
6月26日(木)ご依頼があり 急遽実践します
参加希望の方、19日締切 です
米不足、米の高騰 生活苦 老後の心配
諸々 不穏な動きがある昨今
食の安全 = 身体の安全
ご家庭で 手作りできるようになったり、
食に対する知識を深めておくことは
極めて自らの身体を守ることに 繋がっているなぁ~と感じています
日本の食文化 や 自然とともに生きている 基本があったら
外側でどんなことがあったとしても 翻弄されなくもなる
そして大変な時に助け合ったり、学び合ったりできる コミュニティーを築いておくことも大事ですね

久保の味噌つくりを習って
ご自身のコミュニティーで 味噌つくり 講習を始める方も出てきて
とっても嬉しいです

日本のソウルフード 味噌は 身礎
身を養う そうです
味噌つくりに 参加してくださった方に教わった
本当にありがたいご縁

これは 日本人なら みんな知っていると良いなあと感じています
素晴らしい 若い世代に 日本の食文化を繋げていきたいですね
簡単 作れる
保存料や加熱しなくていいんです
微生物は生きているから
身体の7割か8割は微生物
微生物が歓ぶことを身体に与えることが大事です
活きているものを食べましょう
バランスよく食べる方法
エネルギーがあるものを口にする
昔の食文化には 智慧が満載だった ということ


乳酸菌の開発の基をたどれば、アーユルヴェーダの智慧 にも繋がるらしい

ヒヨコ豆の味噌作りは年間とおして可能
今回も初めて味噌つくりに挑戦なさる方にご推奨し、継続実践なさる方もおられます
つくり方は基本同じですから、
おいしい手前みそを作るコツがわかったら
大豆でも、黒豆でも 米味噌でも麦味噌でも
簡単に作ることができるようになります

毎日この味噌の美味しさに感激しています

参加くださる方の中には
この味噌汁を 食べる為に参加している と語ってくださる方もいるほど

昨年末に仕込んだ時の様子と比較してください
発酵すると前の写真のようになります
手前味噌つくり講座
6月26日(木) 13時より
約3時間 懇親会込み
講習費用 3500円 材料費用別
締切6月19日
15時からの懇親会から参加可能です
情報交換やケア材料、その他持ち帰り可能です
参加料金1000円
味噌つくり定員は10名 定員になり次第締切ますのでご了承ください
ぜひ手作りできるようになってください
食にまつわる様々な 不安
どんなものを口にするか?
大事な視点を 味覚 と 腸で 確認できるようになります
腸脳関係は有名になってきましたが、
腸の調子が良くなると 毎日
いつもご機嫌な日々が訪れます
以前sanakuboで味噌つくり講座に参加なさったことがある方
2500円(資料を用意しません 資料が必要でしたら 持参ください)
手前味噌つくり講座
6月26日(木) 13時より
約3時間 懇親会込み
講習費用 3500円 材料費用別
締切6月19日
15時からの懇親会から参加可能です
情報交換やケア材料、その他持ち帰り可能です
参加料金1000円
味噌つくり定員は10名 定員になり次第締切ますのでご了承ください
ぜひ手作りできるようになってください
食にまつわる様々な 不安
どんなものを口にするか?
大事な視点を 味覚 と 腸で 確認できるようになります
腸脳関係は有名になってきましたが、
腸の調子が良くなると 毎日
いつもご機嫌な日々が訪れます
以前sanakuboで味噌つくり講座に参加なさったことがある方
2500円(資料を用意しません 資料が必要でしたら 持参ください)
<材料費>
ひよこ豆 500g
生米麹1Kg
ジップ式ビニル容器×1
天然塩 220g
セット価格 3000円
約2.5Kはひよこ豆味噌ができます
約2.5時間煮て準備します
始めて作る方は米麹をおススメします
繰り返して創っておられる方
米麹か玄米麹を選んでいただけます
玄米麹を選ばれた場合 ⁺300円
今回は黒豆味噌もできます
またひよこ豆と黒豆味噌を両方つくることも可能です
黒豆500g(北海道黒豆)
黒豆で作る方、何度も実践しておられる方
リクエストがあり 生麹は 米麹か 玄米麹を選んでいただけます
生米麹OR玄米麹 1Kg
ジップ式容器×1
天然塩 約300g
セット価格
だいたいこれで約2.5K 味噌ができます
セット価格 4000円
玄米麹を選ばれた場合 ⁺300円
約4時間煮てご用意します
煮るところから作る味噌が断然美味しいです
黒豆は少し割高になりますが
ポリフェノールなど栄養価も高くなり、また格別です
麹の種類の違いですが
米麹について
香りのよさが生麹の特徴です。
乾燥麹とは一味違う豊かな香りが実感できます。
米の原形をとどめないほど、麹の菌糸が繁殖してます。
機械で作る麹とは違い板状に仕上がる麹

伝統の室蓋(モロブタ)作り。板麹は米粒間に酵素を蓄積する菌糸が繁茂し、
またハゼ込み(麹菌の米内部への繁殖)の良い麹ができます。
糖化力、タンパク質分解力の強い麹。
ほのかな甘みのある上質な味噌をはじめ、香り豊かな塩麹、甘酒他、麹発酵食品ができます。
玄米麹について
玄米麹は糠(ぬか)層により麹菌が繁殖しにくいため、手間暇かけて挽き割ったうえで製麹します。
表面にキズを入れる方法と異なり、栄養的に大切な糠を全く失うことがありません。しかもでんぷん層が露出するため酵素力の強い玄米麹になります。

玄米麹は熟成期間が米麹よりも若干長く必要ですが、この玄米麹は玄米を破砕して麹を種付けさせてるため通常の玄米より酵素力が強く、味噌の場合 早く熟成するのが特徴です
初めて作る方は 米麹を作ってみて 次回玄米麹をつくるといいですよ
その違いが舌で味わえます
今回の生麹は熊本の池田谷醸造さんから取り寄せます
味噌つくりに慣れた方はこちらでお求めください
気温が高くなってきましたから、生麹を使うこともあり
材料だけを送ることは出来ません ご了承ください
創りやすいように セットしているものなどいろいろありますので、こちらを確認してください
どこの産地で作られているものか
どんな思いで豆をつくったり
麹を作っておられるかなどこだわることで
また一層 手前味噌は美味しくなります
気温が高くなってきましたので、味噌が美味しくなる
参加なさる方
エプロンや三角巾(必要でしたら)
ハンドタオル
大き目のエコバック 味噌仕込み後の持ち帰り
講習中の飲料水
5味が整った食べ物
最上な食それが 味噌
アーユルヴェーダ的には
毎日の食を味方につけるのが もっとも手っ取り早い
その7.8割は食に重点が置かれています
キッチンファーマシー 台所が薬局という意味です
食がお薬
味噌 が5味 を相生 = 醍醐 に近い
だからこそ 味噌の効能 にあるような 力を発揮するのだと思われる。
<味噌の効能>
・腸内環境整う
・抗アレルギー、抗がん作用
・免疫力アップ
・デトックス放射線障害(ワカメの味噌汁)
・美肌、美白
・血液サラサラ
・高血圧予防
・ダイエット
・認知症、心の不調
・コレステロールの上昇を抑える日本の発酵食文化の智慧
日本では ’三里四方のものを食べる’ ’身土不二’ という言葉が当てはまります
人も作物も同じ土(環境)で育つわけですから、その土から健康に育った食べ物を食べることが
環境への適応力を高める
さらには、太陽や土、水の恵みが最高潮に達した旬のものを食べることで、
その時身体が必要としているものを全て賄うことが出来る
自然の恵みを丸ごと食べる
つくり方は基本同じですから、
一度、おいしい手前みそを作るコツがわかったら
年間通してひよこ豆でも 大豆でも、黒豆でも
さらにはいろんな麹(米麹、麦麹、玄米麹)
産地によっても、だれが作った豆かによっても
違いがでてくる これを味わうようになり一層 味噌が好きになります
日本人のソウルフード味噌 を簡単に作ることができ、毎日の食が豊かになります
味噌がお薬だなぁ~ と思っております
日本の食文化が支えている 我々の健康について
味噌つくり後に懇親会予定
日本の発酵食文化学び合い
食べて 脳が満足する仕組み についてご案内します
<材料費>
ひよこ豆 500g
生米麹1Kg
ジップ式ビニル容器×1
天然塩 220g
セット価格 3000円
約2.5Kはひよこ豆味噌ができます
約2.5時間煮て準備します
始めて作る方は米麹をおススメします
繰り返して創っておられる方
米麹か玄米麹を選んでいただけます
玄米麹を選ばれた場合 ⁺300円
今回は黒豆味噌もできます
またひよこ豆と黒豆味噌を両方つくることも可能です
黒豆500g(北海道黒豆)
黒豆で作る方、何度も実践しておられる方
リクエストがあり 生麹は 米麹か 玄米麹を選んでいただけます
生米麹OR玄米麹 1Kg
ジップ式容器×1
天然塩 約300g
セット価格
だいたいこれで約2.5K 味噌ができます
セット価格 4000円
玄米麹を選ばれた場合 ⁺300円
約4時間煮てご用意します
煮るところから作る味噌が断然美味しいです
黒豆は少し割高になりますが
ポリフェノールなど栄養価も高くなり、また格別です
麹の種類の違いですが
米麹について
香りのよさが生麹の特徴です。
乾燥麹とは一味違う豊かな香りが実感できます。
米の原形をとどめないほど、麹の菌糸が繁殖してます。
機械で作る麹とは違い板状に仕上がる麹
伝統の室蓋(モロブタ)作り。板麹は米粒間に酵素を蓄積する菌糸が繁茂し、
またハゼ込み(麹菌の米内部への繁殖)の良い麹ができます。
糖化力、タンパク質分解力の強い麹。
ほのかな甘みのある上質な味噌をはじめ、香り豊かな塩麹、甘酒他、麹発酵食品ができます。
玄米麹について
玄米麹は糠(ぬか)層により麹菌が繁殖しにくいため、手間暇かけて挽き割ったうえで製麹します。
表面にキズを入れる方法と異なり、栄養的に大切な糠を全く失うことがありません。しかもでんぷん層が露出するため酵素力の強い玄米麹になります。
玄米麹は熟成期間が米麹よりも若干長く必要ですが、この玄米麹は玄米を破砕して麹を種付けさせてるため通常の玄米より酵素力が強く、味噌の場合 早く熟成するのが特徴です
初めて作る方は 米麹を作ってみて 次回玄米麹をつくるといいですよ
その違いが舌で味わえます
今回の生麹は熊本の池田谷醸造さんから取り寄せます
味噌つくりに慣れた方はこちらでお求めください
気温が高くなってきましたから、生麹を使うこともあり
材料だけを送ることは出来ません ご了承ください
創りやすいように セットしているものなどいろいろありますので、こちらを確認してください
どこの産地で作られているものか
どんな思いで豆をつくったり
麹を作っておられるかなどこだわることで
また一層 手前味噌は美味しくなります
気温が高くなってきましたので、味噌が美味しくなる
参加なさる方
エプロンや三角巾(必要でしたら)
ハンドタオル
大き目のエコバック 味噌仕込み後の持ち帰り
講習中の飲料水
5味が整った食べ物
最上な食それが 味噌
その7.8割は食に重点が置かれています
キッチンファーマシー 台所が薬局という意味です

食がお薬

だからこそ 味噌の効能 にあるような 力を発揮するのだと思われる。
<味噌の効能>
・腸内環境整う
・抗アレルギー、抗がん作用
・免疫力アップ
・デトックス放射線障害(ワカメの味噌汁)
・美肌、美白
・血液サラサラ
・高血圧予防
・ダイエット
・認知症、心の不調
・コレステロールの上昇を抑える
日本の発酵食文化の智慧
日本では ’三里四方のものを食べる’ ’身土不二’ という言葉が当てはまります
人も作物も同じ土(環境)で育つわけですから、その土から健康に育った食べ物を食べることが
環境への適応力を高める
さらには、太陽や土、水の恵みが最高潮に達した旬のものを食べることで、
その時身体が必要としているものを全て賄うことが出来る
自然の恵みを丸ごと食べる
つくり方は基本同じですから、
一度、おいしい手前みそを作るコツがわかったら
年間通してひよこ豆でも 大豆でも、黒豆でも
さらにはいろんな麹(米麹、麦麹、玄米麹)
産地によっても、だれが作った豆かによっても
違いがでてくる これを味わうようになり一層 味噌が好きになります
日本人のソウルフード味噌 を簡単に作ることができ、毎日の食が豊かになります
味噌がお薬だなぁ~ と思っております
日本の食文化が支えている 我々の健康について
味噌つくり後に懇親会予定
日本の発酵食文化学び合い
食べて 脳が満足する仕組み についてご案内します
たまたまご縁があり集まった皆様の情報交換がとても楽しいですよ
同じような意識の方しか集まらないので 自然と意気投合します
まさに学び合い
一期一会も日本にしかない言葉なのかもしれないですね
16時から18時まで セルフケア講習体験可能
参加されるかたは自由に実践していただけます
16時以降に ご要望あれば体感が可能です
したり ハーブオイルケア & キリ温熱 の素晴らしい効果 もお試し頂けます
食の講座参加の方には 通常キリ3000円相当を 1500円
ハーブオイル80ml 2000円相当 を 1500円
合計 3000円で お持ち帰りいただいています
体感して心地よさが分かったら
ご自身でいつでも心身整える習慣が身につきます

同じような意識の方しか集まらないので 自然と意気投合します
まさに学び合い
一期一会も日本にしかない言葉なのかもしれないですね
16時から18時まで セルフケア講習体験可能
参加されるかたは自由に実践していただけます
16時以降に ご要望あれば体感が可能です
したり ハーブオイルケア & キリ温熱 の素晴らしい効果 もお試し頂けます
食の講座参加の方には 通常キリ3000円相当を 1500円
ハーブオイル80ml 2000円相当 を 1500円
合計 3000円で お持ち帰りいただいています
体感して心地よさが分かったら
ご自身でいつでも心身整える習慣が身につきます


ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡
’生きる力’自ら守って健やかに
家族みんなが体感できて、食する意味もまた一層伝わる手前味噌つくり
台所が薬局です
アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
ご予約やご注文 お問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡
’生きる力’自ら守って健やかに
家族みんなが体感できて、食する意味もまた一層伝わる手前味噌つくり
台所が薬局です
アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ