心持ちとともにある 香り がお気に入りです
頭の中がほわっとするような
ちょっと胸がざわざわとするような感じ
でも私としては、なぜかしら、夕方以降しか嗅ぎたくはない
きょうも1日頑張りましたね のときに嗅ぎたくなるのかな?
自分でも分からないけれど、これもまた何かの記憶かな?

幼い頃、敷地内に祖父母も住んでいて
祖父母宅に行ってお泊りなどしたら、大きな蚊帳の中で就寝
クーラーなどもちろん無い
蚊帳の外には蚊取り線香
その香りの記憶とともに蘇ってきます
おそらくは 安全な場所で深く愛された記憶

いろんな歌い手が 香り を使って表現なさる
最近ではドルチェ&ガッバーナ かな タバコも良く出てくるね(今ならご法度か
いろんな記憶とともにある香り

アーユルヴェーダで習い、感銘を受けたことの一つに目や耳、肌でキャッチした情報はすぐさま脳に伝えられ、
感情や考え方に影響し、
私たちの行動一つひとつの動機づけしているということ

とりわけ 香り が脳に働きかける効果はすばらしいそうですよ
アロマセラピーなどともつながりますね

降り始めの雨の匂いに渇きを潤すような喜びを感じたり、
肌をなでるちょっと湿ったような風に、
心の奥深くから湧き上がるような嬉しさを覚えたり
それこそなんだか せつなく なったり
そんな瞬間に ’生きてる’ ということ そして’今がある’ということを実感する
どんな時であっても 毎日の暮らしのなか で感じることに意味がある

生きる喜びを感じること 

sense 感覚器官 五感が心の質及ぼす影響があるということ
この感覚器官はすべて頭に集中
脳の中にある未消化物 眼には見えない微細な作用があるとのこと
微細に作用するシステムを健全にしておくことがとても大事らしい

感覚器官をCleanにする ことがとても大事 
知覚、感覚が鈍るということはすなわち本能の鋭敏さが鈍るということ

例えば どうすれば健全に作動するのか?

< サットバ的 (生きる喜びを感じる) な生活習慣>
五感を清潔にする アンテナを磨きましょう 
五感(目、耳、口、鼻、肌)から入ってくるものはすべて食べ物と考える
綺麗な景色やアートを見る 
心が穏やかになるような、魂に響くような音楽を聴く
新鮮なものを食べる
アロマや自然の香りをかぐ
肌に優しい生地やサイズ感のものを身に着けるなど


101149939_3040183032728135_2248768268508116697_n
養成講座で使用した資料より
ヴァ―タがきちんと作動するように 嗅覚を磨こう
103117465_3040183016061470_4744585246548622843_n
sanakubo ではキリヨガ®にて氣を巡らす効果も提案しております
どんな効果があるのか? 興味のある方は下記にて確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56801655.html

ヨガや瞑想をなさらない方も香りによって、自らの呼吸を識ることにつながります
香りは脳を活性化させて交感神経と副交感神経を調整する働きがあるそうです
嗅覚を鍛えることは、脳をよく働かすことになるので直観力も上がるそうです
香りは味覚が遺伝子に入るのが10個に対して、900個も入っている
鼻が匂わなくなると、耳も聞こえなくなり、味もしなくなる意味がある
つまり 生きる力 を呼び覚まそう
今だに続くコロナ感染症でのマスク生活 
本当に由々しき現象だなあと感じます 
これに慣れると脳には多分よろしくない現象が起こっているのではないかと推測できます
好きな香りを嗅いで、自分らしく、心地よく過ごす習慣が大事です

275511937_4979886725424413_9040017453730451334_n
お香を焚きながらの 朝ヨガ 瞑想は毎日のルーチンワーク
身心ともに元氣になります

a23ceeb8-s

このように 小さな花瓶に刺して 玄関やトイレに置いて使用も可能

天然のお香 鼻を近づけて匂いを嗅ぐと その違いは明確

素材が柔らかくて、新鮮 ハンドメイド
線香に用いる枝の品質も違います


現在 販売できるお香は2種類 になっています
お問合せありましたが
ご愛用の皆様 誠に申し訳ありません

140097942_3683148691764896_8784494304060070658_n
完全オリジナル商品  
各種10本入り 500円 税込550円
 
只今在庫があるもの パチュリ、フランジュパ二 の2種類のみ

従って、以前販売していた5香セット、3香セットの販売も中止しております

天然お香が本当に違うことを実感していただけます 
800px-Pogostemon_cablin_001
パチュリはシソ科 スパイシーでエキゾチック 第1チャクラ 大地の香り
ちょっと心弱っていたり、自らにエネルギー不足を感じているとき嗅ぐと元気になれそう
強い香りは虫よけにも使われるそうです
抗うつ 強壮 神経鎮静 胃健 消化促進 利尿など効果あり

201708150204411b0
フランジュパニ(プルメリア) 有名なハワイのお花 私この香り大好きです
自分へのご褒美にしたい香り
神経疲労 ストレス緩和 抗うつ 冷え性 血行促進 更年期障害 頭痛や痛みの緩和 

298035940_5166245440139495_5807601882216814148_n
はるばる南インドジグマハーバルから諸々のサンプル届きました
298389435_5166255130138526_3944454186899166799_n
その中には天然のお香も

コロナ禍でお香を生産されていたインドの小さなメーカーが倒産し再建できなかった 
新しい工場より届いたようです

どの香りを輸入するか検討中です
新製品発売まで、どうぞ今しばらくお待ちくださいませ

新しいご縁に心から感謝します

ご予約やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

天然のお香を常用して下さっておられた皆様は在庫少なくなっております
必要でしたら、
どうぞお早めに手に入れておいてくださいませ


その他アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
http://ayure.jp/

298458944_5410255159054232_3182815295417682755_n
今朝5時頃の目黒近辺は綺麗な朝焼け 虹もお出ましになっていました
298575823_5410255425720872_2286902101883182458_n
台風の影響で相互確認 午後の予定も変更になりました
徐々に荒れてきましたよ 雷もなっている
どうぞ皆様くれぐれもお気をつけくださいませ

 

290009365_5281283038618112_840909356197116876_n
今朝 ローズウオーター&インドより届いたばかりのローズピュアパウダーでローズパック検証

290697709_5281648805248202_2304142771975016101_n
ローズパウダー 50g 1200円(税込1320円) 新発売!

本来の嗅覚を蘇らせるようなローズの香り

ローズ ピュアパウダー 
内容量:50G
原産国:インド 

原種にこだわったローズピュアパウダー

開封後はしっかり封をし冷暗所、乾燥しているところに保管ください。

おすすめの利用方法

①お肌へのパック
お顔、首などへのパック
効果について(使用者の声)
香りに癒される
肌がスベスベになる
眠りが深くなるみたい
本来の嗅覚を蘇らせるようなローズの香りを堪能できます
パックをする際にはグアガム(マメ科)やキサンタンガム(イネ科)を加えて、粘りを出すと使いやすいです

②シャンプーに抽出(手元にあるシャンプーなんでも可能です)
5%~10%ほど、つまり200mlシャンプーであれば10g、そのまま紙などを折り粉のままをボトルの口から入れます。
割り箸などで軽くかき混ぜます。そのまま一週間くらい置くと、ローズエキスがシャンプー溶剤に溶け込みます。

③コンデショナーに5%~10%までを粉投入。
香りの効果 頭髪の状態を良好に保ちます

④天然ヘナ塗布時に10%までアユールHオイル(ハイビスカスオイル)とともに入れます
より髪に艶とハリを導きます
ローズ効果でヘナの浸透力も変わるようです

⑤バスパウダーで使用
嗅覚より 身心リラックス効果

贅沢なローズの香り 
お顔や首へのパックでリラックス効果抜群です

290210163_5281283135284769_999736418250363301_n
細かなパウダー は薄赤紫色
パウダーの状態で最早いい香り
289823144_5281282928618123_3320869481139940478_n
同じく素晴らしい香りを放つ 
ローズウオーターを注入してさらに濃厚な香り

この天然のローズ薔薇の色味を見たら 
ヘナ塗布液に入れたとき、どうなるのか?想像するだけでも楽しい
恐らく大人気ビーツピュアパウダーハイビスカスパウダーに引けを取らない仕上がりになることは間違いがないと思っています
贅沢だし、香りはヘナに負けるかもしれないから
ちょっと使うの躊躇しますけれどやってみる価値十分にあります
お手元に届き、検証なさった方
ぜひその真価をお知らせくださったらとても嬉しいです

P1310198
ローズウオーター200ML 770円 税込832円 インド製
このローズウオーターは飲用できる安心な水
保存料など入ってない安全、安心なローズウオーター 簡易なペットボトルで庶民的価格
霧吹きに入れ替えておくと、ちょっと乾燥した時にいつでもシュッシュと顔に足に手に保水できるし、
部屋にもやさしい香りがふりまけます

飲用するとローズが持つ独特な苦みにもハッとします
喉をとおり、食道を通り、胃に至るまでの質感を感じられる
舌には少し苦みが残って清々しい香りが鼻腔まで通り
本当に感覚器官がスッキリするのを感じます
少しすると、おでこまでスーッとしてくるのを今の酷暑時には、さらに感じられます
次いでに言えばお腹の掃除もしてくれるよう
加齢に伴う体臭や、便の匂いを軽減するとも言われているようです

天然ローズには以下のような効果があるそうです 

薔薇の代表的な3つの成分の効果効能 

  • ティーローズエレメント:安眠・鎮静・美肌
  • ネロール:女性ホルモン分泌を促進、皮膚弾力回復
  • ゲラニオール:皮膚弾力回復、不安抑制

美容の根幹となるホルモン調整の役割を果たす
リラックスできるのはバラの香りが、気持を高めてくれるドーパミンや精神を安定させるセロトニンという脳内ホルモンの分泌に働きかけるからだそうです
ホルモンバランスが良くなることで血流や免疫力が向上し、肌の健康を取り戻す
芳香成分が心と体のサイクルに働きかける、女性の強い味方

<肌への作用>

  • 肌のPH値を整え、健やかな肌を作り上げてくれる
  • ニキビや吹き出物、肌の炎症などを防いだり、改善してくれる
  • アトピー性皮膚炎の改善をし、かゆみを軽減してくれる
  • 日焼けなどで火照った肌、炎症を起こした肌を冷やして落ち着かせてくれる
  • 肌に栄養と潤いを与え、生き生きとした滑らかな肌を作ってくれる
  • 傷痕を薄くしてくれたり、怪我などの治りを早くしてくれる
  • 肌の調子を整えてくれる
  • 抗菌作用により、肌のトラブルを防いでくれる
  • 抗酸化作用により、肌細胞を強くしてくれ、更にはしわなどの肌の老化を防いでくれる

<髪への作用>

  • 頭皮に栄養を与え、健やかで強い髪の毛を作る手伝いをしてくれる
  • 軽度の頭皮の炎症を改善してくれる
  • 頭皮を健やかに保ち、細菌などを原因としたふけなどを防いでくれる
  • 髪の毛に潤いを与え、ドライヤーなどによるダメージも軽減してくれる
  • 頭皮のコンディションを整えて髪の毛を健やかに育てる(育毛効果)

<飲用の効果> ローズウオーターは飲用できますので、ぜひお試しください

  • 口臭、体臭予防してくれる(主に内服)
  • 血液をサラサラしてくれる(内服)
  • 香りによるリラックス効果

ローズウオーター 使用方法の参考例

  • 【化粧水として】  
  • 洗顔後、手に数回プッシュして包み込むように顔を押さえてください。
  • 【ボディスプレーとして】  
  • 入浴後に直接スプレーしてください。全身に使えます。
  • 【ヘアウォーターとして】  
  • 髪のきしみが気になるときやヘアドライヤーを使う前に。 寝ぐせ直しにも使えます。
  • 【デオドラント対策に】
  • 年齢とともに気になる臭いのトラブルや枕カバーにシュッとひと吹き。

 290229520_5281282948618121_6705566916182702781_n
さらには2プッシュほど オーガニックホホバオイルをプラス して浸透させたい

水は毛穴まで
皮脂膜をとおり、浸透させるのには 
純粋なオイルが必要

290920132_5281781855234897_5791602822995769356_n
お顔キリ講習での 向井先生のレクチャーより
お顔の構造
水分は毛の周りまでしか浸透しない
どんどん浸透したら大変ですね
顔じゅう 水ぶくれはしない理由

角質間細胞脂質で守られています
美容学校でのノートより 
291066529_5281781981901551_8680200833672202295_n
ターンオーバーは角質細胞まで14日 顆粒細胞まで14日 かかる
角質細胞を潤すためには天然保湿因子(NMF)が必要
皮膚学を教えて下さった先生は栄養学のスペシャリストでもあり
高い美容液など上から浸すより
内側から人参食べた方がいいと教えて下さった
某有名百貨店で美容部員に最新の情報をひとしきり学び、
そうかと思い 地下で新鮮な野菜を買ってボリボリ食べたと話された
しっかりと吸収できるようにまずは腸を綺麗にするために
酵素ジュースから始めよう と私もずっとそのスタンスです

上から浸すのに 最適なのはホホバオイル
なーんと言っても ローズの香りを堪能できる 
無臭なオイルが好ましいとの思いもあるからです
もちろんミネラル成分多い黒ゴマオイル や 贅沢なモリンガオイル もいいですけれど
ここはローズの香りをより一層引きたてたい

115832862_3175774159169021_6455271058463775578_n
毎日の整髪に整肌に必須なホホバオイル 男女、年齢問わず大人気です
お子様への保湿としても刺激することなく、安心して利用できます
116702763_3175774125835691_3489918161127336728_n
オーガニック精製ホホバオイル クリア 80ml 2000円(2200円)
マルチプルに使用が出来る低刺激のホホバオイル
クリアはよりサラッとした質感でハンドクリームのようにも使えます
香りもなく軽~い質感 
お子様への保湿や髭剃り後の保湿など男性にも
家族皆様で日常使いするのにおススメです

家の姪っ子20歳もこのオイルがなんといっても素晴らしいと
無くなるたびにおねだりしてきます
ホントにこのオイルは毎日の整髪に整肌に必須になる

今回こちらで作ってみて、クリアはまるで水のような効果だなと改めて実感し、感動しています

夏ならクリア 
冬になったらより保湿強化を意識して、ゴールデンにしてもいいですね

115871366_3175774132502357_5084282184918097813_n
オーガニック無精製ホホバオイル ゴールデン 40ml 2000円(2200円)
ゴールデンはより軽くしっとりした質感 
無精製ですので、ホホバそのままの質感を体感できます
よりお顔など保湿効果を高めたい場合はこちらを選ばれても間違いないと確信します
化粧用油としてフェイス用オイルとしてもぜひお使いください

商品開発された稲垣先生より

わたしが体感したホホバオイルの使い方

<特徴>
■砂漠生まれのアユールJゴールデンホホバは強力な抗酸化作用と紫外線防止がございます。
■ヘアパックとしてバスタイムに、洗う前の髪に軽くマッサージするように塗布します。
その後乾いたタオルで巻き、シャワーキャップをかぶり15分、シャンプーします。
■ドライヤーで完全に乾いた髪に塗布します。ポイントはワンプッシュを両手のひらで合わせ、髪の先から塗布していきます。少なめに使用することがコツです。
■自然のコーティングで髪の艶だし、さらさら効果に最高です。
■良質のホホバの性質、また無精製のホホバオイルと精製のホホバの違いも体感できます。
■クリアは精製されているので どのオイルよりも軽くて髪と地肌に最適です。

naosho_j0081_3

シャンプーやブラッシングの仕方で物理的に傷む髪、誤った方法で乾かしていたため熱による損傷
無防備に出かけてしまって起こる紫外線による日焼け
傷んだりパサつく頭髪も滋養します







ロングヘアーの方は特に髪の毛が絡むを解消 
ホホバオイルで艶出しが可能です
髪にも肌にも保湿にはホホバオイル

サラッとした使用感ですし、無臭 男性のスキンケアにも向きます

アロエベラ、ヘナ、ホホバ全て砂漠の植物
これらの組み合わせで大地からのエネルギーを分けてもらいましょう

素晴らしいナチュラルのワックス体感です。

全成分表示 ホホバオイル100%
原産国 ペルー

「ホホバ種子」の画像検索結果
種子を搾って得られるホホバ油は多様な用途を持ちます
髪の毛や皮膚の乾燥を防ぎ、潤いを与える作用があるとされ、
マッサージオイルや、
精油用のキャリアオイル、皮革保護オイル、
シャンプー・化粧石鹸の原料としても利用されている万能オイル

保湿、潤い力

ホホバ種子油には、ワックスエステルが豊富に含まれています。
ワックスエステルは、人の角質層に保湿と潤いを与える効果があります。
人の皮脂膜に含まれているワックスエステルは、22.6%〜30%弱です。

効果、効能を高める安心安全の万能オイル

ホホバ種子油には、ビタミンA・ビタミンD・ビタミンEが含まれています。
ビタミンAは、皮膚の角質化や乾燥を防ぐ働きがあります。
ビタミンDは、毛髪の再生を促進する働きがあります。
ビタミンEは、細胞の活性化や血流を促進する働きがあります。

ビタミンA・ビタミンD・ビタミンEの他にも、天然アミノ酸類も含まれています
お肌と頭皮の滋養に最適です

naosho_j0081_2


より効果的にしたい方 
ひまし油を2,3割 足してぜひ使ってみて驚いてください

地球上で、人の肌成分のワックスエステルを補えるのは、
ホホバ種子油だけだと言われています。
塗布するとわかりますがとっても心地いい 
稲垣先生が肌へのサラッとした浸透力に感動した由縁です
ワックスエステルで、肌も頭皮も潤せば元氣復活

 さらに浸透する力のあるひまし油で吸い込むように肌が吸収する心地よさ

嬉しいどころか、感動します
私がパックに加えたホホバオイルには4分の1はひまし油を足して作っています
私自身の見解ですが、ひまし油と加えるのなら、
精製してあるクリアと作った方が良いのではないかと思っています
オイルなのにサラッとする質感がたまりません

張り付くような重い質感のひまし油と素晴らしい相乗効果

まるでさらっと乳化させるような効果を感じます
212387232_4149963718416722_3526208057539459685_n
オーガニック ヒマシオイル 大好評
ご要望もあり、お試しの80ml入りもあります

ヒマシ油 カスターオイルの成分には

不飽和脂肪酸 リシノール酸87% オレイン酸7% リノール酸3%と
少量の飽和脂肪酸 パルミチン酸、ステアリン酸が3% のグリセリド
リシノール酸に鎮痛剤や抗炎症剤の効果があると言われます

他のオイルとは異なる組成

オイルの中でも非常に重い質感、また幅広い温度の中での安定性があり
皮膚の上で長時間しっかり張るように乗ります

アーユルヴェーダオイルにも多岐に使用されており、
特に アーユルV膝のリラックスオイル 、キリオイルニームオイル
ひまし油(カスターオイル)がベースとなっていることが分かりました

ナルホド 塗布するとまるで膜が貼るように浸み込む感じがするのはそのせいですね
さらにはだから鎮痛作用もある
 
お肌の中でもより浸透力を増し、修復作用を発揮するに違いありません

古くはギリシア時代から万能オイルとして使用されていたそうです
アロエベラの効能と同じように 
なぜ効果があるのかまだ解明されていない不思議な力をもつオイル
206961306_4135421253204302_5937988557178028834_n
アーユルE ひまし油(カスターオイル)1L 6000円(税込6600円)
全成分 ひまし油100% オーガニック

ざっと調べてみても日本で販売されているものは200mlでだいたい3000円前後 

ということは半額以下の特別価格
しかも新鮮なオーガニックオイルです

<主な効果>
養毛、抜け毛防止
皮膚トラブル防止
鎮痛作用
消炎作用

<使用方法>
額の髪との境界 生え際 眉毛 抜け毛防止
頬骨から目の下あたり 老人性イボの防止
口角から口の周り シワ 弛み あご首にどうぞ
乾燥によるかさつきと割れ防止
オイルを例えばお顔全体に塗布するのではなく、部分的が有効 

ナルホド!
ホホバオイルモリンガオイルに2から3割加えることで、
全体的に塗布も簡単にできるようになる
塗布して就寝で 見違える肌感に変わります

204769656_4135421293204298_7699968558190511074_n


ヒマシ油 加えて使用してみて 素晴らしい効果に驚いてくださいね

207728640_4149963775083383_7051200320231716015_n
アーユルE ひまし油(カスターオイル)80ml 1200円(税込1320円)
まずお試してみたい方、こちらでおためしください

前置きが長くなりましたが
そうやって作ったローズパウダー&ローズウオーター&ひまし油入りホホバオイルをお顔に塗布
289639955_5281283048618111_3777303998681496255_n
な・ん・て いい香り~~~
290748203_5281848715228211_6010109831614125819_n
残ってしまったので手にも塗布して
289442529_5281282848618131_7178660640790998360_n
お顔もラップして
289961183_5281283165284766_3624720747610989221_n
30秒ほどチンしたホットタオルを お顔に乗せて

ホッとタオルをお顔にのせて
ふくらはぎはローラーしながら横たわる

起床してきた旦那はギョッとして
重傷を負って瀕死の人みたいだよと 後ずさりしてたのを
どんな感じ?と 写真撮ってもらって
私もギョッとした


291173858_5281848861894863_2775595306245186845_n
しかーし 実施する時間帯を誤ったか
副交感神経優位になり、働く氣になどならない心地よさ~
いい香り~
いきなり暑くなって 頭がぼーっとしていましたね
優しく優しく落ち着いていくのを感じていました
そうして約40分くらいパックしてこの効果
優しく優しくピーリングするように乳化するよう溶かしながら流します
289993130_5281648915248191_2482710302682144450_n
55歳 お疲れ気味だったね 
クスミも弛みも改善されて、 引き締まり、美肌効果覿面です
ちょっとリアルな変化に感動します
触った時の肌の感じも張りが出ていることを実感します

自分の肌にも、心持ちにも  ローズの効果 優しく伝わりました

289634052_5281648815248201_5103775160808627086_n
ローズパックセット 3500円 税込3850円
通常価格より10%以上お安くして提供します
このパックがあれば 毎日の毎週のスキンケア、ヘアケアが十分楽しめます


P1310199
このローズウオーターを使いやすいように霧吹きに入れてます
乾いたときにシュッシュと使える 
P1310200
オイルを手に取り 霧吹きで混ぜる
P1310204
これをフェイシャルに使うだけ
なんて簡単スキンケア

もっとじっくりケアしたかったら
➀ローズウオーターを肌になじませる(化粧水
➁ホホバオイルとローズウオーターを混ぜる(乳液
③オイルを気になる部分(皺、カサつく部分 クリーム
この3ステップで万全 なんて簡単

顔から首から耳の後ろから顔のマルマなど刺激しながらマッサージ

P1310208
因みにマルマポイントの位置はオレンジの○印
スプリンクラーのように水分や栄養を散布する箇所
ココが詰まっていたら周辺枯れてくる
ちょっと意識してみるといい
抑えると痛気持ちいいのを感じるハズです
そのポイントを時計回りにクルクル回すと効果的です

289334609_5281283271951422_6650291834386489617_n
ちょっと残ったこちらは洗顔料になります
ホホバオイルをさらに増したら 化粧した時いいし
ローズウオーターを足したらさらに優しい質感になり
ボディーフォームみたいにして
手やお肌の角質をとるのに使用してもいいですよ

石鹸やボディソープのかわりにスクラブパウダーとしてもご使用になれます。

さらに疲れているとき
暑くてイライラするようなときにも
ローズパウダーをそのまま
バスパウダー(お風呂に入れて使う)としてお使いになると
やさしい香りが嗅覚から身体に行き渡り癒されます。

そうして1週間に1度くらいはローズパックするといいですね


只今ご予約中 締切7月5日  
お届け7月10日前後予定


洗顔パックも自分で作るようになって本当に市販の洗顔料など一切必要が無くなっています
いろいろと試してみると面白い

ご自宅で作る洗顔パックは自分仕様でいかようにも作れるのが魅力です
防腐剤などたっぷり入り、高い宣伝料など支払わされる洗顔料なんて必要がありません
自分の肌に聴けばよくわかる
何が好きか?
これはどんな過ごし方をしたか?
あるいは季節によってももちろん変わります

ポイントは少しつづそれぞれの天然パウダーの効果を
体感すること
だから沢山作りすぎてはいけません
自分の好みは何か?
今回もケースに3分の1程度しか作り置きしません

それぞれの天然パウダーや天然オイルの効果を少しずつ作って試せるように
洗顔パック用の小さな容器もあります 204173457_4141507925928968_7942207066427425488_n
丸型ミニ容器 80円(税込88円) 直径3.8cm×高さ3.8cm 
206181791_4141507842595643_4147374492951194899_n
ネジ式です 何個か買い足して 朝用 夜用 日焼用 など事前に作っておくのもいいですね
人が言うことより
も自らの身体が示すサインが最も正しいなぁと感じています
体感することは間違いがありません

当たり前のことですが、サロン様でご利用いただく場合は
顧客様に実践なさる前に、まずご自身の肌でも感じてみることをおススメします
ハーブごとにどんな違いがあるのか?
加えるオイルアロエなどではどんな変化を感じるのかなど
それは香りや質感、そして使いやすさ なども含めて、
自らのサロンでおススメを提案する基盤ができると思われます

いろんな使い方実践してみたり、洗顔後の保湿もできる
天然パウダーや天然オイルのスペシャルパックセットご提案しています
ご家族でいろんな洗顔パック作っておいて使い分けるのもいいですよ

208179781_4141507505929010_712768784619452006_n
美肌パックセット 9000円 (税込9900円)送料無料
通常は合計すると9600円になりますので、600円サービス
洗顔パックするときに使いやすいジグマハーバルレメディースのミニケース付きです

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。

実施方法やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい 

そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて 
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルなスキンケアでご機嫌になること

自らの身体の様子を聞きながら、
より有効な方法を自ら見つけることが出来るようになります
どうぞ手にとってお試しくださいませ


アーユルヴェーダ商品のお求めは 便利なWEBショップもご利用下さいませ
ご紹介した商品も全て取り扱っています


その後、久保はお顔スッキリ清々しくなり、分刻み 秒刻み シャカリキに働きました
更なる身心の変化&進化を 十分感じる1日となりました
290354758_5281941761885573_4843902073825000741_n
向井先生のお顔キリ
289869399_5281941798552236_4323844020153057545_n
さらに顔面整頓して
289433504_5281941848552231_9101699989280130845_n
エイコ先生のキリヨガ(チャクラ4)に参加して身体の調整
290379319_5281941888552227_1845794212074468098_n
お腹にキリ 今日もまた またとない素晴らしい1日 となりました
参加くださった皆様 楽しかったですね
それぞれの情報交換が濃くて最高でした
ご縁に感謝 ありがとうございます
この様子は明日にでもお知らせします

インドより再入荷 やっと届きました
お待たせしていた皆様 申し訳ございません
280272973_5127962990616785_3905732167226105865_n
パッケージ変わり再入荷しました
中身は変わっていませんので、ご安心ください
容量も同じく200gです

このハーブ歯磨きを使うようになって 
私自身、
虫歯には一度もなっていない
あんなにしょっちゅう歯科医院に通っていたのにです

ハーブ成分のケアアイテム、使い始めるとコレしかダメだ と喜びの声が方々から届いていました
とある顧客様2,3か月ごと歯石を取りに通っていたのに、このハーブ歯磨きにして訪ねたときには汚れていないといわれたそう
口の中本当にスッキリ~ がとっても嬉しい

280270048_5127982917281459_5233509745175200488_n
Daburペーストタイプ歯磨き 200g入り 販売価格900円 (税込990円)

歯磨きペーストはたくさんのハーブで作られています
P1380822
アーユルヴェーダに基づいたハーブ練り歯磨きペースト
歯垢の減少が臨床的に認められている練り歯磨き
歯肉炎予防 口臭予防 口腔内のあらゆる問題に適し、歯を強くする

主には4つの成分
ミント 呼吸を新鮮に保つ
生姜 炎症を抑えて、抗菌作用
クローブオイル 歯痛を軽減
トマールシード 口臭予防、抗菌作用

7つの働きがあるようです
279531045_5127963253950092_8024116797372645212_n
翻訳機能より
280043578_5127963103950107_2185656106181731398_n

色味は茶褐色
P1380824
当初、インドからの直輸入品で日本語表記がなかったのですが、
再入荷品にはパッケージにラベルが貼ってありますのでご安心ください

<全成分>
炭酸カルシウム

ソルビトール
シリカ
ハーブエキス
ラウリル硫酸Na
酸化鉄(C177491)
香料(グローブ、ミント)
キサンタンガム
ケイ酸Na
安息香酸Na
サッカリンNa
メチルパラベン
プロピルパラベン

なんだか香粧品化学の嫌な受験勉強(全く覚えられない)を思い出し、
思わずゾッとしてしまいましたが
着色顔料として酸化鉄が入っていたり、
歯を強くし、白くする炭酸カルシウム
保湿にはソルビトール
歯茎の新陳代謝を促すシリカ(ケイ素)
防腐剤として安息香酸Naや
メチルパラベン、プロピルパラベンなどはいっている
粘らせるために
キサンタンガム 
泡立ちにはラウリル硫酸Naなど入っている

今回届いた製品は 
2021年の12月に生産されたばかり
賞味期限は 2024年11月です 

<使用上の注意>
発疹など異常が見られた時は使用を中止し医師にご相談ください
6歳以下の使用は小児用歯ブラシ毛先部の約半分以下の量とし、飲み込まないように注意
極端に高温、または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください
6歳以下の子どもの手の届かないところに保存してください

箱など粗悪ですが、ご容赦ください
輸入時、気圧の影響などで箱などへこんでいるものもございます

以前、アーユルヴェーダ講習で最も健康に氣を配るべきは口腔内ケアと学びました
お口の健康が全身のラサ―ヤナ(若返り)に影響するそうです
キチンと噛んで食べることは消化を促すのも大事ですし、
悪い菌を身体の内側に運ばないことにも繋がるそうです

口腔内のデトックスとフローラを調整させるだけでなく、
アーユルヴェーダでの浣腸療法と同じく大腸内フローラの改善も示唆される
78203370_2584250278321415_1432975049005989888_n
身体はつながっていますしね
以前美容学校の参考書で見た わかりやすい図
超分かりやすい生理解剖学の漫画版の参考書は私のバイブル
67819845_2360924560653989_6365464655946579968_n
この口から肛門までの管 とても大事
詰まったりしないように、きちんと消化吸収できるように、
加齢すればするほど、薬に頼らない食生活とメンテが大事と実感します

さらには、口から肛門につながる管の内側は人間からいうところの外側なんだと聞いて、本当にびっくり
だからこの管 消化吸収の妨げにならないようにいつも動きを良くしておかねばならないし
また口や肛門以外の人間の外側と繋がっている穴という穴
鼻、耳、目、膣などのケアも大事だということもうかがい知れます

78243455_2584275431652233_5404402660461772800_n
以前学んだ歯科医師の舟久保先生の講義はとてもわかりやすく、知らないことがいっぱいでした
今一度確認してください

76954065_2584173188329124_7989390819901571072_n
口、耳、鼻がつながっていること 
そしてラサ―ヤナ 若返えりのために必要なこと
77361328_2584173171662459_430093416521531392_n
大きくは二つ ケアとかみ合わせ
75339626_2584173598329083_5759734770967773184_n

舟久保先生の歯科医院にはヨガ室もあるそうです 
つまり生活習慣が大事だということ 歯だけ ではない
77036648_2584173788329064_1944244653091979264_n


78537354_2584290274984082_2850625010454757376_n
そして食べ方と磨き方の重要性
76249347_2584173271662449_8322723437902561280_n

歯磨きは食後30分後がいいらしい
食べてすぐだと口の中酸性に傾いていて削れてしまいやすい
スグにしなさいと教わりませんでしたか?
知覚過敏になるかもです
またずっと間食したりされている方 虫歯になりやすい訳も同様
76643737_2584173284995781_5531549098471063552_n
また口腔内細菌は舌からが要注意
76717407_2584173278329115_8036904432484483072_n
怖い歯周病は慢性疾患とも通じている
72222613_2584173861662390_1971754412544098304_n
アーユルヴェーダ的な見地からするとこのような流れ
77082676_2584305788315864_2696698197224456192_n
従って外科的な治療のほかに このような治療が効果的

76935988_2584173481662428_7503888481265909760_n
歯磨きは1日4回必須 起きてすぐ と食べたあと30分後 寝る前
オイルうがい 口全体 舌も転がして口のなかをオイルで洗う

76980254_2584317934981316_5593724247638802432_n

オイルうがいもターメリックオイルが有効らしい
向かって左オイルのみ 右ターメリックオイル
舟久保先生によるうがいの例
因みに日によっても口回りのアーマ(毒素)排出物の量が違うそうです
食べるものって本当に怖い
78717642_2584173851662391_8690057366365798400_n

確かにターメリック抗炎症効果素晴らしいですのものね
ターメリックオイルうがいを続けた方の変化

75392697_2584173378329105_1282587666784714752_n
歯茎に溜まる膿の排出が進んで、歯茎が健康的になる

75604034_2584173388329104_3736692212616921088_n
重症な方 歯茎引き締まるが 歯の根が無くなってるものは歯茎が上に上がり根のない歯は結果的に取れてしまう
78335665_2584173394995770_1996330357145731072_n

歯の根が無くなって破損しブリッジにしても 
土台の歯茎がしまっていないとグラつく 
いくら高いブリッジつくっても土台が貧弱だと修理しても修理してもお金もかかるし
結果的に総入れ歯になっちゃうカモ
歯科医院にとってみればぐらついていればグラついているほど何年かおきに稼げるからいいのかもしれない 
経営的に最高のクライアント
お金がある方ならいろんな手段で修理されるので
因みに歯科技工士の専門学校に通った方お若い方、二人に出会うことがたまたまあり、
その二人ともインプラントには自分たちはしないと言い放たれた
そうであるならば本当に毎日の習慣をどうすべきなのか?
二人に出会ってまさに考えさせられました

知らないことが多すぎるし 
本当のことを誰も教えてくれないなら、
本当にいいなーと思うことは自らが実践するしかないんだね

76726123_2584173471662429_3604493471433359360_n
この方喫煙者 歯茎が紫の方は歯茎に栄養が無くなり歯周病になりやすいと稲垣先生にも聞いたことがありました栄養がないので歯が弱くなる
でもわずか1月ぐらいでピンク色に改善されているのがうかがえます
またナントいっても汚れが取れて綺麗な歯になっています

78181988_2584173474995762_8620130853495767040_n
そして研究結果より口腔全体には口うがい
歯肉が弱っているなら、局所的が有効

76640143_2584332668313176_6593382618836762624_n

秋ウコン 100g 1400円 税込1512円

秋ウコンに豊富に含まれるクルクミンのうれしい点

その➀「健康」効果
 
クルクミンには、肝機能強化を始め下記のようなたくさんの健康効果があると言われています。
調べれば調べるほど、万能ハーブであることが分かります
そのまま服用も可能 私は毎日の酵素ジュースに入れていただいています

■生活習慣病の予防(心筋梗塞、心不全、腎疾患、糖尿病、動脈硬化、メタボなど)
■抗がん効果(ガンの発生や促進の防止を助ける作用があると言われている)
■排毒作用(体に悪影響を及ぼす重金属などの毒素を排出する)
■消炎効果(アレルギー、胃潰瘍、炎症性腸炎、潰瘍性大腸炎、関節炎、リウマチなど)
■うつ、筋肉疲労、骨粗しょう症の改善効果

その➁「美容」効果

肌の老化の原因の一つは、紫外線を浴びることで生まれる活性酸素とされています。
クルクミンは、体内に吸収されることで、テトラヒドロクルクミンという強力な抗酸化物質に変化し、活性酸素を除去して肌老化を防止してくれます。

また、保湿や毛穴に関する肌トラブルの改善、口元のたるみにも効果があり、疲労を軽減し体調を整えることで肌荒れ防止も期待できます。

 その③「ダイエット」効果
クルクミンのはたらきで胆汁の分泌量が増えると、その分、体内のコレステロールが消費され、コレステロールや中性脂肪を減らすことができます。

新陳代謝アップ効果により、摂取したカロリーの消費も促すことにも役立ちます

口、耳、鼻がつながっていること 
そしてラサ―ヤナ 若返えりのために必要なこと
口腔内細菌は舌からが要注意

外科的な治療のほかに 毎日の口腔内ケアが効果的なことを未病を改善する講座で歯科医師の舟久保先生より学びました

口腔内のケアが腸内細菌叢を正常に保つ全身疾患の予防につながるんです
南インドから届いたばかりの黒ゴマオイルにウコンを入れて
これで口うがい  口の中くちゅくちゅうがい
毎日継続していますが、この効果は本当に素晴らしいと思います
スッキリするばかりか、栄養補給されるみたい 滋養される感さえします
77053036_2584334001646376_74639152850665472_n
特別提供価格 50ml  1400円 税込1540円
化粧品レベル インドより直輸入 コールドプレス オーガニック栽培
ゴールドに輝くオイルが肌に潤いを保ちます
この品質で直輸入ですから特別提供が可能になります

ウコン&黒ゴマで作るターメリックオイルの作り方は下記を確認してください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56854957.html

セルフケアする方も多くなり、業務用をお使いくださる方も増えました
全身へのオイルケアにも使えるし、毎日のオイルうがいには1L用がおススメです
ご家族全員でご愛用いただくご家庭も増えています
口うがいしたあとはティッシュや新聞紙に捨てます(洗面所で流さない)
業務用に使用したいサロン経営の方、リピートされるところも多くなっています
シロダーラに使うのも最適ですね
P1380842
コールドプレス黒ゴマオイル 1L 9000円 税込9900円
業務用毎日のケア 全身に惜しみなく使える破格値です
何十万円もする歯科のブリッジ 何百万円もするインプラントに比べて
毎日の習慣を変えるだけで改善できることがある
私自身、歯が弱いのでターメリックオイルでのオイルうがいは
継続してこその効果を実感しています

さらに局所的な歯茎のマッサージには抗炎症効果が素晴らしいAオイルがおススメです

18424255_1362536013826187_8083528443676838345_n
お口の中の様子 以前の稲垣先生の講習の折の情報です
歯肉炎や歯周病予防にはよりハーブエキスの強いアーユルAが有効
抗炎症効果があるからです

唇と歯茎の境界線 ここにアーユルAを指か綿棒でたっぷり塗布しながらマッサージしてます
歯茎の周りぐるりと境界線が癒着してこないことが大事です
かなり強めにマッサージ 
稲垣先生はインドのお医者さんにこの境目をグリグリされて血だらけになったそうです

歯と唇の谷には細菌がいっぱい溜まり、老化が進むと溝がなくなってくるらしい
歯周病予防、口臭予防
更にはホウレイ線や皺、タルミの予防にもなる

加齢とともに栄養行き届かなくなり、歯茎が痩せ、歯茎が紫色になったりする
もちろん歯槽膿漏も然り
毎日ケアしてお口のトラブルゼロにしたいですね
高齢になってもできるだけ入れ歯にしたくないし、高額なインプラントも怖い
皆様悪くなってしまってから、歯医者にかかっても治療費が増えるばかり
更には自分の歯がすべて無くなってしまう前に出来ることがあります
悪くなる前の対処が大事です

アーユルAオイルが効果的

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル

ローズの香りのボディオイルです。

身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています
インドでは首、腰、肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
■原産国インド

花粉症をはじめ、副鼻腔炎や蓄膿症の方、オイル塗布習慣にして改善
手術を免れたお客様
花粉症が軽減されたお客様 多数あり 
歓びのメッセージを各方面から頂いています

関東地方今朝はまた冷たい雨が降っていたようですね
早朝ジョギングは水たまりを避けながら実践しました
体感気温の乱高下 氣をつけたいですね
怖い風邪予防、感染症やインフルエンザの予防対策にもぜひご利用ください

私自身が先週実践して効果抜群の方法は下記にて確認ください

http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/59283265.html


舟久保先生からの情報より、口うがいにはターメリックオイル
歯茎はAオイル
毎日の生活習慣に、即取り入れられそうです


SNSでのやり取りで、いかに皆様が歯で悩んでいるかもよくわかる
50代も半ばから60代になると、痛感する歯の悩み
入れ歯にするべきか、インプラントにするべきか、どちらも嫌な私は棚上げして過ごしておりましたが
昨年より、部分的な入れ歯にするも、長時間いれてなおかつ食事も苦痛だな
(なくても差し障りはないから)
しかし、確かに噛み合わせ、姿勢、筋力の低下で顔の歪み(左右差)出てくるようです
歯科医院も変えたりしながら、様子を見ていますが、本当に歯は大事ですね
これから直面するいろんな口腔内の工事
できるだけ避ける為に、自らの歯でいつまでも美味しく食べれるように、
毎日のケアが本当に大事だということを改めて痛感しています

舟久保先生の講習でも分かりましたが、それは歯だけのことではなく、
全身疾患にもつながりかねないという恐怖


だからこそ毎日の口腔内ケアは大事
 だって歯磨きは1日に4回もするべきだから
身体に悪いものはできるだけ 使いたくないですよね
口の中本当にスッキリ~ のハーブ歯磨きペーストをどうぞ引き続きご愛用くださいませ

コロナ感染予防の雑誌にも取り上げられていた歯磨き法
121614818_3417580691655032_2944118706654816756_n

栗原先生のアドバイス
121191827_3417587578321010_3339657433487292681_n

95607423_2943846389028467_5662887020834324480_n
おススメの磨き方も参考に
①歯ブラシは鉛筆を持つように持つ
②毛先を歯と歯茎の境目に斜め45度であてる
③1歯あたり、優しい力で小刻みに10から20回震わせて汚れを掻き出すこと
  歯の表も裏も10から20回を心掛ける

更にはこんな習慣も参考になさってください
121641277_3417587794987655_620669976235512424_n

セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい 

そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて 
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルな口腔内ケアでご機嫌になること

口腔内のケア 毎日の生活習慣が何より大事

習慣にできたら、自分の歯も守れるし、
怖い感染症から身も守れます


自然の恵みのハーブ歯磨きで健やかに
口うがいにはターメリックオイルで~
歯茎が弱っていそうなら、Aオイルでマッサージ
朝晩の舌掃除も忘れずに
赤子でないかぎり自分でするしかないですね

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ

275511937_4979886725424413_9040017453730451334_n
お香を焚きながらの 朝ヨガ 瞑想は毎日のルーチンワーク
身心ともに元氣になります

先日のアーユルヴェーダ学会主催のコーディネーターの勉強会の学びにて
その理由も分かり 凄く腑に落ちました

僧侶として寺サポートという会社を作られて全国的にお寺の復興に取り組んでおられる
浄土真宗の大野雅仁和尚のお話は大変機知に富んだ内容でした
全国に約77000件もお寺はあるそうです
そのうち住職がいない寺は2万件以上
生活様式、日本人の生き方、考え方の変化にて寺離れは加速的に進み寺院消滅の危機にあるそうです
確かに寺といったら、お葬式や法事にしか縁のないちょっと怖いイメージ
出来る限り縁遠くしておきたい場所のような、、、
死に対するイメージもそのようになっているかもです
275707442_4979886532091099_3314004783627027523_n
仏教公伝
江戸の初期までは保たれていた仏教文化
’お香袋’は日本人だれでもが、もっていたことを知っていましたか?

275498290_4979886855424400_33309927477879758_n
このお香袋は特別なお香で
この中には守り本尊がいて、守り仏に基づいて調合されていて
みんな香りが違う
焼香礼拝 誰かがお亡くなりになったら、
自分のお香を焚いて手を合わせるのが習わしだったそうです
だから、お香を焚くことでお葬式に○○が来た と分かるそう

功徳第一といって、菩薩に出るための修行は10種
十種の供養は仏教にとっては特別なものだそうです

275749877_4979886912091061_1878532260470520309_n
その中でもお香の効果は
身を清める、場を清める
さらにはお亡くなりになった仏様は お香を食べる 
毎朝自分の先祖と旦那のうちの先祖様を思って、
お香とお茶とおやつか果物を差しあげるのは習慣になっていますが
お香を食べるなんて聞いたら、おやつよりも良いお香かな?なんて思いました
因みにおやつは1つか2つで次の日の私達のおやつになります
275424033_4979886805424405_2080815286453256177_n
これ分かりにくいですが、ボタフメイロといって
スペインのサンチアゴでキリスト教の巡礼時の様子だそうです

275544328_4979886778757741_7119073953685894301_n
世界最大の香炉は80Kくらいあって1.6mの高さ
それくらい清らかな聖地を汚さないように
身を清めるのにも必要だということです

だから瞑想するときに必要なのだ 繋がりやすくなる

明治の初期まではレベルの高い
経世済民 
例えば政治は世の中を治て、民を救う
あるいは商人の考え方は民が困っていたら蔵を開ける
275571080_4979886712091081_6404624896531797268_n
寺も4つの機能をもっており、だれでもが親しむ場所だった
敬田院 学問の場所
療病院 病院
施薬院 薬局
悲田院 困っている方を預かる

日本人を育んだ癒し 心地よい場所
どうぞ入って、使って、寂しい時間も過ごして

寺の役割ってなにかな? を考え直してみる良い機会でした
精神的に悩む方が多い昨今
全国に77000件もあるお寺の在り方を今一度考え改め
寺に行きませんか? との問いかけに ナルホドがいっぱいでした
誰でもが親しみやすい場所 
特に終活の場所として利用価値を皆が見直してみることを推奨なさっておられました

それにしても香りが
日本人にとってみれば一つのアイデンティティーにもなっていたのか
と思い古くからある思想的な背景にも驚きました
たしかにちょとつらい時に
自分のお香袋あったら、時々嗅いではまた自分にも戻れそうですね
みんな香りが違うんですものね

我が家ではこのお香家の各所に置いてあり
朝起きたらまず玄関に炊いて氣を改める習慣になっています
ジョギングから帰ったら、お風呂に入って家事が終わったら、ヨガ瞑想時にも必須
193414346_4068666273213134_2154656924183475253_n
玄関に
196106593_4068666443213117_1031756588472316014_n
神棚に
193064030_4068666369879791_3542051525234464367_n
仏様にも
196451524_4068666359879792_3051270651594131981_n
仕事場にも 氣分をリフレッシュしたいとき
その時に嗅ぎたい香りを焚きます
a23ceeb8-s

このように 小さな花瓶に刺して 部屋の各所にスタンバイ

天然のお香 鼻を近づけて匂いを嗅ぐと その違いは明確

素材が柔らかくて、新鮮 ハンドメイド
線香に用いる枝の品質も違います

以前、稲垣先生からこんなメッセージもございました


香りが全然違います
日本では人工香料に鼻がおかしくなっている人が本当に多い
本当の香り 自然のものを嗅ぎ分ける力がないのです
洗剤やシャンプーも危険です
インドに来てアトピーが軽くなる人も多い
日本のほうが汚染されているのかもしれないですね

綿布などで包んで、車のダッシュボードに入れたり、バックに入れたり、クローゼットや引き出しに入れて使用できるのです
本当に漂う香りに癒される

現在販売できるお香は3種類になっています 

昨日お香はまだありますか? のお問い合わせ
ご愛用の皆様 どうぞお早めにお求めください

275674153_4979974828748936_5927905751948451150_n

完全オリジナル商品  
各種10本入り 500円 税込550円
 
只今在庫があるもの サンダルウッド パチュリ、フランジュパ二

5香セットは販売中止となりますが、3香セットは継続しています 

P1360933
パチュリ サンダルウッド(白檀) フランジュパ二
いずれにしても本当になんていい香り~

ぜひそれぞれの香りを楽しんでくださいませ
天然草花3香セット 1200円 税込1320円 

天然お香が本当に違うことを実感していただけます 
800px-Pogostemon_cablin_001
パチュリはシソ科 スパイシーでエキゾチック 第1チャクラ 大地の香り
ちょっと心弱っていたり、自らにエネルギー不足を感じているとき嗅ぐと元気になれそう
強い香りは虫よけにも使われるそうです
抗うつ 強壮 神経鎮静 胃健 消化促進 利尿など効果あり

201708150204411b0
フランジュパニ(プルメリア) 有名なハワイのお花 私この香り大好きです
自分へのご褒美にしたい香り
神経疲労 ストレス緩和 抗うつ 冷え性 血行促進 更年期障害 頭痛や痛みの緩和 

download

サンダルウッド(白檀)
リラックス効果 頭痛や不眠症などの神経系の興奮状態に効果的 
集中力アップ 
仕事への意欲がわかない時や、精神的に不安定な時など
人間のもつ自然治癒力を高めて、細胞の働きを活性化
香りを嗅ぐことで脳も活性化され、脳も若返ることが実証されているようです
140181017_3683148561764909_4321036559370603618_n
毎朝習慣になっている 朝ヨガ 瞑想
天然のお香は私にとって 必須アイテム になっています
お香を焚きながら 窓は寒い時も 暑い時も いつも全開にして実施していますが
出来るだけ 氣のいい場所 で瞑想するのがいいのに決まっています

温かくなってきて、一層心地いいですね
もうそろそろ桜🌸も咲きそうです

まさしく自然の力で蘇る

五感を呼び覚まそう


ひとは
見る(視覚) 
聴く(聴覚) 
香る(嗅覚) 
味わう(味覚) 
触れる(触覚)

という五感で世界を感じています

アーユルヴェーダで習い、感銘を受けたことの一つに目や耳、肌でキャッチした情報はすぐさま脳に伝えられ、
感情や考え方に影響し、
私たちの行動一つひとつの動機づけしているということ

降り始めの雨の匂いに渇きを潤すような喜びを感じたり、
肌をなでるちょっと湿ったような風に、
心の奥深くから湧き上がるような嬉しさを覚えたり
そんな瞬間に ’生きてる’ ということを実感する
どんな時であっても 毎日の暮らしのなか で感じることに意味がある

生きる喜びを感じること 

< サットバ的 (生きる喜びを感じる) な生活習慣>
五感を清潔にする アンテナを磨きましょう 
五感(目、耳、口、鼻、肌)から入ってくるものはすべて食べ物と考える
綺麗な景色やアートを見る 
心が穏やかになるような、魂に響くような音楽を聴く
新鮮なものを食べる
アロマや自然の香りをかぐ
肌に優しい生地やサイズ感のものを身に着けるなど

感覚器官をCleanにする ことがとても大事 

生活習慣と言われますが、まさに習慣にするのに お香が私にとってはエンジンになっています
動きに無駄が無くなる

また施術時には顧客様に好きな香りを選んでいただいて 炊きながら施術しています
リラックス効果はまさしく抜群
心地良い香りに満たされながら集中できるのです
今実施可能な施術の詳細は下記にてご確認ください

 
sanakuboよりご案内

感染予防に配慮した上で、営業を実施しています


実施可能なのは
ヘナ講習
キリセルフケア講習
アビアンガ&キリ施術
 

ヘナ講習ができないのが火曜日、水曜日
その他は午前と午後 1客のみ 換気消毒に注意して実践しております

詳しくは下記にてご確認の上、ご予約くださいませ
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/59072668.html

ご予約やお問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


ピクチャ 23

なんでもそうですが、習慣にするとそれをしないと気持ち悪くなる
だから天然のお香が無くなると本当にこまるなぁ と思っています
どうぞ再販されますように
顧客様にも催促されていますので、再確認するようにします


天然のお香を常用して下さっておられた皆様は必要でしたら、

どうぞお早めに手に入れておいてくださいませ


その他アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
http://ayure.jp/

260107140_4608982932514796_3336336523180324159_n
朝日を浴びて、こんなに言うことを聞くようになった脚指に感動
外反母趾が酷くて、関節は脱臼しているみたい
長年の立ち仕事が災いして ほったらかしの状態だったこともあり
手術なさった方の情報など見たりして
一時は手術した方がいいのかな?なんて思っていましたが、
単にメンテナンスを怠っていた自らのせいだと痛感しています
特に歪んだ親指はこんなに開いたり、閉じたりなんて機能しなくなってしまっていました

毎日実践が習慣になった足のケア
以前お伝えしていましたが、
あれからほとんど毎朝実践して一層その効果を実感しています
244499120_4441259999287091_6837250161140228971_n
朝起きて、手足の循環が良くなるようにバカバンバームでマッサージが大変有効です
特に寒くなってきて、一層 その効果は素晴らしいです

習慣にすると本当に
足の冷えや浮腫みに最高の効果を発揮します

脚のケアは先月のキリ講習でもお伝えしていますけれど、今一度ご確認ください
更なる効果を ふんわりシルク手袋 で演出します

①まずは脚をガルシャナ(乾布摩擦)する

244547064_4441259732620451_8377555978798826114_n
ふんわり手袋して足全体をマッサージ(手のマッサージもいいですよ
たった1分くらいのマッサージでこの変化
244575290_4441259369287154_4564017945497676985_n
左足実施 肌艶が変わります 血管も歓んでいるし
na06001_004
指にフィットして マッサージとてもしやすい
これはお腹周り、冷えている腰周り、股関節周りの乾布摩擦にも最適です
紡いだ糸の質感がとても優しくて 表皮への刺激も適度にあり心地いい
寒くなり朝のジョギング時にも必須アイテムになっております

245060758_4451066138306477_37886276795576132_n

ふんわりシルク手袋|~つむぎシルク・絹紬糸~

税込1100円  ピンク、アイボリー


②足の膝全体、ふくらはぎ、
さらにこの位置にバカバンバーム もしくはひまし油を塗布
244547115_4441316922614732_5260752301017065525_n
この位置が本当に大事なんだということを痛感しています
ぜひいつも氣にして滋養のあるバームやオイルを塗布するととてもいいです

ココにバームやオイルをしっかり塗布するだけで、
ほんとにしっかりと立てたり、歩けたりするようになる
当たり前の行動機能ですけれど
しっかりと出来る と言う意味が理解いただけると思います
だから、高齢の方ほど必要なケアになる
244570451_4441317119281379_1500589363248897304_n
出典はこの本から 
人生を変える健康法が他にもいっぱい書かれていますよ
習慣にできることからやるといいです

③足指マッサージ 凄く大事です
244629973_4441259879287103_205234985961409626_n
足指を1本1本丁寧にマッサージ 
バームも擦りこみます
足指先は経絡の先っぽ 
ココをしっかり縦に横につまみながらマッサージします

④指の股指圧
244546457_4441259085953849_3296615923178878405_n
指の股の間 ここは氣の抜け道 詰まっていませんか?
ココの指圧もとても大事
タップリとここにもバームを追加塗布しながら
きつめに指先に力を込めてつまみます
固まっていて痛い

⑤足指溝掃除
244582916_4441259855953772_7644951559331899796_n

足首から続く足指の溝を強めにプッシュしながら、溝掃除
ココにもバームを再度塗ると、本当にとても気持ちがいいです
マッサージもしやすくなります
今押さえている位置中指と薬指の間の溝 痛いようなら冷えてる証拠
間違いなし 痛いよ
私自身は親指と人差指の間の溝がびっくりするくらい痛くて、
継続することでここも解けてきた様子

この写真と今の自身の脚を見比べてもねじれ方に変化が出てきています
特に左足はだいぶいい
ずっと続けてみようと思っています

⑥足全体をマッサージ
244551207_4441259109287180_1497368218442062231_n
足裏、側面、前面、足首 丁寧にもみもみする

⑦足首まわし 外回し、内回し10回づつ
244606681_4441258992620525_870402112566745308_n
足指に手指をしっかりと入れ込んで大きく回すのがポイント

足指回し 外回し、内回し10回 で勢いよく外に出す
244644917_4441260352620389_391417508577518858_n
全部の指を丁寧に根元を回すように
関節にゴミだまりがなくなるように
244581349_4441259559287135_5600399762099533139_n
引っ張りながらプチっと音がするぐらい 引っ張り出す
要らない氣は徹底して排除 出て行ってもらいますの気持ちで

私はだいたいここまで8番までのケアを毎日実践しています
まずジョギングして スクワットして 手足の筋トレを少しして
シャワーを浴びてから脚のケアです
ジョギングは最近週に3日、4日くらいになっていますけれど
ジョギングしない日は朝ヨガする
この足のケアの後、瞑想しています

参考までに脚全体のケアも今一度ご確認ください

⑨膝裏、アキレス健 ストレッチ 股関節回し
244538433_4441259412620483_2540339937427729367_n
骨盤を立てて、足先までストレッチ 
伸ばして 回す 内回し、外回し
回っているのは股関節 股関節周りのゴミも排出
膝を少し緩めて外に内に可動域を広げて回してもいいです

⑩くるぶしマッサージ
244567283_4441259549287136_7464941319122912713_n
外回し、内回しクルクル回してマッサージ

⑪アキレス腱マッサージ
244552912_4441259229287168_8678541561195504228_n

踵から約20cmくらい上 腓腹筋、ヒラメ筋の中央くらいから下を
ゆっくり親指で押さえながら下まで
押すとき息を吸ってつめて 吐く息で緩める

⑫足首指圧
244478800_4441259702620454_2723693067128230627_n
足首のエクボをプッシュ 小さくクルクルしてもいいです

⑬膝裏をマッサージ
244647097_4441259975953760_9045256695034011388_n
膝裏を指で揉みもみする

⑭膝関節グルグルマッサージ

244491106_4441260335953724_3312432158898033911_n
指を熊手のようにしてグルグル右回し、左回し
膝のマットが動きやすくなり、フカフカ使いやすくなるように

⑮内股指圧
244543739_4441258982620526_6641673314426661706_n
膝から足首まで腓骨筋を剥がすみたいなイメージで
親指でもいいですが、手のひらでゆっくり、じっくり

⑯内腿指圧
244493518_4441259259287165_4209531777584890152_n
膝から鼠径部まで 吸って押す 履いて緩める
ゆっくりじっくり指圧する
244617873_4441260135953744_4080381992740239827_n
鼠径部はしっかり内側に流す 強めに指圧
自らの体重をかけるように前かがみになってゆっくり優しく押すこと
ココが詰まっている方がとても多いです
そのままにしておくといろんな不都合が発令されるようになりますよ

⑰鼠径部流し
244585479_4441260239287067_2358997760793902155_n
前後に摩擦する
昭和な人なら分かる 合言葉は コマネチ コマネチ
これだけでも毎日習慣にすると違います

⑬足回し
244525306_4441260232620401_3218255082023527923_n
足を外側、内側ゆっくりと 
出来る限り外側に、内側に大きく回す
244555152_4441260125953745_3050975748227670544_n

回っているのは足首ではなく、
股関節が回っているとイメージしながら回す

この①~⑱の脚のケア
忙しい時は出来ることだけでもいいから
実践し、習慣にするととても循環が良くなります




102728929_3037693566310415_594584576638775016_n
バカバンバームを塗布して朝ヨガ、瞑想は習慣になっていました
身体が研ぎ澄まされるようなバームなのです
必ず塗布するのは天頂(百会) 手のひら、脚の裏 いつもは3点だった
ここに足モミも加わって
バーム効果 をさらに実感しています

未病を改善するシンポジウムで出会った驚きのバーム
80103739_2616010878478688_5984101199631089664_n
バカバンバーム 2800円 税込3080円
内容量 30g

筋肉痛 頭痛 鼻づまり かゆみ 関節の痛み お腹のハリ 
超自然力の万能バーム
78841812_2616010888478687_5807796331183341568_n
サラッとした使い心地  ベタベタしたりしません
レモングラスやメリッサのいい香り
78431355_2616010908478685_4791293905704321024_n
上蓋にはこんなシールが貼ってあります 養護施設などに寄付をされているそうです

どんな効果があるのか、詳しくは下記にて確認してください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56847937.html


126241822_3519178658161901_559695856628477018_n
バカバンバーム3個セット 8400円 税込9240円
内容量 30g×3個 ハーバルブラシ付き


毎日のケアにどうぞご愛用くださいませ 
ご家族や友人にプレゼントなさる方も増えています


その他お悩み別の使用方法など詳しくは 
製造元の情報より確認してくださいませ
https://balm.hikaribito.jp/shiyoho/

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
■ご使用に際して■ 
まれにバガバンバームの底に黒い沈殿物がある場合がございます。
これはヒマラヤの黒ハチミツの成分が沈殿したものでご使用には何の問題もございません。
攪拌してご使用ください。

身心整う バカバンバーム
毎日の手足のケアで
とっても調子が良くなること請負います

さらには足指下着でとっても心地いい
260358445_4608983015848121_5037254643282609060_n
効果を実感する バカバンバーム と 足指下着

160981843_o1
『あしゆびのはだぎ。』 税込660円

245102476_4451065991639825_4179973921845057340_n
ベージュと黒の2色あります


汗ばむ部分をしっかり快適に保ってくれる、足指まわりのカバーソックス。
肌着を着用したときに感じられる、ほっとする気持ちよさで、
一日中足指まわりをやさしく包んでくれます。
「指あきタイプ」の開放的な履き心地、是非お試しください。


◎夏も、冬も、オールシーズン活躍します。
暑い季節は、素足にこれ1枚♪
寒い季節は厚手靴下の下に着用することで、蒸れ防止にもなり、足もとの快適さを保ってくれます。

・けんぼうシルク(絹紡糸)は、紡績絹糸の代表的な糸種で、幅広い番手(太さ)の糸があります。
・つむぎシルク(絹紬糸)よりもすっきりと締まった風合いで、なめらかなタッチの商品に仕上がります。
・つややかな光沢感もあり、各種ウォーマー、腹巻、レギンスなど幅広い商品に使用しています。
・生糸に比べて、紡績絹糸特有のかさ高性(ふんわり感)があり、保温性に優れています。
・使用される糸の太さは、代表的な60番双糸(2/60)・120番双糸(2/120)などがあります。
・毎日の生活にプラスして、ちょっと贅沢なシルクとしてご愛用ください。


生産国|日本製
素 材|シルク80%・ナイロン15%・ポリウレタン5%
カラー|きなり(アイボリー)・ブラック
サイズ|婦人フリーサイズ:22cm~24cm(シューズサイズで23cm~25cm対応)

■お手入れ方法

通常家庭洗濯が可能です。
タンブラー乾燥(乾燥機の使用)はお避け下さい。
お洗濯後、形をととのえて干してください。

※商品を長くご愛用いただくためには、
手洗いでの洗濯・ネット使用での洗濯機洗濯を推奨しております。

足先の冷えや不快感が本当に解消
動きやすくて楽になる

履くとこうなります

na03026_bk_001


足先のこの部分がいかに大事か?
冷えている方多いのでは? 
私自身毎朝マッサージで足先の冷たさ実感 
ちょっと麻痺しているみたいになっています 
改善ができ、終日温かさを感じられるようになりました

242590632_4393157540764004_8277362359651516552_n

鍼灸師の佐藤先生の講座で学んだ経絡の流れ
足先にどれだけ経絡が走っていて、
足裏には湧泉 大事なツボ 
ココをカバーしてグランディングはいつもでいたいです
寒くなり、一層その素晴らしさを実感しています

末梢の手足の肘から先、膝から先だけで
全身の経絡の7割にアプローチできることを
佐藤先生から教わり、自らの脚のケアをしっかりと実践する契機になりました

ご自宅でのケアを本当に容易にでき
体調の改善に大きく関与し、
油剤療法(オイル療法)との相乗効果も本当にスゴイ と実感しています

明日キリ講習受講できますよ
255441640_4549815855098171_7262694427544126820_n

手や脚に熱を伝えるアプローチの習得
身体の繋がり体感していただけます
今回は手足と、セルフケアしやすいお腹や腰へのアプローチで、
風邪・感染症予防、むくみと冷え、胃腸、腰下肢、肩こりなど
症状別のケア方法をお伝えする予定です
ひまし油湿布をご自宅で始められた方にもぜひ学んで、
更なる効果を感じていただきたいです

手足の循環を回復させながら、内臓機能を活性化させて、
身体に必要のないものは効率的に排出できるようになる
すばらしい連携プレイをご自身の身体で体感いただけるようになります
11月28日(日)10:30より
約70分 講習代金1650円
リモート講習 Zoom準備が必要です
録画配信可能
オイルやキリなど材料を用意して参加をおススメします

こちらよりお申込みください

参加できるようご案内いたします
https://checkout.square.site/merchant/SE966EAMANPNA/checkout/U37IKMLEEDCUNOOBGZEFULDR

なお、この講習はキリヨガclassの前に実施され
キリ温熱効果について理解して、キリヨガclassにて身体で体感をして頂けます

255068533_4549816035098153_4555460210329970286_n
ヨガが始めてでも丁寧親切安全にお伝えします。
呼吸法、体位法、瞑想法の流れで。
アーユルヴェーダのキリ(ハーブボール温熱療法)をした後
ヨガで調身・調息・調心し
健康でいつもきれいなわたしを維持する、
そんな家庭でできるキリヨガ基礎編 セルフケアの方法 をお伝えします

イシュタヨガ
イシュタとは、サンスクリット語で個人。個人を尊重するヨガ
「体位法の中で、呼吸と心を結びつけながら、個人個人の体質及び性質にあったエネルギーを生成し、
均等でスムーズな流れを生み出す。」
(イシュタヨガ創設者アラン・フィンガー)
ISHTA(イシュタ) の頭文字は、
I : integrated 統合
S : science 科学
H : hatha ハタヨガ
T : tantra タントラ哲学
A : ayurveda アーユルヴェーダ

ヨガ愛好の皆様はそもそもセルフケアすることには慣れていらっしゃる方が多い
自分メンテに長ける皆さまがこのキリを使用されると一様に驚かれる理由です
皆様どうぞその効果を体感してくださいませ

11月28日(日)13時より
約60分 講習代金1650円
リモート講習 Zoom準備が必要です
録画配信可能
オイルやキリなど材料を用意して参加をおススメします

こちらよりお申込みください

参加できるようご案内いたします
https://checkout.square.site/merchant/SE966EAMANPNA/checkout/A3BWKMTPLOEEOEY5NV7LWNWL

ピクチャ 24
オイルやバームを活用しながら、
身体のケア
身体に優しい素材感の手袋や足指下着で
肌に気持ちいいを感じていただきたいです
寒くなりますが、
どうぞナチュラルに心地良くお過ごしください

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい

  

261657582_4608983479181408_7786117606382386215_n
都会のワンちゃんは 専用カーでお出ましになる
261307478_4608983599181396_6637378476169372071_n
ご主人様をスーパー前などで待つ様子に
思わず、ほっこりさせられています

人間様は出来るだけ自分の脚で、快適に歩きたい 
日々の継続に勝るものなしと感じております