Keiko Kubo

北インドソジャット産ヘナの農場や南インドで代々続くシッダ医学のアーユルヴェーダ工場と提携
アーユルヴェーダオイルやアーユルヴェーダキリなど 厳選した美容アイテムや健康食をご提案
生活に根ざしたライフスタイルを日々探求しています

タグ:朝の習慣

426270027_1073497013934394_8047816755077513950_n
最後まで使いきりました

沢山の皆様にご利用いただいているこちらのハーブ歯磨き
使い始めた方々は 皆様 リピーター
使っておられない方どうぞお試しください

280272973_5127962990616785_3905732167226105865_n
このハーブ歯磨きを使うようになって 
私自身、
虫歯には本当に一度もなっていない 有難い限り

この間、お食事会にて 歯の検査 は大事 と同年代、話されておられたけれど
私自身もう長いことご無沙汰になっている

ここ最近本当に不具合を感じること無くなってしまった

ハーブ成分のケアアイテム、使い始めるとコレしかダメだ と喜びの声が方々から届いております
とある顧客様2,3か月ごと歯石を取りに通っていたのに、
このハーブ歯磨きにして訪ねたときには汚れていないといわれたそう

口の中本当にスッキリ~ がとっても嬉しい

280270048_5127982917281459_5233509745175200488_n
Daburペーストタイプ歯磨き 200g入り 販売価格900円 (税込990円)

歯磨きペーストはたくさんのハーブで作られています
それこそフッ素など入っていません
大変申し訳ありません 
おそらく次回からの入荷は諸経費の高騰で値上げになるかもしれないそうです
P1380822
アーユルヴェーダに基づいたハーブ練り歯磨きペースト
歯垢の減少が臨床的に認められている練り歯磨き
歯肉炎予防 口臭予防 口腔内のあらゆる問題に適し、歯を強くする

主には4つの成分
ミント 呼吸を新鮮に保つ
生姜 炎症を抑えて、抗菌作用
クローブオイル 歯痛を軽減
トマールシード 口臭予防、抗菌作用

7つの働きがあるようです
279531045_5127963253950092_8024116797372645212_n
翻訳機能より
280043578_5127963103950107_2185656106181731398_n
すばらしいなぁと体感的に感じております

色味は茶褐色
P1380824
当初、インドからの直輸入品で日本語表記がなかったのですが、
再入荷品にはパッケージにラベルが貼ってありますのでご安心ください

<全成分>
炭酸カルシウム

ソルビトール
シリカ
ハーブエキス
ラウリル硫酸Na
酸化鉄(C177491)
香料(グローブ、ミント)
キサンタンガム
ケイ酸Na
安息香酸Na
サッカリンNa
メチルパラベン
プロピルパラベン

なんだか香粧品化学の嫌な受験勉強(全く覚えられない)を思い出し、
思わずゾッとしてしまいましたが
着色顔料として酸化鉄が入っていたり、
歯を強くし、白くする炭酸カルシウム
保湿にはソルビトール
歯茎の新陳代謝を促すシリカ(ケイ素)
防腐剤として安息香酸Naや
メチルパラベン、プロピルパラベンなどはいっている
粘らせるために
キサンタンガム 
泡立ちにはラウリル硫酸Naなど入っている

今回届いた製品は 
賞味期限は 2025年7月です 

<使用上の注意>
発疹など異常が見られた時は使用を中止し医師にご相談ください
6歳以下の使用は小児用歯ブラシ毛先部の約半分以下の量とし、飲み込まないように注意
極端に高温、または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください
6歳以下の子どもの手の届かないところに保存してください

箱など粗悪ですが、ご容赦ください
輸入時、気圧の影響などで箱などへこんでいるものもございます

とある情報番組より
318183219_5760936320652779_8829444018995400920_n
歯周病の怖さを 大阪大学の村上先生がアドバイスなさっておられた

318425986_5760936773986067_6062587029837666331_n
痛みや違和感ないままに進行してしまう歯周病
318621747_5760936707319407_7558197455385215271_n
知らないうちに歯茎、骨が崩れる
特に甘いものを頻繁に食べる方要注意です

こんな情報がTwitterにてあり、思い当たることばかりです
神経が無くなった歯があり、それが左側3本
嚙み合わせ悪くなり、部分入れ歯を作ったものの 
歯科医の先生のいうこと聞かず ほとんど入れていない

おかげ様でいつも左の肩ばかり 凝っています
鬱滞ほぼずっとある

400091240_1072894870555105_57746968493248279_n
確かに思い当たります、胃、生殖器

396769550_743844197568006_8065505220320867265_n
毒が溜まっている
なので、その臓器当たりも Kオイル(脈管のオイル)して
じっくりとキリ温熱すると
めちゃくちゃ楽になる
そのあとゆっくりとお風呂に入り、汗に出すと効果的

歯が痛いのだって、毒だししているのなら 臓器あたり
オイルして滋養するようにキリ温熱すると 
良いかもな~ と感慨深くおもったりしています
やっぱりお腹キリ温熱も なぜ良いか?
身体が相互連携しているからなんですね

食べ方と磨き方の重要性(アーユルヴェーダシンポジウムより)
76249347_2584173271662449_8322723437902561280_n

歯磨きは食後30分後がいいらしい
食べてすぐだと口の中酸性に傾いていて削れてしまいやすい
まず唾液で洗浄がベターらしい 
スグにしなさいと教わりませんでしたか?
知覚過敏になるかもです
またずっと間食したりされている方 虫歯になりやすい訳も同様

最近では当たり前かもしれませんが、きちんとしていなかった
歯間ブラシも氣をつけるようになりました

318663375_5761080300638381_9160693308125393748_n
いろいろ試してみてこれに落ち着いています
100円ショップで買える 
76643737_2584173284995781_5531549098471063552_n
また 口腔内細菌は舌からが要注意
アーユルヴェーダの学びからの習慣も大きいですね
朝起きてすぐする習慣は うがい→歯磨き→舌掃除
(実際にはキリ鍋にスイッチオンして 口腔ケアして 頭ブラッシングして 首回り頭キリ温熱
うがいも手作りチンキを使うようになって一層良いと感じております


桑葉チンキ や 玉ねぎチンキ を 白湯で薄めて使用しています

F6780oOaoAAWgLc
喉に優しい じわーっと滋養されます
最近は都度薄めて使っています
さらには、この舌掃除

銅製の タングスレーバー が素晴らしくて感動
高知や伊豆でも短期リトリートでも提案している 銅製のタングスレーバー
体内の感染症予防に必須ケアです

毎朝の舌掃除
ぜひ習慣になさってください
117955095
タングスレーバー 600円(税込660円)

殺菌・浄化作用が高いといわれる銅製のタングスクレーパー(舌クリーナー)です。
アーユルヴェーダにおける 基本的なケアの一つである舌掃除 に最適です。


アーユルヴェーダでは、身体の排泄力が高い時間帯である朝、顔を洗い、歯を磨き、舌の汚れ(舌苔)を落とした後、
白湯を飲む事で、体内の毒素(アーマ)が排出されると伝えられます。


使用方法
・タングスクレーパーの両脇を両手で掴みます。
・舌を少し出し、タングスクレーパーのU字になった方を口の奥へ入れます。
・舌の上を軽く滑らせるようにして、タングスクレーパーを前方へ引きだします。
・1~3回繰り返し、口をゆすぎます。
301235560_5442231475856600_8725072284873792257_n
こんな風にして優しく奥から手前にスライドして使用
右側、中央、左側 3通りくらい優しく3回づつくらい実践してください
本当にスッキリします
朝起きたとき、さらには寝る前にも習慣になさるといいですよ


※ご使用後は水で綺麗に洗い、 布等で水気をふき取って、清潔な場所に保管してください。
※変色や汚れが目立ってきた際には、お酢やレモン汁などで磨くときれいになります。

厚み:約0.8cm
持ち手の長さ:約13cm
重量:約11g

インド製


「アーユルヴェーダ」では舌の汚れ(舌苔)はよくないものと考えられ、
除去するべきと考えられています。


銅製のタングスレーバーしなやかさといい、舌あたりといいとてもいいです
銅は、アーユルヴェーダで良いとされ、ネティポットや水差しなど、様々な場面で使われている素材
ステンレス製やいろいろ出てきますけれど、
この質感、大きさ、使い勝手、そしてその仕事(舌苔取り)最高ですよ
以前、使っていたものとくらべても歴然な違いで、銅製の良さを実感しています
さらに再入荷しました

毎朝継続してみて素晴らしい習慣に違いないと確信しています

持ち手のところが輪になっていますから、
ここに色付きの紐やリボンをつけて家族でそれぞれ使えるよう、準備されると良いですね

その効果
①舌の上の細菌がとれる
②内臓を刺激して消化を助ける
③虫歯や内臓疾患などを予防する
④息を爽やかにする
⑤味覚が敏感になる
117955095_o2


タングスレーバー検索したらだいたい1000円前後のものが多いですが、
使ってみて、本当に価格ではないなぁと思っています



口腔内細菌は舌からが要注意
76717407_2584173278329115_8036904432484483072_n
怖い歯周病は慢性疾患とも通じている
72222613_2584173861662390_1971754412544098304_n
アーユルヴェーダ的な見地からするとこのような流れ
(以前学んだ歯科医師の舟久保先生の講義より)
舌苔をとったら オイルうがいも有効 です
78717642_2584173851662391_8690057366365798400_n

これも習慣にするに限ります

口腔内のケアが腸内細菌叢を正常に保つ全身疾患の予防につながるんです
白ゴマオイルで口うがい  口の中くちゅくちゅうがい
この効果も本当に素晴らしいと思います
スッキリするばかりか、栄養補給されるみたい 滋養される感さえします
103870457

化粧品レベル 白ごまオイルが再入荷! インドより直輸入
80ml  1100円 税込1120円
この白ごまオイルは万能オイル いろいろ使用できて便利です
お値段ほとんど据え置いて、容量が多くなりました
キュアリングなど必要がない、そのまま使えるピュアオイルです。

➀口うがい
口の中に3プッシュしてくちゅくちゅ5分くらい
これで歯茎が締まり、歯槽膿漏の予防 歯の油汚れが採れ 気になるホウレイ線や唇の渇きにも効果あり
 
②クレンジング 
白ごまオイルでクレンジング
軽くティッシュオフ 
高級化粧品メーカーにも引けを取らない使用感です

③ボディーオイル
白ごまオイルはアロエベラジェルを加えてボディーオイルにしても素晴らしい保湿効果あり
肌に水分補給しながら潤いを保ちます
オイルなのにさらっとした肌触りと アロエのもつみずみずしい質感をぜひ堪能してください
サラッとさせたかったらそして尚且つ保湿したい時アロエベラジェルを入れるととてもいい
してはならない日焼けなどしてしまったら即、白ごまとアロエベラジェルを合わせて処置してくださいね

さらに局所的な歯茎のマッサージには抗炎症効果が素晴らしいAオイルがおススメです

18424255_1362536013826187_8083528443676838345_n
お口の中の様子 以前の稲垣先生の講習の折の情報です
歯肉炎や歯周病予防にはよりハーブエキスの強いアーユルAが有効
抗炎症効果があるからです

唇と歯茎の境界線 ここにアーユルAを指か綿棒でたっぷり塗布しながらマッサージしてます
歯茎の周りぐるりと境界線が癒着してこないことが大事です
かなり強めにマッサージ 

歯と唇の谷には細菌がいっぱい溜まり、老化が進むと溝がなくなってくるらしい
歯周病予防、口臭予防
更にはホウレイ線や皺、タルミの予防にもなる

加齢とともに栄養行き届かなくなり、歯茎が痩せ、歯茎が紫色になったりする
もちろん歯槽膿漏も然り
毎日ケアしてお口のトラブルゼロにしたいですね
高齢になってもできるだけ入れ歯にしたくないし、高額なインプラントも怖い
皆様悪くなってしまってから、歯医者にかかっても治療費が増えるばかり
更には自分の歯がすべて無くなってしまう前に出来ることがあります
悪くなる前の対処が大事です

私自身オイルうがいすると 詰め物が剥がれやすくなってしまったりするようなので
歯間ブラシと この歯肉のマッサージを頻繁にするようになっています
歯茎が引き締まってきてとってもスッキリします
喉のイガイガも取れるような氣がします
アーユルヴェーダオイルは浸透していきますから、
耳にも綿棒などで浸して塗布して相乗効果を感じてください

アーユルAオイルが効果的

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル

ローズの香りのボディオイルです。

身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています
インドでは首、腰、肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
■原産国インド

花粉症をはじめ、副鼻腔炎や蓄膿症の方、オイル塗布習慣にして改善
手術を免れたお客様
花粉症が軽減されたお客様 多数あり 
歓びのメッセージを各方面から頂いています

セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい 

そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて 
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルな口腔内ケアでご機嫌になること

アーユルヴェーダの習慣として
朝6時前には起きると良いとされています
6時までは 風(ヴァータ)の時間帯
軽く動ける時間
6時以降は 水(カファ)の時間になる
重くて動きづらくなる

疲れているからといってダラダラと2度寝などしてしまった暁には
もっと身体が怠くなるんです
知っていましたか? 自然の法則

ですから、6時前に起きて 口腔ケア、ヘアケア、キリ温熱ケアを生活習慣にして
頭スッキリしたところで、呼吸法や瞑想すると
分かりやすく調子良くなる

口腔内のケア 毎日の生活習慣が何より大事

習慣にできたら、自分の歯も守れるし、
怖い感染症から身も守れるし
心地よく朝のスタートがきれます

自然の恵みのハーブ歯磨きで健やかに
口うがいは白ゴマオイルで~
歯茎が弱っていそうなら、Aオイルでマッサージ
朝晩の舌掃除も忘れずに
赤子でないかぎり自分でするしかないですね

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ

沢山の皆様にご利用いただいているこちらのハーブ歯磨き
使い始めた方々皆様 リピーター
使っておられない方どうぞお試しください

280272973_5127962990616785_3905732167226105865_n
このハーブ歯磨きを使うようになって 
私自身、
虫歯には一度もなっていない 本当に有難い限り

ハーブ成分のケアアイテム、使い始めるとコレしかダメだ と喜びの声が方々から届いております
とある顧客様2,3か月ごと歯石を取りに通っていたのに、
このハーブ歯磨きにして訪ねたときには汚れていないといわれたそう

口の中本当にスッキリ~ がとっても嬉しい

280270048_5127982917281459_5233509745175200488_n
Daburペーストタイプ歯磨き 200g入り 販売価格900円 (税込990円)

歯磨きペーストはたくさんのハーブで作られています
それこそフッ素など入っていません
P1380822
アーユルヴェーダに基づいたハーブ練り歯磨きペースト
歯垢の減少が臨床的に認められている練り歯磨き
歯肉炎予防 口臭予防 口腔内のあらゆる問題に適し、歯を強くする

主には4つの成分
ミント 呼吸を新鮮に保つ
生姜 炎症を抑えて、抗菌作用
クローブオイル 歯痛を軽減
トマールシード 口臭予防、抗菌作用

7つの働きがあるようです
279531045_5127963253950092_8024116797372645212_n
翻訳機能より
280043578_5127963103950107_2185656106181731398_n

色味は茶褐色
P1380824
当初、インドからの直輸入品で日本語表記がなかったのですが、
再入荷品にはパッケージにラベルが貼ってありますのでご安心ください

<全成分>
炭酸カルシウム

ソルビトール
シリカ
ハーブエキス
ラウリル硫酸Na
酸化鉄(C177491)
香料(グローブ、ミント)
キサンタンガム
ケイ酸Na
安息香酸Na
サッカリンNa
メチルパラベン
プロピルパラベン

なんだか香粧品化学の嫌な受験勉強(全く覚えられない)を思い出し、
思わずゾッとしてしまいましたが
着色顔料として酸化鉄が入っていたり、
歯を強くし、白くする炭酸カルシウム
保湿にはソルビトール
歯茎の新陳代謝を促すシリカ(ケイ素)
防腐剤として安息香酸Naや
メチルパラベン、プロピルパラベンなどはいっている
粘らせるために
キサンタンガム 
泡立ちにはラウリル硫酸Naなど入っている

今回届いた製品は 
賞味期限は 2024年11月です 

<使用上の注意>
発疹など異常が見られた時は使用を中止し医師にご相談ください
6歳以下の使用は小児用歯ブラシ毛先部の約半分以下の量とし、飲み込まないように注意
極端に高温、または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください
6歳以下の子どもの手の届かないところに保存してください

箱など粗悪ですが、ご容赦ください
輸入時、気圧の影響などで箱などへこんでいるものもございます

とある情報番組より
318183219_5760936320652779_8829444018995400920_n
歯周病の怖さを 大阪大学の村上先生がアドバイスなさっておられた

318425986_5760936773986067_6062587029837666331_n
痛みや違和感ないままに進行してしまう歯周病
318621747_5760936707319407_7558197455385215271_n
知らないうちに歯茎、骨が崩れる
特に甘いものを頻繁に食べる方要注意です

食べ方と磨き方の重要性(アーユルヴェーダシンポジウムより)
76249347_2584173271662449_8322723437902561280_n

歯磨きは食後30分後がいいらしい
食べてすぐだと口の中酸性に傾いていて削れてしまいやすい
まず唾液で洗浄がベターらしい 
スグにしなさいと教わりませんでしたか?
知覚過敏になるかもです
またずっと間食したりされている方 虫歯になりやすい訳も同様

最近では当たり前かもしれませんが、きちんとしていなかった
歯間ブラシも氣をつけるようになりました

318663375_5761080300638381_9160693308125393748_n
いろいろ試してみてこれに落ち着いています
100円ショップで買える 
76643737_2584173284995781_5531549098471063552_n
また口腔内細菌は舌からが要注意
アーユルヴェーダの学びからの習慣も大きいですね
どうぞ朝起きて歯磨きした後の習慣になさってください


銅製の タングスレーバー が素晴らしくて感動
昨年、土佐清水で実践したリトリートで頂いた銅製のタングスレーバー
とても使い勝手がよくて、それまで使っていたステンレス製のものを捨てました

ずっと毎日使えるアイテムとして常時取り扱いと思い、探していましたが、
取り扱えるようになりました

毎朝の舌掃除
ぜひ習慣になさってください
117955095
タングスレーバー 600円(税込660円)

殺菌・浄化作用が高いといわれる銅製のタングスクレーパー(舌クリーナー)です。
アーユルヴェーダにおける基本的なケアの一つである舌磨きに最適です。


アーユルヴェーダでは、身体の排泄力が高い時間帯である朝、顔を洗い、歯を磨き、舌の汚れ(舌苔)を落とした後、
白湯を飲む事で、体内の毒素(アーマ)が排出されると伝えられます。


使用方法
・タングスクレーパーの両脇を両手で掴みます。
・舌を少し出し、タングスクレーパーのU字になった方を口の奥へ入れます。
・舌の上を軽く滑らせるようにして、タングスクレーパーを前方へ引きだします。
・1~3回繰り返し、口をゆすぎます。
301235560_5442231475856600_8725072284873792257_n
こんな風にして優しく奥から手前にスライドして使用
右側、中央、左側 3通りくらい優しく3回づつくらい実践してください
本当にスッキリします
朝起きたとき、さらには寝る前にも習慣になさるといいですよ


※ご使用後は水で綺麗に洗い、 布等で水気をふき取って、清潔な場所に保管してください。
※変色や汚れが目立ってきた際には、お酢やレモン汁などで磨くときれいになります。

厚み:約0.8cm
持ち手の長さ:約13cm
重量:約11g

インド製


「アーユルヴェーダ」では舌の汚れ(舌苔)はよくないものと考えられ、
除去するべきと考えられています。


銅製のタングスレーバーしなやかさといい、舌あたりといいとてもいいです
銅は、アーユルヴェーダで良いとされ、ネティポットや水差しなど、様々な場面で使われている素材
ステンレス製やいろいろ出てきますけれど、
この質感、大きさ、使い勝手、そしてその仕事(舌苔取り)最高ですよ
以前、使っていたものとくらべても歴然な違いで、銅製の良さを実感しました

朝一番にうがいして、歯磨きしたあと必ず舌苔とりもするようになった
それまで気が付いた時やるみたいにしていましたが、まさに朝の習慣となりました
これは毎朝継続してみて素晴らしい習慣に違いないと確信しています

持ち手のところが輪になっていますから、
ここに色付きの紐やリボンをつけて家族でそれぞれ使えるよう、準備されると良いですね

その効果
①舌の上の細菌がとれる
②内臓を刺激して消化を助ける
③虫歯や内臓疾患などを予防する
④息を爽やかにする
⑤味覚が敏感になる
117955095_o2


タングスレーバー検索したらだいたい1000円前後のものが多いですが、
使ってみて、本当に価格ではないなぁと思っています



口腔内細菌は舌からが要注意
76717407_2584173278329115_8036904432484483072_n
怖い歯周病は慢性疾患とも通じている
72222613_2584173861662390_1971754412544098304_n
アーユルヴェーダ的な見地からするとこのような流れ
(以前学んだ歯科医師の舟久保先生の講義より)
舌苔をとったら オイルうがいも有効です
78717642_2584173851662391_8690057366365798400_n

これも習慣にするに限ります

口腔内のケアが腸内細菌叢を正常に保つ全身疾患の予防につながるんです
白ゴマオイルで口うがい  口の中くちゅくちゅうがい
この効果も本当に素晴らしいと思います
スッキリするばかりか、栄養補給されるみたい 滋養される感さえします
103870457

化粧品レベル 白ごまオイルが再入荷! インドより直輸入
80ml  1100円 税込1120円
この白ごまオイルは万能オイル いろいろ使用できて便利です
お値段ほとんど据え置いて、容量が多くなりました
キュアリングなど必要がない、そのまま使えるピュアオイルです。

➀口うがい
口の中に3プッシュしてくちゅくちゅ5分くらい
これで歯茎が締まり、歯槽膿漏の予防 歯の油汚れが採れ 気になるホウレイ線や唇の渇きにも効果あり
 
②クレンジング 
白ごまオイルでクレンジング
軽くティッシュオフ 
高級化粧品メーカーにも引けを取らない使用感です

③ボディーオイル
白ごまオイルはアロエベラジェルを加えてボディーオイルにしても素晴らしい保湿効果あり
肌に水分補給しながら潤いを保ちます
オイルなのにさらっとした肌触りと アロエのもつみずみずしい質感をぜひ堪能してください
サラッとさせたかったらそして尚且つ保湿したい時アロエベラジェルを入れるととてもいい
してはならない日焼けなどしてしまったら即、白ごまとアロエベラジェルを合わせて処置してくださいね

さらに局所的な歯茎のマッサージには抗炎症効果が素晴らしいAオイルがおススメです

18424255_1362536013826187_8083528443676838345_n
お口の中の様子 以前の稲垣先生の講習の折の情報です
歯肉炎や歯周病予防にはよりハーブエキスの強いアーユルAが有効
抗炎症効果があるからです

唇と歯茎の境界線 ここにアーユルAを指か綿棒でたっぷり塗布しながらマッサージしてます
歯茎の周りぐるりと境界線が癒着してこないことが大事です
かなり強めにマッサージ 
稲垣先生はインドのお医者さんにこの境目をグリグリされて血だらけになったそうです

歯と唇の谷には細菌がいっぱい溜まり、老化が進むと溝がなくなってくるらしい
歯周病予防、口臭予防
更にはホウレイ線や皺、タルミの予防にもなる

加齢とともに栄養行き届かなくなり、歯茎が痩せ、歯茎が紫色になったりする
もちろん歯槽膿漏も然り
毎日ケアしてお口のトラブルゼロにしたいですね
高齢になってもできるだけ入れ歯にしたくないし、高額なインプラントも怖い
皆様悪くなってしまってから、歯医者にかかっても治療費が増えるばかり
更には自分の歯がすべて無くなってしまう前に出来ることがあります
悪くなる前の対処が大事です

私自身オイルうがいすると 詰め物が剥がれやすくなってしまったりするようなので
歯間ブラシと この歯肉のマッサージを頻繁にするようになっています
歯茎が引き締まってきてとってもスッキリします
喉のイガイガも取れるような氣がします
アーユルヴェーダは浸透していきますから、耳にも綿棒などで浸して塗布して相乗効果を感じてください

アーユルAオイルが効果的

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル

ローズの香りのボディオイルです。

身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています
インドでは首、腰、肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
■原産国インド

花粉症をはじめ、副鼻腔炎や蓄膿症の方、オイル塗布習慣にして改善
手術を免れたお客様
花粉症が軽減されたお客様 多数あり 
歓びのメッセージを各方面から頂いています

セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい 

そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて 
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルな口腔内ケアでご機嫌になること

口腔内のケア 毎日の生活習慣が何より大事

習慣にできたら、自分の歯も守れるし、
怖い感染症から身も守れます


自然の恵みのハーブ歯磨きで健やかに
口うがいは白ゴマオイルで~
歯茎が弱っていそうなら、Aオイルでマッサージ
朝晩の舌掃除も忘れずに
赤子でないかぎり自分でするしかないですね

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ

332688111_1291301814753094_2251984122216573968_n
昨日エイコ先生のキリヨガ® 足のケア
この必殺技 ふくらはぎの表面を足首から膝までつまんで剥がす効果素晴らしい
浮腫みが辛い方、やってみてください
痛いです
332940705_938340567532044_6303215304524714783_n
足先が冷えたり、浮腫んできたりするのには理由がある

私自身くるぶしから先のマッサージは毎朝の習慣になっています
これは本当に大事なケア
ガルシャナ用の手袋つけて 実践しています

習慣にすると本当に足の冷えや浮腫みに最高の効果を発揮します
271301846_4764569460289475_774349214255617455_n
経絡キリ講習で佐藤先生に学びましたが、身体の流れ 
流中を意識するとスムーズです
足の内側は下から上
271657286_4764569323622822_5588383260975529926_n
足の外側は上から下
頭で理解しながら、体感できると 身体も心も悦ぶなぁを実感できる 
お腹や肋骨周りも実践してください


身体は本当にシンプルです 
触って自らを愛でる習慣でどれだけ身体が悦ぶか 
循環良くすることがとても大事です

私自身の 朝の習慣
321793469_656037719651814_2444008038360909246_n
かなり、年期が入ったシルク手袋ですが 効果は覿面
膝から下、特に足首から先もマッサージはとても効果的です
324428761_1372259369992064_7945064814280029319_n
足指先は1本1本丁寧に、強めに摩擦
322184183_507603474694556_7989961643873073725_n
踵、足裏全体もしっかり
そうすると摩擦するだけで、このように循環が変わってきます
322265109_1306814676840405_66082241026456152_n
左足実施済み 
私はバカバンバーム を利用しながら実践しています
詳しくはこちらを確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/60100382.html


素手の解し&天然ハーブ&温熱キリで素晴らしい効果
332460695_589038616421086_2821268510657903801_n

①筋肉剥がし
②解し
③流す オイル&温熱キリ 

この連携プレイで浮腫み解消します

332779010_1235768120393515_9118339048964863341_n
私の脚もこの通り
ちょっと右足甲を強打して1週間ばかり 不具合ありましたが、
昨日のケアでさらに良くなり
332826576_920651085814620_7676352089164281952_n
今朝は今一度復習しながら温熱キリですっかりと良くなってきました
明日からは早朝ジョギング再開できるかもしれません
ぜひ実践してこの爽快感、足元がポカポカになる心地よさ感じてください

エイコ先生のキリヨガ基礎編
足のケア
足先が冷える理由
1  踵周囲が固くなっている
2  足の甲が、固くなっている
→リンパの流れが悪くなる。
→足がむくむ→血行が悪くなる
よって、動脈の流れが、悪くなり、足先が冷える。
ふくらはぎ〜足先まで、皮膚をひっぱったりしてリンパの流れを良くし、
キリで患部に熱を入れて相乗効果を高めていきます。
からだへの意識が高まったあとに、ヨガをして心身魂の気づきをもたらしていきます。

エイコ先生の キリヨガ基礎編 足のケア
約60分 講習代金1650円
Zoom準備が必要です
録画視聴可能
オイルやキリなど材料を用意して実践をおススメします


こちらよりお申込みください 
Zoom録画配信可能です
e52c65a5-s

キリヨガ参加料金 2000円
sanakubo目黒で体験なさりたい方、お知らせください スケジュールにもよりますが体験会 度々実践していますので、ご案内します

e1ba00c7-s

323424288_883402906418850_2218501638485835895_n
キリヨガ後にひまし油湿布体験 昨日参加くださり、ありがとうございます
このひまし油湿布本当に最高 

体験後、継続して実施をご案内しています(3日連続するととてもいい
体験なさる方増えてきましたが
ひまし油セットセルフケアアイテム購入される方も増え、
ご自宅でのケアが素晴らしい体感と習慣の変化を伴うようです

ひまし油湿布のおうちケアの実践方法の詳細はこちらを確認ください 

http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/59636050.html

昨日参加の方、風邪の終わり、副鼻腔炎 
本調子でないときに、どんなふうにして 自分の体調を立て直していくか
おススメしたのは まずは 早寝早起き 太陽を浴びてのお散歩

自然を味方にして生活すると、いろんなことがはかどったり、集中できたりします
自然の法則に基づいて、心や身体、意識や行動、環境といったあらゆる面をホリスティックに捉えて生命そのものを説いているのがアーユルヴェーダ
朝の過ごし方にも実は詳しい手引きがあります

以前、取っておいた雑誌の切り抜きより
2014年9月のCasaより蓮村先生の監修 
朝の習慣にできそうなことから実施 継続できることが習慣になります
生活習慣病っていわれるけれど、そのとおり 体感で分かり、習慣になると、健康的に過ごす方が優先になるんです
なんだか不安な気分まで爽快に変わります
93372802_2893021037444336_7985150338560688128_o
93240747_2893021060777667_7072316359043973120_o

①起床
アーユルヴェーダではすべてのモノやコトの性質は3つのエネルギーのバランスで決まるとされています
時間の捉え方もそれがベースになっていて、サイクルが決まっている
つまり自然のサイクルに従うということ
数年前、恵比寿で受けた上馬場先生の寺子屋シャーラの講習より

66832989_2333539666725812_9112111871124570112_n

1日も1年も一生も自然のサイクル 興味の在る方、詳細は下記にて確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/preview/edit/6fdeda27d2a942ab8f9e6693eab03154

消化力弱まっているなら、酵素作りして整腸作用を改善したいですね
332433845_5273298926106658_7079107493680508820_n
有機檸檬酵素も見事に発酵 
濾すタイミング分からない方、いらっしゃる 
あまり長く置くとアルコールになっているかもしれません

作り方や、濾し時のタイミング、発酵皮で作るヨーグルトなど、詳細はこちらで確認ください
https://sanakubo.livedoor.blog/archives/58901778.html


ご予約、実施方法やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

商品の詳細説明、利用方法、キリヨガ®参加
リトリート実施計画
何を選ぶか迷っている方や
セルフケアの実践方法を
公式LINEや、zoomにてオンラインでのご説明も可能です 

Zoomでの質問回答は必ず事前に何を希望されているのかご予約ください 
説明の準備をしてお互いに実施が可能な時間をご案内します

基本的に30分までの説明(無料)です

sanakuboでは自己免疫力アップして
毎日を少しでも安心して過ごせるように習慣にできるノウハウをご提供させていただきます

講習会や体験会、施術について、また、商品について

不明な点はなんなりとどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ
HP https://www.sanakubo.com/


アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい
セルフケアに必要なアイテムはすべて揃っています
94594753_4087959224562487_7267662591336382464_o

  
332159242_488695199950798_128677051956239533_n
自らの内側にも光 が宿っている 植物たちは当たり前に出来ていること それぞれの個性も活かしながら 人間にとって、さらには  野草になったり 天然ハーブ になったり、天然オイル  になったりして助けてもくれる 本当に有難い限りです 私たちセラピストはその力を無になって、ただ届けるだけ 自分の中の光について確かに 砂浴 で感じて驚いた
Twitterよりシェア 332145359_699523565202454_4404370547596127069_n 332510253_219152443921692_6129176807865865635_n
全く同じような体験  解説してくださって、とっても嬉しい 昨年の #砂浴 でまさにびっくりな体験 砂に入ってまず見えたのは スカイブルー しばらく経って夕焼け色 次にレモンイエロー びっくりするような蛍光色のグリーン 最後にはグリーンと紫 中心 外側 カチカチと入れ替わる 素晴らしかった 332555744_722158536075569_8171238998553871596_n

332806308_888310079072591_6838037645841183531_n
今年は砂浴リトリート計画中 光が見える見えない関係なく、心身に素晴らしい効果をもたらすのは疑いがない 2年前の伊豆でのリトリートは25人くらいの女性素っ裸 みんなで砂に埋まった 今年は滞在型、#砂浴 したり #天然ヘナ したり #ひまし油湿布 したりするリトリート計画中です 興味の在る方はお知らせください お問合せありがとうございます 昨年体験した伊豆の砂浴リトリートの様子はこちらを確認ください キリヨガインストラクター長谷川先生との体験最高でした https://sanakubo.livedoor.blog/archives/59431448.html



先月土佐清水で実践したリトリート
毎朝5時30分からスタートの大変濃密な4日間でした

石井先生の朝の習慣作りのレクチャーはその後の生活習慣としてすっかりと定着

朝のディナチャリアとは、
アーユルヴェーダを実践するにあたって指針にする、理想的な日々の「生活スタイル」のこと。 サンスクリット語で「1日」という意味の「ディン」と、「行動」という意味の「アチャリア」が組み合わされた言葉。

①歯磨き
②舌掃除

③オイルうがい
④感覚器官 耳や鼻にオイル
⑤さらには呼吸法

292522319_5326121830800899_4234791115004478595_n
これだけでもうすっかり目覚めます

この時に石井先生に頂戴した銅製の タングスレーバー が素晴らしくて感動
それまでスプーンなどで代用していましたが、その仕事が素晴らしいので驚いた
いままで何をつかっても同じでしょうと思っていましたが、大きな違い
300089576_5442231465856601_9204353282405610532_n


「アーユルヴェーダ」では舌の汚れ(舌苔)はよくないものと考えられ、
除去するべきと考えられています。


銅製のタングスレーバーしなやかさといい、舌あたりといいとてもいいです
銅は、アーユルヴェーダで良いとされ、ネティポットや水差しなど、様々な場面で使われている素材
ステンレス製やいろいろ出てきますけれど、
この質感、大きさ、使い勝手、そしてその仕事(舌苔取り)とてもいいです
これまで使っていたものとくらべても
ちょっと驚いたくらい良い使い心地なので、使っていたものはすぐに捨ててしまったくらいです
朝一番にうがいして、歯磨きしたあと必ず舌苔とりもするようになった
それまで気が付いた時やるみたいにしていましたが、まさに習慣となりました
これは毎朝継続してみて素晴らしい習慣に違いないと確信しています

その効果
①舌の上の細菌がとれる
②内臓を刺激して消化を助ける
③虫歯や内臓疾患などを予防する
④息を爽やかにする
⑤味覚が敏感になる

タングスレーバー検索したらだいたい1000円前後のものが多いですが、
使ってみて、本当に価格ではないなぁと思っています

価格は500円(税込み550円)
すぐに取り寄せようかとおもいましたが、
取り寄せして欲しい方がどれだけおられるか確認してから注文することにしようとおもいました
なぜなら、家族の人数分必要になりますね
持ち手のところの輪にリボンかテープか目印して家族分必要になってきます
一度買ったら、ずっと使えそうです

301235560_5442231475856600_8725072284873792257_n
こんな風にして優しく奥から手前にスライドして使用
石井先生は右側、中央、左側 3通りくらい優しく3回づつくらいするといいと教えてもらいました
本当にスッキリします
朝起きたとき、さらには寝る前にも習慣になさるといいですよ

以前、アーユルヴェーダ講習で最も健康に氣を配るべきは口腔内ケアと学びました
お口の健康が全身のラサ―ヤナ(若返り)に影響するそうです
キチンと噛んで食べることは消化を促すのも大事ですし、
悪い菌を身体の内側に運ばないことにも繋がるそうです

口腔内のデトックスとフローラを調整させるだけでなく、
アーユルヴェーダでの浣腸療法と同じく大腸内フローラの改善も示唆される
78203370_2584250278321415_1432975049005989888_n
身体はつながっていますしね
以前美容学校の参考書で見た わかりやすい図
超分かりやすい生理解剖学の漫画版の参考書は私のバイブル
67819845_2360924560653989_6365464655946579968_n
この口から肛門までの管 とても大事
詰まったりしないように、きちんと消化吸収できるように、
加齢すればするほど、薬に頼らない食生活とメンテが大事と実感します


さらには、口から肛門につながる管の内側は人間からいうところの外側なんだと聞いて、本当にびっくり

だからこの管 消化吸収の妨げにならないようにいつも動きを良くしておかねばならないし
また口や肛門以外の人間の外側と繋がっている穴という穴
鼻、耳、目、膣などのケアも大事だということもうかがい知れます

また口腔内細菌は舌からが要注意
76717407_2584173278329115_8036904432484483072_n
怖い歯周病は慢性疾患とも通じている
72222613_2584173861662390_1971754412544098304_n
アーユルヴェーダ的な見地からするとこのような流れ
(以前学んだ歯科医師の舟久保先生の講義より)

どうぞ歯磨きした後の習慣になさってください
舌苔をとったら オイルうがい
78717642_2584173851662391_8690057366365798400_n

これも習慣にするに限ります

口腔内のケアが腸内細菌叢を正常に保つ全身疾患の予防につながるんです
黒ゴマオイルにウコンを入れて
これで口うがい  口の中くちゅくちゅうがい
2から3日おきにしていますが、この効果も本当に素晴らしいと思います
スッキリするばかりか、栄養補給されるみたい 滋養される感さえします
77053036_2584334001646376_74639152850665472_n
特別提供価格 50ml  1400円 税込1540円
化粧品レベル インドより直輸入 コールドプレス オーガニック栽培
ゴールドに輝くオイルが肌に潤いを保ちます
この品質で直輸入ですから特別提供が可能になります

ウコン&黒ゴマで作るターメリックオイルの作り方は下記を確認してください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56854957.html

セルフケアする方も多くなり、業務用をお使いくださる方も増えました
全身へのオイルケアにも使えるし、毎日のオイルうがいには1L用がおススメです
ご家族全員でご愛用いただくご家庭も増えています
口うがいしたあとはティッシュや新聞紙に捨てます(洗面所で流さない)
業務用に使用したいサロン経営の方、リピートされるところも多くなっています
シロダーラ用として使うのも最適です
P1380842
コールドプレス黒ゴマオイル 1L 9000円 税込9900円
業務用毎日のケア 全身に惜しみなく使える破格値です
何十万円もする歯科のブリッジ 何百万円もするインプラントに比べて
毎日の習慣を変えるだけで改善できることがある
私自身、歯が弱いのでターメリックオイルでのオイルうがいは
継続してこその効果を実感しています

さらに局所的な歯茎のマッサージには抗炎症効果が素晴らしいAオイルがおススメです

18424255_1362536013826187_8083528443676838345_n
お口の中の様子 以前の稲垣先生の講習の折の情報です
歯肉炎や歯周病予防にはよりハーブエキスの強いアーユルAが有効
抗炎症効果があるからです

唇と歯茎の境界線 ここにアーユルAを指か綿棒でたっぷり塗布しながらマッサージしてます
歯茎の周りぐるりと境界線が癒着してこないことが大事です
かなり強めにマッサージ 
稲垣先生はインドのお医者さんにこの境目をグリグリされて血だらけになったそうです

歯と唇の谷には細菌がいっぱい溜まり、老化が進むと溝がなくなってくるらしい
歯周病予防、口臭予防
更にはホウレイ線や皺、タルミの予防にもなる

加齢とともに栄養行き届かなくなり、歯茎が痩せ、歯茎が紫色になったりする
もちろん歯槽膿漏も然り
毎日ケアしてお口のトラブルゼロにしたいですね
高齢になってもできるだけ入れ歯にしたくないし、高額なインプラントも怖い
皆様悪くなってしまってから、歯医者にかかっても治療費が増えるばかり
更には自分の歯がすべて無くなってしまう前に出来ることがあります
悪くなる前の対処が大事です

アーユルAオイルが効果的

131031045_202995244700653_1923016559175468413_n
Ayure Aオイル 80ml 税込3630円

そもそもは首、肘、膝、腰 など関節が痛むときに使うオイル Ayure Aオイル

ローズの香りのボディオイルです。

身体が冷えている方にはポカポカするような効果もあります
16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しています
インドでは首、腰、肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。

全成分表 アユール A
①ごま油  ベースオイル ビタミン 保湿
②コショウ種子エキス 抗酸化 血行促進
③ウコン根エキス  美肌 殺菌 炎症の鎮静化
④ショウガ根エキス 殺菌 抗炎症 鎮静 血行促進
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )純血作用
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )ビタミンC 保湿 抗酸化
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )純血作用
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )記憶力の活性
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )血行促進 抗酸化
⑩イワベンケイソウ根エキス ビタミンE 抗酸化
⑪クミン種子エキス 抗酸化 美肌 血液浄化
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス 抗酸化 美白
⑭セイヨウアカネ根エキス 鎮静 炎症止め
⑮サンシキスミレエキス ニキビ
⑯ビャクダンエキス 鎮静作用
⑰ローズオイル 保湿 美肌
■原産国インド

花粉症をはじめ、副鼻腔炎や蓄膿症の方、オイル塗布習慣にして改善
手術を免れたお客様
花粉症が軽減されたお客様 多数あり 
歓びのメッセージを各方面から頂いています

怖い風邪予防、感染症やインフルエンザの予防対策にもぜひご利用ください
今朝知人の方もコロナ感染して隔離されているとLINEがあり
即、耳と鼻にAオイルして首周り、鼻回りキリ温熱してくださいとお知らせしました

私自身が先週実践して効果抜群の方法は下記にて確認ください

http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/59283265.html

そうして、まさに一日3度から4度は歯磨きされると思います
沢山の皆様にご利用いただいているこちらのハーブ歯磨きどうぞ引き続きご愛用くださいませ
使っておられない方どうぞお試しください

280272973_5127962990616785_3905732167226105865_n
このハーブ歯磨きを使うようになって 
私自身、
虫歯には一度もなっていない
あんなにしょっちゅう歯科医院に通っていたのにです

ハーブ成分のケアアイテム、使い始めるとコレしかダメだ と喜びの声が方々から届いております
とある顧客様2,3か月ごと歯石を取りに通っていたのに、
このハーブ歯磨きにして訪ねたときには汚れていないといわれたそう

口の中本当にスッキリ~ がとっても嬉しい

280270048_5127982917281459_5233509745175200488_n
Daburペーストタイプ歯磨き 200g入り 販売価格900円 (税込990円)

歯磨きペーストはたくさんのハーブで作られています
P1380822
アーユルヴェーダに基づいたハーブ練り歯磨きペースト
歯垢の減少が臨床的に認められている練り歯磨き
歯肉炎予防 口臭予防 口腔内のあらゆる問題に適し、歯を強くする

主には4つの成分
ミント 呼吸を新鮮に保つ
生姜 炎症を抑えて、抗菌作用
クローブオイル 歯痛を軽減
トマールシード 口臭予防、抗菌作用

7つの働きがあるようです
279531045_5127963253950092_8024116797372645212_n
翻訳機能より
280043578_5127963103950107_2185656106181731398_n

色味は茶褐色
P1380824
当初、インドからの直輸入品で日本語表記がなかったのですが、
再入荷品にはパッケージにラベルが貼ってありますのでご安心ください

<全成分>
炭酸カルシウム

ソルビトール
シリカ
ハーブエキス
ラウリル硫酸Na
酸化鉄(C177491)
香料(グローブ、ミント)
キサンタンガム
ケイ酸Na
安息香酸Na
サッカリンNa
メチルパラベン
プロピルパラベン

なんだか香粧品化学の嫌な受験勉強(全く覚えられない)を思い出し、
思わずゾッとしてしまいましたが
着色顔料として酸化鉄が入っていたり、
歯を強くし、白くする炭酸カルシウム
保湿にはソルビトール
歯茎の新陳代謝を促すシリカ(ケイ素)
防腐剤として安息香酸Naや
メチルパラベン、プロピルパラベンなどはいっている
粘らせるために
キサンタンガム 
泡立ちにはラウリル硫酸Naなど入っている

今回届いた製品は 
賞味期限は 2024年11月です 

<使用上の注意>
発疹など異常が見られた時は使用を中止し医師にご相談ください
6歳以下の使用は小児用歯ブラシ毛先部の約半分以下の量とし、飲み込まないように注意
極端に高温、または低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください
6歳以下の子どもの手の届かないところに保存してください

箱など粗悪ですが、ご容赦ください
輸入時、気圧の影響などで箱などへこんでいるものもございます

タングスレーバーお取り寄せなさりたい方、
8月末 までに必要本数お知らせくださいませ♡

セルフケアの実践方法や
施術のなどのご予約、お問い合わせも

やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加


ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


どんな時であっても毎日を心地よく、豊かな氣分で暮らしたい 

そんな気持ちに応えてくれるのは
身体の声を聴いて 
セルフケアの習慣をつけたり
心地よいシンプルな口腔内ケアでご機嫌になること

口腔内のケア 毎日の生活習慣が何より大事

習慣にできたら、自分の歯も守れるし、
怖い感染症から身も守れます


自然の恵みのハーブ歯磨きで健やかに
口うがいにはターメリックオイルで~
歯茎が弱っていそうなら、Aオイルでマッサージ
朝晩の舌掃除も忘れずに
赤子でないかぎり自分でするしかないですね

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ

生活習慣病って昔は 老人病 って言われていたらしい
加齢とともに変化する身心は各自の生活習慣の賜物
ナルホドなぁ~と思うことしきり。
若いころ、還暦ってすごいおじいちゃん、おばあちゃんイメージでしたが、
今近づいてきて、えっ としか言えません
人生後半戦を充実したものにするために 
まずは自分の身体が 何はともあれ しっかりしていることが大事

私自身も朝はとても忙しい
まず自分にエンジンをかけることから
だいたい最近は5時半までには起きて 
顔洗ってうがいしたら白湯を1杯いただいてジョギングします
ここで身体の氣の交換
呼吸を深くしないと走れない
これからは新緑の季節で本当に心地イイ
身体が生きていること喜ぶ感じ
約20分くらい 多分2、5Kくらい走って 
帰宅したらシャワーするか乾布摩擦するか
そのあと 酵素ジュースいただきます
278748468_5083569748389443_7166900966441817297_n
発酵水のことを先日ブログで書いたら、その後にいろんな情報をいただき、
酵素ジュースも発酵水で割っていただくようになりました
とってもいいですよ
先日柑橘MIXの酵素作りした皆様そろそろ美味しい手作り酵素できていると思いますから
どうぞお試しください
とっても簡単 発酵水の作り方は以下にて確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/59220223.html

278377439_5083569478389470_4262776720184222092_n
顔を洗い残った発酵水で割って飲む酵素ジュース とっても美味しい
なんたって腸が歓びます
この発酵水はヘナを溶く時に使うのも素晴らしい効果があるそうです
278908686_5083569521722799_6737522871971037268_n
身体調整するのに秋ウコン春ウコンもトッピングして
スペシャルドリンクにします

278379943_5083569548389463_5569335082846542362_n
更にはバカバンバームで足のケア
このバームご愛用者本当に増えました 
いつもありがとうございます
皆様どのように使っておられるのかな?
全身にイイから 感覚器官にもいいですしね、お腹にもいいし、肩こりにもいいし、痒みにもいいし
まさくし万能選手です
私は朝走ったあと、必ず足のケアを欠かさずするようになり
本当にグランディング きちんとできている感覚があります

この位置にバカバンバーム もしくはひまし油を塗布
244547115_4441316922614732_5260752301017065525_n
この位置が本当に大事なんだということを毎日痛感しています
ぜひいつも氣にして滋養のあるバームやオイルを塗布するととてもいいです


実に簡単なこと

ココにバームやオイルをしっかり塗布するだけで、
ほんとにしっかりと立てたり、歩けたりするようになる
当たり前の行動機能ですけれど
しっかりと出来る と言う意味が理解いただけると思います
だから、高齢の方ほど必要なケアになる
習慣にすることです
244570451_4441317119281379_1500589363248897304_n
出典はこの本から 
人生を変える健康法が他にもいっぱい書かれていますよ

足指マッサージ 凄く大事です
244629973_4441259879287103_205234985961409626_n
足指を1本1本丁寧にマッサージ 
バームも擦りこみます
足指先は経絡の先っぽ 
ココをしっかり縦に横につまみながらマッサージします

足のマッサージ方法詳しくはこちらを確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/58742362.html

実施したらこうなる
278810155_5083569465056138_5966500741984908587_n
左足実施後
足が生き返ったみたいになる 体感では瑞々しい感じ
足指の溝がきちんとできて、大切な足首緩み、血流とっても良くなります

そのあとヨガストレッチを5分くらいして 瞑想は10分から15分
275511937_4979886725424413_9040017453730451334_n
お香を焚きながらの 朝ヨガ 瞑想は毎日のルーチンワーク
身心ともに元氣になります

瞑想法はいろいろあるらしい 1時間以上しなくてはダメ とか言われると
いやいやそんな時間は私にはありません
先日もそれこそ沢山の瞑想なさり15時間ぶっ通しの瞑想なさったり実践なさっておられる方
何がいいか分からなくなってきた と相談された
それこそ私は自己流で、10分くらいしか座りません 
とお答えしたら(LINEなので)様子はわかりませんけれど、
きっとポカーンとなさったと思う
’それなら私にもできる’ と返信が来た

私は瞑想状態になると 光を感じますが、
それは正しい認識であると 先月学んだマルマヨーガでも分かったので安心しました
昔はもっと早く光出てきたけれど、今は3分から5分はかかる(邪念がおおいのか
それから光の輪郭や明るさがしっかりするまで 
10分から長くても15分くらいして終わります

瞑想については私は誰かについて習ったりしていないし、本当に自己流ですが
こんなことが身体に起こっているらしいですよ
詳しくはこちらを確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/57526394.html

278682763_5083569635056121_8229339806301601664_n
それからキリづくり
キリを作るのは大概、早朝と決めています
キリの香りに本当に癒されます
278330954_5083569831722768_2157667769696154783_n
さぁ出来た 
新緑の季節が嬉しいですね
今日もまた素晴らしい1日になるなぁと予感がしています

誰か や 何か は毎日の日常を変えたりしてはくれないから、
自らをご機嫌にするのは自らの生活習慣だなぁ~と思っています
片岡鶴太郎さんは 出かける前に自らの調子を整えるのに6時間かけるとTVで言われていました
朝6時に出かける仕事があると 12時に起きると(当たり前だよみたいな風体で)言っててホントにびっくり
私は自らを整えるのに1時間から1時間半 
掃除洗濯 家事を含めても2時間です
これをルーチンにして順番どうりぴったり

278802119_5083569705056114_5756455486172454165_n
そうして時々 週に1回くらい キリヨガ です

肉体を持つ私
自分の身体 運動習慣だけは 自分でするしかない
だれも代わりはいない
特に加齢して歳を重ねれば、重ねるほど大事になってきます

まずどうやったら効果的か? 
ヨガの仕方も、オイルの塗布の仕方も、キリの使い方も学ぶに限ります
身心のパフォーマンスが上がって、毎日の習慣にするノウハウも増えるのが嬉しい
忙しい毎日、自宅でできるのも本当に助かります

昨日エイコ先生の 背骨調整 キリヨガ 
ここは合谷しっかりキリで熱を入れます

各所の皆様ともリモート越しに繋がれて、また有益な情報交換もでき、とっても嬉しかったです
本当に緩みましたね~
278411108_5083569638389454_4997620615324663949_n
エイコ先生に学びながら 左足実施
こんなに変わるのです
たった3分から5分くらいでしょうか?
お腹もマッサージしたり、キリ温熱したり
まさしく全身調整 終わった後に
’ウエストこんなに細くなった’とY様大喜びなさっていました

今週末 日曜日 ご一緒しませんか?


4月24日(日)キリヨガclass 応用編

マインドフルネスを学ぶ

エイコ先生の講習&キリヨガclass実施します
身心の調整法 自らのエネルギーの循環がよくなります

271440850_4755806081165813_3493027651997344441_n

4月24日(日)14:30より
エイコ先生のマインドフルネスキリヨガ(応用編)
キリ30分 マインドフルネスヨガ30分
約1時間 講習代金1650円
リモート講習 Zoom準備が必要です
録画配信可能
オイルやキリなど材料を用意して参加をおススメします

マインドフルネス 」とは、
「今というとき瞬間に目覚めている力(エネルギー)です。
マインドフルであることは、あなたが今ここにしっかりと生きることであり、
あなたのまわりの人たちや身の回りで起きていることと、一つになることです。
​意識的な呼吸が心と体を一つにつなぎます。
それが一瞬一瞬にマインドフルの力をもたらす秘訣なのです。
キリで気の流れを整えて、呼吸をしながら身体を動かし、自分の身体に意識を向けていきます。
e52c65a5-s
44c319bb-s
先日、エイコ先生の施術も堪能 本当に癒された
278333199_5078315105581574_6324639896460525100_n
手から伝わる氣に本当に感激しました
施術について詳細はこちらで確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/59229912.html

素晴らしい施術を今一度、実践していただけないか長谷川先生にご相談
まだお知らせしていなかったキリ温熱使用される施術家の先生方にも連絡しなくっちゃ~
キリを使っている施術家の皆様はもちろんのこと
次回は一般の方もです  

エイコ先生による マインドフルネスキリ温熱ケア  

この施術は 
今ここに集中 がテーマだそうです
いつも先のことを心配したり、不安になったり 過去のことに囚われない自分
身体も心も繋がる
氣づき
膝打ちしたくなりますよ

5月8日(日)sanakubo目黒にて実施します
90分 1万円
通常の施術だと2万円以上のようです
そこに効果的なキリ温熱ケアも入りますから破格値 体験価格です
満員御礼ありがとうございます

自らの生活習慣のリズムを作るために人の手を借りるのはとっても有効です

a2b8cfec-s


ぜひ月に2,3度の運動習慣をつけることからまず始めてください

セルフでするよりもプロの指導での実践で更なる効果を体感し、日ごろのケアに活かせます

実施方法やお問い合わせも
やり取りが簡単な公式LINEをぜひご利用くださいませ♡



友だち追加

個人の自立を目指すセルフケア’生きる力’自ら守って健やかに
今ここに、生きている ことを 楽しめる 
繰り返す毎日の生活習慣

ご自宅でセルフケアなさる方もキリヨガのレッスンでより深く実践方法を学ぶことができ、
生活習慣の改善に導かれます

キリ講習やキリヨガclassはZoomリモート講習ですが、
ご希望の方は目黒sanakuboにて参加も可能です
体験してみたい方、どうぞお問い合わせください
場所などご案内します

当日参加できない方 zoom録画配信は約2週間可能です
何度でも視聴が可能ですから、復習にもお使いください
zoom配信の終了後もYouTube録画にて案内もしております

過去の講習やキリヨガレッスンを視聴なさりたい方もご案内可能ですので、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ
まず興味のある方はぜひ視聴して、さらに興味湧きましたら 
リアルにも参加してその醍醐味を毎日の生活習慣にしてどうぞ活かしてしてくださいませ

キリ講習についてはこちらを確認ください
http://ayure.jp/?mode=cate&cbid=2790585&csid=0

キリヨガclassはこちらを確認ください
http://ayure.jp/?mode=cate&cbid=2790741&csid=0

キリヨガの概要や詳細などについては下記を確認ください
4月のキリ講習及びキリヨガclassも反映されておりますし、
追加講習などある場合もこちらに反映されております
そろそろ5月のスケジュールも反映します
今しばらくお待ちくださいませ
https://www.sanakubo.com/kizhi-yoga/

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい

 

260107140_4608982932514796_3336336523180324159_n
朝日を浴びて、こんなに言うことを聞くようになった脚指に感動
外反母趾が酷くて、関節は脱臼しているみたい
長年の立ち仕事が災いして ほったらかしの状態だったこともあり
手術なさった方の情報など見たりして
一時は手術した方がいいのかな?なんて思っていましたが、
単にメンテナンスを怠っていた自らのせいだと痛感しています
特に歪んだ親指はこんなに開いたり、閉じたりなんて機能しなくなってしまっていました

毎日実践が習慣になった足のケア
以前お伝えしていましたが、
あれからほとんど毎朝実践して一層その効果を実感しています
244499120_4441259999287091_6837250161140228971_n
朝起きて、手足の循環が良くなるようにバカバンバームでマッサージが大変有効です
特に寒くなってきて、一層 その効果は素晴らしいです

習慣にすると本当に
足の冷えや浮腫みに最高の効果を発揮します

脚のケアは先月のキリ講習でもお伝えしていますけれど、今一度ご確認ください
更なる効果を ふんわりシルク手袋 で演出します

①まずは脚をガルシャナ(乾布摩擦)する

244547064_4441259732620451_8377555978798826114_n
ふんわり手袋して足全体をマッサージ(手のマッサージもいいですよ
たった1分くらいのマッサージでこの変化
244575290_4441259369287154_4564017945497676985_n
左足実施 肌艶が変わります 血管も歓んでいるし
na06001_004
指にフィットして マッサージとてもしやすい
これはお腹周り、冷えている腰周り、股関節周りの乾布摩擦にも最適です
紡いだ糸の質感がとても優しくて 表皮への刺激も適度にあり心地いい
寒くなり朝のジョギング時にも必須アイテムになっております

245060758_4451066138306477_37886276795576132_n

ふんわりシルク手袋|~つむぎシルク・絹紬糸~

税込1100円  ピンク、アイボリー


②足の膝全体、ふくらはぎ、
さらにこの位置にバカバンバーム もしくはひまし油を塗布
244547115_4441316922614732_5260752301017065525_n
この位置が本当に大事なんだということを痛感しています
ぜひいつも氣にして滋養のあるバームやオイルを塗布するととてもいいです

ココにバームやオイルをしっかり塗布するだけで、
ほんとにしっかりと立てたり、歩けたりするようになる
当たり前の行動機能ですけれど
しっかりと出来る と言う意味が理解いただけると思います
だから、高齢の方ほど必要なケアになる
244570451_4441317119281379_1500589363248897304_n
出典はこの本から 
人生を変える健康法が他にもいっぱい書かれていますよ
習慣にできることからやるといいです

③足指マッサージ 凄く大事です
244629973_4441259879287103_205234985961409626_n
足指を1本1本丁寧にマッサージ 
バームも擦りこみます
足指先は経絡の先っぽ 
ココをしっかり縦に横につまみながらマッサージします

④指の股指圧
244546457_4441259085953849_3296615923178878405_n
指の股の間 ここは氣の抜け道 詰まっていませんか?
ココの指圧もとても大事
タップリとここにもバームを追加塗布しながら
きつめに指先に力を込めてつまみます
固まっていて痛い

⑤足指溝掃除
244582916_4441259855953772_7644951559331899796_n

足首から続く足指の溝を強めにプッシュしながら、溝掃除
ココにもバームを再度塗ると、本当にとても気持ちがいいです
マッサージもしやすくなります
今押さえている位置中指と薬指の間の溝 痛いようなら冷えてる証拠
間違いなし 痛いよ
私自身は親指と人差指の間の溝がびっくりするくらい痛くて、
継続することでここも解けてきた様子

この写真と今の自身の脚を見比べてもねじれ方に変化が出てきています
特に左足はだいぶいい
ずっと続けてみようと思っています

⑥足全体をマッサージ
244551207_4441259109287180_1497368218442062231_n
足裏、側面、前面、足首 丁寧にもみもみする

⑦足首まわし 外回し、内回し10回づつ
244606681_4441258992620525_870402112566745308_n
足指に手指をしっかりと入れ込んで大きく回すのがポイント

足指回し 外回し、内回し10回 で勢いよく外に出す
244644917_4441260352620389_391417508577518858_n
全部の指を丁寧に根元を回すように
関節にゴミだまりがなくなるように
244581349_4441259559287135_5600399762099533139_n
引っ張りながらプチっと音がするぐらい 引っ張り出す
要らない氣は徹底して排除 出て行ってもらいますの気持ちで

私はだいたいここまで8番までのケアを毎日実践しています
まずジョギングして スクワットして 手足の筋トレを少しして
シャワーを浴びてから脚のケアです
ジョギングは最近週に3日、4日くらいになっていますけれど
ジョギングしない日は朝ヨガする
この足のケアの後、瞑想しています

参考までに脚全体のケアも今一度ご確認ください

⑨膝裏、アキレス健 ストレッチ 股関節回し
244538433_4441259412620483_2540339937427729367_n
骨盤を立てて、足先までストレッチ 
伸ばして 回す 内回し、外回し
回っているのは股関節 股関節周りのゴミも排出
膝を少し緩めて外に内に可動域を広げて回してもいいです

⑩くるぶしマッサージ
244567283_4441259549287136_7464941319122912713_n
外回し、内回しクルクル回してマッサージ

⑪アキレス腱マッサージ
244552912_4441259229287168_8678541561195504228_n

踵から約20cmくらい上 腓腹筋、ヒラメ筋の中央くらいから下を
ゆっくり親指で押さえながら下まで
押すとき息を吸ってつめて 吐く息で緩める

⑫足首指圧
244478800_4441259702620454_2723693067128230627_n
足首のエクボをプッシュ 小さくクルクルしてもいいです

⑬膝裏をマッサージ
244647097_4441259975953760_9045256695034011388_n
膝裏を指で揉みもみする

⑭膝関節グルグルマッサージ

244491106_4441260335953724_3312432158898033911_n
指を熊手のようにしてグルグル右回し、左回し
膝のマットが動きやすくなり、フカフカ使いやすくなるように

⑮内股指圧
244543739_4441258982620526_6641673314426661706_n
膝から足首まで腓骨筋を剥がすみたいなイメージで
親指でもいいですが、手のひらでゆっくり、じっくり

⑯内腿指圧
244493518_4441259259287165_4209531777584890152_n
膝から鼠径部まで 吸って押す 履いて緩める
ゆっくりじっくり指圧する
244617873_4441260135953744_4080381992740239827_n
鼠径部はしっかり内側に流す 強めに指圧
自らの体重をかけるように前かがみになってゆっくり優しく押すこと
ココが詰まっている方がとても多いです
そのままにしておくといろんな不都合が発令されるようになりますよ

⑰鼠径部流し
244585479_4441260239287067_2358997760793902155_n
前後に摩擦する
昭和な人なら分かる 合言葉は コマネチ コマネチ
これだけでも毎日習慣にすると違います

⑬足回し
244525306_4441260232620401_3218255082023527923_n
足を外側、内側ゆっくりと 
出来る限り外側に、内側に大きく回す
244555152_4441260125953745_3050975748227670544_n

回っているのは足首ではなく、
股関節が回っているとイメージしながら回す

この①~⑱の脚のケア
忙しい時は出来ることだけでもいいから
実践し、習慣にするととても循環が良くなります




102728929_3037693566310415_594584576638775016_n
バカバンバームを塗布して朝ヨガ、瞑想は習慣になっていました
身体が研ぎ澄まされるようなバームなのです
必ず塗布するのは天頂(百会) 手のひら、脚の裏 いつもは3点だった
ここに足モミも加わって
バーム効果 をさらに実感しています

未病を改善するシンポジウムで出会った驚きのバーム
80103739_2616010878478688_5984101199631089664_n
バカバンバーム 2800円 税込3080円
内容量 30g

筋肉痛 頭痛 鼻づまり かゆみ 関節の痛み お腹のハリ 
超自然力の万能バーム
78841812_2616010888478687_5807796331183341568_n
サラッとした使い心地  ベタベタしたりしません
レモングラスやメリッサのいい香り
78431355_2616010908478685_4791293905704321024_n
上蓋にはこんなシールが貼ってあります 養護施設などに寄付をされているそうです

どんな効果があるのか、詳しくは下記にて確認してください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56847937.html


126241822_3519178658161901_559695856628477018_n
バカバンバーム3個セット 8400円 税込9240円
内容量 30g×3個 ハーバルブラシ付き


毎日のケアにどうぞご愛用くださいませ 
ご家族や友人にプレゼントなさる方も増えています


その他お悩み別の使用方法など詳しくは 
製造元の情報より確認してくださいませ
https://balm.hikaribito.jp/shiyoho/

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』
■ご使用に際して■ 
まれにバガバンバームの底に黒い沈殿物がある場合がございます。
これはヒマラヤの黒ハチミツの成分が沈殿したものでご使用には何の問題もございません。
攪拌してご使用ください。

身心整う バカバンバーム
毎日の手足のケアで
とっても調子が良くなること請負います

さらには足指下着でとっても心地いい
260358445_4608983015848121_5037254643282609060_n
効果を実感する バカバンバーム と 足指下着

160981843_o1
『あしゆびのはだぎ。』 税込660円

245102476_4451065991639825_4179973921845057340_n
ベージュと黒の2色あります


汗ばむ部分をしっかり快適に保ってくれる、足指まわりのカバーソックス。
肌着を着用したときに感じられる、ほっとする気持ちよさで、
一日中足指まわりをやさしく包んでくれます。
「指あきタイプ」の開放的な履き心地、是非お試しください。


◎夏も、冬も、オールシーズン活躍します。
暑い季節は、素足にこれ1枚♪
寒い季節は厚手靴下の下に着用することで、蒸れ防止にもなり、足もとの快適さを保ってくれます。

・けんぼうシルク(絹紡糸)は、紡績絹糸の代表的な糸種で、幅広い番手(太さ)の糸があります。
・つむぎシルク(絹紬糸)よりもすっきりと締まった風合いで、なめらかなタッチの商品に仕上がります。
・つややかな光沢感もあり、各種ウォーマー、腹巻、レギンスなど幅広い商品に使用しています。
・生糸に比べて、紡績絹糸特有のかさ高性(ふんわり感)があり、保温性に優れています。
・使用される糸の太さは、代表的な60番双糸(2/60)・120番双糸(2/120)などがあります。
・毎日の生活にプラスして、ちょっと贅沢なシルクとしてご愛用ください。


生産国|日本製
素 材|シルク80%・ナイロン15%・ポリウレタン5%
カラー|きなり(アイボリー)・ブラック
サイズ|婦人フリーサイズ:22cm~24cm(シューズサイズで23cm~25cm対応)

■お手入れ方法

通常家庭洗濯が可能です。
タンブラー乾燥(乾燥機の使用)はお避け下さい。
お洗濯後、形をととのえて干してください。

※商品を長くご愛用いただくためには、
手洗いでの洗濯・ネット使用での洗濯機洗濯を推奨しております。

足先の冷えや不快感が本当に解消
動きやすくて楽になる

履くとこうなります

na03026_bk_001


足先のこの部分がいかに大事か?
冷えている方多いのでは? 
私自身毎朝マッサージで足先の冷たさ実感 
ちょっと麻痺しているみたいになっています 
改善ができ、終日温かさを感じられるようになりました

242590632_4393157540764004_8277362359651516552_n

鍼灸師の佐藤先生の講座で学んだ経絡の流れ
足先にどれだけ経絡が走っていて、
足裏には湧泉 大事なツボ 
ココをカバーしてグランディングはいつもでいたいです
寒くなり、一層その素晴らしさを実感しています

末梢の手足の肘から先、膝から先だけで
全身の経絡の7割にアプローチできることを
佐藤先生から教わり、自らの脚のケアをしっかりと実践する契機になりました

ご自宅でのケアを本当に容易にでき
体調の改善に大きく関与し、
油剤療法(オイル療法)との相乗効果も本当にスゴイ と実感しています

明日キリ講習受講できますよ
255441640_4549815855098171_7262694427544126820_n

手や脚に熱を伝えるアプローチの習得
身体の繋がり体感していただけます
今回は手足と、セルフケアしやすいお腹や腰へのアプローチで、
風邪・感染症予防、むくみと冷え、胃腸、腰下肢、肩こりなど
症状別のケア方法をお伝えする予定です
ひまし油湿布をご自宅で始められた方にもぜひ学んで、
更なる効果を感じていただきたいです

手足の循環を回復させながら、内臓機能を活性化させて、
身体に必要のないものは効率的に排出できるようになる
すばらしい連携プレイをご自身の身体で体感いただけるようになります
11月28日(日)10:30より
約70分 講習代金1650円
リモート講習 Zoom準備が必要です
録画配信可能
オイルやキリなど材料を用意して参加をおススメします

こちらよりお申込みください

参加できるようご案内いたします
https://checkout.square.site/merchant/SE966EAMANPNA/checkout/U37IKMLEEDCUNOOBGZEFULDR

なお、この講習はキリヨガclassの前に実施され
キリ温熱効果について理解して、キリヨガclassにて身体で体感をして頂けます

255068533_4549816035098153_4555460210329970286_n
ヨガが始めてでも丁寧親切安全にお伝えします。
呼吸法、体位法、瞑想法の流れで。
アーユルヴェーダのキリ(ハーブボール温熱療法)をした後
ヨガで調身・調息・調心し
健康でいつもきれいなわたしを維持する、
そんな家庭でできるキリヨガ基礎編 セルフケアの方法 をお伝えします

イシュタヨガ
イシュタとは、サンスクリット語で個人。個人を尊重するヨガ
「体位法の中で、呼吸と心を結びつけながら、個人個人の体質及び性質にあったエネルギーを生成し、
均等でスムーズな流れを生み出す。」
(イシュタヨガ創設者アラン・フィンガー)
ISHTA(イシュタ) の頭文字は、
I : integrated 統合
S : science 科学
H : hatha ハタヨガ
T : tantra タントラ哲学
A : ayurveda アーユルヴェーダ

ヨガ愛好の皆様はそもそもセルフケアすることには慣れていらっしゃる方が多い
自分メンテに長ける皆さまがこのキリを使用されると一様に驚かれる理由です
皆様どうぞその効果を体感してくださいませ

11月28日(日)13時より
約60分 講習代金1650円
リモート講習 Zoom準備が必要です
録画配信可能
オイルやキリなど材料を用意して参加をおススメします

こちらよりお申込みください

参加できるようご案内いたします
https://checkout.square.site/merchant/SE966EAMANPNA/checkout/A3BWKMTPLOEEOEY5NV7LWNWL

ピクチャ 24
オイルやバームを活用しながら、
身体のケア
身体に優しい素材感の手袋や足指下着で
肌に気持ちいいを感じていただきたいです
寒くなりますが、
どうぞナチュラルに心地良くお過ごしください

アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップをご利用下さい

  

261657582_4608983479181408_7786117606382386215_n
都会のワンちゃんは 専用カーでお出ましになる
261307478_4608983599181396_6637378476169372071_n
ご主人様をスーパー前などで待つ様子に
思わず、ほっこりさせられています

人間様は出来るだけ自分の脚で、快適に歩きたい 
日々の継続に勝るものなしと感じております

自然の法則に基づいて、心や身体、意識や行動、環境といったあらゆる面をホリスティックに捉えて生命そのものを説いているのがアーユルヴェーダ
朝の過ごし方にも実は詳しい手引きがあります

昨日資料を整理していて、取っておいた雑誌の切り抜きが出てきた 
2014年9月のCasaより蓮村先生の監修 私自身も覚書にしておきたい
今、お家で自粛中の方も多いハズ 朝の習慣にできそうなことから実施してみてください
なんだか不安な気分まで爽快に変わります
93372802_2893021037444336_7985150338560688128_o
93240747_2893021060777667_7072316359043973120_o

①起床
アーユルヴェーダではすべてのモノやコトの性質は3つのエネルギーのバランスで決まるとされています
時間の捉え方もそれがベースになっていて、サイクルが決まっている
つまり自然のサイクルに従うということ
昨年恵比寿で受けた上馬場先生の寺子屋シャーラの講習より

66832989_2333539666725812_9112111871124570112_n

1日も1年も一生も自然のサイクル
66698753_2333539800059132_9049666194851758080_n
今は春から夏に変わる季節 まだカパが増大して、まさしくウイルスに本当に注意せよ
本当に甘く見てはいけないですね
夏になるとウイルス弱まると言われていますね 
待っていられませんから、予防第一です

自然のサイクルに従う場合、朝6時まではヴァ―タが優位
それまでに起きることで、風のように軽やかで活発な質が目覚めに良い影響を与える
スッキリと起きられる
このタイミングを逃すとカパの影響で眠気や怠さがのこりやすい
また日の出前の96分間はブラフミ―・ムフールタと呼ばれる特別な時間
この時間帯に満ちる自然界の純粋な氣に触れることで心身のバランスが整うと言われています
出来るなら日の出前に起きる

②舌掃除、歯磨き
まず起きてうがいをして私は歯磨きまでして、舌掃除もします
柔らかい歯ブラシなら可能
全身にはびこる老廃物は体外に排出されやすいよう、朝までに舌の上に集められると考えられています
色は白、黄、茶で粘つきがある
その正体は食べたものからエネルギーを得た後の残りカスや食べ過ぎ等による未消化物
この舌苔は午前10時を過ぎると体内に再吸収されるそうです
だから起きてすぐ取り除くことが大事
U字型のタングスレーバーならもちろんいいですが、普通のスプーンでも代用できます
舌の表面に当て、優しくこすり落とす
味覚が冴え、もちろん口臭予防になる他、舌の刺激が呼吸や循環器系を鍛えると考えられています

③白湯を飲む 酵素ジュースをいただく
綺麗な水を沸かした白湯をカップ1杯飲むことで体内の毒素が洗い流せる
P1400096
PHP出版の蓮村先生の白湯の健康法より 白湯の作り方
P1400099
アーユルヴェーダでは白湯には特別な意味があるとされています
自然界や身体というのは3つの要素から成り立っていると考えられている
ヴァ―タ(風)
ピッタ(火)
カパ(水)

白湯はこの3つの要素を完璧に満たした飲み物と考えられています
水はカパが優勢 カパは冷たくて重い質をもっているエネルギー、それを火にかけることでピッタ(火)の質が加わる
さらに良く沸騰させることでヴァ―タ(風)のエネルギーが入りこみ火で沸かされた水が軽くなっていく
約10分沸騰させることにより、水の質・火の質・風の質 3つの質のバランスがちょうどよく整った飲み物になるというわけです
白湯は自然界を構成する3つのエネルギーが完全に整った完璧な飲み物に身体がなじんでいくことで、私たち一人ひとりが、自分が本来もっている全体性を思い出し、取り戻していくことにつながります
内臓を綺麗に洗ったり、消化力が上がったりすることももちろん大切なのですが、白湯を飲むことの1番の目的はこの自分のからだの全体性を取り戻すという点 なのだそうです
日常生活を送る中で自ら崩してしまっているなら、自分が本来もっている全体性を思い出し、取り戻していきます

白湯を飲み始めたとき、まずいと感じる人もいるでしょう
身体のいろいろな管(スロータス)にアーマ(未消化物・毒素)が詰まった状態で白湯を飲むと、どこか圧迫されるような重苦しい感じがするようです 
時には苦いと感じる方さえいて驚きます
アーマが溶け出して管が綺麗になっていけば、必ず白湯を甘く感じるようになります
最低でも1週間続けるといいらしいですよ 1日700MLくらい
飲みすぎると身体の栄養まで出てしまうようですのでご留意ください
白湯を飲み続けることで身体が徐々に温まり、本来のバランスもすこしづつ取り戻していけます

ダイエットしたい方、カパ体質の方 もともとものを溜め込みやすい性質をもっています
カパ体質の方は冷たい飲み物を飲むだけでも太りがちです
太りたくない方は、冷たいものを辞めて、今日からぜひ白湯を飲んでください
生姜を加えるとさらにいいそうです
普通の白湯より体を温め、浄化する力が強くなります
P1400093
今朝は生姜湯でいただきました
P1400094
白湯約150ccに対して小さじ4分の1程度
P1400095
とても美味しい 幸せな朝
美味しいからといって、飲みすぎには注意してください
飲みすぎると胃が痛くなることもある 胃潰瘍や胃に疾患のあるかたは控えてください
生姜パウダーは外出時に持ち歩くのもおススメです
レストランなどでお湯に入れて飲むのもいい 消化力アップします
P1330538
生姜パウダー 100g 1600円 税込1728円
風味豊かで素晴らしい生姜パウダー 舐めてびっくり パワーを感じます
そのまま白湯に溶かして生姜湯にしてもいいし、少し蜂蜜加えるとまた美味しい
もちろんお料理にいろいろ使えてとても便利

酵素ジュースはアーマ体内毒素排出に最高ですね
私はウコンを茶さじに1杯入れて酵素ジュースをいただくのが日課になっています
70433836_2435341533212291_3823892182008332288_n
今朝も白湯に溶いた酵素ジュースにウコンを1杯
オーガニックウコン 100g 1512円
70127964_2435341563212288_1356456920977768448_n
これくらい入れていただきます 
酵素と頂いて、効果抜群 元気いっぱい今日も頑張れる

私が毎朝ウコンを1杯いれるように、酵素と共にいただくことで、吸収されやすくなります
ビタミン、ミネラルは酵素のアシスタント役

身体をつくったり、神経伝達正しくおこなったり、生命活動をスムーズにするために働きます
酵素とともにいただくことで、スムーズな吸収につながる由縁です
酵素の作り方は前回作った柑橘MIX酵素の作り方を参考になさってください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/56557741.html


④軽い運動をする 朝ヨガ 
日中を活動的に過ごすウオーミングアップ
本来昼間に最大限に開く血管やリンパ管、消化管などあらゆる管の通りをスムーズに開かせるよう促す
目的はあくまで準備 大量に汗かいたり体力を消耗させるものではない
自然に触れる散歩やストレッチ ラジオ体操がいいようです

私の朝ヨガはもう決まったパターンで実施してます
アーサナを実習する前の心得について大事なポイントだと思いますので忘れないように抜粋します

≪アーサナを実践するときに守らなければならない必須条件≫
1 アーサナはゆっくりとなめらかに行うこと
2 動作中はそれに関係する部位に注意を向けること
3 動作とい呼吸のつながりを心得て、二つがバラバラにならないこと
4 アーサナを一定の時間保つこと
5 アーサナには緊張と弛緩の調和、または交替の配慮が大切であること
6 アーサナは正確に規則正しく長い年月をかけて少しずつ強化していくこと
その他空腹時に行うとか、直後には入浴しないなど

続けることで苦痛だったポーズが今では気持ちがいいんです
呼吸とともに、身体が深く感応することが実感できる
21317473_1474365432643244_1843631971771145887_n
上体を後ろに伸ばす体位
これは本当に心地よくなったポーズ

21314760_1474365909309863_7408425035348588496_n
頭を膝につける体位
これかできるようになるなんて、本当に信じられない思いです
脚の裏が痛気持ちいいんです
ヨガさぼると、すぐ退化して(身体がなまって)できなくなります

21272346_1474365655976555_3592696480083938176_n
コブラの体位
背骨にチャクラを感じながら、シグナルが着くのをイメージすると呼吸とともに背骨温かくなります

21314555_1474365939309860_782223215942898518_n
背骨をねじる体位
全くできなかったポーズ ですが背骨をねじると気持ちいい
これを実施すると、体が雑巾になったような気分 身体の要らない水分を絞り出す~
腰の位置が正しいところに戻るのを感じます

それぞれのポーズの効果についてや以前の私の身体の状況がどうだったかはこちらをご確認ください
http://blog.livedoor.jp/sanakubo/archives/52024033.html


⑤オイルうがいをする
歯磨きやうがいは口の中を清潔にするのとは違ってオイルうがいは免疫を高めるために行う
オイルのベールが喉や気管支を守り、外から侵入するトラブルを防ぐと考えられています
さらにオイルうがいはターメリックオイルが有効らしい
確かにターメリック抗炎症効果素晴らしいですのものね
私も口腔内ケアの講習で教わってから継続実践しています
76640143_2584332668313176_6593382618836762624_n
南インドから届く白ゴマオイルにウコンを入れて
これで口うがい ガラガラするんではないですよ 口の中くちゅくちゅうがい
そしてこの効果は本当に素晴らしいと思います
スッキリするばかりか、栄養補給されるみたい 本当に滋養される感さえします
P1320154
化粧品レベル オーガニック白ごまオイル入荷しています! インドより直輸入
50ml  900円 税込990円

この白ごまオイルは万能オイル いろいろ使用できて便利です

多分喉の保湿や炎症にも お顔全体の美容にもいいに違いない
今、マスクする前にお鼻の穴に綿棒で塗布してお出かけも推奨しています
お鼻にヴェールをかけてウイルスはシャットアウト!
呼吸するのも楽になります


⑥オイルマッサージして半身浴
毒素をより効率よく排出させるプロセスがオイルマッサージ
経皮吸収されたオイルが約20分間で骨まで到達し、老廃物を皮膚表面にまで浮き上がらせると考えられています
全身に使うオイルはこちらをおススメします
全身の保湿、巡りを良くするハーブオイル 全身ケアに使いたい
P1400462
アーユルK&ホワイトセサミオイル 80ml 2000円(税込2200円)
抗酸化作用、毛細血管にアプローチして血流良くするKオイル
Kオイルを3分の1 白ごまオイル(化粧品レベル)を3分2配合しています
しばらくはコチラの
K&ホワイトオイルもねじ式ボトルになります

効果抜群の成分内容、シッダ医学に基つく、伝統的な処方でつくられているハーブオイル

ぜひ習慣にしてセルフオイルマッサージの大事さを実感してくださいませ

全身にオイルの滋養 排出効果 
白ごまオイルも黒ゴマオイルも全身にお使いいただけます

37661447_1805142672898850_6764492604080914432_n
37575220_1805142772898840_3466742699040702464_n
オイル塗布してさらにキリができたら最高な気分になりますよ
ゆっくりとお風呂に入って汗に出して排出します

37682861_1805142899565494_2601907289749192704_n
これ本当に素晴らしい効果がありますよ~
コロナの影響でなんだか不安な心持ち 心労もたまります
オイルを塗布して浸透させたら、
ゆっくりお風呂に入って汗に出し、不安なストレスも流してくださいませ


⑦瞑想する
精神的な安らぎをもたらすのが朝の瞑想
今、最も必要ではないかと 自らも実感し、必ず毎朝してます
とにかく座って目を閉じるだけ 頭に雑念がよぎってもそのままにしておく
私の場合は落ち着いてくると頭の上にぽっかり太陽が浮かんでくるようなイメージがあります
日によって色や彩度や大きさが違っていて自らの体調みたいなチェックにもなる
瞑想する前に述べた①~⑥が出来ていたら正しく素晴らしい瞑想になる
これを眺めるような気持ちで受け入れる
5分から10分だけでも効果的だそうです
瞑想中は心の奥に在る純粋意識に触れることができるとされ、様々なインスピレーションを届けてくれる他、何事も肯定的に考えられる訓練になるようです
P1290111

香りはまさにヨガや瞑想時の必須アイテム
天然素材 手作りのお香はこんなに違うのかと驚きます
毎朝心地良い香りに満たされながらヨガ、呼吸に集中できるお助けアイテム

香りは脳を活性化させて交感神経と副交感神経を調整する働きがあるそうです
嗅覚を鍛えることは、脳をよく働かすことになるので直観力も上がるそうです
P1330339
完全オリジナル商品  
各種10本入り 500円 税込540円
 
只今在庫があるもの サンダルウッド ユーカリプタス オレンジ
 

P1360933
パチュリ フランキンセンス フランジュパ二
いずれにしても本当になんていい香り~

ぜひそれぞれの香りを楽しんでくださいませ


17799930_1327719383974517_8242880397167916320_n

⑧朝ご飯にスープ
浄化を終えたあとに食べるのが朝食
身体にしっかりと取り込まれると考えて内容を吟味することが大切になります
私の場合、今ハードな仕事を一切していないので、ほとんど朝は食べなくなっています
酵素ジュースをいただくだけ
ダメなものを食べると すぐに排出できるようにもなってしまった
一昨日かな餡子クロワッサンみたいなのを旦那が買ってきてくれたのでありがたくいただくも、15分後には綺麗に排出
コロナ騒ぎになる前は具沢山の味噌汁が定番でした
フレッシュな野菜を使った暖かいスープなど胃腸を温めるものがいいですね
朝の鈍い消化力の助けにもなります
アーユルヴェーダ的には量の目安は朝昼晩で1:3:2がいいそうです

一昨年の鍼灸学会のおりの上馬場先生の講座の資料より

48955923_2021396994606749_317561468025307136_n
48408205_2021396991273416_882910079077056512_n


49255446_2021397074606741_3901540607989907456_n
いつまでも健康的でいたいなら、食べ過ぎない
自らの消化力に合うだけ食べる 消化しやすくするために空気が3分の1必要なのです

こんな実験もありました
48418275_2021397097940072_6591407341902495744_n

48412712_2021397094606739_1837419178533847040_n
腸内環境を整えるための酵素ジュースの必要性も
まず整腸して綺麗な栄養満点の血液をつくり、栄養を吸収できる環境づくりが大事ですね

皆様①~⑧どれくらい実践できていましたか?
私自身完璧とは言えないし順番も違っているけれども、大まかにはできている
私のスケジュールでいくと 朝起きて うがい手洗い顔洗い 鼻、耳、口にオイル、できるときには全身オイルアビアンガしてキリしたら必ずお風呂、身支度して酵素ジュースいただく、神様仏様にもお茶出し、それから植物への水やり、掃除洗濯 ゴミ出し、排泄 ヨガ瞑想してから朝食片付けして仕事に入ってます 
全部きちんとしたら仕事するまで約90分から2時間はかかります
通常は1時間くらい
片岡鶴太郎さんが仕事行く前に6時間かかるらしいので、それに比べたら序の口です
キチンとした全身アビアンガとキリはあまりできていないけれど
首にだけはキリすることは習慣になっています それ
だけでも全然巡りがちかうのを感じている
要はどれだけ習慣にできるか? 
全部流れはルーティンになって自然に身体が動くようになっています
自然に動くように様々なお助け食や道具は必須ですね

朝は身心が休息から活動モードへ切り替わる時、いきなりバリバリ働くのではなく、まず浄化をして身心を整えてこそ、日中の活動がはかどる気がしています
最初はできそうな項目から始めるといいですよ
普段習慣付いているものを含めて、順番を守ることが大事だそうです
毒だしは本来心地いいもの
アーユルヴェーダには部分を整えると全体が整う という考え方もあります
ひとつ始めれば、また次にと意識が向いて、無理なく続けられるようになるのが本当に不思議です

私自身最初はヘナから 全然アーユルヴェーダなんて全く興味もなかったのです
それが今ではさらに奥へと繋がっていきました
そしてそれは何故かというと まさに生きているからですよね
自然に任せるだけでいい
それに氣付くことで、全くもってとても楽に生きられるようになりました
まさに自然に沿った生き方です
自我からの解放かな

習慣にできることから始めると、アレ、アレ、アレ、と生きてるから続きます
やらないと気持ち悪くなってくる あるいは調子が狂います
騙されたと思ってできることから始めてみてください
今、お家に引きこもっているから、始めやすいですよ
とてもいいチャンスです

ピクチャ 23

もはや病院の世話にならないように自己責任で予防あるのみ 
朝の習慣が味方してくれますよ
実践する時のお助けアイテムが必要な方、ぜひお問合せくくださいませ

ヘアケアー、スキンケア商品は『 お肌に合わない場合は使用をすみやかに中止してください。』

*手ごろな価格で提供するために容器をペット素材にしております。気になされる方は瓶などに移してご使用ください。


9000円以上送料無料 
代引きの場合 1万円未満300円 1万円以上400円代引き手数料


9000円未満の場合 
送料本州 800円
四国 900円
北海道、九州 
1100円
沖縄 1200円(沖縄への配送料変更 お届けに5日前後かかります)


アーユルヴェーダ商品のお求めは便利なWEBショップもご利用下さいませ
ご紹介したすべての商品 取り扱っています


93421095_2893021050777668_3264411621564350464_n
今日は昨日の嵐と違って良いお天気 タップリとシャワーを浴びて木々が喜んでいます
もう初夏ですね
死を前に見えない敵と対峙しながら、必死に戦っておられる医療機関の皆様に本当に感謝するほかない
お家にいることぐらいとっても簡単なこと
今日も楽しくお家で過ごしましょう できなかったアレやコレやどんどん捗ります

↑このページのトップヘ