Keiko Kubo

北インドソジャット産ヘナの農場や南インドで代々続くシッダ医学のアーユルヴェーダ工場と提携
アーユルヴェーダオイルやアーユルヴェーダキリなど 厳選した美容アイテムや健康食をご提案
生活に根ざしたライフスタイルを日々探求しています

カテゴリ: Food

顧客様から届いた 衝撃の情報
モリンガパウダーが 乳がんの幹細胞を壊す という研究結果が出たらしい

昔はお年寄りの病気と思っていた癌 
うちの父方の祖母 発覚したのは 70代後半か80代だったと思います 
今は若い世代でも乳がんが増えているから 予防対策必要ですね

480941067_9478503052229402_6248769130505438933_n


https://x.com/gcontinues/status/1899642524274393181?s=53...

とても分かりやすく説明されている 
動画なのでどうぞ確認ください

そもそもパウダーを溶かして服用はあまりしていませんでしたが
茶葉として飲むよりも
パウダーを白湯などに溶かして服用が良いようです

480697539_9478503082229399_5755858460951837642_n
抹茶のような味 渋味 による 排出効果ですね
手作りヨーグルトなどに混ぜてもいいし
麹作りに加えても良い

日本の食文化の素晴らしさ 
日印融合 麹にもトッピングして愛食しています
モリンガパウダーを入れる場合には 醤油や白湯の分量を多めにします
474473664_9176915112388199_7489581919588306338_n
醤油麹 塩麴 簡単なので常にあるといいですね
既存の調味料必要無くなります
481274029_9392548980824810_8470704301244046252_n
南インドから届く オーガニックモリンガ
取り扱いがあるのは
モリンガパウダー
モリンガ茶
モリンガオイル
↑クリックして確認ください

481340318_9392549004158141_7859000967909709874_n
チンキは化粧基材にも使えるし、いつも少量作っては作り置き
モリンガ茶をチンキ創りに活かすこともできます
373625803_6637579886321747_8060579225359520314_n
仕込んだ様子
モリンガ保湿クリーム とか 日焼け止め乳液とか 美肌クリームにもなります

お肌育てを楽しめます
475415208_9229172410495802_7550098740730670905_n


295ec13455f53f886b67e58a0e7bf446
インドでは画面中央みたいに大きく育つモリンガですが
越冬できないので、育っては枯れて、温かくなるとまたスクスクと育つのがモリンガ

モリンガはスーパーフードとしても話題の植物
ビタミン、ミネラル、アミノ酸が含まれており、
抗酸化作用を持つポリフェノールは なんと赤ワイン約10倍にもなるそうです。
他にも鉄分・カルシウムも豊富。
まさにミラクルな植物

人間に必要とされる必須アミノ酸が全て含まれていて、
各種ミネラルも多く含んでいます。



モリンガにはビタミン、ミネラルが豊富
希少な栄養源になります

人間の体には、ビタミンとミネラルが必要不可欠!
微量栄養素とは、ビタミンとミネラルのこと
これに対し、糖質とタンパク質、脂質の3つを多量栄養素といいます。
多量栄養素は別名、3大栄養素とも呼ばれ、体を維持するうえで必要なエネルギー源です。

微量栄養素は、この多量栄養素がエネルギーに変わる手助けをします

つまり、代謝に必要な酵素にはたらきかけて、消化・吸収、体内変化などを助けるのです。
微量栄養素とひとくくりにいっても、ビタミンとミネラルはまったくの別物だそうです。
ビタミンは動植物が体内で合成してつくり出した有機化合物であるのに対し、
ミネラルは土壌や水のなかに存在している無機物の総称です。

ミネラルの代表的なものには、カルシウムや鉄、リン、亜鉛などがあります。
その他、時に毒性を示す硫黄や塩素、銅、ヒ素などもミネラルの一種です。
これらは少量であれば体に害がないばかりか、ごく少量は体に必要とされるものなのです。
微量栄養素は体を維持するために欠かせない栄養素ですが、人間の体内ではつくり出すことができません。
そのため、肉や魚、野菜などから摂取する必要があります。

体内で行われる栄養吸収や 代謝に必要な 酵素のサポート役
この酵素をサポートするのも役目
補酵素の代表選手が、ビタミンB群と呼ばれるB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビチオンです。
糖質をエネルギーに変えるB1や
脂質の代謝を助けるB2、
アルコール分解を助けるナイアシン、
皮膚を正常に保つビオチンなどがあります。

また、各種感染症対策 には下記の栄養価が大事と聞きました
今一度確認ください

ビタミンC
ビタミンD
亜鉛
カリウム
ポリフェノール
マグネシウム

身体の調子を整えたり、身体の要らないものは排出する効果が期待できる
血栓症など起こさない
そんな食べ物をきちんと摂取するに限ります
亜鉛やカリウムは普通の食事ではまずとりきれません

ぜひ モリンガ茶モリンガパウダーを ご愛用、ご愛飲ください
いつでも出荷が可能です

475069369_9187659164647127_6797244770518949559_n
モリンガ茶は 実に久しぶり 
確認したところ1年と半年ぶりの入荷です
香ばしいモリンガ茶はいかがでしょうか?

以前と比べて茶葉がとても細かくなっているので
475230641_9187658797980497_4591264574780465795_n
100円ショップなどで売られているお茶袋に入れて使うのもいいですね
475497333_9187658707980506_35575067796491513_n
ランチや休憩時にMYカップにそのまま使えます

パウダーなら ジップロックの袋に入れておけば良いだけ
持ち運び困りません

モリンガパウダーは 玄米に入れて モリンガご飯
474807219_9176915355721508_3919300196980745218_n
玄米ご飯は モリンガを1匙入れるだけ
昆布と塩 
実はこのおにぎりを1個食べるだけで 
一日の栄養価 揃うらしい
凄いね モリンガ ありがたい限りです

86192995_2758401524239622_7050051003768373248_n
美味しく炊ける 玄米モリンガご飯
86442373_2758401547572953_3974088704472907776_n
栄養価揃い 完全食になる どうぞお試しください

パン作りが習慣の方にはモリンガパンが大好評です
お客様の情報より、モリンガパンが風味が豊かで美味しいとのお便りあり
ふっくらと美味しそう
モリンガの香りがしてきそうですね
6342463a.jpg

78e6d0d6.jpg
さあ! どうぞ美味しい朝ごぱん
主食に加えることで難なく完全食となり、手間いらず


閉経後は一層 骨密度低くなると 婦人科の先生に聞いたこともあります
若い方でも子どもを産む女性にとって必要な栄養価には間違いありません
モリンガパウダーを食したり、お茶をいただくことで効果が期待できる
P1210276
モリンガパウダー

見てのとおり まるで抹茶のような質感 細かな粒子ですのでいろんなお料理に 野菜サラダなどにも使えて便利
酵素作りなどでも栄養補給に素晴らしい効果が期待できます
87019011_2772937842785990_1070710195564314624_n

モリンガパウダー100g 2000円 税込2160円
モリンガにはミネラルがいっぱい

パウダーですから工夫次第で、もちろん美容にも使えます
86701909_2772937726119335_8338899994136281088_n

86983750_2772937739452667_4355557563580809216_n
注 懐妊中の方はお控えください

474259356_9187659644647079_2863849018701086021_n

モリンガ茶リーフタイプは50g

475459802_9187658884647155_766834338887014180_n

モリンガティー 100g があります
100g入りは50g入りを2個送付しています

香ばしいモリンガ茶が毎日を元気にする
慌ただしい毎日にホット一息つくときに かかせません

386538972_6756849021061499_1317770111757877322_n
アーユルM オーガニックモリンガオイル 50ml 
税込3800円 

贅沢な使用感に本当にうっとりします
あまり人に教えたくないような気持ちになるオイル
美肌効果抜群 肌がモチモチ柔らかく変化します



なんといっても黄金色に輝くオイル 
スーッと肌になじむ使用感 アーユルヴェーダオイル肌の深層にまで届きます
浸透力の素晴らしさ 香ばしいような自然の香り 
オーガニック栽培 299種類の農薬検査パスしてます
インドの農園に2度足を運んで調達された正真正銘本物
欧州などにも出荷される 欧州では検査がとても厳しいそうです
滋養 老化肌の改善 乾燥に負けない肌作りの参考  女性のライフステージには欠かせないフェムケア用のオイルとして 最強のオーガニックオイルです
484868706_9467511906661850_8009150762278005713_n

↑をクリックしてその要点をご確認ください

ご注文、ご予約 お問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

自己免疫力アップの為にも、

身体を整える自然の恵み 
体調整えるモリンガ茶や モリンガパウダー
お肌にも 口からも 栄養満点与えてください

自然の巡りを身体にも届けたい
ぜひ食習慣,生活習慣にしたいですね

https://www.sanakubo.com/
sanakuboでは自己免疫力アップして
毎日を少しでも安心して過ごせるように習慣にできるノウハウをご提供させていただきます 

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい
セルフケアに必要なアイテムはすべて揃っています

2月に実践した味噌つくりの様子より
480010254_9341376819275360_6113553155892847_n
ご自宅で実践なさる方も多くなり 
本当に良かった
楽しかったですね

日本のソウルフード 味噌は 身礎 
身を養う そうです
2月に参加してくださった方に教わった
Nさんの アンテナに かかったから 知ることができた

480864794_9341452489267793_6987690911862180190_n
素晴らしい 若い世代に 日本の食文化を繋げていきたいですね
簡単 作れる 
保存料や加熱しなくていいんです

微生物は生きているから
身体の7割か8割は微生物 
微生物が歓ぶことを身体に与えることが大事です
活きているものを食べましょう
バランスよく食べる方法 
昔の食文化には 智慧が満載だった ということ

420176158_1661510654375701_4276985560985249258_n

乳酸菌の開発の基をたどれば、アーユルヴェーダの智慧 にも繋がるらしい

発酵によってもたらされる効果は 大きくは3つ
①保存期間が延びる
②栄養価が上がる
例えば納豆 納豆菌のつくる プロテアーゼ という酵素の働きで大豆のタンパク質が分解され
消化吸収されやすくなり
微生物がつくる ビタミンが追加され、もとの大豆よりも栄養価値が高くなる
③旨味が増す
例えばカツオ節
カビ付けという処理がなされることによりカツオの身から水分が吸い出され
カビがつくるコウジ酸によって保存性が向上するとともに
タンパク質の分解によって旨味成分のイノシン酸やアミノ酸が増加
絶好の出汁の材料となる
いずれも自然界にあるものよりも長く、美味しく、身体に良いものを食べる食の智慧

日本人は長い時間をかけて
良い食材を確保するために 発酵食品を開発
その過程は 知らず知らずのうちに
人間の目には見えない 微生物 を操ることに成功する過程
廃れないように まず ご家庭の台所から

5味が整った食べ物 
最上な食それが 味噌

味噌 が5味 を相生 = 醍醐 に近い
だからこそ 味噌の効能 にあるような 力を発揮するのだと思われる。

<味噌の効能>

・腸内環境整う
・抗アレルギー、抗がん作用
・免疫力アップ
・デトックス放射線障害(ワカメの味噌汁)
・美肌、美白
・血液サラサラ
・高血圧予防
・ダイエット
・認知症、心の不調
・コレステロールの上昇を抑える

2月の味噌つくりの板書

480250716_9341377122608663_7758777815171745712_n
5味とは インド式 栄養学
甘味、酸味、辛味、渋味、苦味
5味が揃うと栄養が揃うと考えられています
つまり五感である 舌の 味覚が大事
それぞれの味を偏りなく摂取が大事

これはそれぞれ産まれもったドーシャ(体質)によっても摂取のバランスを考えて採った方が良いし
季節のドーシャ
春は カファ水 が高まる
夏は ピッタ火 が高まる
冬は ヴァータ風 が高まりますから
それぞれの季節で摂取したらいいものも変わる これは 体質との掛け合わせなんです

だけど日本は四季が豊か 
その季節に育つ 旬な食べ物を 新鮮なうちにいただくのがGood です

五大栄養素の板書間違っていましたね
480538756_9345713338841708_8505296969466703575_n


日本のソウルフード 味噌は 身礎 

日本の発酵食文化の智慧
日本では ’三里四方のものを食べる’ ’身土不二’ という言葉が当てはまります
人も作物も同じ土(環境)で育つわけですから、その土から健康に育った食べ物を食べることが
環境への適応力を高める

さらには、太陽や土、水の恵みが最高潮に達した旬のものを食べることで、
その時身体が必要としているものを全て賄うことが出来る
自然の恵みを丸ごと食べる

免疫力を落とさないためにもバランスの良い食 が大事
古の日本人の食文化を 家庭での食の改革で 継承しよう

氣を鼻から吸って 
口から 土と繋げて生きる
こんなことを意識して生活していたら 
いつもご機嫌に過ごせます

↓そんな毎日の過ごし方の詳細はこちら

https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62188989.html

味噌つくり後に懇親会予定 
454654434_8106554969424224_8098211527056060908_n
日本の食文化が支えている 我々の健康について
日本の発酵食文化学び合い
食べて 脳が満足する仕組み についてご案内しています


たまたまご縁があり集まった皆様の情報交換がとても楽しいですよ
同じような意識の方しか集まらないので 自然と意気投合します
まさに学び合い 

一期一会も日本にしかない言葉なのかもしれないですね


316689778_5763648370381574_8230408440012967194_n
ヒヨコ豆の味噌作りは年間とおして可能 
今回も初めて味噌つくりに挑戦なさる方にご推奨します

つくり方は基本同じですから、
おいしい手前みそを作るコツがわかったら

大豆でも、黒豆でも 米味噌でも麦味噌でも
簡単に作ることができるようになります

473118664_9095960230483688_8945920470641857334_n
毎日この味噌の美味しさに感激しています
参加くださる方の中には 
この味噌汁を 食べる為に参加している と語ってくださる方もいるほどです

昨年末に仕込んだ時の様子と比較してください

471300522_8997490963663949_304091391624314457_n
発酵すると前の写真のようになります

興味ある方はどうぞお早めにお知らせください
寒仕込み 今の時期に作る味噌が本当に美味しいです


手前味噌つくり講座
3月30日(日) 13時より
約3時間 懇親会込み

講習費用 3500円 材料費用別 
締切3月23日

定員は10名 定員になり次第締切ますのでご了承ください

以前sanakuboで味噌つくり講座に参加なさったことがある方
2500円(資料が必要でしたら 持参ください)


<材料費>
ひよこ豆 500g
生米麹1Kg
ジップ式ビニル容器×1
天然塩 220g
セット価格 3000円 

約2.5Kはひよこ豆味噌ができます
約2.5時間煮て準備します 

今回、有機大豆も取り寄せ作る予定
有機大豆 500g(北海道産もしくは青森産)
有機大豆で作る方、何度も実践しておられる方
生麹は 米麹か 玄米麹を選んでいただけます 

生米麹OR玄米麹 1Kg
注:米と大麦の合わせ麹も可能です
ジップ式容器×1
天然塩 約300g
セット価格 
だいたいこれで約2.5K 味噌ができます
セット価格 4000円
玄米麹を選ばれた場合 ⁺300円
約4時間から5時間 煮てご用意します
煮るところから作る味噌が断然美味しいです

420376294_1092939238797727_3043587452159962175_n
今年もたくさん作って 大事な方 にもどうぞ
420137027_343445315244182_2097994689925693526_n


麹の種類の違いですが
米麹について
komebara2
香りのよさが生麹の特徴です。 乾燥麹とは一味違う豊かな香りが実感できます。
米の原形をとどめないほど、麹の菌糸が繁殖してます。 機械で作る麹とは違い板状に仕上がる麹 morokome1

伝統の室蓋(モロブタ)作り。板麹は米粒間に酵素を蓄積する菌糸が繁茂し、 またハゼ込み(麹菌の米内部への繁殖)の良い麹ができます。
糖化力、タンパク質分解力の強い麹。 ほのかな甘みのある上質な味噌をはじめ、香り豊かな塩麹、甘酒他、麹発酵食品ができます。 玄米麹について
koujiga05
玄米麹は糠(ぬか)層により麹菌が繁殖しにくいため、手間暇かけて挽き割ったうえで製麹します。 表面にキズを入れる方法と異なり、栄養的に大切な糠を全く失うことがありません。しかもでんぷん層が露出するため酵素力の強い玄米麹になります。
gennmaimiso

玄米麹は熟成期間が米麹よりも若干長く必要ですが、この玄米麹は玄米を破砕して麹を種付けさせてるため通常の玄米より酵素力が強く、味噌の場合 早く熟成するのが特徴です


初めて作る方は 米麹を作ってみて 次回玄米麹をつくるといいですよ
その違いが舌で味わえます

なお、2度目、3度目作る方
今回も 
合わせ味噌 も可能です
米麹40%:麦麹60%混合の麹750gに天日塩使用(しおまろ・250g入り)

塩分量約10.5%
合せ味噌出来上がり約2.3kg 
今の時期なら3か月 暑いときなら2か月で食べられるようになります


今回の生麹は熊本の池田谷醸造さんから取り寄せます
味噌つくりに慣れた方はこちらでお求めください
セットしているものなどいろいろあります
https://www.ikedayamiso.com/

どこの産地で作られているものか
どんな思いで豆をつくったり 
麹を作っておられるかなどこだわることで 
また一層 手前味噌は美味しくなります

参加なさる方  
エプロンや三角巾(必要でしたら)
ハンドタオル
大き目のエコバック 味噌仕込み後の持ち帰り
講習中の飲料水

*講習には参加できないけれど
レシピ付き 
ひよこ豆材料、有機大豆材料のご依頼承れます 
煮る手間がないので 
材料費用から500円引き します 
塩はご自身でご用意いただきます 

ひよこ豆味噌つくりセット(約2.5K)2500円
有機大豆味噌つくりセット 
(約2.5K)3500円
玄米麹で作る場合 ⁺300円
締切3月23日
材料送付は送料かかりますが、可能です
合わせ味噌は不可

味噌づくり時の配送には
送料がかかりますのでご了承ください 
送料本州 800円
四国 1000円
北海道、九州 
1200円
沖縄 1600円
*沖縄への配送料変更になる場合があります お届けにも5日前後かかることがあります

アーユルヴェーダでは食が7,8割といわれています 基本的な考え方はとてもシンプル
その実践方法はとても簡単です


これはコンビニを使うよりもコンビニエンスに過ごせるヒント
コンビニエンスをググったらこう出ました
好都合。便利。また、便利なもの。手間がいらない重宝なもの。

そう手間がいらない重宝なもの 
これは知っておくと 自らの宝になり、家宝になります

今、世の中が 大きく変わるときに
愛情にあふれるコミュニティーを築いて豊穣な世の中に生きるか
不安や恐怖の中で生きる ジリ貧の中で生きるか
本当に二つに分かれて行って
自分と同じ考え方の方の人にしか出会うことすらできなくなるんだなぁと
どこに生きるかで 人生の醍醐味 に大きく影響するなぁと思っています

ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

体感できて、食する意味が伝わる手前味噌つくり
台所が薬局です

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
https://sanakubo.shop/

480708688_9315631715183204_3528296987983867779_n
今週末は手前味噌つくり 
美味しい塩麹、醤油麹も仕込んでいます

日本の 素晴らしい伝統的な食文化 は
2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されたらしい

昨年春に慌てて訪問した 和食の 特別展

427729231_2812894515529089_7386490219582349388_n

日本の自然と古の智慧 学べば学ぶほど 奥深いことこの上ない
日本の自然と暮らす人々の知恵や歴史から学び伝えていくことが大事だなあと思っています

キッチンファーマシー 
台所が薬局 という アーユルヴェーダの概念
日本の自然に即した 滋養食 をどうぞ

日本では ’三里四方のものを食べる’ ’身土不二’ という言葉が当てはまります
人も作物も同じ土(環境)で育つわけですから、その土から健康に育った食べ物を食べることが
環境への適応力を高める

さらには、太陽や土、水の恵みが最高潮に達した旬のものを食べることで、

その時身体が必要としているものを全て賄うことが出来る
自然の恵みを丸ごと食べる

これがもっとも簡単な オージャス(生命力)を高める 食事の秘訣

430348605_1070314680889177_8776563744221868019_n
日本人のソウルフード 米と大豆
429299758_1078177596623777_2171765702633462733_n
食文化って 繋がり合って 本当に楽しい
この食文化 が廃れてしまいませんように
428133767_3732439520376970_8436627615846586862_n
431116987_325617160006932_2084260248710501666_n
微生物どうしの戦いって面白い
427135745_1617131808691623_6232434597463828540_n
酵母にもいろんな種類
428456842_3804583436495412_5021088270948478330_n

428051531_444940057869436_7243489240064192895_n
へー 素晴らしい智慧
430035183_2124671814562847_3765140870703893492_n

醤油だけでもいろんな醸造

429620817_1857226828069623_166035168136552993_n
種類
431382564_400299945879470_1158438919008539540_n
分類
429809295_1243878079905280_7864886230655063397_n
種類
431086862_756132483138261_6858724598213057236_n
地域性ももちろんありますね
醤油もそうだし、味噌もそう
429805091_368095712795211_2930107811640408397_n
今、もっとも美味しい味噌を手作りできる季節 真っ只中
米味噌、麦味噌、豆味噌 各種実践してみて
そのどれもが美味しいですが
麹や塩加減が絶妙な塩梅
429858240_342663125451763_1903238601929982473_n


手前味噌ならその塩梅を作ってみて 変更することもできるから
一度つくり始めたら、もう味噌は買えなくなります
作るしかない
430271271_784564793539704_9117271649013584753_n


欠かせない塩
429423690_5785290291595435_4560229879991703027_n
加工したり、保存したりする 食の智慧
昔ながらの製法は 今の世代から引き継がれることを祈るばかり

バランスよく食べる方法 
昔の食文化には 智慧が満載だった ということ

420176158_1661510654375701_4276985560985249258_n

乳酸菌の開発の基をたどれば、アーユルヴェーダの智慧 にも繋がるらしい

発酵によってもたらされる効果は 大きくは3つ
①保存期間が延びる
②栄養価が上がる
例えば納豆 納豆菌のつくる プロテアーゼ という酵素の働きで大豆のタンパク質が分解され
消化吸収されやすくなり
微生物がつくる ビタミンが追加され、もとの大豆よりも栄養価値が高くなる
③旨味が増す
例えばカツオ節
カビ付けという処理がなされることによりカツオの身から水分が吸い出され
カビがつくるコウジ酸によって保存性が向上するとともに
タンパク質の分解によって旨味成分のイノシン酸やアミノ酸が増加
絶好の出汁の材料となる
いずれも自然界にあるものよりも長く、美味しく、身体に良いものを食べる食の智慧

日本人は長い時間をかけて
良い食材を確保するために 発酵食品を開発
その過程は 知らず知らずのうちに
人間の目には見えない 微生物 を操ることに成功する過程
廃れないように まず ご家庭の台所から

480965666_9315631771849865_9086661869426767898_n
簡単にできてしまう 塩麹 醤油麹
大蒜や 生姜や インドのスパイスや モリンガなど天然ハーブを加えても
また素晴らしい我が家のスペシャル 調味料となります
480708713_9315632135183162_5902649796198402365_n
炊飯器に湯を貼って保温にして
480287268_9315630805183295_2596940396147428401_n
蓋が閉じないようにして 6時間くらいしたら出来上がります

420376294_1092939238797727_3043587452159962175_n
今年もたくさん作って 大事な方 にもどうぞ
420137027_343445315244182_2097994689925693526_n

万病にも効果的な味噌 一度作り方が分かったら、誰でも簡単に手前味噌を作れるようになりますよ

安心、安全、美味しい味噌を毎日の食卓に
本当に自らにとって大切な 米、味噌、豆 あれば 
元氣に、ご機嫌に過ごせます

日本人のソウルフード味噌 を簡単に作ることができ、
世の中どうなったとしても
自らに 食の知識あれば 
慌てず、騒がず どんな時もニコニコして大丈夫

食の豊かさ 栄養をバランスよく採る智慧
毎日の食が豊かになります
キッチンファーマシー 
台所が薬局です
466030952_8802591919820522_2013856177885354465_n
454654434_8106554969424224_8098211527056060908_n
日本の食文化が支えている 我々の健康について
日本の発酵食文化学び合い
食べて 脳が満足する仕組み についてご案内しています
こんな学び合いは2名様からできますから、興味ある方はお問合せください

316689778_5763648370381574_8230408440012967194_n
ヒヨコ豆の味噌作りは年間とおして可能 
大豆でつくるとこれからの時期 早くても半年くらいかかりますから、
まずヒヨコマメで実践 
ご家庭に味噌つくりセットを送付した方も多数 
多くの方が手つくり実践増えてきて本当に嬉しいです


そろそろ野草取りして 旬な酵素も仕込まないといけないですね


438327831_7519812131431847_4012862462336530554_n
昨年春、都内某所で野草採取 今年も楽しみです
今まさに 新芽や蕾 が芽吹くエネルギーが素晴らしい
エネルギー交換しながら
ありがとう と声かけしながら、採取したい

アーユルヴェーダを学んできて 
今になって思うことは
やはり なんといっても 口にするものが大事

いくら外側からケアしたとて 
食の改善ができなければ
改善は難しいなあ とつくづくと感じています


今、芽や蕾が出てきて もっともエネルギーのある時の酵素が
1年の内でもっとも大事

私は昨年は 野草5,5キロ採取
437104594_7519817621431298_5359605304988278019_n
ひたすら切ります 2cm~3cm に切る
硬い葉は狭く 柔らかい葉 は幅広く切ります
438826157_7519813221431738_762665254043873224_n
全部野草を切り終わったら、
目検討で 野草1Kに対して砂糖1Kを入れる
438814295_7519811284765265_3531185867528110949_n
空になった砂糖袋をひっくり返して手袋にして 1Kごと混ぜます

これは 秋の山菜、野草 酵素仕込み
463886438_8623066984439684_904346256019359323_n
生まれ育ち、遊んだ山や沢に赴いては 野草つみ
夢中になり、幸せな ひと時だった

エネルギーいっぱいの野草が 毎日の元気に繋がります

だいたい50種くらいにはなったようです
この酵素もめちゃ美味しい

今週末来られる皆様には 召し上がって頂きます
463759574_8623062657773450_7698835161994106244_n

ここに入っている野草たち 下側から
キク芋、お茶、スギナ、ドクダミ、イタドリ、柿の葉、サツマイモ、ハヤトウリ、カリン、フキ、クマザザ
下処理しながら3日に渡り採取を楽しんだ
こんな母との時間こそ貴重だと 思いながら
463383353_8623064304439952_1648080311272059614_n




463481875_8623065434439839_4650079052099792561_n
ザクザク切ります 遠いむかし、牛も飼っていたので
牛のエサを切る鋏で ザクザク
464088149_8623062044440178_5592682796351070022_n
母と採取して 下処理して 30Kくらいにはなりました
家族で分け合い 今、毎日堪能しております
未病習慣 元気の源 酵素つくり

病を抑える薬 よりも  
野草や自然の恵みのご馳走の威力を実感しています
大事な家族はみんなこの恩恵に預かれる
自分たちで創ってこそ


本格的な酵素を仕込む前に 柑橘&野草 で手鳴らしする予定
興味ある方はお知らせください


*食の講座 酵素つくり
53857834_2131162910296823_519220340170162176_n
季節ごとの酵素つくり 
参加料金 3500円(材料費用別) 

約2時間

久保の講習は生きている身体に必要な酵素について、
実際の手作り酵素の作り方 についてお知らせします

(エプロン、酵素仕込みする大きな容器持参ください)
終わったらご一緒した方々と懇親会実施します

どんな季節であっても 2名様より 実施しています
都心某所に集まり野草取りして 実践も検討しています
季節ごとの酵素がつくられるようになります

さあ、始まった柑橘黄金期

これから柑橘の美味しい季節 
今年はタイミングによって 薬草とのコンビネーション 
存分に楽しんでくださいませ 
たまたま自然のエネルギーを頂戴できる 野草酵素のご提案

いろんな情報を頂戴しながら、
薬草ランチも 検討しています
 
申し込みある方の都合を優先してスケジュール決めます

403410646_3848829642018800_4156096530356728599_n

冬から春にかけてはたくさんの品種が旬を迎える「柑橘の季節」
新しい品種も増えて、ますます賑やかになっております。
提携している故郷、愛媛県西予市にある
無茶々園のいろんな品種を試してみたい方へ、

少しずつ楽しみたい方へ、
4~5品種ほどの柑橘を詰め合わせた月替わりのかんきつセット を使います。
何が入ってくるかは?
そもタイミングで入荷する柑橘 そのどれもが本当に新鮮でおいしい

2月~4月の間、時期により少しずつ内容を変えながらお届けいただく予定
いつも柑橘ミックスで取り寄せますから、
5月ごろまで必要な方はお知らせください 
酵素講習 ニーズのある方より 始めます

野草取りしながらの実践もどこでも簡単にできるようになります

酵素のカテゴリーで長年ブログにしていますから、
↓季節ごとの酵素は何があるのか、どんな効果があるのかはこちらでご自身で確認してください
黒糖 酵素ジュース 
161820326_3833989306680833_8222584325228277873_n

どうぞ美味しい黒糖を 料理に、酵素作りにお使いください

P1400657

1Kg入りの こだわり黒糖 1890円 
種子島産の 新鮮な黒糖 毎日の料理にも欠かせません



ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

家族みんなが体感できて、食する意味もまた一層伝わる手前味噌つくり
古の智慧 手つくり酵素つくり や 麹つくり
エネルギーがいっぱい、ミネラルいっぱいの食を楽しみましょう
日本の豊かな自然や食文化を満喫しましょう

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
https://sanakubo.shop/

477118209_9268533649893011_2870519254234525528_n
ムング豆って凄い 
白湯に浸してすぐに食べられるようになりなるし
冷蔵庫で1週間くらいおくと芽を出してくる
生きている

豆を食べる食習慣で、本当に調子良くなると体感で感じます

昨夜も笊に入れ少し洗って
豆を浸して就寝
477069793_9268532896559753_6319537871239130143_n
朝起きたらもう食べられる柔らかさになっています
最近、よく食べるのは
477105842_9268533826559660_4486741940416242512_n
その日の氣分でスパイス と 塩 モリンガパウダー など入れて
476845792_9268533693226340_8269384790333945397_n
乳酸菌を溶かした白湯を4分の1カップくらい入れて
ジューサーするだけ
477169496_9268533969892979_6504888818000586101_n
もっとスパイス加えたり、ジンジャー入れたりしても美味しいです
飲むと腸が歓ぶ 氣 がします

簡単に戻すだけで食べられるのがすばらしいムング豆
P1400697
ムング豆(緑豆) 1Kg 850円(税込 918円)
緑豆 (ムングホール)は、春雨や豆もやしの原料になっている豆で、
たんぱく質・食物繊維・ミネラル・カルシウムを多く含んでいます。
特にたんぱく質が豊富で、豆類の中でも体内で消化に負担をかけずに代謝がスム-ズに行われる豆と言われています。
インドやアジアでは栄養価の高い緑豆 (ムングホール)は日常的に豆カレー、豆スープ、豆のサラダや豆もやしなどによく使われており、ナムキンと呼ばれる塩味のスナックにもなっているとてもポピュラーな豆です。
原産国:インド

お子様にもぜひ豆を食べる習慣すると
骨も筋力もついて丈夫に育つ
女性にも必須です

59915567_2215550448524735_5477702633919610880_n
これをそのままサラダや豆腐などのトッピングなど
作ってはタッパーにいれて保存し、肉や野菜の付け合わせにしてもいいし、炒め煮してもいいし
豆のスープ、豆のカレーなんにでも使えて素晴らしい

アーユルヴェーダでは食が7,8割といわれています 基本的な考え方はとてもシンプル
その実践方法はとても簡単です



P1400697
P1400702
ムング豆(緑豆)のパンケーキセット 1800円(税込1944円)
ムング豆 1Kg
クミンパウダー 10g
コリアンダーパウダー 10g
レッドチリ 10g
ジンジャーパウダー 20g

ムング豆のパンケーキの作り方レシピ付き
付け合わせに最適なチャツネの作り方のレシピ付き
久保が何度も実践し、より分かりやすく監修したムング豆のパンケーキも
とても美味しくて驚きます

クミンパウダー、コリアンダーパウダーはムング豆のパンケーキに好相性
お届けしたら即、冷蔵庫にある野菜でパンケーキづくりができます
ひと晩 ムング豆を浸してください
どうぞその他のお料理もお楽しみください

クミン(Cumin)パウダーの使い方 
野菜を調理しながら少し加える 
ヨーグルトにふりかけ る-
魚、鶏肉、または肉に擦り込むようにして下ごしらえに使用する 
クミンの効果は消化促進作用 また鉄分の供給源です


Corlander(コリアンダー)パウダーの使い方

コリアンダーパウダーは、コリアンダーの種子から作られていて甘くておいしい
食品にマイルドな味と香りを加えます。
濃厚で風味豊かなカレーに クミンとコリアンダーパウダーの組み合わせで調合してください
インド料理には何でも合う
パンケーキに加えることで、スパイシーさと旨味が加わります 
 口の清涼剤としても使用可能 
 コリアンランダーは体を冷却する効果があります
鎮痛作用があり、頭痛、筋肉痛、こわばりにも効果的

58549623_2201875923225521_110017820670033920_n
そのままミキサーにかける
57303451_2201876029892177_7880178859650318336_n
相性のよいトマト、玉葱、生姜を細かく刻む
58698599_2201876046558842_7247417051805908992_n
さらにはコリアンダーパウダーとクミンパウダーをチョイス
59299248_2201875936558853_5129863364444422144_n
きちんと焼くために
ここで滑らかなペーストを作ることが大事です
かなり水を加えるのがポイント 1.5カップほど水を加えます
 58419390_2191034850976295_8722516053424340992_n
ギーと共に風味もまして、最高なお味になる
58383394_2201876059892174_4679751805435904000_n
表裏3,4回ひっくり返してきちんと熱を加えます
58883063_2201876073225506_5539191786615865344_n
めっちゃ美味しいムングダルのパンケーキ ぜひお試あれ
スパイスや調味料など変化させても美味しいですよ

完全食 栄養価揃って体感する満足感

豆のたんぱく質、カルシウム 野菜のビタミンだけでも満足感があるうえに、スパイスが消化、吸収を促し、臭覚まで敏感にします
まさしく感覚器官を研ぎ澄ます 
生きるアンテナがピーンと立ちます
口の中にいつまでも香りが残るので、満腹感が凄い
すべてのパンケーキセットに加えたレッドチリは チャツネに最適
無くなってしまったら 七味などでも 代用がききます
大蒜とレッドチリと塩で、残り野菜がなんでもチャツネやドレッシングとして使えるようにもなります

59494586_2215550411858072_5953345076263387136_n
豆を食習慣にして、体調がすこぶる良くなる
疲れにくくなり、免疫力さらにアップ

ヒヨコマメは一晩浸したあと、40分から50分煮ます
ひよこ豆味噌を作るときには2時間近く煮ます

豆煮を煮るときにターメリックをさらに加えて煮るとさらに風味も増し、色味も鮮やかな黄味を増します
塩も適量入れて煮てください
私は一気に500gくらいは茹でて、冷凍しておきます
59469195_2215550421858071_8137398678571712512_n
抗ガン性と抗菌性を兼ね備えるウコンとの相性抜群

ウコンの効果も逃せません 
これだけでも十分に美味しいんですが、
好みのスパイスを召し上がるときに加えるとさらに美味しい

新陳代謝アップ効果により、摂取したカロリーの消費も促すことにも役立ちます

P1400696
ひよこ豆(カプリチャナ) 1Kg 850円(税込 918円)
ひよこ豆 (ガルバンゾ)は、たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・カリウムを含んでおり
疲労回復、高血圧予防に効果があるといわれています。
食物繊維も豊富で便秘解消にも期待できます。
ひよこ豆に含むカルシウムは100g中、290mgと高く、
あずきの4倍、牛肉の70倍もあり、骨粗しょう症の方にもおすすめです。
インドやアジアでは栄養価の高いひよこ豆は日常的に豆カレー、豆スープ、サラダ、スイーツなどによく使われています。
栗のようにほくほくした食感を是非、お試し下さい。
ちょっと小腹が空いた時におやつ代わりにもなるし、おつまみにもなります
原産国:インド

ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

自らを元氣にする食は 生きているものを 食べること
筋力、骨、内臓、頭髪 たんぱく質やビタミン、無機質大事です

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
https://sanakubo.shop/

316689778_5763648370381574_8230408440012967194_n
ヒヨコ豆の味噌作りは年間とおして可能 

手前味噌つくり講座
2月23日(日) 13時より
約3時間 懇親会込み

講習費用 3500円 材料費用別 
締切2月16日

以前sanakuboで味噌つくり講座に参加なさったことがある方
2500円(資料が必要でしたら 持参ください)


<材料費>
ひよこ豆 500g
生米麹1Kg
ジップ式ビニル容器×1
天然塩 220g
セット価格 3000円 

約2.5Kはひよこ豆味噌ができます
約2.5時間煮て準備します 

今回は有機大豆を取り寄せ作る予定
有機大豆 500g(北海道産もしくは青森産)
有機大豆で作る方、何度も実践しておられる方
生麹は 米麹か 玄米麹を選んでいただけます 

生米麹OR玄米麹 1Kg
ジップ式容器×1
天然塩 約300g
セット価格 
だいたいこれで約2.5K 味噌ができます
セット価格 4000円
玄米麹を選ばれた場合 ⁺300円
約4時間から5時間 煮てご用意します
煮るところから作る味噌が断然美味しいです

000000001959-01-l


ご一緒したい方おられたらお早めにお知らせください
定員は10名様です
詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62140368.html

474593181_9183077131771997_6559267801872282376_n
寒仕込み美味しい手前味噌ができます

1月に実践した味噌つくりの様子より
474593181_9183077131771997_6559267801872282376_n
楽しかったなぁ~
たまたまご縁があり集まった皆様の情報が素晴らしかった
まさに学び合い 
一期一会も日本にしかない言葉なのかもしれないですね

この時、初めてお会いした方に教わったことですが
味噌って 古には 身礎 と言われていたらしいですよ
身体の基礎 いしづえ

戦争に負けたので 

大事な言霊も 継承されなくなっているのかもしれませんが
知っとくといいですね

ロシアで起こった悲惨な原子力発電所の事故 チェルノブイリ では

日本から沢山の 身礎 寄贈されたそうです
初めて聞いた話 に なぜニュースになったりしないのか?
日本に原爆落とされた時も 広島や 長崎 
焼野原で薬も病院もなかったころ
お寺でふるまわれた味噌汁やお酒 
飲んだ方は原爆症にならなかったらしい

身体の要らないもの 排出効果
そして必要なもの吸収効果 
手創りして補給しましょうね


316689778_5763648370381574_8230408440012967194_n
ヒヨコ豆の味噌作りは年間とおして可能 
今回も初めて味噌つくりに挑戦なさる方々より、ご依頼頂きました
多くの方が手つくりを始めてくださり、本当に嬉しいです

つくり方は基本同じですから、
おいしい手前みそを作るコツがわかったら
大豆でも、黒豆でも 米味噌でも麦味噌でも
簡単に作ることができるようになります

473118664_9095960230483688_8945920470641857334_n
毎日この味噌の美味しさに感激
昨年末に仕込んだ時の様子と比較してください
471300522_8997490963663949_304091391624314457_n
年末に実施した味噌つくりも とっても良い学び合いができました
発酵すると最初の写真のようになります
当日出来上がっている 
美味しい味噌も召し上がっていただきます

興味ある方はどうぞお早めにお知らせください
寒仕込み 今の時期に作る味噌が最も美味しいです
定員は10名様です

手前味噌つくり講座
2月23日(日) 13時より
約3時間 懇親会込み

講習費用 3500円 材料費用別 
締切2月16日

以前sanakuboで味噌つくり講座に参加なさったことがある方
2500円(資料が必要でしたら 持参ください)


<材料費>
ひよこ豆 500g
生米麹1Kg
ジップ式ビニル容器×1
天然塩 220g
セット価格 3000円 

約2.5Kはひよこ豆味噌ができます
約2.5時間煮て準備します 

今回は有機大豆を取り寄せ作る予定
有機大豆 500g(北海道産もしくは青森産)
有機大豆で作る方、何度も実践しておられる方
生麹は 米麹か 玄米麹を選んでいただけます 

生米麹OR玄米麹 1Kg
ジップ式容器×1
天然塩 約300g
セット価格 
だいたいこれで約2.5K 味噌ができます
セット価格 4000円
玄米麹を選ばれた場合 ⁺300円
約4時間から5時間 煮てご用意します
煮るところから作る味噌が断然美味しいです

有機大豆は希少、割高にもなりますが 
有機大豆でどうしても作ってみたいし、食べ比べてもみたい
000000001959-01-l


ご一緒したい方おられたらお知らせください

麹の種類の違いですが
米麹について
komebara2
香りのよさが生麹の特徴です。 乾燥麹とは一味違う豊かな香りが実感できます。
米の原形をとどめないほど、麹の菌糸が繁殖してます。 機械で作る麹とは違い板状に仕上がる麹 morokome1

伝統の室蓋(モロブタ)作り。板麹は米粒間に酵素を蓄積する菌糸が繁茂し、 またハゼ込み(麹菌の米内部への繁殖)の良い麹ができます。
糖化力、タンパク質分解力の強い麹。 ほのかな甘みのある上質な味噌をはじめ、香り豊かな塩麹、甘酒他、麹発酵食品ができます。 玄米麹について
koujiga05
玄米麹は糠(ぬか)層により麹菌が繁殖しにくいため、手間暇かけて挽き割ったうえで製麹します。 表面にキズを入れる方法と異なり、栄養的に大切な糠を全く失うことがありません。しかもでんぷん層が露出するため酵素力の強い玄米麹になります。
gennmaimiso

玄米麹は熟成期間が米麹よりも若干長く必要ですが、この玄米麹は玄米を破砕して麹を種付けさせてるため通常の玄米より酵素力が強く、味噌の場合 早く熟成するのが特徴です


初めて作る方は 米麹を作ってみて 次回玄米麹をつくるといいですよ
その違いが舌で味わえます

なお、2度目、3度目作る方
今回は 
合わせ味噌 も可能です
米麹40%:麦麹60%混合の麹750gに天日塩使用(しおまろ・250g入り)

塩分量約10.5%
合せ味噌出来上がり約2.3kg 
今の時期なら3か月暑いときなら2か月で食べられるようになります


今回の生麹は熊本の池田谷醸造さんから取り寄せます
味噌つくりに慣れた方はこちらでお求めください
セットしているものなどいろいろあります
https://www.ikedayamiso.com/

どこの産地で作られているものか
どんな思いで豆をつくったり 
麹を作っておられるかなどこだわることで 
また一層 手前味噌は美味しくなります

参加なさる方  
エプロンや三角巾(必要でしたら)
ハンドタオル
大き目のエコバック 味噌仕込み後の持ち帰り
講習中の飲料水

*講習には参加できないけれど
レシピ付き 
ひよこ豆材料、有機大豆材料のご依頼承れます 
煮る手間がないので 
材料費用から500円引き します 
塩はご自身でご用意いただきます 

ひよこ豆味噌つくりセット(約2.5K)2500円
有機大豆味噌つくりセット 
(約2.5K)3500円
玄米麹で作る場合 ⁺300円
締切2月16日
材料送付は送料かかりますが、可能です
合わせ味噌は不可

味噌づくり時の配送には
送料がかかりますのでご了承ください 
送料本州 800円
四国 1000円
北海道、九州 
1200円
沖縄 1600円
*沖縄への配送料変更になる場合があります お届けにも5日前後かかることがあります

5味が整った食べ物 
最上な食それが 味噌

アーユルヴェーダ的には
毎日の食を味方につけるのが もっとも手っ取り早い 
その7.8割は食に重点が置かれています
キッチンファーマシー 台所が薬局という意味です
食がお薬

味噌 が5味 を相生 = 醍醐 に近い
だからこそ 味噌の効能 にあるような 力を発揮するのだと思われる。

<味噌の効能>
・腸内環境整う
・抗アレルギー、抗がん作用
・免疫力アップ
・デトックス放射線障害(ワカメの味噌汁)
・美肌、美白
・血液サラサラ
・高血圧予防
・ダイエット
・認知症、心の不調
・コレステロールの上昇を抑える

日本の発酵食文化の智慧
日本では ’三里四方のものを食べる’ ’身土不二’ という言葉が当てはまります
人も作物も同じ土(環境)で育つわけですから、その土から健康に育った食べ物を食べることが
環境への適応力を高める

さらには、太陽や土、水の恵みが最高潮に達した旬のものを食べることで、
その時身体が必要としているものを全て賄うことが出来る
自然の恵みを丸ごと食べる

420376294_1092939238797727_3043587452159962175_n
寒くなり これから極上味噌を創るシーズンです

つくり方は基本同じですから、
一度、おいしい手前みそを作るコツがわかったら
年間通してひよこ豆でも 大豆でも、黒豆でも 
さらにはいろんな麹(米麹、麦麹、玄米麹)
産地によっても、だれが作った豆かによっても 
違いがでてくる これを味わうようになり一層 味噌が好きになります

日本人のソウルフード味噌 を簡単に作ることができ、毎日の食が豊かになります
味噌がお薬だなぁ~ と思っております

日本の食文化が支えている 我々の健康について
味噌つくり後に懇親会予定 
前回ご用意した手創り弁当

474593246_9183077181771992_3638692348894284403_n
懇親会には粗食を用意しました
インド的に言うと 
甘味、酸味、塩味、辛味、渋味 が揃っております
これが揃うと栄養が揃うと アーユルヴェーダ食では考えられています
これは日本の食文化 発酵食を 用いることにより
最強になります

アーユルヴェーダでは食が7,8割といわれています 基本的な考え方はとてもシンプル
その実践方法はとても簡単です


これはコンビニを使うよりもコンビニエンスに過ごせるヒント
コンビニエンスをググったらこう出ました
好都合。便利。また、便利なもの。手間がいらない重宝なもの。

そう手間がいらない重宝なもの 
これは知っておくと 自らの宝になり、家宝になります

どんなものを 

どんな気持ちでご用意したか、詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62109020.html


日本の発酵食文化学び合い
食べて 脳が満足する仕組み についてご案内します

今、世の中が 大きく変わるときに
愛情にあふれるコミュニティーを築いて豊穣な世の中に生きるか
不安や恐怖の中で生きる ジリ貧の中で生きるか
本当に二つに分かれて行って
自分と同じ考え方の方の人にしか出会うことすらできなくなるんだなぁと
どこに生きるかで 人生の醍醐味 に大きく影響するなぁと思っています

ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

家族みんなが体感できて、食する意味もまた一層伝わる手前味噌つくり
台所が薬局です

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
https://sanakubo.shop/

475498181_9198372063575837_1600029458416790159_n
ヘナ講習実践 
頭髪から身体へのアビアンガ&キリ温熱効果の体感
学んで体感する 体得するとは こういうこと

身体の 外側からの滋養 も お口 内側からの滋養 も大事
475746325_9198371893575854_8104883918194643037_n
昨日は長時間の講習の為 レンズ豆と玄米の雑炊をご用意しました
乾物 原木椎茸や干しシイタケ 昆布などで旨味をだして
塩麴や醤油麹で味付けをします

玄米とレンズ豆 で完全食になるだろう 栄養価


292547849_5308673229212426_2664793852145629339_n

レンズ豆は 
素晴らしい栄養価を主食だけで取り込める
しかも玄米とのコラボだし 
お粥にすることで消化吸収が良くなります

296120673_5365375626875519_6096883023516751404_n
マス―ルダル レンズ豆1Kg 700円(税込756円)

赤レンズ豆は、レンズ豆(ひら豆)の半割り皮なしです。
インド語ではマスールダールと言われています。
水に戻す必要がなく、そのまま料理に使えるのが利点で10~15分くらいで煮えます。
世界の5大健康食品の一つにインドのレンズ豆が選ばれたほど栄養価が高く、
煮込み料理に適しており、カレーやスープ、煮物などに用いられることが多い食材です。
レンズ豆にはたんぱく質やビタミンB群、鉄分などが多く含まれています。


我が家ではレンズ豆も欠かしません
これもギーを入れて スパイスで炒めたら
292436878_5308672669212482_6874611706475114865_n
いろんなアレンジができます
パエリア風、クスクス風 

大根や人参加えてもできます(茹でますから)

291531892_5308672659212483_2074063084607836922_n
ある夜の晩御飯
玄米なので茗荷を加えて メチャ美味しくできますよ

一昨年だったか 実家に帰って母と毎朝食べた玄米粥
特に高齢になって消化吸収を促し、食べ過ぎない工夫も大事

たった玄米大匙1 レンズ豆大匙1で二人分のお粥ができる
昆布と干し椎茸に適当に野菜を入れるお粥
人参や大根、青菜 はもちろん
母はここに干し大根を入れて作り、これまた美味しかったので
今では創るときには 干し大根いれるようになりました
293856090_5335798466499902_4859650006115217431_n 玄米と豆のお粥もいろんなパターンを楽しめます これは一昨年の7月だったかな? ここには畑から摘んできた大葉を乗せて

玄米粥だけでもいろんな風味 
塩麴や醤油麹で日本風もいいですけれど
スパイスでインド風
豆乳粥にしてもいいし
トマト仕立てもいい 際限なく楽しめます

消化の良さに軍配が上がるのはイエロームング豆

296154927_5365375520208863_996827787235562537_n
イエローカラーのムングダルと
オレンジカラーのマス―ルダル(レンズ豆)

お粥に必須な豆をどうぞ

インド風粥 キチュリは消化もしやすいし、簡単に美味しくできる

292088528_5308672795879136_6104876303582928759_n
バスマティーライスとムングダルを半カップほど
洗ってから たっぷりの水にさらす
292065056_5308672885879127_2304083599963357507_n
笊に挙げて1時間くらい
291776686_5308673062545776_6671329253796274865_n
たっぷり目のギ―オイル 大匙1杯くらいかな
ここにクミンターメリック 小さじ1杯くらい
291979301_5308672815879134_7256731444403343698_n
このスパイスも本当に好みでいろいろ試せます

こんな風にアワアワしてきたら 米&豆を加えて炒るように炒める
いい~香りですよ
イイ感じになってきたら生姜パウダーも小さじ1くらいか加えて

水は約5倍くらい 豆と米 両方で1カップなら5カップ
これも様子を見ながら増やしてもいい(お好み)

沸騰したら弱火にして20分くらいで出来ます
塩や塩麴で味を調える

295640978_5365375530208862_8254108291002271418_n
ムングダル 1Kg 700円(税込756円)

ムングダール・イエローは、ムング豆(緑豆)の皮をむいて半分に割ったものです。
栄養価が高い豆類の中でも、特に消化が良く胃腸に負担が少ない、体にとても優しい豆。
インドやネパ-ルでは病院食によく使われており、くせがなく、ほくっとした柔らかい甘味があり飽きない味です。
インドやアジアでは日常的に豆カレー、ダールカレー、豆スープ、ダールスープ、スイーツなど幅広く使われています。
原産国:インド


消化が良くて 胃腸に負担をかけないムングダル
どうぞお試しください
291936085_5308672749212474_211991988341376691_n
断食明けなどにも食される
施術後や ちょっと食欲ないとき にも最適です

身体の軽さ 朝の目覚めの良さ 排泄の感じで

身体が喜んでるのを体感できます

豆を主食にするくらい常備したらいい と
先日の味噌つくりの講習にもご案内
興味心身だった ムング豆や ひよこ豆の情報はこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/cat_1361080.html


初めてのヘナ またまたヘナ前の写真を撮り忘れてしまいましたが
記録しておくと 後の変化がどうなるか分かりますね
475466130_9198371726909204_8241623289266384300_n
まだ表面にはいりきらないヘナ
これからご自宅での頭髪改善が楽しみです
475350571_9198371703575873_3159308348417000329_n
これから短期間に2度のおうちケアで頭髪調整

2回目は全頭ヘナするか
先に色調整しておきたいところに 
インディゴ先にしてヘナをする方法(短縮インディゴ&ヘナ)も良いかもしれません
実家の母にした様子で確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62115881.html

おうちヘナを継続なさっておられる顧客様から
こんなお問合せも来ていました

1️⃣ヘナにカラーレスヘナアムラを混ぜる場合、どれくらいの割合まで最大混ぜてもいいですか?
根本は白髪を染めたいのでヘナとハーブを9:1
毛先はケミカルカラーの明るさを保ちたいので、できるだけ明るく。でもヘナの良さも取り入れたいと思っています。

ヘナにその他のハーブを混ぜるなら基本10%以内にする
これはヘナの力を最大限に活かす為
基本的には頭髪改善をする時には ヘナ と インディゴ で実践する方が良いです
きちんと改善してからほかのハーブも加えてみてその良さを体感する
なぜなら頭髪の様子も 色味も 変わってしまうからです

このような変化は誰でも簡単に 自らの頭髪で実感できますが
自分の頭で考えたような 変化には残念ながら なりません

すべて自然の法則に乗った変化となります
301581864_5456687527744328_2956972021953132112_n

短期間に3回ヘナを塗布するイメージは 以前リモート講習した時の様子で確認ください
ヘナインディゴ ハイビスカスオイル 保湿にアロエで改善します

さらにはケミカルカラーも活かしたいなら 
ヘナをすること自体 おススメできません

以前学んだ レクチャーも参考に
319178957_5776577749088636_7920928730428386155_n
ですから、もし頭髪のカラーリングを楽しみたい方にはおススメしません

318211688_5776577599088651_6711819505317993866_n

本式のヘナはこんな原理です
henna_kouka-02
さらにはそれぞれの髪質、
もっておられるメラニン色素により こんな色にしたいは 通用せず
自分の持って生まれた頭髪の色味に落ち着いていきます

1

なのでヘナで除染して インディゴして 色味の変化に違和感がなくなったら 
その他のハーブも試してみると 
ハーブの声を聴く耳 が自分の中に 確立していきます


そうかといって化学染めを否定してはいません 
美容室に行って イメージするブリーチを先にしてもらって 
からヘナをするのもいいです 
白髪が根本に出ているなら
その地毛と化学染めとの つなぎ目がおかしくならない為にする
違和感がないかどうかはやってみないと分からないですけれど

後でブリーチしてもなかなかブリーチできず 
美容師さんを泣かせませんように 

以前、どうしても頭髪を明るい色にしたい方 
天然ヘナを辞めて化学染めに戻ったけれど 
アレルギー反応 
頭がピリピリしてもう無理だ と戻ってこられました
ヘナしたり、インディゴすると 
尿の色や匂いまで変わることがあると言われています
つまり頭に乗せたものは 
身体をずっと通っていく

結局どこに影響しているかというと
身体の出口 婦人科、泌尿器、腎臓など
弱ってくると どうなるか?

どちらを選ぶかは本人次第
高齢になったときに頭髪ポワポワにするのもしないのも 
本人次第ですね



P1330702
カラーレスヘナ 100g 1700円 税込1870円

カラーレスヘナは属名で実際はヘナのような効果は期待できません
アルカリヘアダイの後使用すると色がとれることがあります。
当店のカラーレスヘナは
アワルという植物とブリングラジをブレンドしたものです。
中東の人々は身体にこのペーストを塗り肌をトリートメントします。
主に水分を与え、髪を強くします

このハーブ染めの利点はパーマやヘアカラーでダメージしてしまいアルカリに
傾いたダメージヘアの状態を弱酸性に戻すことで
髪の強度を取り戻させる効果 がある とも言えます

ヘナは弱酸性の4.2くらいのPH(ペーハー)だそうですが
アワルは、PH2程度の酸性になりますので
ダメージ〜ハイダメージの方にアワルを使うと急激に酸性になるので
髪が引き締まりすぎて、’キシミすぎる’ という状態になりますので使用には工夫が必要

酸性のPHをもつアワルは、特にインディゴ後のアルカリ性に傾いて
しまった髪を酸性に戻すことで開きすぎてしまったキューティクルを
引き締めてくれます。

アワルはヘナとは全く違う植物ですが、
植物特有の ’髪や肌を引き締める’効果 は抜群にあります。
ですから、お肌へのパックなどもこのクリアヘナを加えたりすることで
肌を引き締め美肌に導いたり 
その他のハーブやクレイの力を吸収力アップし最高級のトリートメントに早変わりするのです
お肌(背中など)への効果的な使用方法は下記にて確認くださいhttp://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/51250931.html


download
アワル
健康な頭皮をつくり、髪に光沢を与える
9~10世紀のアラビア調剤書によると抗真菌薬、抗菌剤、下剤として民間医療に使われていたそうです

そんな効果をより、引き立てるべく 当店のクリアヘナ(ナチュラルヘナ)はブリングラジと調合されています
20150217_667206
ブリングラージ
インドでは古来より重宝されてきたキク科の薬草です。 

特に毛髪と頭皮の健康のために使われているそうです 
育毛を促進し、白髪を予防し、髪をつややかに保つ効果で知られています
粉シャンプーにも加えられているハーブです

カラーレスヘナのこんな 特性を知ったときに
ヘナに10%入れて より効果的に作用するかはやってみないと分かりません
どちらかと言いますと
インディゴするときに ヘナを入れずに カラーレスヘナで調整なさる方もおられます

実際に実践なさってみて、どんな質感、色味
思っていた通りにできたかなど、お知らせくださると大変ありがたいです

2️⃣左のおでこの生え際あたりが一番毛髪が細く、ほぼ白髪になっています。
(片方M字になりそうな感じ)
その部分に対する効果的なケアがあれば教えてください。
また、頭皮がとても固いです。
ひまし油 カスターオイルは業務用1L入り、お試用80mlございます
育毛や美肌ケアにも好評です

先日、利用され、コメントくださった方は
肩こりに素晴らしい効果だと 喜んでいただけました

因みに未知なオイルと言われている
ヒマシ油について AI によると 以下のとおり

ひまし油(ヒマシ油、英語:Castor Oil)は、
トウゴマの種子から抽出される植物性油脂です。主に次のような用途や特徴があります。
特徴
1. 成分
主成分はリシノール酸(リシノール酸トリグリセリド)で、ひまし油の約90%を占めています。
この成分は他の植物油にはあまり含まれないため、ひまし油特有の性質を生み出しています。
2. 粘性と保湿性
高い粘性と保湿性があり、肌や髪のケア に役立ちます。
3. 毒性
トウゴマの種子自体には毒性の強いリシンという物質が含まれていますが、抽出過程で取り除かれるため、ひまし油自体は安全です。
用途
1. 医薬品
• 緩下剤(便秘薬):腸を刺激して排便を促す効果があります。ただし現在は他の薬が主流のため、使用頻度は減少しています。
• 傷や炎症の緩和:抗炎症作用があるとされ、湿布や軟膏に使用されることもあります。
2. 化粧品・スキンケア
• 保湿クリームやヘアオイル:乾燥肌や髪のダメージケアに利用されます。
• アイラッシュセラム(まつ毛美容液):毛根を保湿し、まつ毛の健康をサポートします。
3. 工業用
• 潤滑油:機械の潤滑剤として使用されることがあります。
• 樹脂や塗料の原料:プラスチックやナイロンの製造に役立っています。
4. アーユルヴェーダや民間療法
• マッサージオイルや湿布剤として利用されることが多いです。
注意点
• アレルギーの可能性
まれに肌トラブルやアレルギー反応を引き起こす場合があるため、使用前にパッチテストを行うのがおすすめです。
• 過剰摂取の危険性
便秘薬として使用する場合、用量を守らないと下痢や腹痛を引き起こすことがあります。

その特性を理解して 薄毛が気になる部分にどうぞ ご愛用くださいませ
472922530_9115872531825791_7233828237980899618_n

お顔や頭髪に使う場合には 全体的というより、部分的が有効です 
頭部を緩めるために
週に1度はハイビスカスパックをおススメします

278379788_5059969027416182_6700372970607796659_n
アーユルヘアオイル(アーユルH) 100ml 
3000
円 税込 3300円

■ヘアケア化粧品■原産国インド■
* 全表示成分 *
①ごま油
②ハイビス花カスエキス
③コロハ種子エキス
④ローズオイル

習慣になっておられる方はもう手放せないオイル
ヘナを利用されていない方もオイルを頭髪に塗る習慣を付けるだけで、
頭髪、肌が潤うばかりか、不眠症の改善、頭痛の改善

あるいは目、耳、鼻、口をつかさどる 感覚器官の老化を緩やかにします
髪が潤うだけでなく、白ダーラの効果も期待できます
脳内の微細な部分でのつまりをなくし、自律神経も調整する

49044837_2024222604324188_5538276262797115392_n
乾いた頭皮にこれぐらいのイメージでたっぷりとオイルを塗布してマッサージ

342613120_102096512876604_8829423196386123199_n

ヘナとハイビスカスオイルの関係 をしっかりと認識して 
総じてもたらす効果が本当に素晴らしいのをぜひ体感してください。 あとゆっくりする時間を大事にする 育毛、養毛には 食の改善も必須 なぜなら頭髪の8割はたんぱく質ですし 吸収させるためには  自らの身体に酵素や微量栄養素が摂取されていないと定着しないので 当初ご案内した 豆食も よいですよ ↓こちらも参考になさってください https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62043806.html


3️⃣ヘナのオンラインレクチャーを受けたい場合は、いったん申込みをして日程調整ということでしょうか?
今、決まっている日程がありましたら教えてください。

いまだ 日程決まってはいませんので、要望ございましたらお知らせください
基本的に手もとに材料がある方は一斉に材料創りから始めて
実践はおうちや 集まっている場所となります
ご一緒できたらそれぞれの頭髪改善を目撃することになり
学び合えます

4️⃣オイルについて。
たくさんオイルがあり、どれがいいか迷っています。
アンチエイジングと波動を高める、という視点でオイルを選ぶ場合、おすすめのオイルを教えてください
475468115_9199090046837372_2327579418608522448_n
先だって改定版が発売され手もとに届きました
仲間内で再度取り寄せしますので、欲しい方は2月2日までにお知らせください
家庭の医学書のような内容です

オイルには大きくは2つの種類があって
植物性か動物性か 
sanakuboでは動物性は ギー しかお取り扱いしていません
主には食用

植物性オイルについて この本には
474591968_9199090260170684_2558541154399055866_n
これを抑えておくといいですね
健康増進にこんなにも寄与することがいろいろと書かれています
身内の死より 頭にオイルしたり、身体にオイルする習慣がいかに素晴らしいか実感し、感動しましたが、教科書にもその通りのことが書かれてある

474548994_9199090150170695_8077950841539241751_n

474552458_9199090036837373_3533684006750177256_n


475465800_9199090166837360_2482784106228167981_n

今届いているオイルの中で、1つ選ぶとしたら
あらゆるハーブオイルのベースとなっている 
黒ゴマピュアオイル をおススメします

under08

その使用感の違いは、ぜひ自らの肌で感じてください

コールドプレスでのオイルはゴールドに輝くような色味
今回届いて驚いたのは 黒ゴマオイルの質感、香り、色味 すべて変わっていること
461330217_8459547107458340_6088576622174425357_n

黒ゴマオイルの方が薄めのカラー 質感も変わっています
オーガニックピュアオイル
以前までは以下のような違い
P1380841
向かって右が黒ごま 左が白ゴマオイルです

以前お届けしたいた 黒ゴマオイルは 胡麻の香りがほんのりしていたのですが
殆ど無臭です まるで ホホバオイルクリアのような感じ(ほとんど皮脂膜に近い)
つまり肌に吸い込まれるような感じの質感
白ごまオイルの方が むしろゴマの香りがします

黒ゴマはアーユルヴェーダオイルのベースとなるオイル
シロゴマより薬用効果が高いといわれております。白、灰色、黒のゴマから抽出されています。

いずれも キュアリング の必要がありません
黒ゴマオイルが殆ど無臭となったことで、
香りを重視なさる アロマ系のサロン様に 使えると好評です
使用コストがかなり安価になると 思われます
使用してみて検証していただけるとありがたいです

アロマオイル 精油などを加えてのご利用は今までも好評でしたが
ハーブオイル Kオイル やAオイル を加えて使用箇所に応じて調整もできますし、
あらゆるサロンワークにご愛用頂いています


膣に使うなら Kオイルとの混合をおススメしています 
併用するなら冷性のオイルではなく 温性のオイルの方が良いと思われます
もちろん膣専用の天然オイルなどとの混合も有効と思われます

アーユルヴェーダサロンではシロダーラや全身施術のベースとなるオイル
白ごまオイル黒ゴマオイル を使い比べてみて 実践に活かしてください
施術に使用して実感するのは、その伸びの違いや熱の伝わり方の違いです
今回使用感も変化しましたので、常時お使いのサロン様ではまたハーブオイルなどの配合を変化されると良いと思われます

使用なさっておられないサロン様は 80mlタイプ をぜひ使い比べて 確認したうえで
業務用として 何を主軸 として使うか、お選びください
新鮮な本物オーガニックオイルと現在使用なさっておられるオイルを使い比べてみてください

ご愛用下さる皆様は、特に肌が敏感な方が多い
肌に安全な証拠 そして利用範囲も多いのが利点です
白ごまオイル 黒ゴマオイル の使用方法は本当に沢山あります 
毎日のスキンケアには欠かせない必需品 になります

➀クレンジング
 
オイルでクレンジング
軽くティッシュオフ 
高級化粧品メーカーにも引けを取らない使用感です


➁ボディーオイル
肌質更生効果のある アロエベラジェル を加えてボディーオイルにしても素晴らしい保湿効果あり
肌に水分補給しながら潤いを保ちます
オイルなのにさらっとした肌触りと アロエのもつみずみずしい質感をぜひ堪能してください
サラッとさせたかったら,尚且つ保湿したい時,アロエベラジェルを入れるととてもいい
お風呂上がりの保湿にぴったりです

③口うがい
お口に3から4プッシュしてお口の中の浄化
くちゅくちゅお口の中でオイルを転がして、葉や、歯茎、舌の浄化

アーユルKアーユルAとの混合
スキンケアも 季節の変化 や 自分好み で変化させることができる
天然パワーで健やかな肌 保たれます

効果のあるハーブオイルをドッキングすることで
優しく素肌に入っていくような質感になり,
また経済的で毎日の素肌へのオイルケアに最適

エネルギーヒーリングや膣や臍へのオイルには Kオイル を入れる方法も有効です
膝や腰、肩、関節や痛みには Aオイルを入れても良い

使用してみて質感の違いなど 体感することをおススメします

AYURE養成講座は 2015年から始まり、私自身1期生ですが
セルフケアをご自宅でも実践しやすく、
さらには各種サロン様でも導入していただけるように
キリヨガ®通信制度(3か月リモート講習)を設けています

8
AYURE養成講座 日本的なアーユルヴェーダのある暮らし をご推奨しています
それぞれ隔てる壁等なく、どこからでも繋がることができます
ご家庭でヨガ&セルフケアが浸透し、
自立して生活できる方が増えると本当に素晴らしい

おうちセラピスト認定については下記にて確認ください
キリヨガ®も天然ヘナもリモートでご案内が可能です

只今14期募集中 
いつからでも参加することは可能です
興味ありましたらお問合せください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/62040897.html


自然のアイテムを生活習慣に組み込んで、ナチュラルに心地良くお過ごしください

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』


実施方法やその他問い合わせなど
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡




友だち追加


SANAKUBO 久保恵子 
https://www.sanakubo.com/


アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい
ご紹介したアイテムはすべて揃っています

  
475494381_9198371936909183_3522622994012594832_n
昨日いらしてくださった顧客様こんな本を持っておられた
以前にもどなたかにお知らせ頂いたことがある
興味心身です


474518561_9176914592388251_7165205623367017265_n
本日は手前味噌つくり講座 開催
下準備するときから 幸せな時間が過ごせます
こんなことしている時が 一番幸せ
474480302_9176914789054898_224112223084460589_n
昨日から 大鍋に たーーくさん 豆も茹でてご用意しています
手創りする味噌で 家族に 笑顔がひろがるなぁ~
手創りを始めた顧客様たちは一様に 味噌は手創りするしかなくなった と

日本の食文化の素晴らしさ
474473664_9176915112388199_7489581919588306338_n
醤油麹 塩麴 簡単なので常にあるといいですね
既存の調味料必要無くなります
474805817_9176915142388196_727216419397078550_n
麹と混ぜて作ります
ここにインドから届くスパイス入れたり
大蒜麹や 生姜麹 みじん切りにしていれてもいいし
栄養価満点スーパーフードの モリンガパウダー を入れてもいい
モリンガパウダーはインドから届いたばかりです
今回召し上がっていただく 醤油麹にも 入れました

473741759_9176914829054894_6199019949006302328_n
炊飯器に入れておけば 翌朝美味しい麹ができる
473740177_9176915299054847_5914263804159854541_n
甘酒も簡単に作れる
474977723_9176913869054990_3275712362674697626_n
ひと晩炊飯器に入れて 蓋を開けて
ねかせるだけ

塩味、醤油味、甘味 があれば 無限に舌を満足させられる
麹の力で腸にも抜群の効果

474473333_9176915495721494_1478400834132897768_n
トマトは塩麴に
474532058_9176914595721584_1361983319646952825_n
茹で卵は 醤油麹に 
474807219_9176915355721508_3919300196980745218_n
玄米ご飯は モリンガを1匙入れるだけ
昆布と塩 
実はこのおにぎりを1個食べるだけで 
一日の栄養価 揃うらしい
凄いね モリンガ
473728714_9176914982388212_2012874446185562602_n
炒り玄米を作っておけば 非常食にもなる
ふりかけ、おやつ 白湯入れておけば
翌朝お粥


474592676_9176914949054882_2736574456577982260_n
米糠も栄養価抜群の ふりかけになるよ
黒糖多くして おやつに
塩を多くして ふりかけに

473118664_9095960230483688_8945920470641857334_n
毎日この味噌の美味しさに感激
今日は根菜タップリ美味しい味噌汁作っております

どうぞ食の楽しさ、豊かさを 存分味わっていただきたい

日本人のソウルフード味噌 を簡単に作ることができ、
世の中どうなったとしても
自らに 食の知識あれば 
慌てず、騒がず どんな時もニコニコして大丈夫

食の豊かさ 栄養をバランスよく採る智慧
毎日の食が豊かになります
キッチンファーマシー 
台所が薬局です
466030952_8802591919820522_2013856177885354465_n
454654434_8106554969424224_8098211527056060908_n
日本の食文化が支えている 我々の健康について
日本の発酵食文化学び合い
食べて 脳が満足する仕組み についてご案内しています
こんな学び合いは2名様からできますから、興味ある方はお問合せください

ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

家族みんなが体感できて、食する意味もまた一層伝わる手前味噌つくり
古の智慧 手つくり酵素つくり や 麹つくり
エネルギーがいっぱい、ミネラルいっぱいの食を楽しみましょう

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
https://sanakubo.shop/

今我が家で食している 手前味噌
473118664_9095960230483688_8945920470641857334_n
毎日この味噌の美味しさに感激
昨年末に仕込んだ時の様子と比較してください
471300522_8997490963663949_304091391624314457_n
年末に実施した味噌つくりも とっても良い学び合いができました
発酵すると最初の写真のようになります

今回のご依頼も初めて作る方はひよこ豆味噌

2度目、3度目の方は黒豆ということで
開催日が決定しました

興味ある方はお知らせください

手前味噌つくり講座
1月26日(日) 13時より
約3時間 懇親会込み

講習費用 3500円 材料費用別 
締切1月19日

以前sanakuboで味噌つくり講座に参加なさったことがある方
2500円(資料が必要でしたら 持参ください)


<材料費>
ひよこ豆 500g
生米麹1Kg
ジップ式ビニル容器×1
天然塩 220g
セット価格 3000円 

約2.5Kはひよこ豆味噌ができます
約2.5時間煮て準備します 

黒豆500g(北海道黒豆)
黒豆で作る方、何度も実践しておられる方
リクエストがあり 生麹は 米麹か 玄米麹を選んでいただけます

生米麹OR玄米麹 1Kg
ジップ式容器×1
天然塩 約300g
セット価格 
だいたいこれで約2.5K 味噌ができます
セット価格 4000円
玄米麹を選ばれた場合 ⁺300円
約4時間煮てご用意します
煮るところから作る味噌が断然美味しいです

黒豆は少し割高になりますが

ポリフェノールなど栄養価も高くなり、また格別です
今回の味噌つくりワークショップ申し込み一番のりの顧客様のリクエストが 
ひよこ豆と黒豆ということでできるだけご要望に沿いたいと思っております

麹の種類の違いですが
米麹について
komebara2
香りのよさが生麹の特徴です。 乾燥麹とは一味違う豊かな香りが実感できます。
米の原形をとどめないほど、麹の菌糸が繁殖してます。 機械で作る麹とは違い板状に仕上がる麹 morokome1

伝統の室蓋(モロブタ)作り。板麹は米粒間に酵素を蓄積する菌糸が繁茂し、 またハゼ込み(麹菌の米内部への繁殖)の良い麹ができます。
糖化力、タンパク質分解力の強い麹。 ほのかな甘みのある上質な味噌をはじめ、香り豊かな塩麹、甘酒他、麹発酵食品ができます。 玄米麹について

koujiga05
玄米麹は糠(ぬか)層により麹菌が繁殖しにくいため、手間暇かけて挽き割ったうえで製麹します。 表面にキズを入れる方法と異なり、栄養的に大切な糠を全く失うことがありません。しかもでんぷん層が露出するため酵素力の強い玄米麹になります。
gennmaimiso

玄米麹は熟成期間が米麹よりも若干長く必要ですが、この玄米麹は玄米を破砕して麹を種付けさせてるため通常の玄米より酵素力が強く、味噌の場合 早く熟成するのが特徴です


初めて作る方は 米麹を作ってみて 次回玄米麹をつくるといいですよ
その違いが舌で味わえます

今回の生麹は熊本の池田谷醸造さんから取り寄せます
味噌つくりに慣れた方はこちらでお求めください
セットしているものなどいろいろあります
https://www.ikedayamiso.com/

どこの産地で作られているものか
どんな思いで豆をつくったり 
麹を作っておられるかなどこだわることで 
また一層 手前味噌は美味しくなります

参加なさる方  
エプロンうや三角巾(必要でしたら)
ハンドタオル
大き目のエコバック 味噌仕込み後の持ち帰り
講習中の飲料水

*講習には参加できないけれど
レシピ付き 
ひよこ豆材料、黒豆材料のご依頼承れます 
煮る手間がないので 
材料費用から500円引き します 
塩はご自身でご用意いただきます 

ひよこ豆味噌つくりセット(約2.5K)2500円
黒豆味噌つくりセット 
(約2.5K)3500円
玄米麹で作る場合 ⁺300円
締切1月19日
材料送付は送料かかりますが、可能です


味噌づくり時の配送には
送料がかかりますのでご了承ください 
送料本州 800円
四国 1000円
北海道、九州 
1200円
沖縄 1600円
*沖縄への配送料変更になる場合があります お届けにも5日前後かかることがあります

5味が整った食べ物 
最上な食それが 味噌

アーユルヴェーダ的には
毎日の食を味方につけるのが もっとも手っ取り早い 
その7.8割は食に重点が置かれています
キッチンファーマシー 台所が薬局という意味です
食がお薬

味噌 が5味 を相生 = 醍醐 に近い
だからこそ 味噌の効能 にあるような 力を発揮するのだと思われる。

<味噌の効能>
・腸内環境整う
・抗アレルギー、抗がん作用
・免疫力アップ
・デトックス放射線障害(ワカメの味噌汁)
・美肌、美白
・血液サラサラ
・高血圧予防
・ダイエット
・認知症、心の不調
・コレステロールの上昇を抑える

日本の発酵食文化の智慧
日本では ’三里四方のものを食べる’ ’身土不二’ という言葉が当てはまります
人も作物も同じ土(環境)で育つわけですから、その土から健康に育った食べ物を食べることが
環境への適応力を高める

さらには、太陽や土、水の恵みが最高潮に達した旬のものを食べることで、
その時身体が必要としているものを全て賄うことが出来る
自然の恵みを丸ごと食べる

420376294_1092939238797727_3043587452159962175_n
寒くなり これから極上味噌を創るシーズンです

つくり方は基本同じですから、
一度、おいしい手前みそを作るコツがわかったら
年間通してひよこ豆でも 大豆でも、黒豆でも 
さらにはいろんな麹(米麹、麦麹、玄米麹)
産地によっても、だれが作った豆かによっても 
違いがでてくる これを味わうようになり一層 味噌が好きになります

日本人のソウルフード味噌 を簡単に作ることができ、毎日の食が豊かになります
味噌がお薬だなぁ~ と思っております
466030952_8802591919820522_2013856177885354465_n
454654434_8106554969424224_8098211527056060908_n
日本の食文化が支えている 我々の健康について
味噌つくり後に懇親会予定
日本の発酵食文化学び合い
食べて 脳が満足する仕組み についてご案内します

ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

家族みんなが体感できて、食する意味もまた一層伝わる手前味噌つくり
台所が薬局です

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
https://sanakubo.shop/


473618997_9115872771825767_6933499483533577923_n
今朝は近所の池田山公園までお散歩 
整理された美しい公園で一休み
472757962_9115872545159123_5313585041986488129_n
今朝はちょっと暖かいようでしたが、珍しいしつらえに遭遇
473727184_9115872715159106_1423902080761816726_n
富士山からの湧き水も頂戴して
清々しい心持になりました 
473740606_9115872881825756_5248666793990312872_n

今我が家で食している 手前味噌
473118664_9095960230483688_8945920470641857334_n
毎日この味噌の美味しさに感激しています

ひよこ豆は寒くても1か月くらいで食べられるようになるし
大豆は時期にもよりますが半年から1年くらい置くと美味しくなる

471300522_8997490963663949_304091391624314457_n
年末に実施した味噌つくりも とっても良い学び合いができました
家族がなぜ幸せで 一族が繁栄するのか お手本 沢山 心にメモできた

たまたま同じひよこ豆と 黒豆味噌を仕込みましたが
発酵すると最初の写真のようになります

今回のご依頼も初めて作る方はひよこ豆味噌
2度目、3度目の方は黒豆ということで
1月じゅうにに実施することが決まっております

興味ある方はお知らせください
おそらく人数制限になると思われますので
早く連絡あった方から優先します

手前味噌つくり講座
日程決まったらご案内します
約3時間 懇親会込み

講習費用 3500円 材料費用別
以前sanakuboで味噌つくり講座に参加なさったことがある方
2500円(資料持参ください)


<材料費>
ひよこ豆 500g
生米麹1Kg
ジップ式ビニル容器×1
天然塩 220g
セット価格 3000円 

約2.5Kはひよこ豆味噌ができます
約2.5時間煮て準備します

黒豆500g(北海道黒豆)
生米麹 1Kg
ジップ式容器×1
天然塩 約300g
セット価格 
だいたいこれで約2.5K 味噌ができます
セット価格 4000円

約4時間煮てご用意します
煮るところから作る味噌が断然美味しいです

黒豆は少し割高になりますが

ポリフェノールなど栄養価も高くなり、また格別です
今回の味噌つくりワークショップ申し込み一番のりの顧客様のリクエストが 
ひよこ豆と黒豆ということでできるだけご要望に沿いたいと思っております


参加なさる方  
エプロン(必要でしたら)
ハンドタオル
大き目のエコバック 味噌仕込み後の持ち帰り
講習中の飲料水

*講習には参加できないけれど
レシピ付き 
ひよこ豆材料、黒豆材料のご依頼承れます 
煮る手間がないので 
材料費用から500円引き します 
塩はご自身でご用意いただきます 

ひよこ豆味噌つくりセット(約2.5K)2500円
黒豆味噌つくりセット 
(約2.5K)3500円

材料送付は送料かかりますが、可能です


味噌づくり時の配送には
送料がかかりますのでご了承ください 
送料本州 800円
四国 1000円
北海道、九州 
1200円
沖縄 1600円
*沖縄への配送料変更になる場合があります お届けにも5日前後かかることがあります

5味が整った食べ物 
最上な食それが 味噌

アーユルヴェーダ的には
毎日の食を味方につけるのが もっとも手っ取り早い 
その7.8割は食に重点が置かれています
キッチンファーマシー 台所が薬局という意味です
食がお薬

味噌 が5味 を相生 = 醍醐 に近い
だからこそ 味噌の効能 にあるような 力を発揮するのだと思われる。

<味噌の効能>
・腸内環境整う
・抗アレルギー、抗がん作用
・免疫力アップ
・デトックス放射線障害(ワカメの味噌汁)
・美肌、美白
・血液サラサラ
・高血圧予防
・ダイエット
・認知症、心の不調
・コレステロールの上昇を抑える

日本の発酵食文化の智慧
日本では ’三里四方のものを食べる’ ’身土不二’ という言葉が当てはまります
人も作物も同じ土(環境)で育つわけですから、その土から健康に育った食べ物を食べることが
環境への適応力を高める

さらには、太陽や土、水の恵みが最高潮に達した旬のものを食べることで、
その時身体が必要としているものを全て賄うことが出来る
自然の恵みを丸ごと食べる

420376294_1092939238797727_3043587452159962175_n
一層寒くなり これから極上味噌を創るシーズンです

つくり方は基本同じですから、
一度、おいしい手前みそを作るコツがわかったら
年間通してひよこ豆でも 大豆でも、黒豆でも 
さらにはいろんな麹(米麹、麦麹、玄米麹)
産地によっても、だれが作った豆かによっても 
違いがでてくる これを味わうようになり一層 味噌が好きになります

日本人のソウルフード味噌 を簡単に作ることができ、毎日の食が豊かになります
味噌がお薬だなぁ~ と思っております
466030952_8802591919820522_2013856177885354465_n
454654434_8106554969424224_8098211527056060908_n
日本の食文化が支えている 我々の健康について
味噌つくり後に懇親会予定
日本の発酵食文化学び合い
食べて 脳が満足する仕組み についてご案内します

ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

家族みんなが体感できて、食する意味もまた一層伝わる手前味噌つくり
台所が薬局です

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
https://sanakubo.shop/

470066683_8931539586925754_2404279517308558819_n

手前味噌 今食べているのは 今年の2月に仕込んだ黒豆と玄米麹で仕込んだ味噌
この味噌が本当に美味しい

黒豆は少し割高になりますが
ポリフェノールなど栄養価も高くなり、また格別です
今回の味噌つくりワークショップ申し込み一番のりの顧客様のリクエストが黒豆
私自身ホッとしました
自分が創りたかったからです

なぜ豆にこだわるのか?
命の循環、自然の恵みですからね
身体にどんな影響があるか想像してみてください


もう4,5年前になりますが 消化器内科医で兼業農家の三林先生の講習を聞いて感動しました
現代医学で治らない病気が多くなったのはなぜ?なのか
先生の講座を視聴してからというものsanakuboで講座を受けてくださる方には必ずと言ってもいい程
ご案内して 食の大事さや セルフケアの重要性をご提案するようにしています
長野県に移住されて今も有機大豆創りに奮闘なさっておられます
120136551_3367401586672943_6802589934718103021_n
病院の先生がなぜ有機農法の農業にも携わることになったのか? 医学の枠から飛び出そうと思われた強い動機に賛同します
なぜ現代医学で治らない病気が多いのか?〜  このお話を傾聴することができて本当に良かった
その概要については詳しくはこちらを確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/57235644.html
120222714_3367400180006417_8657021029238614617_n
窒素の循環に欠かせない菌類の仕事 空気の7割は窒素 呼吸の度に肺に取り込まれる 120364408_3367400940006341_1174909304204729254_n
特にマメ科植物の根にある根粒菌の窒素固定 120238172_3367400806673021_5132336427090597780_n
アンモニアを外してたんぱく質をつくる大豆の生産に力を入れられておられる三林先生 まさにこれは生命のネットワーク いろんな生物の働きが必要なのです

120493209_3367402036672898_7311455428066127830_n

120251473_3367401883339580_6661015687978936131_n
つまり、生態系が正しいと 私の機能も 正しくなる 何故なら人間の身体はその流れの一部だから 

私の機能が正しくなる 食べてみて驚く美味しさ


黒豆でつくる 味噌つくり講座
12月22日(日)
13時より 約3時間 懇親会込み

講習費用 3500円 材料費用別
締切12月16日(月)
以前sanakuboで味噌つくり講座に参加なさったことがある方
2500円(資料持参ください)


<材料費>
黒豆500g(北海道黒豆)
米麹、玄米麹 より ご要望で1つ選べます
ジップ式容器×1
天然塩 約300g
セット価格 
だいたいこれで約2.5K 味噌ができます
セット価格 4000円

約5時間煮てご用意します
煮るところから作る味噌が断然美味しいです


注:講習参加し、ご自宅でも作りたい方
豆を煮るところから 復習しながら実践可能です
ひよこ豆味噌 限定
煮るのも90分から2時間
約1か月くらいで食べられるようになるため
ご自宅で作り復習するのは ひよこ豆にて実践をご推奨します

<材料費>

ひよこ豆1K(必用なのは500g)
米麹1K
ジップ式ビニル容器×1
天然塩 220g
セット価格 3000円 

約2.5Kはひよこ豆味噌ができます

参加なさる方  
エプロン(必要でしたら)
ハンドタオル
大き目のエコバック 味噌仕込み後の持ち帰り
飲料水

*講習には参加できないけれど
レシピ付き ひよこ豆材料 のご依頼承れます

材料送付は送料かかりますが、可能です

味噌づくり時の配送には
送料がかかりますのでご了承ください 
送料本州 800円
四国 1000円
北海道、九州 
1200円
沖縄 1600円
*沖縄への配送料変更になる場合があります お届けにも5日前後かかることがあります

5味が整った食べ物 
最上な食それが 味噌

アーユルヴェーダ的には
毎日の食を味方につけるのが もっとも手っ取り早い 
その7.8割は食に重点が置かれています
キッチンファーマシー 台所が薬局という意味です
食がお薬

味噌 が5味 を相生 = 醍醐 に近い
だからこそ 味噌の効能 にあるような 力を発揮するのだと思われる。

<味噌の効能>
・腸内環境整う
・抗アレルギー、抗がん作用
・免疫力アップ
・デトックス放射線障害(ワカメの味噌汁)
・美肌、美白
・血液サラサラ
・高血圧予防
・ダイエット
・認知症、心の不調
・コレステロールの上昇を抑える

日本の発酵食文化の智慧
日本では ’三里四方のものを食べる’ ’身土不二’ という言葉が当てはまります
人も作物も同じ土(環境)で育つわけですから、その土から健康に育った食べ物を食べることが
環境への適応力を高める

さらには、太陽や土、水の恵みが最高潮に達した旬のものを食べることで、
その時身体が必要としているものを全て賄うことが出来る
自然の恵みを丸ごと食べる

420376294_1092939238797727_3043587452159962175_n
寒くなってきて これから極上味噌を創るシーズンです

つくり方は基本同じですから、
一度、おいしい手前みそを作るコツがわかったら
年間通してひよこ豆でも 大豆でも、黒豆でも 
さらにはいろんな麹(米麹、麦麹、玄米麹)
産地によっても、だれが作った豆かによっても 
違いがでてくる これを味わうようになり一層味噌が好きになる

日本人のソウルフード味噌 を簡単に作ることができ、毎日の食が豊かになります
味噌がお薬だなぁ~ と思っております
466030952_8802591919820522_2013856177885354465_n
454654434_8106554969424224_8098211527056060908_n
日本の食文化が支えている 我々の健康について
12月22日も 味噌つくり後に懇親会予定
日本の発酵食文化学び合い
食べて 脳が満足する仕組み についてご案内します

ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

家族みんなが体感できて、食する意味もまた一層伝わる手前味噌つくり
手つくり酵素つくり
台所が薬局です

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
https://sanakubo.shop/

469836739_8931539423592437_5329833817259377169_n
今朝の様子 美しい朝でした
470174808_8931539453592434_4415351776965739482_n
今日も良い日に

469385599_8894005920679121_3574814496912243708_n
彩のある 季節の到来 昨日はポカポカするような陽気
ぶらぶらご近所散歩
468619885_8894006100679103_1236349548740314693_n
庭園美術館まで 自宅から3分くらいでしょうか(途中の信号青なら)
469112854_8894006040679109_4461223851864686865_n
ここは本当に 氣の良い場所 で
468716306_8894006784012368_3086830379096675522_n
本当に心地がよい
469063851_8894006810679032_538367886117181165_n
こんな催しがありました
468716470_8894006247345755_8485060900941568036_n
イエローの絨毯の上でしばし休憩 美味しいもの
サツマイモのスープやカボチャのスープ頂きました
468619780_8894006517345728_6554700303384556192_n
ここちよい ひと時 
468716267_8894006474012399_3030266687029658299_n
松戸から有機野菜 どれもが キラキラしていました
468704224_8894006690679044_4459091720557777931_n
ちょうど人参が無くなっていたので ありがたく頂いた
469372956_8894004784012568_9118167020339224622_n
美味しそう
469113284_8894005870679126_7264688983540142013_n
本日の顧客様には 施術後に 手作り味噌でボリボリ食べていただこう

467641614_8824886317591082_5934699249551734493_n
奥伊予から秋の恵み も お届けしています
467468647_8824886394257741_5426275320921053564_n
芸術品のような 原木椎茸 今の時期限定で直送が可能です 
12月は 8日締め 12日配送 
22日締め 26日配送 

例年どうり 22日 今年最後の配送には
廣瀬家特性のお餅入り さらには 昭彦おじさんのしめ縄もプレゼント予定
130266288_3578460725567027_3843313418213631559_n
手作りの稲わら正月飾りプレゼントします
昨年届いた様子 デザインが変わる可能性はありますが、ご容赦ください 
321793497_555474863112112_82935030063445909_n
(鶴細工は後からつけたものです)
もう新年を迎える準備 を考える時期なのですね、、、

322219084_1594481037661182_8152006191320769061_n
私の実家あたり(高知県と愛媛県の県境)では
新年の神様をお迎えするのは もち米の稲わらで作られる正月飾り
奥伊予地元ならではの正月お飾りです
このシダ科の葉はウラジロと言われて 
お飾りにするときは表側に裏側を飾るのが習わし

ひっくり返すとこの通り 表側がうらなのです
裏が白い つまり内側が白い 腹黒くない純粋正直の意味合いなのです
知っていましたか?

私、幼いころからおじいちゃんが手作りするのは見てはいましたが 

裏側を飾る意味など 2年ほど前、叔父さんに聴いて初めて知った
奉納するのに純粋な心持ちを伝えるためだそうです
あるいは神様を迎える準備でもある
322489308_704432574545293_4245373108420264566_n
確かな手仕事で 神聖な心持になりました
320268629_3344826925764371_4761669051885068369_n
叔父さん本当にありがとうございます 
今年も楽しみにしています

269968282_4731449956934759_2307456046433036468_n
奥伊予廣瀬ファームより昨年年末に届いた様子
270649186_4731449593601462_6742944667645576142_n
廣瀬家の手作りお餅 
赤餅と蓬餅 天日干しのもち米で作った杵餅は最高に美味しかった
270356850_4731450013601420_2340746254523310259_n
可愛いミニ鏡餅 や 
270116233_4731449693601452_6263100992137111248_n
ちっさな蜜柑はとっても甘くておいしい
270119420_4731450040268084_4178330319803581497_n
贅沢な手作り干し柿も昨年は入っていました
幼いころは蜜柑や干し柿、干し芋
そんなものしか冬のおやつがなくて
本当はビスケットやチョコレートどれだけ食べたいと思っていた
今になって考えたら、なんと贅沢なことか
お陰様で幼いころから酵素がたっぷり
太陽エネルギーもたっぷりのものを頂いて、ずっと幼いころから病気知らず
有難いことです

幼いころから成長期にどんなものを食べるかで 
身体にもつほとんど一生の酵素が蓄えられると言われています 
だから本当に家庭でのおうちごはんがとっても大事


146961775_3720002838079481_7357681267775271541_n
自然のなかで大事に育てた椎茸をご縁のある方に
15822829_1165597316863868_6773723334463819585_n
季節限定 芸術品のような生椎茸
奥伊予より 稲木米&原木椎茸、冬野菜セット のお届けが可能です
お正月に美味しいお雑煮食べていただきたい

P1380041
例:広瀬家の5Kのお米とお任せ野菜セット 5000円 税込5400円
5Kのお米とお野菜を10K用の箱に入れてお届けします
ここに写っているほどは入りません

130254253_3578460688900364_1977477101318720159_n
これは 昨年 晩秋、我が家に届いた様子(10Kの米と野菜セット)
今年もいよいよ原木椎茸の季節の到来 うれしいなぁ~
160537794_3824528647626899_9031896807918991519_n


例:広瀬家の10Kのお米とお任せ野菜セット 9800円 税込10584円
10
Kのお米とお野菜を30K用の箱にてお届けします
精米5K、玄米5Kも可能 もち米も可能です
箱が30K容量(23Kまで)になりますので新鮮野菜がより沢山入ってきます

同様にして15K入り、20Kの米と野菜セットも可能になります
お米の容量によって、入るお野菜は変わってきます
また天候などによって入る野菜は変更になりますので、ご容赦ください
広瀬家の15Kのお米とお任せ野菜セット 12800円 税込13824円
精米10K、玄米5K あるいは精米5K 玄米10Kも可能です

広瀬家の20Kのお米とお任せ野菜セット 15800円 税込17064円
精米10K、玄米10Kも可能です
野菜は3K相当となりますので 原木椎茸&乾燥椎茸がメインです
P1380043

P1370727
減農薬栽培 手間のかかる栽培方法 まさに価値ある価格です
精米したてをお届けします
玄米は1,2分付き米になります
もち米も可能です
甘酒作りに、最適



5k    3500円 税込 3780円
10K  7000円 税込 7560円
23K 16300円 税込17604円(送料無料)

米は奥伊予の気候にあうヒノヒカリという品種を栽培してます
精米か玄米かもち米が選べます また5分づきなど対応可能です
ご相談ください
価格は玄米価格 精米、もち米はサービス
 

MAXで23K入りとなります
米のみ 23K入り は送料サービスとなります

23K注文方は重量の問題で 
野菜など入りません どうぞ ご了承ください

広瀬ファームより直送 基本は代引き払い限定ですが、お振込みも可能
ご住所に合わせて送料手数料を加算してご請求します
なお、贈答用にお届け先の変更も承ります

贈答に使われる顧客様も多くなっております
お歳暮の季節 熨斗をつけることも可能です

ご贈答にする場合には、お振込みにて対応
しますので、どうぞご依頼くださいませ
お振込み先などご案内します

送料 
四国              900円
東京 大阪 名古屋 東北 九州 1300円
北海道 沖縄          1500円
*米23Kの場合送料無料
上記の金額に代引き手数料プラス1万円以下300円 1万円以上400円となります

12月は 8日締め 12日配送 
22日締め 26日配送 予定です
餅入りやしめ縄飾りは 22日締め限定です


72794244_2508885969191180_7394143214925512704_n
広瀬ファームより直送 基本は代引き払い限定ですが、お振込みも可能
ご住所に合わせて送料手数料を加算してご請求します
なお、贈答用にお届け先の変更も承ります

贈答に使われる顧客様も多くなっております


ご贈答にする場合には、お振込みにて対応
しますので、どうぞご依頼くださいませ
お振込み先などご案内します

送料 
四国              900円
東京 大阪 名古屋 東北 九州 1300円
北海道 沖縄          1500円
*米23Kの場合送料無料
上記の金額に代引き手数料プラス1万円以下300円 1万円以上400円となります

P1320979
ちょっと一口食べてみたい方、
3合のお試し用もご用意できます
 
P1320982
広瀬家の稲木米 お試し3合  税込540円

精米か玄米かが選べます 

3合お試し稲木米は目黒より出荷になりますので、
その他のアイテム(ヘナや美容アイテム)と一緒に納品が可能です

ご予約やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

美味しい天日干し米
身体の調子を整える椎茸や新鮮野菜

免疫力を落とさないためにもバランスの良い食 
元氣になる食がなにより大事
毎日の主食が美味しいと本当に幸せです

*WEBでも稲木米や野菜セット 販売しています ご確認ください
アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
http://ayure.jp/

 

心身歓ぶ手前味噌つくり ご一緒しませんか?

468012229_8830384547041259_2361204768016750532_n
前回実施は大豆で作る 手前味噌でした
468164859_8830383823707998_3361261771345600878_n
灰汁とりしながらコトコト煮てつくります
約5時間は大鍋で煮て 美味しい味噌仕込み

黒豆でつくる 味噌つくり講座
12月22日(日)
13時より 約3時間 懇親会込み

講習費用 3500円 材料費用別
締切12月16日(月)
以前sanakuboで味噌つくり講座に参加なさったことがある方
2500円(資料持参ください)


<材料費>
黒豆500g(北海道黒豆)
米麹、玄米麹 より ご要望で1つ選べます
ジップ式容器×1
天然塩 約300g
セット価格 
だいたいこれで約2.5K 味噌ができます
セット価格 4000円

約5時間煮てご用意します
煮るところから作る味噌が断然美味しいです


今回一番乗りのご要望者の依頼も受けて 黒豆で作ります
久保も黒豆で作りたかった
469135875_8883915938354786_3368252902527631680_n
この春仕込んだ黒豆と玄米麹の味噌を今ちょうど食べており
この味噌があまりにも美味しくて 毎日幸せ
ひよこ豆味噌と合わせ味噌みたいにして食べたりもしています

これで終わってしまうので、また仕込みたいと思っているところでした 

注:講習参加し、ご自宅でも作りたい方
豆を煮るところから 復習しながら実践可能です
ひよこ豆味噌 限定
煮るのも90分から2時間
約1か月くらいで食べられるようになるため
ご自宅で作り復習するのは ひよこ豆にて実践をご推奨します

<材料費>

ひよこ豆1K(必用なのは500g)
米麹1K
ジップ式ビニル容器×1
天然塩 220g
セット価格 3000円 

約2.5Kはひよこ豆味噌ができます

参加なさる方  
エプロン(必要でしたら)
ハンドタオル
大き目のエコバック 味噌仕込み後の持ち帰り
飲料水

*講習には参加できないけれど
レシピ付き ひよこ豆材料 のご依頼承れます

材料送付は送料かかりますが、可能です

味噌づくり時の配送には
送料がかかりますのでご了承ください 
送料本州 800円
四国 1000円
北海道、九州 
1200円
沖縄 1600円
*沖縄への配送料変更になる場合があります お届けにも5日前後かかることがあります

5味が整った食べ物 
最上な食それが 味噌

アーユルヴェーダ的には
毎日の食を味方につけるのが もっとも手っ取り早い 
その7.8割は食に重点が置かれています
キッチンファーマシー 台所が薬局という意味です
食がお薬

味噌 が5味 を相生 = 醍醐 に近い
だからこそ 味噌の効能 にあるような 力を発揮するのだと思われる。

<味噌の効能>
・腸内環境整う
・抗アレルギー、抗がん作用
・免疫力アップ
・デトックス放射線障害(ワカメの味噌汁)
・美肌、美白
・血液サラサラ
・高血圧予防
・ダイエット
・認知症、心の不調
・コレステロールの上昇を抑える

日本の発酵食文化の智慧
日本では ’三里四方のものを食べる’ ’身土不二’ という言葉が当てはまります
人も作物も同じ土(環境)で育つわけですから、その土から健康に育った食べ物を食べることが
環境への適応力を高める

さらには、太陽や土、水の恵みが最高潮に達した旬のものを食べることで、
その時身体が必要としているものを全て賄うことが出来る
自然の恵みを丸ごと食べる

420376294_1092939238797727_3043587452159962175_n
寒くなってきて これから極上味噌を創るシーズンです



つくり方は基本同じですから、
一度、おいしい手前みそを作るコツがわかったら
年間通してひよこ豆でも 大豆でも、黒豆でも 
さらにはいろんな麹(米麹、麦麹、玄米麹)
産地によっても、だれが作った豆かによっても 
違いがでてくる これを味わうようになり一層味噌が好きになる

日本人のソウルフード味噌 を簡単に作ることができ、毎日の食が豊かになります
味噌がお薬だなぁ~ と思っております
466030952_8802591919820522_2013856177885354465_n
454654434_8106554969424224_8098211527056060908_n
日本の食文化が支えている 我々の健康について
12月22日も 味噌つくり後に懇親会予定
日本の発酵食文化学び合い
食べて 脳が満足する仕組み についてご案内します

味噌つくり興味ある方お知らせください

手創り酵素仕込みに興味ある方
有機レモンでそろそろ仕込めます
必要な方、講習希望の方 お知らせください
249184129_4504689812944109_4426258992427289679_n
昨年の様子 完全有機のグリーン檸檬がたーくさん届いた
届く時期によって 黄色になっているかもしれません 


ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

’生きる力’自ら守って健やかに

家族みんなが体感できて、食する意味もまた一層伝わる手前味噌つくり
手つくり酵素つくり
台所が薬局です

廣瀬ファームの稲木米&有機柚子も直送可能です

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
https://sanakubo.shop/

467641614_8824886317591082_5934699249551734493_n
奥伊予から秋の恵み お届けします
467468647_8824886394257741_5426275320921053564_n
芸術品のような 原木椎茸 今の時期限定で直送が可能です 
12月は 8日締め 12日配送 
22日締め 26日配送 
詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/61961860.html

↑このページのトップヘ